• 締切済み

ヴァイオリンの音が裏返ります

ヴァイオリンを始めて4カ月程の初心者です。 教室の都合で一月ほどお休み中なのですが、どうしてもわからない事があり質問を投稿しました。ご存知の方是非回答よろしくお願いします。 ヴァイオリンの音が裏返ります。 弦の押さえ、弓の持ち方、弓の角度、駒側か板側か。色々注意しながらあぁでもないこうでもないと試行錯誤してます。何がいけないのでしょう? おまけで付いてきたような、安物の弓だからなのでしょうか?終いには物のせいにしてしまいそうです…苦笑

みんなの回答

noname#256838
noname#256838
回答No.4

>弓を当てる強さなのですが、弓の重さで弾くと教わったのですが、強く当てなければいけないのでしょうか? 弓を当てる強さは、弓の中心で「腕の重さ」で弾きます。「弓の重さ」では軽すぎます。 (専門家の人の回答と同じです。) ただし、弓元も同じ力(腕の重さだけ)で弾くと強すぎて「ギギギ」という音になり、弓先だと弱すぎて「シャー」と音になります。 「弦にかかる力」を一定にするため、弓先と弓元では力加減を調整しないといけないのですが、結構難しいです。弓先になるほど徐々に強めに、弓元になるほど徐々に弱めにします。これがうまくできないと、弓がバウンドします。 あと、「腕の重さ」と書きましたが、一般論です。 自分が最も良い音を出せる強さを見つけてください。私の場合は、(弓のスピードとの関係もありますが)「腕の重さ」より少し強めです。 また、後ほど習うと思いますが、本来、G線、D線、A線、E線で強さも変わりますが、今は同じ強さで良いと思います。

dog_god
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳有りません。 とても参考になりました。 まだまだ下手くそですが、頂いたアドバイスを基に現在練習を頑張っています! ありがとうございました!

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.2

他にチェックすることは、弓の張り、ヤニを適当に付けているか? 弓が新しいと、ヤニをかなり付けないとうまくならないようです。 http://バイオリン上達.com/115yumimotikata/1-2matuyaninuru.html

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.1

弓を当てる位置が、手前か先に偏っていませんか? また、弓はしっかりと弦に当てていますか?

dog_god
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 偏らず、真ん中あたりで弾いているつもりなのですが… あと、弦にも当てているつもりなんです。 ただ、弓を当てる強さなのですが、弓の重さで弾くと教わったのですが、強く当てなければいけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 弓元の返しを安定させるには(バイオリン)

    バイオリンをやってます。 全弓を使うロングトーンで弓の元でアップからダウンに弓を返すとき、どうしても弓の先が指板側に振るような感じになってしまったり、弦に接する弓の角度が(隣の弦に触れてしまうほどではないですが)変わってしまい不必要なアクセントがついてしまったりします。 バイオリンをもう7年やっていますが昔から元での返しが非常に苦手です。 どうしたら弓の元で安定したボーイングが出来るでしょうか。 弓の元で返すときのチェックすべきところ、またはやってはいけないということを教えていただきますか。

  • バイオリン初心者です。

    バイオリンを最近習い始めたのですが まだまだ初歩の初歩で、バイオリンを持っているので 教室と平行して家でも習った事を確実にするために練習をしています。 それで2点質問があります。 1.左手で弦を押さえますが、そこで指の柔軟性はとても大事だといわれました。 なのですが、指の柔軟性ってどうやればより柔軟になるのでしょう? 弦を押さえてみて、多分私はあんまり指は柔らかくないかなと思っています。 ただ、指をやわらかくするストレッチみたいなのを知らないので どういうのがあるか教えてほしいです。 2.弓の持ち方なのですが、これは教室の先生にも聞いて教えてもらったのですが 持ち慣れてないせいもあるのか、小指が変な感じです。 持ち方的に小指は第1間接を曲げて弓の持つ部分に乗せる感じ という事なのですが、私的に小指の長さは人並みなはずなのですが どうしても、曲げて弓の持つ部分に乗せる感じっていうのがとても きついです。 第1間接で曲げても乗せきれません。 これはやっぱり、無理やりでもその位置に慣れるようにしなければならないものでしょうか? 教えてください。

  • ヴァイオリン音の不調原因

    ヴァイオリンと弓を買いなおして,しばらくはきれいな音がして,調子がよかったのですが,2年ほどたった今(この間に1度毛替えを行っています),ギスギスする音-表現にしにくいのですが,毛と弦がこすられる音に雑音が混じっている.極端に駒の近くで弾いたときに近い音-がするようになりました.このような場合原因はどのような原因が考えられるでしょうか. 次のような原因を疑っているのですが,なかなか原因を特定することはできなくて困っています. 1.マツヤニのつけすぎ 2.マツヤニのつけ不足 3.弓の押さえすぎ 4.弓の押さえが弱すぎ 5.毛の使いすぎ(毛の取り替えの必要あり) 6.弦のへたり(弦取り替えの必要あり) 7.魂柱などのヴァイオリン本体の不調 買い換える前までは,録音せず練習していましたが,買い換えてからは練習の際は必ずMDで録音して結果を聞くようにし始めてから,上のような問題があることに気がつきました. 原因を特定する方法あるいは,可能性の高い原因と対策を教えて下さい.

  • バイオリンの弓について

    バイオリンの弓について ふとした疑問ですみません。 バイオリンの弓って結構傾けて弾くじゃないですか だから弓の毛の部分って半分ぐらい使ってないように思えるのですが あんなに沢山の毛を張る必要性はあるのでしょうか? 振動の問題とかやはりあるのでしょうか? 一応参考のために自分で撮った写真を添付します。 肩にバイオリンを乗せて弓を持って撮ることは1人では無理だったので 置いた状態で弓の角度を撮りました。 ここまで傾いていると、 触れていない側の毛の方が多くて、必要性があるのかないのかふと気になってしまいまして。

  • 安いバイオリンは上達を妨げる?

    バイオリンを習い始めて4年になります。バイオリン専門店のバーゲンで、本体・弓・ケースのセットで2万円で購入したバイオリン(中国製)を使用しています。(最初は続くかわからなかったので) よく、上達すると安物では満足できなくなるので、もっと良いものに買い換えると聞きますが、今のところ超安物でもそれほど不満はありません。また、バイオリン教室で貸してくれる15万円くらいのバイオリンとひき比べても差はそんなに感じません。ということはまだ上達していないということなのでしょうけど、このまま安いものを使い続けると変な癖がつくとか上達しないとか問題があるものなのでしょうか。

  • ミュートを使った時のバイオリンのボウイングについて

    こんばんは。 まだバイオリンを始めて1年少しの初心者です。 自宅での練習の際には、マンションなので、ゴム製のミュートを使っており、そのときはまあまあうまく弾けるのですが、ミュートを取ると今一つうまくボウイングがいかなくなります。 具体的には、弾いているうちに、 (1)弓自体がだんだん駒側によってくるようになり、 (2)弓の外側が弦にあたるようになり、 (3)その結果、音が擦れてしまう、状態です。 ミュートをしてもわずかなエリアしか狭まらないのに、はずした時との右手のフォームの違いがわかりません。 お手数ですが、その対応につき、お教えいただければ幸いです。

  • バイオリンを自分で調整したい

    いつも使ってるアコースティックVnとは別に先日ネットで買ったバイオリンが届きました。バイオリンと言ってもエレキバイオリンです。 1万5千円の安物のエレキバイオリンで、送られてきたものはバイオリンを始めて2年目の素人目に見ても調整していません。 サイトには調整済みとは書いてなかったので期待はしていませんでしたが(調整済みと書いてあっても全然してないところもあるようですね)。 まず弦間が不均等です。駒のところで計ったらGD弦間11m、DA弦間12,5m、AE弦間12mでした。 駒のカーブと指板のカーブのバランスは?と聞かれたらもうお手上げです。 数十万円のアコースティックVnならともかく1万5千円のエレキバイオリン調整に出すのはもったいないので自分で何とかしたいです。 ネットで調べましたがわかりません。せめて弦間の理想的な長さだけでもわかればいいのですが・・・。 紹介しているサイトがありましたら教えてください。 またそのほかエレキバイオリンの調整に関してアドバイスがありましたらお願いします。

