• 締切済み

パソコンの超初心者です。バックアップって必要ですか

coco005の回答

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.5

>いままでバックアップというのを一度もしたことがありません。 これって、そんなにマズイことなんですか。 HDD(SSD)は消耗品ですので、絶対に壊れない保証はありません。 ある日突然前触れもなく壊れることもありますし、 1ヶ月で壊れることもありますし、 経年劣化で壊れる事もあります。 質問者様にとって無くしたくない重要なファイル、 例えば子供の小さいころの写真だとか、死んでしまったペットの写真、 CDから取り込んだ音楽(すでにCDはない)、仕事で作成したデータ、 動画、Bookmark、メール等などが パソコンのHDDが故障してしまい、それらのデータが2度と復活しない時に 困るならバックアップは必須です。 大切なデータがないのならバックアップは必要ありません。 >どんなヤバイことが起こるんですか。 大切なデータがHDDやSSDの故障で消えた場合、復旧業者に依頼する 方法もありますが、何十万という価格になる場合もあります。 その金額が出せない場合は諦めるしかないです。 また、完全に復旧する保証もありません。 仕事のファイルだった場合、色々な支障が出るでしょう。 私自身は作業過程及び終了した仕事のデータと、 死んでしまった愛犬の写真を外付けHDDとオンラインストレージに バックアップしています。 >バックアップの仕方も知らないのですが。出来たら教えて下さい。 外付けHDDを購入し、USB接続しデータのコピーをするだけです。 ただし、パソコン本体のデータも削除しないことです。 バックアップは最低2ヶ所にあることでバックアップになります。 バックアップしておきたいデータが少ない場合は、 外付けHDDでなくともDVDなどでもいいと思います。 USBメモリは壊れやすいのでお勧めはしません。 また、冒頭で記載したように外付けであってもHDDは消耗品ですので、 絶対に壊れない保証はありません。 そのため、バックアップ場所を複数設定することで、データ消失の可能性が 少なくなります。オンラインストレージを追加する人もいます。 以上ですが、質問者様にとって失いたくない大切なデータが無いのであれば、 バックアップの必要はありません。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 失いたくないデータは、ありますね。 やはりバックアップすることにします。

関連するQ&A

  • パソコンのバックアップ

    どうもこんにちは、私が今使っているパソコンちょっと調子悪くて修理に出そうかと思っているのですが、修理に出す前にバックアップをしておこうかと思うのですが私はかなりのパソコン初心者でインターネットくらいしか使わないからバックアップの方法がわからないんです。バックアップをとりたいのはデジカメで撮った画像とかインターネットしてるときに気になって保存した物なんですけどCDとかにバックアップとるのどうすればできますか?わかりやすくお願いします。

  • パソコンのバックアップについて。

     2005年12月に富士通デスクトップ ウインドウズXP(LX90M/D)を購入しまし たが、パソコンを修理に出したいのですが。    説明書にパソコンの不具合の時には、「かんたんバックアップ」で「バック アップして下さい」とありますが、その時バックアップ終了した後に パソコンを購入時に戻してくださいとありますが、この作業をしないと パソコンは使えないんでしょうか?  また、私はインターネット接続とメール(アウトルック)をパソコン でやるだけなので、バックアップの保存をしなくても、修理後に接続な どを設定すれば良いんでしょうか?  お気に入りをバックすれば不自由ないんでしょうか?、  説明書にある「かんたんバックアップ」をしてあれば、インターネッ トの接続も保存されてるんでしょうか?  私はこの2点だけ保存されてれば十分と思っていますが、他に何かバ ックアップした方が良いと思われる方教えてください。    たくさんの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。      

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのバップアップについてお伺いしたいのですが、私自身、まったく詳しくないので、質問自体が意味不明かもしれないんですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 まずパソコンのバックアップとは、どこまでバックアップできるんでしょうか? 写真やワード、エクセルはできると思うんですが、例えば、ソニーウォークマンのメディアゴーだったり、アイフォンのバックアップを取ってるiTunesもバックアップできるんでしょうか? また、ネットのお気に入りだったり、デスクトップの配置までバックアップ出来るんでしょうか? 次に、パソコン全体をバックアップして、それを復元する場合、再セットアップメディアが必要とあるんですが、再セットアップメディアとはそもそも何ですか? パソコンを購入時の状態に戻すのに必要とありますが、それがないとできないなら、なぜ最初からセットで販売しないのか?(と素人なので思ってしまうのですが) 最後に、私のパソコンには、おてがるバックアップという機能がついているんですが、そのおてがるバックアップでバックアップすると、そのデータはこのパソコンでのみ復元できるとあります。 それは仮にバックアップを取ったとしても、このパソコンが壊れたら、次買うパソコンでは復元できないということでしょうか? 自分自身もよくわかっていないので、質問自体が意味不明かもしれませんが、よろしくお願いします。 また、お勧めの方法等ありましたら、教えてください

  • メールソフトごとバックアップできるソフトはありますか?

