• ベストアンサー

中2でトランペットを吹いているのですが・・・

今、吹奏楽部でトランペット吹いています。中2です。練習(個人練・パート練)の時は普通に上のG、がんばればhighB♭と出るのですが、合奏などで先生に「そこ吹いてみろ」など一人で吹かされるとガチガチに緊張してしまって、全然音がでなくなっていしまいます。どうしたらいいのでしょうか???お願いします!

noname#13377
noname#13377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.4

ラッパではなくクラ吹きですが....ちなみに、中高6年間と大学以降は一般バンドで、10年あまりCla一筋です(笑 個人練習やパート練習でちゃんと吹けるということは、先生の前で吹くときでもちゃんと吹けるはずです。少なくとも、技術的には吹けている訳ですから。先生の前で吹けないというのは、「間違ったら注意されるから、間違えられない」というような、一種の強迫観念めいたものがあるからでは? いくら注意されるとはいえ身内なのだから、どんどん間違えて、どんどん注意を受ければ良いのです。レッスンに来てくれたプロの先生でもそうです。自分より上手い人に聞いてもらって注意してもらえるのは、自分にとってはより上手くなるためのチャンスですよ。 もう一つ付け加えるなら、演奏会やコンクールの本番で間違うのと、先生や仲間の前で間違うのと、どちらが良いですか? 私なら間違いなく先生やみんなの前で間違うことを選びます。せっかく聴きにきてくれたお客さんや、審査をしてくれる先生方に、恥ずかしい演奏は聞かせられません。練習で間違えておいて、どこを注意して吹かなければならないか掴んでおかないと、本番で間違います(何度も痛い目に遭いました)。 もっとも、注意してくれる人は、選べるなら選んだ方が良いのも確かです。指導者の中には楽器の発音原理さえ知らない人もいるかと思えば、生徒の気持ちを考えずにズケズケ言う人もいますし....中高の吹奏楽の哀しい現実ではありますが。 蛇足ながら、高い音を吹くときに力を入れてチュ~!!っと吹くことだけは避けるように。アンブシュアに変な癖が残ります。楽なブレスで額に抜けるようなイメージで吹けるようになると、ハイトーンも楽になると思います。

その他の回答 (5)

noname#6833
noname#6833
回答No.6

こんにちは。私は中・高と吹奏楽一筋で、高校卒業後は一般団体に所属しています。ただ、楽器はSaxですが… 確かに、合奏で吹かされるのは、一人で練習するのとは違って緊張すると思います。Tpの音は目立ちますし。でも、ステージで吹く時には更に別の緊張感が押し寄せますよね。それに負けないためには、練習の時に沢山失敗して、沢山注意を受けて、練習することが大事です。 合奏のとき、どこかに力が入ってはいませんか?たっぷり息を吸って、楽に吹くと音は出ますよ(^^)「出ないかもしれない…」ではなく、「絶対出る!」と信じて吹いてみてください。 頑張ってくださいね。

回答No.5

私も違う楽器なのですが プロでないときはよく緊張しました(笑 その割に学生時代は[緊張しない人]として 有名でしたが、、 私の場合は無理やり[緊張していないフリ]してました。 今思うと笑えますが、結局それが本当になったりで、 しかも上達してきたりするとそのうち 緊張もほぐれますよ♪ がんばってくださいね~♪

回答No.3

私は、大学1年です。中学1年から吹奏楽を続けています。私はTpではなく、Saxをやっています. 緊張してしまうのは誰にでもあることです。合奏は練習であって本番ではないのですから、うまく吹こうとせず失敗してもイイやって感じに気楽な気持ちで吹いてみるとイイのではないですか!!  

  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 わたしも,中学校で 3 年間トランペットを吹いて,高校では別の楽器に転向して,計 6 年演奏していました。  中学 2 年生で Bb まで出るとは,すばらしいことですね。ただ,無理をして唇を壊してしまわないよう,気をつけてください。  わたしも中学生のころは,多くの人の前でひとりで吹くのはたいへん苦手でした。お書きの状況だと,「間違っちゃいけない」という状況がプレッシャーになっているようですね。わたしもそうだった記憶があります。  No. 1 の回答の方がおっしゃっているように,慣れも多くあります。しかし,一方で,音楽は時間とともに流れていくものですから,間違いは取り返せません。どうせ取り返せないのでしたら,その点を割り切ってしまいましょう。演奏会などではなおさらそうです。割り切れると,肩の力も抜けて,ステージの高揚感も手伝って,いつもどおり,いや,それ以上の演奏ができたりするものです。  わたしなどは,中学 3 年のときの演奏会で,ソロを途中で度忘れして,しばらくでたらめをしゃあしゃあと吹いていました。  まずは割り切ってみること。それから,まだあなたはステージ経験などが浅いでしょうから,それで場慣れすること。この 2 点ではないでしょうか。  それで,ステージで演奏するとき,つねに,聴いてくれるお客さん(審査員)に楽しんでもらえる演奏を心がけることです。そして,お客さんが楽しんでくれるから,演奏者であるあなたはその中で一体となって楽しめるのだということを意識してください。  自分が間違いに怯えるのでなく,お客さんに音楽を届けるという気持ちが,大切なのではないでしょうか。そして,その中で,あなたはよい演奏者に育っていくのではないでしょうか。

