• ベストアンサー

適したフリーソフトがあれば…?

CDなどの音源、または自分で録音した音源を取り込んでグラフ化したいのですが、適したフリーソフトが見つけられません。お心当たりのある方は、ご回答をお願いします。 あるジャンルの音楽は、正テンポに比較して、若干のズレがあるのです。そこで取り込んだ音楽やライブ演奏をグラフ化し、同時にメトロノームを取り込んでグラフ化し、そのズレを分析したいと考えています。 PC環境はWin8.1です。よろしくお願いします<m(_ _)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

音のデジタルデータは、音の要素をそのままデータにしますので、テンポだけを抜き出すのは不可能に思います(強力な解析をかければ可能性はあるでしょうけど) 音色や音程、その他が雑然とサンプリングされますので、ドラムだけならピークを拾っていく事である程度はできるでしょうけど、それでもかなり難しいと思います。フリーレベルでは無理なのでは? それに、音楽のテンポは揺れるものです。完璧に同じテンポでいくのは機械だけで、最近のDTMベースのものだけですね。テンポの揺れも音楽性の1つです。

Marluna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 音楽CDをそのままデータにするのは難しい気がしていました。今回の希望は、メトロノームだけのデータ化と、その音楽の打楽器音源(他は一切入っていない)だけのデータ化なのです。 今回研究したいリズムは、常に一定量の揺れがある音楽なのです。一例ですが、4拍子の2拍目が少しだけ早く、3拍目は少し遅いのです。4拍単位では変化がないのですが…メトロノームのテンポに比較して、何拍目がどのくらい違うかを調べたいのです。 やはりフリーソフトでは無理があるのでしょうか…

Marluna
質問者

補足

MusicStudioProducerなるものをダウンロードしてみましたが、音楽ファイルすら読み込めません。wmaやmp3の拡張子は読み込めないみたいです。 何か適したソフトは無いものでしょうか…

その他の回答 (2)

noname#228894
noname#228894
回答No.3

> MusicStudioProducer それだと、mp3などの圧縮形式はサポートしませんが、wav形式なら読めます。なのでwavにしてください。ただしこいつはあくまで曲作りのためのソフトだから、音の傾向を見たりする用途には不向きです。 むしろ今回は、耳コピ支援ソフトの方が使えるかも知れません。以下のものは音程を解析してピアノロール上に並べて表示します。拍子やテンポも設定すれば、グリッドをそのように表示してくれるので、役に立ちそうな予感。 WaveTone http://www.forest.impress.co.jp/library/software/wavetone/

Marluna
質問者

お礼

今回はWavePadというのが使いやすいとわかりました。 耳コピ支援ツールというのがあるのですね。何かの機会に使ってみようと思います。 わかりにくい内容にもかかわらず、ご回答をありがとうございました<m(_ _)m>

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

MusicStudioはMIDIソフトなので、音そのものを読み込む事はできません。midiデータなので、そこですでにテンポや音程などが音ではなくデータとして扱われています。 音源をMIDI化すればテンポもデータになりますし、確かそんなソフトもあった気がしますが、小節内の変化まではmidiに無かったと思います。単純に少しだけ長い、短い音符となってしまう気が・・・ http://www2s.biglobe.ne.jp/~suga/gijutu/midi/wav2midi1.htm

Marluna
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます! 自分で見付けられたのですが、WavePadというのが良いようです。wmaのCDもmp3の録音もすぐに読み込んで波形で表示できました。 わかりにくい内容にもかかわらず、ご丁寧にありがとうございました<m(_ _)m>

関連するQ&A

  • クラシック系音楽の打ち込み

    クラシック系の音楽の打ち込みについてですが、テンポがルタルダンドしたりアッチェレランドを多く使う場合、後で、テンポを入力して調整しするよりも、自分の演奏中にそれらを行った方がいいきがするですが、どうですか?それだとメトロノームを使用しないことになりますが、それってまずいでしょうか??メトロノームにあわせて録音するのって苦手です。かえってへたな演奏になってしまいます。プロの方々はどうされているのでしょうか???

