大学院卒業までの期間を縮めることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 大学院卒業までの期間を短縮する方法やポイントを解説します。
  • 修士課程と博士課程の基本的な期間を考えつつ、卒業を早める方法について紹介します。
  • 大学院卒業までの時間を短縮するためには、計画的な進学・研究のスケジュールを組むことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院卒業までの期間

修士課程は2年、博士課程は3年が基本ですが、この期間を縮めて卒業することはできるものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.1

ごくまれなパターンだけど、修士課程を飛ばして博士課程に行くような感じにできる 学部卒ですぐに博士に行けるという意味ではなくて、学部を卒業してしばらく研究機関に勤めて、そこから博士課程に進む。 それと論文だけで博士課程修了というのある どちらにせよごくまれなパターンだし、普通に5年通ったほうが楽で速いのは間違いない <論文博士> 大学院に在籍しなくても、博士論文の審査に合格し、かつ 博士課程を修了した者と同等以上の学力を有することを確 認された場合。 <博士前期課程を修士課程と見なすこと> 大学院設置基準第4条第4項において、区分制博士課程の 前期を修士として見なす規定はある一方、一貫制の2年間に 関しては、特段の規定はない。(=あくまで博士課程の2年。 一貫制博士課程が圧倒的に少ない一因か。) https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/02/16/1288658_2.pdf

plijygr
質問者

お礼

ごくまれなパターンなんですね ありがとうございました

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.3

私の周りではそういった方はいらっしゃらないですね。 ですが、実際に可能ですし、いらっしゃるようです。 かなり稀なケースですし、余程のことがない限りは標準の基本年数となるでしょうね。 https://graduate.chuo-u.ac.jp/media/index.php/2023/05/29/graduation-age/

plijygr
質問者

お礼

かなり稀なケースなのですね ありがとうございました

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8007/17112)
回答No.2

制度上は,修士課程は1年で卒業も可能です。 制度上は,博士課程は4年(修士課程の2年を含む)で卒業も可能です。 なお,論文博士は博士の学位を認められますが,博士課程修了したわけではありません。

plijygr
質問者

お礼

制度上は、なのですね ありがとうございました

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 卒業と修了

    ○○大学卒業ととか、○○大学大学院修了とか、よく目にします。 卒業と修了では違うのでしょうか? 大学を卒業すると、学士の称号が得られると思います。同時に、大学院修士課程を卒業すると修士の称号が、博士課程を卒業すると博士の称号が得られると思います。 しかし、修了では、学位は得られないのでしょうか?

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 大学のことについて教えてください。

    大学の上に大学院があります。その大学院の上に何かあるのでしょか? また、修士課程とか、博士課程とかって何ですか?? 研究者を目指すなら修士課程までは行っていたほうが良いと言われますが、修士課程とは大学院卒業のことですか? すみません。分かりませんので教えてください。

  • 大学院の進路

    https://shingaku.mynavi.jp/cnt/etc/column/step2/basic/ こちらのサイトに大学院の進路について記載してありますが、最初から博士課程(5年)に行くのと、修士(2年)プラス博士課程(3年)に行くのはどのような違いがあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学院 博士期間満期退学について

    博士課程で、期間満期退学(所定単位取得)の場合、例えば修士課程はA大学、博士課程はB大学という学歴を持つとすると、博士号を取得できないということは、B大学の卒業生(修了生)ではないという理解で正しいのでしょうか?校友会などのOB組織にも名簿に載ることなく、B大学においては、ただの中途退学者ということにしかならないのでしょうか?

  • 大学院の詳細

    今大学生の者です。 慶應大学大学院の文学研究科について大学のHPを見て調べているのですが、調べ方が悪いのか、実際に何年かかって全部でいくらかかるのかなど正確にわかりません。 今自分でわかった範囲あるいはわからないことに、 慶應大学大学院の文学研究科には修士課程と後期博士課程がある。 修士過程を卒業しないと博士過程は受けられない。 修士課程何年間(2年間とよく聞くのですが・・・)と後期博士課程何年間で卒業かわからない。 修士課程いくらと後期博士課程いくらかかるのかわからない。(修士課程は、入学時に必要な費用として計約80万円と書かれてあるが、それ以上初年度はそれだけ払うだけか。次の年は、入学金約30万円を除いた50万円を支払えばいいのか。2年間なら計130万円???) 修士課程が終わって卒業された方の就職先、後期博士課程が終わって卒業された方の就職先はどこに書かれてあるか 入試日程として前期・後期があるが試験を両方受けるのは可能か 自分で最後まで調べることができなくて恐縮なのですが、以上について一つでもわかり教えていただければ幸いです。また、私がわかったこととしてあげている情報が間違っていたら教えてください。

  • 大学院を首席で卒業??

    あるコンサルタントの人と会ったのですが、名刺には 「早稲田大学 博士」 と書かれてありました。 この時点で怪しかったのですが、初めに自慢話を始めて、 「早稲田大学の学部、修士、博士を首席で卒業しましてね、助手のポストを蹴って会社を立ち上げたんですよ。」 とか言ってきました。 口癖が、 「私が言うのだから間違いないですよ!」 です。 とりあえず怪しかったです。 そもそも「博士課程を首席で卒業」というのは制度上あるのでしょうか?

  • 大学院卒業後の進路について

    現在大学院の修士1回生です。修士を卒業したら博士課程に進学する予定しており、博士課程を無事卒業できた場合、企業以外の研究所に就職を希望しております。 そこで質問です。研究所などに就職したい場合、下記に示すどちらの経歴がより採用されやすいのでしょうか。 1)インパクトファクター(IP)の低い論文しか持っていないが,学振を取った経歴がある。 2)学振は取っていないが、IPが5以上(JBCなど)の論文を持っている。 来年度の学振を申請するために速報系の論文を書こうか、それとももう少しデータを集めてフルペーパーを書けばいいのか迷っています。

  • 大学院について

    大学院について 大学院には、修士課程と博士課程がありますよね。 修士課程と博士課程でどう違うんですか。 教えてください。

  • 医学科・獣医学科卒業者の大学院進学について。

    めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか? 医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。