回答No.1

トランペットではないですが吹奏楽部所属の中3です 友達の前とかではどうですか? 同じように緊張してしまいますか? 同じように緊張するのだったらそれで慣れていけばいいんだと思います。 先生の前だけであったら,とにかく落ち着かなければいけませんね。 ん~っと吹く前に深呼吸などいかがでしょうか?? とにかく余裕をもつことですね。 たくさん練習して,自信をつけるようにしたらいいかと思います それでは失礼します 頑張ってくださいね♪

関連するQ&A

  • トランペット  緊張して音が震えます

    はじめまして♪吹部でトランペット担当、中学2年です^^ 自分は、びっくりするほど緊張しちゃうんです((汗 人と話したりするのは全く問題ないのですが、トランペットを吹きだすと 妙に緊張しちゃって、音が震えるんです(汗 きれいなメロディとか吹きたいのに、緊張で震える音が邪魔して思うように吹けません。 みんなと吹くときはいいのですが、一人ずつとなると、本当に吹けないんです(とくに高音) 個人での練習やパートならうまくいくのですが・・・ 合奏の時は、音はキレイな音しとんのに、震えたらいけんなーといつも言われます。 どうにかしょうといろいろやってるのですが一向になおりません。 もうすぐで、ソロコンもあるし・・・。一年生にも負けてられないので、だれかいい練習法など あれば教えてください。分かりにくい文ですみません。

  • トランペット・高い音の出し方

    私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

  • トランペット 音色、練習方法

    今、吹奏楽でトランペットを吹いて3年目になります。 この前定演が終わり、1日オフの日があったのち、 突然練習で以前のように太い音がでなくなってしまいました。 合奏でも、音色がトランペットのほかの人とまったく違うため、 音程はあっていても、すごくあってなく聞こえてしまいます… とくにFから上の音が細くてきつい音色になります。(チューニングベーは特に) なので木管楽器とはもちろん、トランペット内でも一本だけ浮いて聞こえます。 アンブシュアの確認や、低い音からのロングトーン、最近では リップスラーを中心に練習をしていますが、なかなか改善できません。 新入生もまじえた合奏もはじまり、正直すごく焦っています。 しっかりとした太い、木管とあうような音色をだすには どうしたらよいでしょうか? また、効果的な練習方法も教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • トランペットの音量

    私は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 トランペットは小学校の頃からやっていて4年目になります。 ですが、いつも音が小さく、先輩や友達から音が小さいと言われます。 どのような練習をすれば音は大きくなるでしょうか? また、何かコツがあれば教えてください。 それと、2ヶ月ほど前に来た講師の先生から「アンブシュアがあまりよくない」と言われました。 これも何か関係があるのでしょうか?お願いします。

  • トランペットの奏法について

    トランペットを吹くとき、腕がすぐに痛くなってしまい、最近は肩こりもひどくなってきています。真剣に悩んでいます。 吹奏楽部でトランペットを吹いている女子高校生です。 私は中学の頃からトランペットをやっているのですが、 高校に入学したくらいの頃から、楽器を吹いているとすぐに腕が痛くなってしまうようになりました。 (ちなみに、高校入学後2ヶ月くらいは楽器を持っていなかったためコルネットを吹いていました) 中学のときは、腕が痛かったか覚えていないので、そこまで痛くなかったと思うのですが・・ 例えば基礎合奏を毎日皆でやっているのですが、 それのタンギングの時間のような短い間でも痛くなるときは痛くなります。 腕がカーッと熱くなり、痛くて持てなくなります。 なので私だけ短い間に何度もいったんおろしてから吹きます。 個人の練習も、基礎合奏も、合奏中も、 痛くなるときはものすごくひどいのですが、日によってはあまり気にならない日もあります。 レッスンの先生には、「肩に力が入っているように見える」 と言われ、力を抜こうと努力していますが、あまり変わりません。 ここ数日特にひどく、腕だけでなく肩も痛くなります。 そして現在は楽器を吹いていないとき(これを打っている今も)も肩こりで肩が痛いです。 良い姿勢は常に心がけているし、いつも以上に頑張ろう!と思ったり、緊張したりすると 余計痛いようです。 このままでは家でも肩が痛いし、楽器をふけないし、困っています。 直したいのに何を変えていいのか分からずひどくなる一方で悲しいです。 どうすればいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。 (無意識のうちに力が入ってるのかもしれません。 でも、うまく力が抜けないです。 調子のいい日と悪い日の違いが分かりません;; )