    パソコンに付属していたバックアップソフトで一度バックアップしたのですが、アウトルックと、インターネットエクスプローラーをバージョンアップしたため、バックアップデータをそのままでは復元できませんでした。 買ったときのバージョンは5だったので、再度6にバージョンアップしてから復元を試みたところできたのですが、バージョンアップにかなり時間がかかるので(ISDNなので)メールソフトごとバックアップできるソフトを教えてください。 ソフト一覧をみても沢山あるので、どれができるのかよくわかりませんでした。

  • バックアップというのは・・・(超初心者です)

    パソコンの調子が悪く、どうやらスパイウェアにやられているようです。 ここで教えていただき駆除ソフトなどのインストールを試みたのですが それすら出来ない状態になってしまっています。 すぐにSalmが原因で、やIexplorerにエラーがなどの表示が出て強制終了、という状態です。 そこでリカバリーをしようかと思うのですが、 バックアップというのはどうすればいいのでしょうか? 本当にこんな質問は恥ずかしいのですが、よくわかりません。 そしてバックアップというのはメールのアドレス帳や、 フォルダの画像、ワードなどの文書、ウェブサイトのお気に入り などもしっかり残せるのでしょうか・・・? ぜひよろしくお願いします。

  • バックアップの仕方

    windowsXPでソニーのパソコンです。 OSはプレインストールされているものです。 一度パソコンを再インストールして 唯一バックアップしてあったものを復元しようとしたら出来ませんでした。 バックアップの仕方が間違っていたのかも・・と思います。 ちなみにCD-RWに書き込んだつもりでした。 やっとインターネットのお気に入りはバックアップの仕方が分かったのですが マイドキュメントの中身、ダウンロードしたファイルとか フリーソフトとかはどうやってバックアップしたらいいのでしょうか? (フリーソフトというかプロバイダーが提供しているメールソフトなんですが そのアドレスとかメールとかの保存の仕方がわからないのでソフトごとバックアップしたらいいのかと思い・・) CD-RWに書き込みたいと思うのですが、 CD-RやCD-RWへの書き込みはライディングソフトが必要と聞きました。 自分のパソコンにそれがあるか分かりません。 購入したりするものですか? 詳しい知識が無いもので変な質問ですいません。

  • 今使っているものを丸ごと全部バックアップをとりたいです

    パソコン初心者なのでわかりにくい質問の仕方になってしまうかと思いますがお許し下さい。 今使っているパソコンにハードディスクを増設するので、今使っているもの全て(ワード、エクセル、メール、OS等全部) バックアップをとりたいのですが方法がわかりません。 バックアップを取ったものは別のサーバーにおいておきます。 よろしくお願いします

  • パソコンにバックアップ復元したいのですが、

    パソコンを修理にだしたんですが、、、、 パソコンを修理に出して、もどってきたので、 以前にバックアップユーティリティーで取っておいた データを復元しようとしたのですが、 バックアップ時のユーザーと現在のユーザーが違うといわれました。 前は自分の名前だったんですが、いまは USER-PCとなっています! ユーザーの変更の仕方がわかりません、、、 ユーザーがバックアップに関係あると知らず焦っています、、、 前のユーザーに戻す?のかユーザー名を以前と同じにするにはどうしたらいいでしょうか? とりあえずバックアップを取りたいです!どうすればいいでしょうか! 助けてください!!!!!!

  • バックアップの取り方

    パソコン初心者なので教えてください。 先日インターネットでよくフリーズするため、修理に出したら、「ハードディスクを交換した方がいいようですね。バックアップを取ってください。」と言われました。 いろいろ調べた結果、バックアップを取りたいものは、 1、outlookのアドレス帳 2、outlookの過去のメール 3、自分のメールアドレスなど接続に関するもの 4、インターネットのお気に入り は、最低残しておきたいと思いました。 その他自分で作った文章(ワード、エクセル)はFDに収めました。 デジカメ写真などもあったのですが、それはこのPCにCD-ROMに読み込ませる機能がないので、あきらめました。 以上の4つを保存して、かつHD交換後にインストールしたいのですが、その方法を教えてください。 また、この他に保存しておいた方が良いものはありますか?それもあれば教えてください。使用するのはほとんどメールとインターネット(Internet Exploer)です。 使用機種はシャープのメビウスPC-BJ100Mです。 ノート型で、WINDOWS2000です。 パソコンに全く詳しくなく、過去の質問などを頼りにここまで調べました。 キー操作1つ1つから教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • バックアップの準備・・・(初心者)

    パソコンの調子が悪いので(新しく買い替え予定) バックアップをしておきたいと思います。 恥ずかしながら今までバックアップをしたことがなく、 なにからしようかと・・・・(データ?の整理から?) 必要なものをどこかのファイルにまず入れるのかな? どなたかアドバイスくださいまし。 現在の状況 PCは頻繁にフリーズする。CD-R故障中 データはフラッシュメモリ?へ入れる予定 WinXP アウトルック データ エクセル、ワードで作成したもの デジカメの写真データ 家計簿(使用中) ・・・・他。