バイオリン弓の選び方

このQ&Aのポイント
  • バイオリンを習い始めて1年の初心者が、弓の選び方について悩んでいます。
  • スタッカートの多い曲を練習している中で、弓によって弾きやすさが違うことに気づきました。
  • 弓の重心や価格、奏法について質問しています。また、初心者にとって上達を助けてくれる弓の特徴や、高価な弓と性能の違いについても知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイオリン 弓の選び方

バイオリン 弓の選び方 習い始めて約1年の初心者です。 スズキの2巻・最後の曲をレッスンしているところです。 ここ最近、スタッカートの多い曲を練習してきたのですが、 弓によって弾きやすさが全く違うと感じました。 私の弓はフェルナンブーコではありますが、新品で6万円ぐらいです。 先生の30~40万円の弓だと、同じバイオリンでも驚くほど響きます。 東京の弦楽器専門店を何軒か訪ね、25~30万円ほどの弓をいくつか試させてもらったら、 一口に弓といっても、色々あるのだとわかり、迷っています。 1)重心が手元にあるタイプ 私の弓もこのタイプです。 2)重心が弓先にあるタイプ お店の方曰く「力をいれずにス~と弾け、綺麗な音が出しやすい」 が、1のタイプになれている私には「暴れ馬?」と感じました。 ちょっと力を入れただけで、かなり反動を感じるため、コントロールしにくいと感じたのです。 そこで質問なのですが、 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか?   それによって、いつ弓選びの試奏ができるようになるか目安になるかな、と。 後々今のものより高価な弓を買うことになるだろうなぁ、と思っていますが まだ具体的な値段は決めていません。 (弓のことを良くわかっていないので決められない、というか・・・) 道具云々より、まず私が上手であればいいのでしょうが、 ゴルフやスキーといい、道具の性能が腕のなさをカバーしてくれるのも本当ですし(苦笑) よろしくお願いします。

  • iosoo
  • お礼率90% (58/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satiasati
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

学生の頃にバイオリンをはじめて十数年経ってしまった者です。 昔の自分にアドバイスしたい、みたいな感じで思わず回答してしまいます。 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? そうは言えないと思います。 習い始めの頃、弓先を手で持ってバイオリンを弾く練習をさせられませんでしたか?弦に力を乗せるとしっかりと音が響くことを体感させるための練習だそうです。まだ弓に力を載せきれずに貧弱な音になってしまう初心者でも、弓を逆さに持てば弓元が重いので弦に力が載りいい音が出るのです。つまり、重心が弓中の方にある弓だと、初心者は音の響くいい弓だ、と錯覚する危険性があると思います。 結局のところ、弓自体の重さでは十分な力を弦に加えられないので、手、腕、肩の重さを弓に載せて力をコントロールする必要があります。弓の重心がどこにあろうとボーイングの上達には関係が薄いのではないかと思います。 ちょっと脱線+確認ですが、きっとどんな弓でも「重心」は、弓の長さを三等分にした点の弓元側の点付近にあるはずです。弓を糸でつるして天秤見たいにして確認できます。この点が弓中側に寄っているか弓元側に寄っているかは個々の弓で違います。ということで、「重心が弓先・・・」は「重心が弓中に近いほうにある」ってことでいいでしょうか。 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 腕の重みを弓に、そして弦に伝えやすい「適度なねばり」のある弓だと教えられました。 私の体験からダメな例を書きます。最初に買ったのがバイオリン本体と弓込みで10万程度のものでした。後に買った弓に比べると、さおの部分が太くて、重心は弓中寄り、弾き心地は「硬い」ものでした。弓に粘りがなく硬い棒のようなものだと、腕の重みを弓に載せきれず弦への力のコントロールが難しくて今では使えません。もし、今使っている弓がこんな感じのものでしたら、買い換えてみると上達が早くなるかもしれませんね。 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? ちゃんと選べば新品で20~30万で十分な性能の弓が見つけられて、そのくらいの価格帯までは値段と性能が比例するそうです。安い弓は上に書いたみたいな感じです。 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか? ゆったりとした曲を一通り弾いてみて、フォルテ・ピアノの感触で弓と弦の絡む具合を確認するのが一番だと思います。奏法というと、レガートで、ということですね。跳ねる奏法は、弓によって跳ねるポイントも変わりますし、毛の張り方でも変わるので慣れの問題があるかもしれません。 楽器店で弓を試してみた結果、今使っている弓がダメだ、と直ぐに感じたのであれば弓を買い換えた方がいいと思います。ですが、新作で6万円の弓ですと、それほどひどいものではないと思います。 あと、気を悪くさせてしまったらごめんなさい。「習い始めて1年、鈴木2巻」だけで判断すると、一人で選ばない方がいいと思います。先生に選んでもらうほうが安全だと思います。

iosoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >昔の自分にアドバイスしたい、みたいな感じで思わず回答してしまいます 親身になってくださり、嬉しいです(^^) 1.>弓の重心がどこにあろうとボーイングの上達には関係が薄いのではないかと そうなんですね!誤解していました。 >「重心が弓先・・・」は「重心が弓中に近いほうにある」ってことでいいでしょうか。 ある弦楽器専門店の方が「重心が弓先寄りに・・・」と説明してくれたのでそのまま書きましたが、 おそらく「重心が弓中に近いほうにある」という意味だと思います。 私は正確な位置が分かっていませんでした(汗) 2.「適度な粘りがある弓」 ここの見極めが初心者には難しいですね・・・。 さおは細めで、重心は弓元だとは分かるのですが、こればかりは演奏の腕と経験が必要かと。 3.20~30万だと性能と価格が比例する ありがたい情報です。 4.スタッカートではなくレガートなんですね。 弓によって跳ねるポイントも違う、とは目からウロコです。 もっとも、重心の解説を読んだ後なら、納得ですね。 今使っている弓がダメとまでは思いませんが、先生の弓が良すぎたかな、と。 先生も私の弓で弾いた後「価格差もあるし、弓の性能の差はあるねぇ」と仰っていましたので、 良い弓で上達したいなぁ、と思っちゃいました。 気を悪くするなどとんでもない。正確なアドバイス、助かります。 「適度な粘り」がどのような物かも分かりませんし、まだまだ1人では選べないと痛感しました。 とても良心的な先生なので頼みたいところですが、特定の楽器屋さんと30年のお付き合いがあるので、 「これあまり好きじゃないから買いたくないです」と言うのは厳しいです・・・。 まぁ、弓だと楽器本体ほど違いはないかもしれませんね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • satiasati
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

学生の頃にバイオリンをはじめて十数年経ってしまった者です。 昔の自分にアドバイスしたい、みたいな感じで思わず回答してしまいます。 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? そうは言えないと思います。 習い始めの頃、弓先を手で持ってバイオリンを弾く練習をさせられませんでしたか?弦に力を乗せるとしっかりと音が響くことを体感させるための練習だそうです。まだ弓に力を載せきれずに貧弱な音になってしまう初心者でも、弓を逆さに持てば弓元が重いので弦に力が載りいい音が出るのです。つまり、重心が弓中の方にある弓だと、初心者は音の響くいい弓だ、と錯覚する危険性があると思います。 結局のところ、弓自体の重さでは十分な力を弦に加えられないので、手、腕、肩の重さを弓に載せて力をコントロールする必要があります。弓の重心がどこにあろうとボーイングの上達には関係が薄いのではないかと思います。 ちょっと脱線+確認ですが、きっとどんな弓でも「重心」は、弓の長さを三等分にした点の弓元側の点付近にあるはずです。弓を糸でつるして天秤見たいにして確認できます。この点が弓中側に寄っているか弓元側に寄っているかは個々の弓で違います。ということで、「重心が弓先・・・」は「重心が弓中に近いほうにある」ってことでいいでしょうか。 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 腕の重みを弓に、そして弦に伝えやすい「適度なねばり」のある弓だと教えられました。 私の体験からダメな例を書きます。最初に買ったのがバイオリン本体と弓込みで10万程度のものでした。後に買った弓に比べると、さおの部分が太くて、重心は弓中寄り、弾き心地は「硬い」ものでした。弓に粘りがなく硬い棒のようなものだと、腕の重みを弓に載せきれず弦への力のコントロールが難しくて今では使えません。もし、今使っている弓がこんな感じのものでしたら、買い換えてみると上達が早くなるかもしれませんね。 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? ちゃんと選べば新品で20~30万で十分な性能の弓が見つけられて、そのくらいの価格帯までは値段と性能が比例するそうです。安い弓は上に書いたみたいな感じです。 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか? ゆったりとした曲を一通り弾いてみて、フォルテ・ピアノの感触で弓と弦の絡む具合を確認するのが一番だと思います。奏法というと、レガートで、ということですね。跳ねる奏法は、弓によって跳ねるポイントも変わりますし、毛の張り方でも変わるので慣れの問題があるかもしれません。 楽器店で弓を試してみた結果、今使っている弓がダメだ、と直ぐに感じたのであれば弓を買い換えた方がいいと思います。ですが、新作で6万円の弓ですと、それほどひどいものではないと思います。 あと、気を悪くさせてしまったらごめんなさい。「習い始めて1年、鈴木2巻」だけで判断すると、一人で選ばない方がいいと思います。先生に選んでもらうほうが安全だと思います。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

