• 締切済み

32ビットと64ビットの論争はどこまで

現在パソコンは32ビットと64ビットがあり、 両方動くソフトを作るには32ビットで作る必要があり、 64ビットが広がっているようには思えません。 このまま両方の規格が続いていくのでしょうか? Windowsが消滅するまで。。。

みんなの回答

回答No.3

それって、レガシーアプリの話ですよね。おそらくWindows7の消滅時点で消える悩みです。 Windowsが消滅 というWindowsが7以前のものを指しているとしたらおそらく正解です。 これからはユニバーサルアプリが主になっていくんじゃないです? 32ビット、64ビットという悩みは過去のもので、7が滅ぶまでのあと数年は、ユニバーサルアプリが悩みの主流になっていくかと。 Microsoftがどこまで頑張るかは知りませんが、iOS、MacOS用に開発されたアプリは再コンパイルでWindowsで動くようにすると言ってますし、AndroidやUNIX用のアプリに対しても何気に目論んでいるように見えます。 逆にいうと、Windows7向けのレガシー環境で開発されたアプリはまるごとWindowsで動かなくなるタイムリミットがもうすぐやってくるんじゃないかと。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

論争なんてない すでに64ビットが主流であり個人用途の互換性のために32ビットが提供されているのみ

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.1

論争なんてありますか? 単に過渡期が長いだけだと思いますよ。 Windowsはまだ32/64をそれぞれ出してますが、他のOSで、例えばSolarisやOSX等は既に64ビットに移行しちゃってますし、Linuxもディストリビューションによっては64ビットに移行しちゃってるものもあります。 昔、Windowsが16ビットから32ビットに移行した時よりも、ユーザー数が圧倒的に増えているので、移行に時間がかかっているのじゃないかと思ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう