• 締切済み

著作権印税について

一般的に著作権印税の比率は作詞・作曲と同じと聞いてます。 皆さんは洋楽を聞くときまず曲を重視しませんか?(例外もありますが) 外国のミュージシャンのコンサートでもまず曲から入りませんか? なのに作詞・作曲の印税の比率が同じというのはおかしいと思いませんか? 特に日本の場合、女性が作詞だけを担当しているケースが多いですよね? 私は圧倒的に曲から入るタイプなのですがこの印税の比率おかしいと思いませんか? 作詞家には失礼ですけど作曲の方が難しいと思います。 皆さんの意見をお願いします。

みんなの回答

回答No.3

楽曲制作、永遠のテーマですよね。 補足からの書き込みなので質問分とはそれますが アースシェイカーさんと五木さんでは、楽曲のターゲット層が違うので歌詞のアプローチも異なります。 80年代の高校生に当時どっちの歌詞が良い?と尋ねたら必ずしも五木さんの勝ちにはならないと思います。 私もリリース当時 カモーン エブリバーデー♪ 決めてやるぜって聴いた時になんて恥ずかしい歌詞だとは思いましたが(笑) 友人や妹などは歌ってました。 楽曲の良し悪しや共有共感は個別の感性でしかないと思います。 楽曲制作過程も作品によって異なります。 歌詞先、曲先。 歌詞もただ書くなら、簡単っぽく思えますが、メロディが決まっている曲先の文字数制限の中で表現するって大変です。 もちろん作曲だって大変ですけどね。 印税配分も含め、対等で良いと思います。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アースシェイカーと五木ひろしでは無理がありましたか? 私が言いたい肝は歌詞がよくてそれが原因で売れた作品があるかという所だったのですが........。 くどくて申し訳ないんですけど曲がよくてそれで売れた作品はいくらでもありますよね まあみなさん1:1という方が多いのですが........。 僕が主に洋楽を聞いているのが原因なのかもしれません。

  • nanGodnan
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.2

法で決まってわけじゃないから、比率は契約次第。でも揉めるから1対1にしてるのでは。 歌詞は単独でも本に掲載されたり印税を得る機会が多いから、少なくしてもいいかもしれません。逆に歌詞のないメロディーだけのBGM利用もあるから五分かもしれませんが。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 EARTHSHAKERのCommon https://www.youtube.com/watch?v=U5EnH2ZMYug みたいに曲がよくても歌詞が駄作な作品もあります。 五木ひろしの「千曲川」のように歌詞が曲に見劣りしない作品もあります。 逆に歌詞がいいがために売れた作品など聞いたことがありません。 歌詞は曲を補完しているに過ぎないのではないでしょうか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18670/31095)
回答No.1

こんにちは 人それぞれなので一概には言えないと思います。 まずインストルメンタルだけで売れるとは限りませんし 詩との相乗効果でうれるものもあります。 確かに作曲は楽器を使ったりして、作詞よりは身近に簡単に出来ません。 今はアーティストに書かせるようになっているのも 簡単だからです。 本当にかいているかは別にして、印税の問題で アーティストに入る取り分が少なくなるからです。 それを考えれば、アーティストも同じでもいいのではと なりますよね? でも、作詞はCDなどで目に触れることも多いですし 作曲の方が少ない気もします。 仰ることはとても判るのですが やはり売れたときのことを考えるとフィフティフィフティで いいと思います。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洋楽を聞く場合私は歌詞なんてどうでもいいです。(知ったら内容があまりに稚拙で失望するケースが多い) ビートルズ、ツェッペリン、ストーンズなど歌詞なんて把握している人少ないんじゃないでしょうか。 jpopの女性アーティストがよく歌詞だけ書いているのは曲を書くより簡単だからとは思いませんか? 私は歌詞対曲は3:7の取り分でいいのではと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう