• ベストアンサー

日本各地に湿原と言う場所が有りますが

そこは湿気が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.6

日本の湿原の6割がある北海道なのに、北海道は湿度が低いからしのぎやすいなどと、本州からの観光客は言います。  北海道が本州に比べて冬は湿度が少ないかと思いますが、夏も少ないとは限りません。 湿度計は結構高い数値を示します。涼しいと感じるのは緯度の関係かと思います。  湿度が高いから湿原がある。あるいは湿原があるから湿度があるというくくりは不確かではないかと思います。  琵琶湖のある滋賀県が湿度が極端に高いとか、海岸線の市町村が湿度が高いなどは聞きません。  海上を航行する船の甲板で、湿度が多くてかなわないなどとも聞きません。  湿原は泥炭など保水力のある原野、とでも言うことになるのかなと思います。釧路湿原には釧路川や小川が流れていますが、大きな池などはありません。サロベツ原野には比較的大きな池はありますが。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • edokkosan
  • ベストアンサー率39% (87/219)
回答No.5

私ら水を遠くから引いてこなければド砂漠のロス郊外に住んでいる者から言わせていただくと、湿原があれば当然そこは湿気が多い、湿度が高い、と言い切れます。とにかく、湿気がなければ湿原はどんどん乾燥してゆき、最後には湿原ではなくなりますから。 まぁ尾瀬沼のような場所でも、秋のよく晴れた涼しい日では湿気を感じない時もあると思いますが。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

湿気って湿度のことでしょ? 湿度と湿原が無関係とは言わないけど、湿気が多いところが湿原というわけではない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E5%8E%9F ここにも記述されていますが「湿った草原」ということでしょう。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.3

湿気ではなく、浅い池(時には深い場所もあります)と考えてください。 土地が平面的で、その部分の水はけが悪く、水が溜まったところを言います。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 そこは湿気が多いのでしょうか?  湿原は、湿地の一種で、下記に環境庁による湿地の共通基準があります。  http://www.env.go.jp/nature/important_wetland/pdf/02_senteikijyun.pdf  普通「湿原」は、そこに住む動植物で定義され、「湿気」は、空氣中の水分の量によるものなので、相互の関連はあると思います。    

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

簡単に言えば、末期の沼地、湖です。これらと同じようなものと考えて差し支えありません。

MBKCDDLSIQF
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう