• 締切済み

高1で私立から公立の転校を考えています

サッカーの強豪校に進学し、寮に入りました。ですが、なかなか結果も出せず、友達関係もそれなりで金額面の負担を親にかけているのに申し訳ないなと思っています。 また、私が通っている高校はあまり頭がいい方ではなく、大学進学はスポーツで行くしかないような状況です。 そこで地元(神奈川)のできれば公立高校に転校したいと考えています。中学の頃の成績は内申が114で、偏差値が50くらいでした。 なにか、経験のある方、知っている方、アドバイスをくれる方がいましたらお願いします。また、欠員募集している高校があれば教えてください。お願いします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

偏差値50、ほぼ平均ということですね。 どの都道府県でも、平均(偏差値50)より上の高校は、あまり欠員募集をしません。 というのは、欠員募集は、そもそもの入学段階で定員割れしている、もしくは途中で退学者がいるなどのことから、平均よりも下位の高校でないと欠員募集をするような状況にならないのです。 稀に、かなり偏差値の低い高校から東大など国立大や有名私立大の合格者が出たりしますが、多くは、親の転勤などの事情で元々の高校から転校・編入しなければならず、その際、生徒の学力に見合う高校は欠員募集をしておらず、やむなく偏差値の低い高校に入るしかなかった、などの裏事情があったりします。 ただし、東京・神奈川・埼玉は比較的大学進学率が高いので、平均より下位の高校でも進学希望者はいると思いますが、基本的には平均以下の高校では、大学進学よりも専門学校や就職希望者が多いという状況だと考えてください。 そのうえで、転校・編入の目的を改めて整理してみてください。 スポーツ以外の分野での大学進学を目指したいのか、それともスポーツに諦めを感じ再スタートしたいのか。 大学進学であれば、やはり、偏差値50以下の高校に編入するのは、もともとの学力が極めて高くない限りは止めた方がいいです。 現在の私立高校でも、体育系大学などであれば部活動の実績による推薦ではなく、引退までレギュラーを取れずともサッカーを続け、学科と実技試験での一般入試で受験するので十分対応できるでしょう。また体育系大学も、スポーツの優秀な選手を育てることだけが目的ではなく、スポーツのマネージメントや医療・福祉分野との連携など、「選手」ではなくスポーツに関わる人材を育成したり、そういった研究も盛んです。 選手としての諦めを感じたとしても、スポーツが好きで、スポーツに関わるような仕事を目指したいという意志があれば、現在の高校から大学進学を目指した方がいいと思います。 しかし、サッカーを諦め、スポーツではないまったく別の分野に挑戦するとか、趣味を充実させてそれを将来へつなげたい、という意志であるのなら、現在の高校にいるのは苦痛ですし、部活動を辞めるとなれば寮の利用もできなくなるなどさまざま制限があるのかもしれません。編入で気持ちを切り替えられ新しい目標に向かって再スタートできるのならそうした方がいいでしょう。 ただし、先に述べたように、仮に平均以下の公立高校に編入することとなった場合、必ずしも目標や意志の強さを持った生徒ばかりではないことは覚悟した方がいいです。 人は、分野は違えど、何か目標に向かって頑張っている人が近くにいると、自然と自分も頑張れるような意識になるのですが、周囲が意識の低い生徒ばかりになると、途端にやる気もなくなってしまうか、自分だけが頑張っているような孤独感を持つこともあります。 ひとまず、現状から逃避するのではなく、新しい目標へと再スタートする、という気持ちで、現在の高校で部活動を続けるのか、編入するのか、もう少し考えた方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 私立から公立への転校について

    現在偏差値70くらいの私立の進学校に通っている高校1年ですが、 祖父の自宅から高校に通っていたのですが、 祖父が重度の病気になってしまったため、地元の公立校に転校したいと考えています。 地元の公立校の偏差値は60くらいなのですが、 こういったケースの場合、転校は可能ですか。 部活動においては、全国レベルの実績があります。 学業成績においては、10段階評定で平均評定8くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私立高校からの転校