  • バイオリンのどこかが壊れたのでしょうか

    バイオリンを昨日始めて購入しました。全くの初心者です。 昨日届いて、一通り初心者本を読んでから、練習をしてみました。 しばらく練習して、少し休憩した後に再度バイオリンを肩に乗せようとした時、突然G線とE線が一気に緩みました。 慌てて確認したら、ペグが緩んでたみたいで、ペグからほとんど外れていました。それで弦を張り直したまでは良かったのですが、チューナーで音を合わせOKが出たのではじいて見たのですが、どうも合っていないようです(数回確認してみました)なぜかD線の開放弦よりも、G線の開放弦の方が高音で、E線に関しても同じで、A線よりも音が低音です(D、A線は問題ないようです) 調子笛でも再度調整してみたのですが、やはり音が合ってないみたいです(D、Aは大丈夫そうです) もしかしたら1オクターブ間違っているのかな?と思い、試そうと思ったのですが、切れそうな感じなので違いますかね? 素人目で駒は真っ直ぐ立っているように見えます。魂柱も見た目は変化なさそうです。板の損傷等もなさそうです。 これはバイオリンに何か問題があるのでしょうか? それとも弦がおかしいのでしょうか?とても不安です。 何か分かる方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

  • バイオリン 弓の選び方

    バイオリン 弓の選び方 習い始めて約1年の初心者です。 スズキの2巻・最後の曲をレッスンしているところです。 ここ最近、スタッカートの多い曲を練習してきたのですが、 弓によって弾きやすさが全く違うと感じました。 私の弓はフェルナンブーコではありますが、新品で6万円ぐらいです。 先生の30~40万円の弓だと、同じバイオリンでも驚くほど響きます。 東京の弦楽器専門店を何軒か訪ね、25~30万円ほどの弓をいくつか試させてもらったら、 一口に弓といっても、色々あるのだとわかり、迷っています。 1)重心が手元にあるタイプ 私の弓もこのタイプです。 2)重心が弓先にあるタイプ お店の方曰く「力をいれずにス~と弾け、綺麗な音が出しやすい」 が、1のタイプになれている私には「暴れ馬?」と感じました。 ちょっと力を入れただけで、かなり反動を感じるため、コントロールしにくいと感じたのです。 そこで質問なのですが、 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか?   それによって、いつ弓選びの試奏ができるようになるか目安になるかな、と。 後々今のものより高価な弓を買うことになるだろうなぁ、と思っていますが まだ具体的な値段は決めていません。 (弓のことを良くわかっていないので決められない、というか・・・) 道具云々より、まず私が上手であればいいのでしょうが、 ゴルフやスキーといい、道具の性能が腕のなさをカバーしてくれるのも本当ですし(苦笑) よろしくお願いします。

  • バイオリンの修理、調整について

    バイオリンについては全くの素人なので教えてください。 昔友人からもらったヴァイオリンがあります。その人のおじいさんの持ち物だったということです。 おじい様が生存していればおそらく90歳~100歳くらいと思われます。 隙間から中をのぞくと LARK, 上海、中国 というラベルが中にはってあります。 バイオリンのレッスンを始めたいと思っているのですが、これを修理、調整などに出す価値はあるのでしょうか。今のところ弦が一本きれていて、それを支える薄い板(?)のようなものが外れています。 その他多少の傷と、カビらしきものがうっすらありますがまだ使用できそうな感じです。 それとも、修理する価値などなく、安物でも新しいのを買ったほうがよいでしょうか? また、バイオリンは楽器屋さんに持っていけばいいのでしょうか?(どこか東京都内でありますか?) どなたか詳しい方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いたします。

専門家に質問してみよう