• 締切済み

データ SIM、この条件で、どの商品を買えば良い?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

neverでまとめられているページがありますので、参照URLに載せておきます。 訪日観光客向けの短期間利用SIMの情報になります。 訪日客向けのものの特徴として、 プリペイドなので、使用後に回収する必要はありません。 期限付きなので、解約の必要もありません。 販売価格に通常の契約時の料金も含まれています。 空港で販売されているものもあります。 1日当たりの利用限度が少なく決まっているものは避けたほうが良いでしょう。 (地図などの読み込みで1日の利用を超えてしまうこともある。ので、とても遅くなる可能性があります。) ドコモの携帯電話システムの種類と周波数帯域です。 (多くのSIMがドコモのシステムのため。) これが使えるか確認されてください。 海外のiPhone5では、Band19が使えないものも多いです。 (iPhoneにも、発売されている地域などで、種類が幾つかあるのです。) 4G(FDD-LTE) ・Band1(2.1GHz)(地方部では繋がりにくい) ・Band3(1.8GHz)(東京、名古屋、大阪の都市部のみ。) ・Band19(800MHz)(地方部でも繋がりやすいが、繋がらない場所もまだ多い) ・Band21(1.5GHz)(都市部の一部のみ) 3G(W-CDMA) ・Band1(2.1GHz)(地方部では繋がりにくいところがある) ・Band19(800MHz)(地方部でも繋がりやすい) 東京と言っても、羽田と成田(一部茨城)があります。 成田の場合は、トラベルSIMの販売されているところがありますが、茨城では判りません。 羽田の国際線ターミナルは小さいので、販売しているところを見たことが無いのですが、、、 都内で購入できるのなら、ホームページに記載されているところで購入できると思いますが、販売していない店舗もありますので、注意されてください。 種類が多いので、どれが良いというのも難しいです。 私の場合、海外から知り合いが来ることも結構あるので、余分にデータSIMカードを持っていますが、これは解約しない前提で契約しているものです。 最初に来た時に渡す(直接もしくは最初に入るホテルへ事前に郵送)とき、返信用の切手を貼った、自分の宛先を記入済みの封筒を渡しておき、帰国する時に、その封筒に入れて、ポストへ投函してもらう。(空港にポストはありますからね。) という方法でSIMカードを返してもらっています。 ただ、一時的にこれをやるために、SIMを契約すると割高にしかなりませんので、トラベラー用のSIMを購入されたほうが良いと思いますよ。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2141982975854467101
kjwl
質問者

お礼

素晴らしい。専門家。

関連するQ&A

  • データsimからsmsを送信する方法

    データsimからsmsを送信する方法 モバイル運用において データsimのスマホ + ソフトバンクプリペイドケータイ という 方法を考えてます。 予想される問題がひとつあります。 それはプリペイド携帯のクレジットが無くなったら電話発信ができなくなるのと同時にsmsが送れなくなることです。通話発信はデータsimからのip電話で代用できますが、プリペイドガラケーからsmsを送信するためにまたクレジットを3000円分購入する必要があるようです。308円だけ支払いで可能かと思っていたのですがそれも不可能らしいです。 そもそも滅多にないであろうsms送信ために月308円も勿体ないですが。 認証で使うためには受信ができればいいわけでこちらからsmsを送らないといけないなんてよっぽどのレアケースですよね。 なんとかデータsimだけの端末からsmsを送る方法はないですかね

  • sms付きsimvsデータのみsim

    sms付きsimvsデータのみsim 以前はタブレット+ガラケーだったのですが、タブレットが壊れガラケーも5年使いバッテリーの死にかけということからスマホ一台だけでやっていきたいです。 アプリを使えるようになるので080番号は排除します。 で、迷ってるのはsms付きにするかどうか・・・ あったほうが便利ではあるんでしょうが なくてやってけるのでは?と感じます sms無しでもやってけてるという方いますか?