    僕は今福岡県の全日制の私立高校に通っています。 色々な事情があり、どーしても転校したいです。 私立高校から私立高校に転校することは可能なのでしょうか? 後、違う県の親戚の家に住まわせてもらって、 公立高校に転校することは可能なのでしょうか? もし無理ならば、一家転居って嘘などをつくことも 可能なのでしょうか? 今は一年生です。成績は普通で今通ってる学校も 偏差値は悪くない進学校です。

  • 私立から私立への転校

    今年大阪府のK高校に入学しました。 僕は内申点が悪かったため公立高校への進学を断念しK高校に専願しました。しかし事前に調べなかった僕が悪いのですが予想以上に校則が厳しく、またないと聞いていた頭髪検査や男子クラスがありとても息苦しさを感じています。またこの高校は進学校でこれも予想以上に勉強が厳しく授業についていけない日々が続いています。追い打ちをかけるように入りたかった軽音部もなく生きる希望をなくしてまい、ワンランクしたのO高校に転校しようと考えています。 しかし今すぐに転校は無理だと思うので1年間は我慢しようと思っています。来年からO高校に行きたいのですが可能でしょうか?

  • 私立か公立か悩んでます

    現在、公立中学3年の受験生を持つ親です。 そろそろ、志望校を絞らなくてはと考えているのですが、 公立高校と私立高校、どちらを選択するべきか悩んでいます。 息子は性格的におとなしく真面目、あまり活発なタイプではありません。また、成績は、V模擬で偏差値50程度。 学校の内申は、5教科で18程度であまりいいとはいえません。 校風や雰囲気、先生、生徒のタイプなど、公立高校と私立高校では、やはり違いがあるのでしょうか? 息子の成績や性格をふまえて、千葉県内のお勧めの高校があれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 公立高校へ転校出来る時期

    自宅を離れスポーツ強豪校の寮に入ったものの あまりのレベルの高さについていけないと感じ 部活をやらないならわざわざ遠くの学校にいる必要はないので 地元の公立高校に転校したいと思っている場合 1年中いつでも転校は可能なのでしょうか? それとも大学と同じように転入(編入)試験の日が決まっていて 年度の初めとか2学期(3学期)の始まりとか規定があるのでしょうか? またもし時期はいつでもいい場合、入学希望者が出た時点で 公立高校でも学校がその都度入試を勝手に行えるのでしょうか?

  • 神奈川県の公立か東京の私立か

    息子の高校受験について、神奈川県の公立か東京の私立か迷っています。 偏差値はおそらく50程度、神奈川県公立高校受験の計算方法の内申で おそらく85程度になるのではないかと予想しています。 受験候補の都内私立(日本工大駒場、駒場学園など)は、偏差値50前後ですが、 最近は、中堅私立への進学実績も上がっているように見えます。 神奈川県の公立候補(百合丘、川崎北など)も入る時の偏差値は同じくらいですが、 大学の進学状況を見ると、若干、私立より低いように見えます。 公立の方が、学費は掛からず、高校生活も楽しそうですが、親の自分としては、 大学受験も視野に入れて、高校でしっかり勉強してほしいと思っています。 能力別クラスなど独自の教育があり、施設も綺麗な私立も魅力があります。 しかし、公立なら浮いたお金で塾や予備校にいくことができます。 一般的に公立第一志望、私立併願に思えますが、私立単願もいいかなとも 考えています。実際のところ、私立単願はどうでしょうか?

