• ベストアンサー

サードパーティーのメモリー

palmmyの回答

  • ベストアンサー
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.5

>1.純正品よりも高性能なサードパーティのメモリーをPCに組み込むことで、何か問題は生じないものでしょうか。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45955 をみると、 DM266-512M DM333-A512M が出てますので、どちらでも良いと思います。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm333/index.html ※DM266シリーズ対応機種に上位互換で対応しています。 となっています。 >2.純正品の設定を事後的に「最大333MHz」に変えることことは可能でしょうか。とりわけ、パソコン知識のない素人でも可能でしょうか? 多分無理でしょう。 https://eww.pckobe.panasonic.co.jp/public/s_manual/W2mk4_X_J_OI_YA.pdf P59 の*18に "PC2700対応のRAMモジュールを取り付けた場合、動作周波数は266MHz(PC2100相当)となります。" とあります。 >3.あるいは、このコンピュータに「最大333MHz」などというメモリーを組み込むのは、害はないかもしれないが、別に何らいいこともない(PC本体が対応していないため、メモリーが単にオーバースペックとなる)と理解すべきでしょうか。 そう考えていいと思います。

valu
質問者

お礼

ありがとうございました。私の質問に対し明確な回答をいただき、本当に感謝しています。また、参考URLも非常に有益でした(とりわけマニュアルの記載は、私が必要としていた情報そのものでした)。 感謝を込め、お礼にポイントを差し上げます。

関連するQ&A

  • パナソニックのCF-W2DW6AXRに対するメモリ増設

    パナソニックのLet's note CF-W2DW6AXRの購入を考えています。購入した場合はメモリを512M増設するつもりです。 そこで質問です。 1.この機種に対応するサード・パーティの製品としては、バッファローの DM266-512MとDM333-A512Mの2つがあるようです。どうやら後者の方が若干高いようなのですが、CF-W2DW6AXRに装着した場合、何か性能の差は出てくるものなのでしょうか。 DM333のメーカーの説明には「従来のDDR266に比べ、転送レートで約28%も高速化を実現」というのもあります(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm333/index.html)。これは何を意味しているのでしょうか。 2.このほか、増設メモリといえば、パナソニック純正のもの(CF-BAU0512U)が考えられますが、上述のものと比べて信頼感、本体との相性などで利があると考えてよろしいでしょうか。 3.私は、これまでメモリ増設などしたことがありません。いろいろ調べてみますとさほど難しくはなさそうな印象があるのですが、みなさん、通常どうしているものでしょうか。 あるいは、メモリを購入すると作業手順のような指示書がついているものなのでしょうか。それとも、そうした作業は業者にお願いするのが無難でしょうか。

  • サードパーティーの充電器で同等のものってあるの?

    iPhoneやApple Watchの充電器ですが、純正のはケーブルも充電器も高いのでサードパーティーの物をいくつか買ってみたんですが、全て外れでした。 純正のものは1時間も経たずに20%以下から満充電になりますが、サードパーティーのものは2~3時間以上かかるものばかり。 まあおそらく自分が買ったものは中華製でライセンス契約を結んでるかも怪しい、そもそもサードパーティーと呼べるかも分からないものばかりだからだと思いますが、ただAmazonで検索してみても似たようなのしか出てこないんですよね。 本当にきちんとAppleと契約してるようなサードパーティーは、純正と同等の充電性能があるんでしょうか? あるとしたらどうやって検索して見つけたら良いの? 一応、PD対応とかW数とかその辺の知識はあるんで、対応してるアダプタやケーブルは使っているつもりです。 まあ、そもそも商品説明が嘘だと意味は無いですが。 純正と同等のメーカーや商品って何かありますか? なんか素直に純正買った方が結局は安上がりなような気がしますね。

  • サードパーティ製のバッテリーグリップについて

    サードパーティ製のバッテリーグリップの性能ってどんなもんでしょうか? NikonD700にバッテリーグリップを付けようと思っておりますが、純正品 にこだわりが無く、私的にはサードパーティ製で充分なんですが、動作や耐 久性が?です。 サードパーティ製の多くは中国製だと思いますが、バッテリー本体は純正品 を使うつもりです。 すでにお使いの方のご意見を頂戴したく質問いたしました。 「止めといた方がいいよ」 「問題はないよ」 等の実際にお使いの方からの感想が拝聴できれば幸いです。 簡単で構いませんので、理由もお教え頂けると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • わたしのPCで使えるメモリーでよいものを教えてください

