• ベストアンサー

小林麻央さんのブログを読むためのメンバー登録

小林麻央さんのブログKOKOROがスタートしてからずーと読んできましたが、 今日づけの新着のものを読もうと思ったら、この記事はメンバー限定のもので読むには アメンバーの登録が必要と出てましたが、ブログは一般公開されているものではないのですか? ブログ読むのにメンバーになる必要があるのは初めて知りました。 メンバー加入必要なら多分これ以上は読まないと思います。 教えて頂けましたら幸いです。

  • kjf
  • お礼率97% (526/540)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメーバブログではその記事を公開するのに、「全員に公開する」・「アメンバー限定公開」の2種類を選べます。 記事の内容によってどちらを選ぶかはその記事を書いた人の自由です。 >メンバー加入必要なら多分これ以上は読まないと思います。 それは読む側の自由です。元々「読まされている」訳ではないのですから、その点の選択権は読者側にあります。 「限定公開」という方法をどう捉えるかも人それぞれですが、内容を「秘密にしたい」や「仲間内だけで」という発想からではないと思いますよ?

kjf
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 仕組みをよく理解できて助かりました。

関連するQ&A

  • 小林麻央さんが海老蔵さんのことをブログで書いて

    小林麻央さんが海老蔵さんとのことを発表したとき、 ご自身のブログでも、 そのことについて書かれていたのですが、 その記事についての コメント数がすごい量だったのですが、 それを見ていたら 女性と見られる人の「おめでとう!!」や、「お幸せに!!」など、 他たくさんのコメントが見られました。 私は麻央さんは、男性ファンのほうが 多いと思ってたので意外でした。 そのことを友達に言ったら、 「違うよ、それは、単に嵐の桜井翔ファン(ジャニーズファン)が、 前に桜井と噂になった小林麻央が、 桜井じゃなくて海老蔵を選んだから、 それが嬉しくて書き込んでるんだよ。」 と言ってました。 それを聞いてびっくりしました。 純粋に祝福してるのかと思ってたし、 そりゃあなんか、女性が多いと思ったけど…。 そこでみなさんに質問です。 本当に、そうだと思いますか!? 私は女性だけど、ジャニーズに全く興味ないので そういう女性心理わかりません。 教えて下さい!!

  • 60代の母がブログを始めるには…?

    60代の母親、デジカメとインターネットを最近覚えました。 ブログを始めたいというので、アメーバブログが知名度も高いしコメントがくる可能性があるだろうと教えたのですが… 全ての記事をアメンバー限定記事にして書いているのです(´Д`) それでは他の人が読めない、コメントもこない、アメンバー限定記事とはアメンバーになった人しか読めないと教えても「そんなはずはない、自分はアメーバに登録してるから他の人のアメーバにブログを見れている、アメーバに登録した人だけに見れるようにしている」と譲りません。 画面を見て直接教えても、分かってもらえず… アメーバとアメンバーを同じものと捉えているのです。 ※当然アメンバーなどいません 何度説明しても誰かは見ていると言いはるし、アクセス解析をみて誰もきてないと教えてもそんなこと分からないじゃないっと言います…。 誰も読めないし限定記事ばかりのブログなんてつまらない、誰一人ブログを読んでないんだよと言うと段々何だか私がいじめてるような空気になるのです。 頑なにアメンバー記事にしてるので、 もうほっておこうと思ったのですが誰かに見られてるかも?と楽しげに毎日更新しているのを見ると可哀想で…。 限定記事など設定のないアメーバではないブログを指南しようと決めました。 そこで質問なのですが 高齢者でも扱いやすい、且つ利用者も多少はあるブログってありますか? ながながとお読みいただきありがとうございますm(__)m 宜しくお願いします。

  • 記事ごとにユーザー制限をかけられるブログを探しています。

    アメーバブログのアメンバー限定記事のように 読者を特定して公開できるブログを探しています。 ブログ全体にパスワード制限をかけることができるものは、 見つかったのですが、アメブロのアメンバー限定記事のように 記事ごとに読者を限定できるブログがなかなか見つかりません。 (全体に公開したい記事と特定の人にしか公開したくない記事があるので。) アメブロが一番合っているかなとおもったのですが、 アメンバーはアメーバ会員の人しかなれないようなので、 自分の周りにアメーバ利用者があまりいないので、 制限をかけても意味がないかなと思いました。 Yahooブログもできるようですが、汎用性があまりないので除いて考えています。 調べた結果、Seesaaブログでは、 作成したファイルディレクトリごとに認証がかけられるみたいですが、 記事ごとに認証の有無を設定できるかどうかはよくわかりませんでした。 やりたいことは、 ・記事のある特定のカテゴリーのみ制限をかけることができる。 ・カテゴリーに関わらず、記事ごとに読者制限の有無を設定できる。 のどちらか1点ができればよいと思っていますが、可能なブログはありますでしょうか。

  • アメーバブログのアメンバー限定記事を読みたい

    最近、とあるキーワードから見つけたブログがアメーバブログで作成されており、 アメンバー限定の内容が時々あり、私も内容を知りたいなぁと思っています。 アメンバー限定記事を拝読するためには、 アメンバー登録をして、読みたい意思を伝えて、承認される必要があるようですが、 その前に、私自身はブログを持っていません。 ブログを持っていなくて、私自身の身辺状態を知らせるすべはないのに、 単純に私の知りたい内容だけは知りたいので、私もアメンバーにして下さいというのは、 なんだか、図々しいような、あつかましいような、失礼に当たるのではないか?と気になっています。 アメンバーになりたい場合、自分自身のブログがないのは非常識なことになりますか? ご意見をお聞かせ願います。

  • アメーバブログの限定記事について

    アメーバブログで「アメンバー限定記事」というのがありますが、 例えば、私がアメンバー限定記事を作成するとします。 そして、友人のAさんという人に、その限定記事を是非見てもらいたいのですが、アメンバーの承認を私はAさんからもらっていますが、一方で私はAさんに対してアメンバーの承認をしていません。 こういう時、私の限定記事をAさんは見ることができるのでしょうか?

  • 気付かれずにアメンバー限定記事を読むには?

    初心者です。教えてください。 友人がアメーバブログを書いているのですが、アメンバー限定になっている記事を読むには、アメンバー登録しなければならないですよね。登録する際に入力しなければならないメルアドは、架空のものではいけないのでしょうか。登録すると、こちらのことがブログを書いている人に知られてしまうのでしょうか。 また、ブログを書いている人に承認されなければ記事を読むことはできないんでしょうか。 読んでいることを気付かれずにアメンバー限定記事を読むにはどうしたらいいですか。

  • ブログに悪口を書いた私が悪いのは分かってます

    ブログに嫌いな子の悪口を書きました。 悪いのは分かってます。 でも、私は、アメンバー限定記事にしていて、嫌いな子はアメンバーから外してました。 なので、私は名前のみ(下の名前のみ)公開していて、特に珍しい名前でもありませんし、私のブログはストレス発散のためにあるようなもので、アメンバーはゼロ人にしましたし、誰にも見られないようにしていました。 なのに、私に悪口を書かれた子が、勝手に見て勝手にいらついて、勝手にキレられてました。 なんでなんでしょうか? なぜそんなことが出来たんでしょうか? そのせいで私は嫌われました。 関係の無い子にまで嫌われました。 友達がいるのでいいんですが。。。 1:なぜアメ限でアメンバーゼロだったのに、見れたのでしょうか? パスワードは教えてません。 2:こうなった場合、私を嫌っている子たちと仲良くすることって出来ますかね? それとも、仲良くしなくてもいいでしょうか? 書かれた子は、忘れませんよね・・・?

  • 本日小林麻央ブログから投稿アダルトサイトパーティにつながり年齢確認ハイ

    本日小林麻央ブログから投稿アダルトサイトパーティにつながり年齢確認ハイをクリックしたら 本サイトに登録となり2日内に12万円振込してくださいと画面が出たのでびっくりしてサイトから離れたのですが、何も入力していないのですが、IPアドレスなんとかって書いてあったようなのですが、調べられて請求されるか心配です。

  • Amebaブログをやっていますがブログを見られたく

    Amebaブログをやっていますがブログを見られたくない人がいます。 アメンバー限定公開にしてしまうとアメンバーになっていないかたは見れなくなってしまうので、その見られたくない特定の相手のみ私のブログを閲覧できなくする方法はありますか? ブログを新たに立ち上げる方法も考えましたが、私の知らない方も今まで見てくださっているかたも多いので、他の方法を探しています。 何かよい方法ありませんか?よろしくお願いします。

  • メンバー限定で使えるブログを教えてください!

    10名くらいのメンバーで使うブログを探しています。 下記4つの条件に適うブログを教えてください。 1、無料であること 2、メンバーのみが閲覧できること(非公開) 3、主管理者以外のメンバーが記事投稿できること 4、携帯、スマホからも投稿ができること 以上、宜しくお願いします。