- 締切済み
- すぐに回答を!
Kenko テレコンバーターの規格
Kenkoテレコンバーターテレプラス2倍MC7DGXニコンAF用601235の購入を考えております。 使用レンズはAF‐S NIKKOR18‐200mm 13:3.5‐5.6GII 規格では、F2.8より明るいレンズで使用できるとありますが、実際のところは如何なものでしょうか
- tgc77yoshi
- お礼率27% (6/22)
- 回答数3
- 閲覧数288
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.3
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7922/21129)
実際に、70-300/4.5-5.6に、×1.4のテレコンを使ったことが あるんですが、70mm側のF4.5なら「それなりに」動作したん ですが、そうしたかった300mm側のF5.6だと、AFが動作しな かった(往復を繰り返して全然ピントが合わない)ですね。 ×2のテレコンの場合、さらに暗いのでたぶん望遠側では全然 ピントが合わないと思いますよ。更にカタログに明記されて いるように「手振れ補正」も使えないです。それで良ければ いいのですけど・・・。 つか、Kenkoの汎用テレコンは決して画質はよくないですよ。 ↓のような「特定のレンズ専用に設計されたテレコン」以外、 ちゃんとしたレンズを買った方が結果はずっといいです。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607601310.html
関連するQ&A
- ニコン用テレコンバーター
「ニコンD70」と「AFnikkor80-200 2.8」に使用できるテレコンバーターがあれば教えてください。 現行のニコン純正テレコン使用可能レンズに AFS、とありますが これはやはりAFとは違うのでしょうか。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ケンコーのテレプラスについて
ケンコーのテレプラスについて ニコン D60 + AF-S NIKKOR 55-200mm 1:4-5.6G にケンコーのテレコンバータ 1.4x TELEPLUS MC4 DGX を取り付けたところ、 AFが効かないことや画質はともかく、 困ったことにAEがうまく働きません。 3枚に1枚くらいが極端に暗くなったり明るくなったりします。 プログラムや絞り優先モード、 同じ静物の被写体をとっても症状は出ます。 テレコンバータを外すと正常です。 何か設定次第で治ったりするものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ニコンテレコンバーター
こんばんは。 ニコンテレコンバーターを装着したところ、カメラ側で絞りをコントロールすることが出来ませんでした。TC-14BSなのですが、非CPUレンズ扱いになるのでしょうか。ちなみにカメラはニコンD70で、レンズはニコン80-200f2.8です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
関連するQ&A
- Kenko PL 70mmはデジタル一眼レフ非対応ですか?
Kenko PL 70mmはデジタル一眼レフ非対応ですか? 祖父の物でNikon ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 Dというレンズと一緒に見つかったものなんですが・・・。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- テレコンバーター選んでください
カメラ Nikon D7000 交換レンズ TAmRon AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO (1:2) Φ62 A17 テレコンバーターを装着して野鳥撮影したいです。 対応するコンバーターを教えて下さい。中古でいいです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- テレコンバーターについて
半年前ぐらいにX6IのWズームキッドを買いました。 主に、屋内スポーツ(剣道)を撮影しています。 大会によっては大きい会場で被写体までの距離が遠く、新たにレンズ購入を検討しましたが、予算がなかなか組めませんでした。 そんななかテレコンバーターとゆうのを知り、望遠撮影がいくぶんUPするのでは・・・と思いながらネットをつらつら見てみると、あまりいい評判がありません。 画質が不安定になるし、マスターレンズよりよくなるこはまずない。また、AFがききにくくなる、などいったいぜんたいなんのためにあるんだろうっと不思議に感じられました。 そこでご質問です。結局テレコンバーターとはどんな場合の撮影や、どんなレンズ(機種)、どんな効果を期待して使用するのでしょうか? 加えて、私のような屋内のスポーツ撮影にテレコンバーターはいくらかプラスに働くのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 18-200mmと18-55mmの併用ってアリ?
現在、私はNikon D90のレンズキットに付属していたAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを使用しておりますが、最低撮影距離が0.5mと手元の撮影(食べ物、小物…etc)に苦戦しています。 そこで、レンズをぜひとも買い足したいと思っているのですが、最低撮影距離が0.28mのこのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIってみなさんの目からしたらありでしょうか? ズームレンズ2本よりも、ズームレンズ+単焦点レンズの方がいいでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- テレコンバーター
ソニーのカメラを使用しています。 6月頃にアフリカに行く予定があるので 望遠レンズの購入を検討していますが、 砂ぼこりの多い場所のため、あまりレンズ交換をしたくないのと 荷物や値段的にいろいろと悩んでいます。 テレコンバーターを使えばより望遠になると 聞いたのですがどのテレコンバーターがいいのか、よくわかりません。 初心者のため詳しいかた、サファリで撮影経験のある方、御教授お願いします。 カメラはα5100、レンズは18-200を使用しています。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- テレコンバーターについて
レンズの前方に取り付けて使用するタイプの、一眼レフ用の テレコンバーターについてお伺い致します。 カメラ本体とレンズの間に装着するタイプのテレコンバータ ーですと、例えば、2倍率であれば、焦点距離が2倍になる と同時に開放絞り値も2倍(暗くなる)になってしまいます が、レンズの前方に取り付けるタイプのテレコンバーターの 場合は、開放絞り値は変化せず、焦点距離のみが2倍になる と聞いたのですが、これはどうしてなのでしょうか? 焦点距離のみが変化して、開放絞り値が変化しないほうが都 合が良いと思うのですが、何故、このタイプのテレコンバー ターは、一眼レフカメラのアクセサリーとして普及していな いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 単焦点レンズのおすすめは?
現在、ニコン一眼レフD90を使用しており、手持ちのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIとAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの二本です。 最近、単焦点レンズに興味を持ち始めたのですが、 1)Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D 2)Ai AF Nikkor 50mm F1.8S 3)Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D 4)AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 5)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G あたりをねらっています。 被写体は、風景、人物…オールマイティーに使えればいいと思います。 D90はモーター内蔵なので、特に新旧を気にする必要はないと思いますが、初めて持つ単焦点レンズとして、使いやすい焦点距離、絞り、画角を総合した上で教えていただければ幸いです。 自分としては、FXレンズですが、中古など、安価で多く出回っている1),2),3)3つが良いのかなと考えています。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 製品の名前と絞り値の関係について
製品の名前と絞り値の関係について 「AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II」の名前に関して、絞り値は70mmでもF2.8、200mmでもF2.8ということでしょうか。 また、「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G」の場合は、55mmがF4で、200mmがF5.6ということでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ニコンレンズに使えるテレコンについて
ニコンD3000とニコンAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDレンズを所有しているのですが、ROWA製 2倍 AF テレコンバージョン レンズ 52mm ( G1.G2 )[http://www.amazon.co.jp/ROWA%E8%A3%BD-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-52mm-G1-G2/dp/B002MZXKR6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1357363302&sr=8-3]の購入を考えています。質問なのですが、D3000+ニコンAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDレンズ+ROWA製 2倍 AF テレコンバージョン レンズ 52mmの組み合わせで正常にAFは作動するのでしょうか?またこのテレコンの使用に伴い何か不具合でもありましたら教えてください。詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- シグマの新しいレンズが欲しい
当方ニコンD7000を使用しています。 以前D90と同時購入したレンズキット AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR を所有しています。 おもに風景写真を撮ります。 今回以下の理由からシグマの標準・望遠ズームレンズの購入を考えています。 ・レンズキットF値が高く、もう少し明るいレンズがほしい。 ・レンズキットでは一眼レフの醍醐味であるレンズの交換を楽しめない。 欲しいレンズ: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] ただ、少し悩んでいるのが、上記の理由くらいで、はたしてシグマに手を出すべきかです。 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR も決して悪いレンズではないですし、使い勝手としては使用頻度も高いです。 皆様ならどうしますか。 代替案、反対意見、同調意見、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 写真
質問者からのお礼
FEX2053様 詳しくご回答ありがとうございます。 参考にさせていただき、購入は考えなおします。ありがとうございました。