元弓側から3分の1くらいに重心があるのが重く感じなくて持ちやすい気もしますが, そういう重心の位置よりも,弾いているときに弓の重みが弦に乗るという意味での 重心の高さの方が弾き易さに関係すると思います。 弓の重みを弦にあずけるわけですから, 弓毛が弦に接している部分にしっかり重みがかかっていると(重心が低いと)弾きやすいです。 弦を押さえつけなくても,弓の重みだけでスッと音が出る感触です。 重心が高いと,弓の重みが弦に乗っている感覚が鈍いので, 弓圧をかけて擦り付けてしまうことになります。 重心が低い弓なら,弓を持つ手は力を入れずに弓を支える程度の力だけでも スッと音が出ますが,重心が高い安価な弓でそんな弾き方をすると 弓がバタバタと暴れるような感じになります。重心が弦から遠いためです。 比べるときは,力を入れずに弓をふわっと持って弾いてみるのもいいと思います。 弓の重みだけで弾きます。そのときにコントロールしやすいと感じる弓が 自分にとっては扱いやすい弓なのではないかと思います。 重みを弦にしっかりとあずけられる弓は弾くのが楽です。全然,ふらふらしません。 特殊な奏法は弓それぞれの個性なので,「弓のこの辺りがしやすい」というのを 見つけることになると思います。 価格については殆ど材料費のようなものですから,良質なフェルナンブコは希少なので 高くなります。フェルナンブコといっても,「どんなフェルナンブコか」が問題ですね。 素人には見ただけでは全くわからないです。 「楽器は芸を助ける」その通りですね。 スキーと同じで上達も助けます。

iosoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >弾いているときに弓の重みが弦に乗る そうですか、弓それぞれに個性があるのですね。 私の腕では見極めは難しそうですね(汗) 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • バイオリン 弓を持つ手が震える

    バイオリン初心者です。バンドで1,2曲合わせる程度です。これから更に練習してソロも弾けるようになりたいと思っています。 (1)バイオリンを人前で弾くとき、緊張のあまり弓を持つ手が震えて、細かくバウンドしてしまうのですが、これは場数を踏むしかないのでしょうか?練習のときはそうはならないのですが・・・ (2)初心者セットものについていた弓を使っていますが、弓だけバランスの良い(というか自分に合った)弓に替えてみようかとも思いますが、みなさんどうしていますか?また、値段はいくらぐらいの弓がおすすめでしょうか?

  • バイオリンの弓はどの程度のものがよいでしょうか?

    大人からバイオリンをはじめ8年のものです。 弓を買い替えたいと思ってます。 今まで初心者用のものを使ってきたのですが、 最終的に持つのであれば、どのぐらいの価格帯がよいでしょうか? ネットで調べたら、私と同じぐらいやってる方、もっと短い期間の 方でも30万円~100万円と、すごい弓を使っているようで、 驚きました。 最低これぐらい、というものをお教えくだされば幸いです。

  • バイオリンは最低30万

    バイオリンを習い始めて2年の初心者です。スズキのバイオリンを使っています。最近、すこし曲が弾けるようになり、もう少し値段の高いバイオリンはもっと弾きやすいのかなと興味が出てきたので、先生に聞いてみました。先生は「いい楽器を使った方が、上達も早いし、買うつもりでいるなら早いほうがいい。最低30万からで、工房の人にいい物を見つけてきてもらってそれを調整してもらう。弓はだいたい楽器の半分の値段」とおっしゃっていました。楽器+弓で最低45万円ということです。やはりそれ位出さないと上達しないでしょうか。バイオリンを教えられている方、演奏している方、色々な方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • バイオリン練習方法

    一弓スタッカートの練習をしているのですが,今ひとつ音が安定しません.基本的な考え方を確認したいのですが,教えて下さい. 次の曲に出てくる一弓スタッカートを演奏するとき,人差し指だけで圧力をかけるのでしょうか.それとも手首のスナップをある程度かけるのが正しいのでしょうか. 1)クライスラー:美しきローズマリンの冒頭 2)サンサーンス:ロンドカプチオーソの序奏 3)ディニーク:ホラ・スタッカートの長いスタッカート 他に,これらの練習の参考になることがアドバイスを頂ければ幸いです.