    「富士通 FMV-BIBLO NX90R/W」を 購入したのですが、メモリーを最大の2GBにしようと思っています。無駄とか無意味の反論の話は今回置いて置いて(^^ゞ ただ、この機種メモリーが、高いんです。「DDR2 667MHz PC2-5300 200pin S.O.DIMM 1GB 」というのを選ぶ用ですが、いつもはBUFFALOでしたが、安くて30000円。×2ですから、60000円いっちゃいます。この下の4200だと、白箱とか言って、BUFFALOでも安く買えるんですが、PC2-5300では白箱が今のところ無いです。 なので、どこのメーカーの物がよいのか分からなくて。やはり、BUFFALOのようなサードパーティ製とそうでないものやノーブランドは性能、相性に問題があるのでしょうか? IOデータも高いですよね?グリーンハウスとかキングストンというメーカーはどうなのでしょうか?それほど価格差が無ければ、BUFFALOでいこうかなと。でもできれば、相性が合い性能も劣らず安い物が良いのですが、ご存じの方教えてください。 また「DDR2 667MHz PC2-5300 200pin S.O.DIMM 1GB」が適応メモリーですが、この下のクラスをつけてたら、だめなのでしょうか? BUFFALOの「 PC2-5300」は下の「PC2-4200」という物にも使えるそうです。この逆に「PC2-4200」が「PC2-5300」には使えませんよね。 今、オークションで、アドテック製のものが1枚20000円からで2枚出ています。これは買いでしょうか?いくらぐらいをメドにしたらいいのでしょうか? やっぱり、BUFFALOって性能というか、なんかいいんでしょうか?メーカーページにも「NX90R/W」が対応機種と載っており、最適なように錯覚を。。。 他のメーカーも載ってますね(^^ゞ私が見つけた中ではキングストンの「667MHz DDR2 Non-ECC CL5 DIMM (Kit of 2)/KVR667D2N5K2/2G 34,480 」が安いかな?でも「Non-ECC」が気になります。エラーチェックなしって意味でしたか?BUFFALOは有り?これって、重要ですか?

  • サードパーティ製造による互換性の問題について

    先日、amazonのマーケットプレイスでPCショップ コスランドよりThinkpad G41対応のバッテリー、サードパーティ製品を購入したのですが、いざ自分のPCに換装しようとしても、バッテリーがはまりません。 サードパーティ製品の互換性というのは、信用してはいけないものなのでしょうか? やはりメーカー純正品でないとダメなのでしょうか?

  • サードパーティのACアダプターでトラブル

    DELLのノートパソコン Studio1735で会社では純正のACアダプターで使用。 自宅ではサードパーティのACアダプターを購入して使用していた所、ノートPCが起動しなくなりました。 ACを比べてみると 純正 19V 4.62A 90W サードパーティ 19V 3.32A 65W でした。サードパーティの対応機種に1735は書いてあります。 たまたま故障したのか、アンペアの少ないACを使用したのが原因で起動しなくなったのか 、3.32Aが原因に成りうるのか知りたいです。 機械に詳しい方教えて下さい。

  • サードパーティー製のPS4のコントローラー!ある?

    こんにちは・・・。 PS4のコントローラーのR2ボタンが壊れたので 尼でバネとR2ボタンを購入。分解したらヒンジというか軸が折れてました。早速代替のR2ボタンと交換。それでしばらく使ってましたが今度はL2ボタンが作動したままで困ってます。(結局純正のを買った)ちょっと高いいですよね~~~そこで・・・・・・・! 質問・・ どなたかサードパーティ製の性能の良いコントローラーでおすすめはありますか??耐久性が良ければ値段は高くてもOK. てかくぐってみたのですが そもそもサードパーティ製のコントローラーって売ってるの??チョット自分ではみつけられませんですした・・。 いまやってるMGS PPもR2ボタン多様だし なんだか気にしたらゲームに集中できない。 詳しいい方返信くれたら嬉しいいです。最後まで読んでくれてありがとうです。

  • メモリーの最大増設

    現在  パナソニックのCF-X1Wを使っています。 標準64Mで拡張スロットに128Mを入れていますが、 メーカー発表では最大192Mとなっていますが、これは絶対超えてはいけないのしょうか? もしくは、メモリーを入れ替える(標準と拡張分)ことは可能なのでしょうか?

  • 古いノートPCのメモリー増設

    古いノートPC(vaio PCG-SRX3)を最近使う機会が増えたのですが、このPCはメモリー128MBしかないので非常に動作が重いです。 ソニーではこのPCのメモリーは売っていない。バッファローの動作確認済みのメモリーも生産打ち切りです。 このPCのメモリー規格はSDRAM、メモリバス100MHz、マイクロDIMMスロットですがたとえば http://kakaku.com/spec/05209010715/ ↑このメモリーってつけられるのでしょうか?(安いのがいいので) メモリバス100MHzとなっていますがBUFFALO製 VA-M133-256Mが対応していたみたいなので133MHzも大丈夫みたいですが。

  • サードパーティ製セキュリティソフトを使う意味

    Win11PCを使用中。サードパーティ製セキュリティーソフトESETを使用中。 ノートン、カスペ、ノートン、ESETで落ち着きました。昨今はDefenderの性能も上がり、セキュリティーソフトは必要ないという方もいます。Defenderの使い方や設定方法はよく知りませんが、もはや、Defenderだけでセキュリティーは申し分なく、サードパーティー製の有料セキュリティーソフトを使う意味はないのでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。