  • データSIM利用について

    楽天モバイルで、スマホを申し込んだのですが、間違って通話できない「データSIM」が届きました。 080の番号は付いており、SMSは利用できます。 LalaCallで、この番号での発信・着信は出来ますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「050電話アプリ LaLa Call」についての質問です

  • 日本でのフィリピンSim使用について

    フィリピンの携帯Simをローミング設定して、日本で使用する場合について、わかる方教えてください。 日本からフィリピンにいる友人の携帯へのSMS、通話また逆に、フィリピン在住の友人から日本のローミング設定済みの携帯へのSMS、通話は可能だと思いますが、 友人がフィリピン以外の国タイ、ベトナム、オーストラリア等にいる場合にもSMS、通話はお互いに可能なのでしょうか? (もちろんその国の電波状況にはよりますが・・・電波を受信している場合) 現在友人はフィリピン外で仕事をしていて、フィリピン在住の友達とはSMS、通話ができるようですが、私とは日本からのSMS送信ができるのみで、友人が返信してもメッセージが日本の携帯へは届かない状況なので、フィリピンSimを使おうか考えています。 フィリピンSimを国際ローミングして日本で使用している方で、第3国にいるフィリピン人とSMS等している方がいたら、教えてください。 またお奨めのSimがあれば教えてください。

  • 海外SIMが使える日本語・電池長持ちスマホ

    スマホ(アンドロイド)を買い替えたいのですが、詳しい方、おすすめ機種を教えて下さい。 条件としまして (1)海外(主に東南アジア諸国)の現地SIMが使える (2)電池が長持ち (3)日本語が打てる (4)使う機能は通話とメッセージ、LINEぐらい (5)なるべくお買い得なもの です。よろしくお願いします。

  • ガラケー持ってたらスマホのSIMはデータ専用OK?

    ここまで格安SIMが流行ってない時期に、 ツイッターとかLINEとかする人はSNS対応SIMでないとダメと聞いたので、 SNS対応SIMを注文してずっと使って来ていたのですが、 今、SIMを交換しようとしているタイミングで、 「何故SNS対応SIMである必要があるの?」と言われてしまいました。 私は、ガラケーとスマートフォンの2台持ちをしており、 スマートフォンでは通話は一切しておらず、 例えばスマートフォンのSIMがデータ専用SIMであっても、新しくLINEをやったりするのであればスマートフォンのショートメッセージで認証パスワードを送ってもらうだけで良いから、データ専用SIMで何の問題も起こらない、と言うのです。 ツイッターとかインスタとかするのには、SMS対応SIMが必要なのだと思い込んでいたのですが、私の状況を見ていただいてSMS対応SIMは必要ないですか?

  • スマホ用 おすすめSIMカードプラン

    シドニーに在住しており、近々日本に2,3週間ほど帰ります。 帰っている最中に、携帯を使いたいのですが、 オススメのSIMカードプランがあったら教えていただきたいです。 SIMロック解除してあるiPhone4を持っているのですが、 -通話 -MMS/SMS -データ通信 が出来るプランがあったら是非教えていただきたいです><

  • 格安SIMを使う際のLINE登録

    今はまだ携帯、スマートフォンを人生で一度も持ったことのない状態です。 これから格安SIMを購入しようと思っているのですが 月々の出費を抑えるためにデータ通信専用SIMまたはSMS付きSIMにしようと思っています。 ここで質問なのですが データ専用、SMS付きのSIMを購入したとき LINEは登録できるのでしょうか。 facebookは登録しました。 家に固定電話はありません。 また登録できたときLINEの音声通話は利用できるのでしょうか。 LINEを不自由なく利用するのにはやはり音声通話付きのSIMを買うべきなのでしょうか よろしくお願いします。

  • データSIMとSMS付SIMの電波感度

    先日,中古で入手したiPad air2をDMMのデータ専用SIMで使い始めました。 自宅周辺の立地(市街地の近くではあるが谷間の見通しの悪い土地)からある程度予想はしていましたが,電波の感度が悪く,3GもLTEもアンテナ1~2本をうろちょろする状態で,軽めのアプリをダウンロードするのにも非常に時間がかかりストレスを感じています。 ダメ元でDMMさんに聞いてみましたら,良い対応策を提案することはできないということでしたが,「データSIMではなく通話SIMかSMSオプション付の契約に変更すれば電波感度が改善する可能性はあるが,利用エリアの関係上保証はできない」とのことでした。 SMS付の契約に変更してみても良いのですが,新しいSIMの発行に3,240円必要となり,月額利用料も多少アップしてしまいます。 自宅周辺のdocomoサービスエリアの画像を添付しますので,SMS付契約に変更する価値があるかないか,どなたかお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • SIM交換後iPhone側の設定は再度必要ですか?

    SMS付きデータ専用の格安SIM(IIJ)から音声通話付きのSIMへの移行をしたいのですが、SIM交換後のiPhone6側の設定は再度必要ですか?HPをみても説明が見つからないので質問します。初めてSMS付きデータ専用SIMを入れた後の設定がよくわからず、手間取ったので繰り返したくないと思って質問しました。よろしくお願いいたします。