• 締切済み

ヨーロッパの大学院卒業後の現地就職

ヨーロッパの大学院(理系、博士課程)を卒業した場合でも、現地での就職はかなり厳しいのでしょうか? アメリカだと、大学、大学院卒業後、Optional Practical Training(OPT)として1年間(理系は延長可)学生ビザのままで就労許可を取って現地で働くことができますが、このような制度はヨーロッパにもあるのでしょうか?

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

博士号取得時の業績をみて、「ウチの機関・会社に来てほしい」という人材に、ビザを申請するための身分保障と推薦状を準備してまで引き抜くだけ。 肩書きがヨーロッパだからとかは関係なく、同業者からの推薦を受けられるような人材であるか、というほうが重要。よほどの天才でもなければ。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!やはり実力次第、なんですね。。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.1

ヨーロッパひとくくりで回答は難しいのではないでしょうか。 各国事情が違います。 一例として アメリカと違って、学生ヴィザでもパートタイムで働くことができます。 チャンスがあれば学生をしながら就労ヴィザに書き換えできます。 卒業した専門課程と違う仕事(建築学部卒で介護職とか、現地人でも出来る仕事等)でもコントラクトがあれば就労ヴィザに書き換えができます。 その後専門分野への転職可能です。 卒業時(滞在許可終了時)に仕事がなくても半年から一年の求職ヴィザを貰えます。

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!アメリカとは随分事情が違うのですね。アメリカだと専攻と違う分野だと働けないし、OPTも仕事は3か月以内に見つけないといけないし、、、ヨーロッパの方が多少余裕がありそうですね。でもヨーロッパの方か求人自体が少ないんでしょうかね。。ちなみに例を挙げて下さったのはどちらの国でしょうか?

関連するQ&A

  • 大学院中退の就職活動

    現在アメリカの理系大学院博士課程にいます。 一応名門の大学で苦労して入ったのであまり中退はしたくないんですが、日本にいる家族の都合で、大学院をやめなければいけなくなりました。今はまだ在学中ですが、区切りがいいので、5月の学期末でやめようと思っています。 5月中旬に日本に帰って就職活動をしようと思っています。アメリカ大学院博士課程中退と聞くとどう思われるのでしょうか?やはり中退だとネガティブなイメージでしょうか?なんでもいいのでいろいろ意見を聞かせてください。 ちなみに大学もアメリカの大学で、卒業後ストレートで博士課程に入りました。修士号は持っていません。

  • 大学院の卒業後の就職について

    現在、某私立大学のM2です。 来年は、博士課程進学が決定しているのですが、ついこの間ストレスによる病気にかかってしまいこのまま研究生活が続けれる自信がありません。 しかし、修士課程だけはなんとか卒業したいと思うのですが、進学志望であったため、就職先がありません。 正直、この先どうすればよいのかわかりません。誰か助言をお願いします。 また病気の原因が先生のパワハラによるものであり、先生に相談したくありません。また今進学を断ることでさらにパワハラがひどくなり、修士卒業も危うくなるのでないかと思うと進学を断ることも怖い状況です。

  • 米国大学卒業後の就職について

    米国大学を卒業すると、アメリカで1年間就職&就労が可能だと 聞きましたが、1年を過ぎた後、多くの卒業生はどのような 進路をたどるのでしょう? 米国企業からはビザがなかなか出ないという話も聞きますが、 実際、アメリカの大学を卒業してそのままアメリカに 滞在&就労することは簡単にできるのでしょうか? また、可能な場合、滞在して働いている人は どのような仕事に就くことが多くて、 どれくらいの収入を得られるのかが知りたいのですが、 存知の方がいましたらお返事を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学院卒業までの期間

    修士課程は2年、博士課程は3年が基本ですが、この期間を縮めて卒業することはできるものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院を首席で卒業??

    あるコンサルタントの人と会ったのですが、名刺には 「早稲田大学 博士」 と書かれてありました。 この時点で怪しかったのですが、初めに自慢話を始めて、 「早稲田大学の学部、修士、博士を首席で卒業しましてね、助手のポストを蹴って会社を立ち上げたんですよ。」 とか言ってきました。 口癖が、 「私が言うのだから間違いないですよ!」 です。 とりあえず怪しかったです。 そもそも「博士課程を首席で卒業」というのは制度上あるのでしょうか?

  • 卒業と修了

    ○○大学卒業ととか、○○大学大学院修了とか、よく目にします。 卒業と修了では違うのでしょうか? 大学を卒業すると、学士の称号が得られると思います。同時に、大学院修士課程を卒業すると修士の称号が、博士課程を卒業すると博士の称号が得られると思います。 しかし、修了では、学位は得られないのでしょうか?

  • 博士課程の卒業について

    大学教授の経歴などを見ると、 博士課程、単位取得中退??とかいう表現のものがありますが、博士課程は単位を一通りとれば卒業しなくてもいい、というものなんでしょうか? また、単位取得うんちゃらがあるということは、論文一発で博士課程卒業と認められるということもあるんでしょうか? 博士課程の卒業の仕方で、何か身分的な違いというものはありますでしょうか??

  • 技術系大学卒とは?

    よく理系の応募資格で 技術系大学、大学院、博士課程卒業見込みの方 というのを見るのですが「技術系大学」とはどういう大学を示すのでしょうか? ○○工業大学とかでしょうか?それとも普通の大学の理工学部とかでしょうか? ご存知のかた教えてください

  • 博士課程(理系)を卒業したらどうなるのでしょう?

    文系出身でまったくわからない分野なので教えてください。 友人が元国立大学(理系)の大学院博士課程4年目、来春春の卒業を目指し身を粉にし実験に励んでいます。(←29歳。卒業はできそうらしい) その研究室には博士課程3年目の32歳の女性がいて、 なんとか来年で卒業しないと行く先が決まらない、 と嘆いているそうです。(でも春の卒業は教授のお許しが出ていないとか・・・) 友人の話だと、博士課程をでたら30代半ばくらいまでに任期契約のない職?を見つけておかないとその先みが立たないし、研究を続けられなくなってしまうし、 職歴自体は短いので40手前で出来る仕事も少ないからニートになる人だっているんだよ、 といっていました。 でもそれだけ学歴があれば仕事なんてわがまま言わなきゃ見つかるだろうしニートなんてならなくていいような気がしますが、 実際ニートになってしまうほど道を失うことってあるのでしょうか? ニートになる人は研究したい気持ちにこだわりすぎているってことなのでしょうか? 元国立大学で文系の博士号をとった知人は4年ほど3~4校の非常勤講師を勤めたのち、私立大学の講師になりました。 理系でも大学に残って研究がしたいなら今の研究室に残って研究を続け、非常勤掛け持ちで収入を得ながら進路が開けるように努力すればいいような気がするのですが・・・・ そんな甘い正解ではないですか?

  • 大学のことについて教えてください。

    大学の上に大学院があります。その大学院の上に何かあるのでしょか? また、修士課程とか、博士課程とかって何ですか?? 研究者を目指すなら修士課程までは行っていたほうが良いと言われますが、修士課程とは大学院卒業のことですか? すみません。分かりませんので教えてください。