  • 私立高校から公立高校へ転校をしたい。

    千葉の私立高校に通う二年生です。 新学期になって以来、仲良い人が一人もいないのはおろか、周囲に苦手な人しかおらず、自分の居場所がありません。 それでもきっと頑張れば何か変わると信じ、これまで色々な努力をしてきました。 ですが頑張れば頑張るほど悪い方向に転ぶ顛末です。 限界までは弱音をあげずに頑張ろうと思って来ましたが、もうこれ以上通い続けるのは駄目かもしれません。 甘えたことを言っているのは分かっていますが、限界です。公立の高校へ行きたいです。 それに私の通う高校はとても学費が高い上に、進学進学とうるさい学校なので、 毎日勉強で雁字搦めな状態です。試験ばかり受けさせられ、遅くまで居残りをさせられます。 二年生になってから、あまりにも学校が辛いので無駄な考え事ばかりしてしまい全く勉強に集中できず、 元々それなりだった成績ががくんと下がってしまいました。 そして昨年はやる気もとてもあったのですが、学校にいると嫌なことばかりで頭が痛くなり、そのやる気も出て来ません。 こんな状態でこれ以上通い続けて、親に高い学費を払わせるのは申し訳ないです。 他のクラスにはとても多くの友人がいます。いつも私を支えてくれます。 だからクラスがうまく行かないくらいで辞めるのは少し勇気が要りますし、寂しいのですが…それでも、もうこれ以上通いたくないです。今ではみんなの顔を見るのも辛くて、会うたびに泣きたくなります。 引越しをせずに、私立高校から公立への転校をするのは可能でしょうか。 普通科の高校への転校が難しいようなら、バイトをしつつ公立の定時制や通信制の高校へ行かせてもらうつもりでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 公立高校か私立高校か

    よろしくお願いします。 私の子どもは、女子で、今は、中学二年生です。 学校はかなり荒れてます。授業中に立ち回るのは普通。教科によっては、教室からでていったり教師に対してやじったり。先生は初めの間は怒って子ども達を静めようとしてましたが今は、あきらめムードです。 その反面、子ども達の成績は良い子はすごくよいのです。皆の口癖は『勉強は塾でやってるからええわ』です。娘は、『高校は静かな所で勉強したい』が願いです。塾に行ってます。習ってる教科は、かなり良いのですが、公立の進学校(授業中は静かだと思います)には行けないと思います。 なぜなら進学校に行くほど成績が良くないというのもありますが、二番手の学校も危ないのは、体育の成績が極端に悪いのです。いわゆる内申点がとれないタイプで、塾でも『内申がよくなくて実際の成績よりかなり下の偏差値の公立高校になります』と言われてしまいました。 偏差値が低い=悪い学校というつもりはないのですが、そちらの学校はかなり活発な方が多く、娘のような内向的な子どもはあまりいらっしゃいません。 娘自身が静かな環境を望むので、私立高校で特進コースに行かせてはどうか…と最近、考えてます。そこで悩んでいるのは、経済的なものもあるので 1・授業が荒れるのは、我慢して、公立高校に進学し、塾で勉強すりつもりで頑張って大学に行く 2・娘が行きたいと言っている放課後に八時間目まで無料補講のある私立高校に進学する。夏休みも一週間ほどしかないが、(本人はこれが我慢できるかな…と少し不安なようです)勉強に関しては先生がしっかり見てくれる(まだ私は、ホームページでしか確認してなくて近々学校見学に行きます)、カウンセラーの方が常にいて下さって(福祉関係の大学附属の高校です。)心強い。(娘は以前にイジメにあい、調子が悪いと強迫観念が強くなり今でも時々、市の療育センターでカウンセリングを受けています。薬は飲んでません) のどちらにするか悩んでいます。 公立高校→塾→大学が経済的にもよいのか、また、社会にでた時にはたくましくなっていて良いのか、 私立高校→ひょっとしたら補講だけではダメで塾に行かなければならないのか(私立の学費と塾はとてもじゃないが家計がもちません)→大学がよいのか大変迷っています。 長々と文章を書きこみわかりにくいかと思いますが、皆さんだったらどうされますか? お答えよろしくお願いします

  • 公立高校から公立高校への転校について

    友人のお嬢さんが、公立高校に通っていますが、いじめで転校を余技なくされています。友人にかわり、経験者かよくご存知のかたに伺いたいのですが、公立の中堅校から偏差値が7以上上の上位校への転校は相当難しいのでしょうか?また上位校でもたった一人をターゲットにする集団いじめがあるのでしょうか?この両方でなくても構いませんので、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 引っ越したら公立高校は転校?

    ただ今東京都に住んでいますが、子供が公立高校に入学後に転居したとします。 千葉や神奈川、埼玉など、通える範囲への転居でも、必ず転校しなくてはならないのでしょうか?