  • 即興演奏で、トラックがずれてします。

    始めまして。 DAWで今まで、クオンタイズをできっちり と打ち込みをしていたのですが。 楽曲に表現をつける為、即興のテンポで 弾くことにいたしました。 しかし、一つのトラックのテンポに 他のトラックを忠実に あわせようとするのですが 表現を豊かにするため、細かくテンポが若干、速くなったり 遅くなったりするので、メトロノームは使えず。 なかなか上手く録音できません。 実際のCD等やの音楽は、 やはり、高揚に合わせテンポが速くなったり遅くなったり とても自然な音の流れで録音されています。 プロの現場というのはどのようにして 全トラック録音されているのですか? やはり、高揚がある程度定まった、トラックに 合わせよう、合わせようとして 録音されるのですか?

  • 音楽のテンポを教えてください。

    音楽を演奏するとき、モデラートは♪=92のように書かれていますが、メトロノームがないと実際のスピードが分かりません。いろいろなテンポを実際にメトロノームのような音で教えてくれるホームページはありませんか。

  • リズム

    先日、スタジオに入った時にバンドの演奏を録音しました。 その後、何度も録音したものを聞いたところ、曲の節目(Aメロ→Bメロやサビ→ギターソロなど)でテンポが早くなってしまったり、遅くなってしまったりしているようです。 これは、ドラムが電子メトロノームを耳につけていないためでしょうか?やはり、ドラムにはメトロノームを聞きながら叩いてもらうべきなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ギターを録音する際の音のズレ

    ご指摘を受けましたので、もう一度詳細を書いて質問させていただきます。申し訳ございません。 ギターの音などをパソコンで録音すると、録音したファイルのテンポがズレてしまいます。 録音する時はWMPなどの音楽プレイヤーで曲を聴きながら演奏していますので演奏技術が原因のズレは無いはずなのですが、録音しおわっていざ聴いてみたりその他の録音ファイルとミックスさせようとすると、何故弾いた時よりズレてしまっていて早くなったりしてしまいます。 これって対策方法ありますか?

  • パソコンにつないでベースの演奏するには

    パソコンにつないで演奏するにはどうすればいいのでしょうか? できれば録音、メトロノーム、音楽ファイルと同時に演奏のようなことをしたいんですが、 どうすればいいか、何が必要かなどと全くわかりません。 すごくわかりにくい説明ですみませんが、 詳しい方法などを教えてください。

  • クリック音はどこから

    バンドで、MTRなどに録音した音源と演奏を合わせる際はクリック音を聴きながらになると思いますが、クリック音自体はどこから出すものでしょうか?メトロノームを持っている人のそれから出すという形になるのですか?

  • オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポの

    オーディオインターフェースを使用したボーカルのレコーディングでテンポのズレが生じます。 PC上で録音したもの(ボーカル)をインストの音源に合わせると、録音したもののテンポがどんどん早くなり、音源とまったく合いません。 レコーディングの際は、インストの音源を密閉型ヘッドフォンで聴きながら歌っているので、私自身が走っているということではないと思います。 一定のズレではなく、最初の10秒ほどを過ぎると、少しずつテンポのズレが目立ち始め、 最後の方になると、ワンコーラス以上のかなり大きなズレが生じています。 使用機材は下記です。 マイク:RODE NT2 マイクコード:audio-technica ATL4A58B オーディオインターフェース:YAMAHA AUDIOGRAM6 録音・編集ソフト:Sound Engine PC:NEC ValueOne ST OS:Windows Vista YAMAHAのAUDIOGRAM6に付属していたCubase AI4というソフトも使用してみましたが、 使い方がいま一つ分からず、実際に音源とボーカルをミックスするに至りませんでした。 このソフトを使用するとテンポが合うようになるのでしょうか? 何か解決策がありましたら、教えて頂きたいです。

  • ProTools Freeで

    ProTools Freeの使い方を知りたくて、いろいろといじってみたいのですが、 演奏・録音無しで、既存のネット上の音楽ファイルやオーディオCDの音源を 読み込んでの解体・編集のようなことは出来ますでしょうか? (質問の内容がうまく伝わらなかったら済みません。 現在、まったくの知識ゼロの状態です。) PC OSはWindowsです。

  • ドビュッシーの〈月の光〉について

    ドビュッシーの〈月の光〉の演奏でテンポの遅い録音を教えてください。 フランソワの1968年の録音を聴いてみたのですが、中学の音楽の授業で聞いた〈月の光〉よりもテンポが速い気がします。当時(1980年代後半)に聞いた演奏が耳にこびりついてしまっていて、その当時聴いた演奏が聴いてみたいのですが、今となっては誰の演奏だったかわかりません。 とにかくテンポの遅い演奏であれば良いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう