• ベストアンサー

「やめられない、とまらない」食べ物

気がつけば、するめを食べ続けてしまいます。 「やめられない、とまらない」食べ物、なにがありますか? よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これはもうポテトチップですね。メタボまっしぐらになるのは分かっているのですが、1袋一気に食べてしまいます。コンソメ味、サワークリーム味がお気に入りです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 コンソメおいしいっっっっっっ!! 食べたくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

  • agiito
  • ベストアンサー率7% (14/180)
回答No.19

いかの酢漬けみたいなオツマミです

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro-kage
  • ベストアンサー率5% (11/199)
回答No.18

大袋のキットカットですね。とまりません

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 食べたあと後悔するものの1つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.17

小梅しば 紅白2粒づつ包装されたカリカリ小梅。 ついつい、口の中に入れてしまう。 お店に入荷されると直ぐ無くなるので、一度に3袋以上とか纏めて購入しちゃいます。 無くなる原因は自分か?

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 2~3人で買い占めてているのかもしれませんね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.16

ポテトチップも大好きなんですが、一袋最後まで食べてしまうと必ず気持ちが悪くなるでしょう? ならない?油分が原因?ナトリウム中毒? そう言うわたし的が選ぶのはアーモンドチョコとキットカットです。 これも食べ始めたら際限ないんだけど、不思議とチョコレートはいくら食べても気持ち悪くならないんです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 自分はどれもおいしいと思うのですが、食べたあと後悔するものたちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.15

辛いもの→酸っぱいもの→甘いもの→辛いもの・・・ この繰り返しがずっと続くとやめられません。

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 たしかに!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

ハイチュウ&ぷっちょ 1粒欲しいだけなのに… 気がつけば完食です 糖分過多になりますね 洋菓子屋さんのクッキーやパウンドケーキもあったらあるだけ食べます 美味しいもんは止まりませんね

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 とまらないですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

カラムーチョですね。気づいたら一袋たいらげているので、驚きです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 ヒー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218034
noname#218034
回答No.12

よっちゃんイカ 都こんぶ 部屋が酢で酸っぱくなります(笑)

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 (>*<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.11

市販のもの以外でなら 正月の餅の残りを乾燥させて砕いて揚げて醤油をかけたもの サンドイッチ作りで余ったパンの耳を揚げて砂糖を塗したもの

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 それおいしそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.10

ビーフジャーキーです。好物でして・・・

kurokuro_siro
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 おいしそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたが好きなおススメの硬い食べ物を教えてください

    タイトルの通りです。 最近歯の健康やら何やらを考えて硬い食べ物を意識的に摂ろうと思いました。 スルメや煎餅などは無難といえば無難ですが、こればかり食べていると飽きてしまいますよね・・・ そこで、これら以外にも良いものがあったら知りたい所存です。 よろしくお願いします。

  • 白髪に有効な食べ物とは?

    私は20代後半なのですが、最近、白髪 が目につくようになりました。  そこで、以前に、TVあるある大辞典 で、白髪に効く食べ物特集を、みたのですが、すでに、忘れてしまいました。確か、スルメ も効果があるとかいっていたような気がします。 何かの栄養素が不足してるとか ご存知のかた、教えてください よろしくお願いします。 

  • 固い食べ物、教えてください

    2人の子供がいる母です。 柔らかい食べ物ばかりだと、噛む力(アゴ、歯)が弱くなる、噛む回数が減る、だ液の量が減って虫歯になりやすくなる…といいますよね。 私も全くその通りだと思います。 そこで、子供たちに固い食べ物を積極的に料理・おやつに取り入れて食べさせてあげたいのですが、例えばどんなものでしょうか? 例を挙げていただきたいです。 私が思いつくのは… 〔菓子〕 するめ、こんぶ、じゃこ、煎餅 〔野菜〕 牛蒡、れんこん ちょっと知識が乏しいので、皆さんの知恵をおかしください! 取り入れるコツなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ噛めば噛むほど味が出るのか

    するめやいかなどの食べ物は「噛めば噛むほど味が出る」といわれます。 実際その通りだと思いますが、なぜ噛むほど味が出るのでしょうか? ・するめやいかは柔らかくならないと味が出てこない ・他の食べ物に比べ、するめやいかは固いのですぐ飲み込むことができず、ある程度噛まざるをえない。 (いいかえると、噛みさえすれば大抵の食べ物は味が出てくる。味が出てくる前に飲み込んでしまうだけ) 色々な理由が考えられます。

  • 涙に・・・似合う食べもの、似合わない食べもの

    『悲しい酒』というように、お酒は涙に似合いそうです。 でも、甘党の私が好きな甘酒は、似合わないだろうなあ・・・ どうしてか分かりませんが、涙に似合う食べものと似合わない食べものがあるような気がします。 そこに何か法則でも見出せないかと、皆さんにアンケートを取ってみたいと思いました。 直感で構いませんので、涙に似合う食べもの・似合わない食べものをお聞かせ下さい。 どちらか一方でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 硬い食べ物、やわらかい食べ物

    硬い食べ物、やわらかい食べ物の線引きはどんな食べ物でしょうか。 具体的に硬い食べ物とやわらかい食べ物の境目を知りたいです

  • 好きな食べ物って

    好きな食べ物って 何ですか? それってカロリーや栄養が関係なかったら 変わってきますか? 変わりませんか? なんだか栄養とカロリーで 好きな食べ物を選んでいる 人がいる気がします。 私は栄養は少し影響しますね。

  • 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って?、冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って?

    さて、冷たい食べ物は冷たいまま食べたいですね! でも温かくなって出てきたらどうしましょうか? 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って何でしょうか? 逆に温かい食べ物は温かいまま食べたいですね! 同じく冷たくなって出てきたらどうしましょうか? 冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って何でしょうか?

  • 傷んだ食べ物がすぱっくなるのはなぜ?

    食べ物が傷むとすっぱくなることが多い気がしますが、 それはなぜなんでしょうか? 出来れば、科学的に簡潔に教えて頂けると助かります。

  • 食べ物と糞

    口に食べ物を入れた時点では、まだそれは食べ物のような気がします。嚥下して胃に入った時点でも、まだ食べ物のような気がします。しかし、排泄されるときは糞ですよね。 一体、食べ物はどの時点で食べ物から糞へ変わるのですか? 学問的には明確な線引きがなされているのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneやiPadからのairprintが突然使用できなくなった。パソコンからは問題なく印刷できるが、ブラザーのアプリを使用していなかったため不便に感じる。
  • iOSのバージョンは17.3.1、iPadOSのバージョンは15.8.1である。接続は無線LAN方式を使用している。
  • 電話回線はひかり回線である。関連するソフトやアプリは特に指定しない。
回答を見る