  • バイオリン習いたいのですが楽器はコレで大丈夫?

    バイオリンを習いたいと思い、親戚から楽器を安く手に入れたのですが、 バイオリンによってはとても練習に耐えられない粗悪な(バイオリンの形をしただけ)物もあるとか…… 中にはラベルが張ってあり、そこには Zhang's work shop beijing [Amo 2006] Made by [glu(o?a?)u gslwsluio] と書いてあります、[ ]このかっこの中身部分が手書きです。 これははたして練習に耐えられる物なのでしょうか? 弓が付属していなかったので弓を買いに行く予定なのですが、 あまりに粗悪なバイオリンだと出すのが正直恥ずかしいのです。 ご教授願います。 また、初心者はいくら位の弓を購入すべきでしょうか? 一応弓の予算は5万円なのですが…… ○○万円から世界が変わるなどあればご教授願います。

  • ヴァイオリンを響かせるには

    ヴァイオリンを響かせるにはどうしたらいいのでしょうか? 大人になってからヴァイオリンを初めた者です。 最近、演奏を録音してみたのですが、どこかはっきりしないような、震えたような音しかでません。 自分の練習不足であるとも、綺麗な音を出すには実力がまだまだ足りないのはわかっているのですが… 弓を弾く力の入れすぎ、または力の抜きすぎでしょうか?力がどうこうではなく、まだまだいろんな事が足りないともわかっています。 文章では伝わらない事が多いと思いますが、何かよい練習方はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安いバイオリンは上達を妨げる?

    バイオリンを習い始めて4年になります。バイオリン専門店のバーゲンで、本体・弓・ケースのセットで2万円で購入したバイオリン(中国製)を使用しています。(最初は続くかわからなかったので) よく、上達すると安物では満足できなくなるので、もっと良いものに買い換えると聞きますが、今のところ超安物でもそれほど不満はありません。また、バイオリン教室で貸してくれる15万円くらいのバイオリンとひき比べても差はそんなに感じません。ということはまだ上達していないということなのでしょうけど、このまま安いものを使い続けると変な癖がつくとか上達しないとか問題があるものなのでしょうか。

  • ヴァイオリンの奏法について

    ど初心者です。以前数カ月先生に習った事もありますが事情があり今は独学であくまでも趣味程度に時々練習しています。先生に習った時期と独学の時期を合わせてブランク等を考慮し、しょうみ、歴1年ほどでしょうか。 今は「篠崎ヴァイオリン教本2」の最初の方をやっています。 最近分らない事があるのですが・・テヌ-トで弾く事はまぁうまくはないもののなんとかできますがメロディーの途中に8分休符等が出てくる場合やスタッカート気味で弾く場合、弓は音を止める時または、鳴らしていない時に 弦から浮いているものなのでしょうか? どうものせ続けて音をとめると美しくない気がしているのですが・・。 しかし一旦離すと、また弾き始める時に、まだうまくスム-ズに乗らない感じが時々するのですが。まぁ、それは練習不足だと思うのですが。 スタッカ-トに関しては例えば11ページの「驚愕シンフォニー」の頭の部分とかは、いわゆる「とばし」で弾くのでしょうか?弓を弾ませるテクニックはまだ出てこない部分なんですが・・CDだとスタッカートに聞こえます。 もちろん「ヴァイオリンはフォームが命で、独学はやめた方がいい」ということを良く言われているのは承知した上でやっています。 どうかよろしくお願いします。

  • バイオリンの弾き方

    バイオリンを習ってまだ4ヶ月程の初心者です。 解放弦を弾く時に、どうしても弓が弾んでしまいます。アップの時はまだいいのですが、ダウンは特に弓の真ん中辺で弾みます。 力を抜いたり入れてみたりしてますが、やっぱり弾む時の方が多いのです。 何かコツのようなものはあるのでしょうか・・・?

  • ヴァイオリンの上達について

    全くの初心者でヴァイオリンを習いたいと思うのですが、 どのくらいで上達するのでしょうか。 有名な曲、1曲(?)くらい弾けるようになりたいのですが、 やっぱり難しいですか?

専門家に質問してみよう