  • トランペットについて

    今年の4月から吹奏楽部に入り、トランペット始めた高校1年です。 4ヵ月ほとんど毎日02時間以上は練習しています。 最近はチューニングB♭の上のラがときどき出るようになりました。 そこで質問なのですが (1)4ヵ月練習すると、どれくらいできるようになるのが普通でしょうか。  個人差などもあると思いますが、自分が今どのくらいのレベルなのか知りたいです。 (2)曲をスラスラ吹けるようになるには、どうしたらいいですか。  特に高い音を出すにはどういう練習をすれば良いですか?  チューニングB♭より上のソ辺りから苦しそうな音だと言われます。  ロングトーンやリップスラーは十分練習出来ていると思いますが… (3)これは私の友達のことです。  同じく4月からトランペットを始めたのですが、  チューニングB♭が出なくて悩んでいます。  私がその友達にどのようなアドバイスをすれば良いでしょうか。 どれか1つでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • トランペットを吹いているのですが・・・

    吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、練習をすればするほどふけなくなってしまいます。 口がつかれる、とかいうのとは違い日に日に音がでなくなっていくのです。 練習量は毎日変わらずなのですが、ラッパを吹き始めた頃にくらべて今の方が音が出ないなんてことはありえるのでしょうか? うまくなりたいから練習するのに、すればするほど下手になるなんて・・・ 考えられる原因があれば教えてください。

  • トランペット経験者の方へ質問です

    トランペット経験者の方に質問です。 部活でトランペット吹いている中1のものです。 楽器を吹いたのは中学校からで、吹き始めてからもうすぐ1年になります。 私の学校のトランペットパートには2年生がおらず、もう引退されましたが、 遊んでばかりの不真面目な3年生の先輩1人と1年生3人という感じでした。 正直に言うとおしゃべりなどしていて、ほかのパートよりも練習量は少なかったかなと思います。 3年生が引退する前でも、基礎合奏などでは、トランペットが1番注意されていました。 というかほとんどトランペットしか注意されてないような気さえします。 引退されたあとでは、教えてくれる先輩も、見本となる音もなく、トランペットの下手さはよりきわだっていき まさに吹部のあしでまといでした・・・。 曲などの合奏になると、2年生がいないため、1年生が高いソ、ラ、シ、ドなどがある楽譜を吹かなければなりません。 音域は、私はバテてなければなんとか汚い音でラまでは出ますが、 音を伸ばしたり、曲中で使うとなると、せいぜいファくらいまでしか出ません。 ほかの1年生もだいたいそんな感じです。 先生からは 「音をもっと明るく!」 「そんなんじゃ聞いてられないわww」 曲の合奏で高いソやラがでないと、 「トランペットそんなんじゃほかのみんなが頑張っても来年のコンクールも銅賞だよ?」 「もう2年生になるんだから、「高い音出ません」じゃなくて出さないとダメなんだよ?」 「そんなんなら吹かないほうがマシ。ジャマ」 と合奏するたびに言われます。 サックスを吹いている友達からも 「練習しないと次の1年に抜かされちゃうよ?ww」 などと言われます。 ここで質問なのですが、 ・なんとかラも伸ばせない(でても汚い、しかもばてると出ない) ・しかも曲中ではなんとかファ ・音の出だしと終わりが汚い ・ピッチ合ってない ・息の使い方がなってない 先生や違うパートに先輩によく言われることなどをあげてみました。 1、もうすぐ楽器を吹いて1年になるというのにこれってやばいですか? 2、みなさんが楽器を吹き始めて1年の頃はどんな感じでしたか? 3、中学生や高校生の方は、1年生の後輩はどんなかんじですか? 4、後輩になにをおしえれば? 5、アドバイスなど 部活下手過ぎてすごく辛いです。 今1年生が1人やめたので、トランペットは1年2人だけです。 これじゃ2年生になって、後輩に教えられる自信がありません・・・・。 皆さんの意見を聞かせてください!回答まってます><

  • 吹奏楽部トランペット

    高2の吹奏楽部でトランペットを吹いて2年になります。高2になって、初めてソロを3回ほど経験したのですが、練習では吹けても、肝心の本番では緊張しすぎて頭が真っ白になり、吹き方が分からなくなり、全く音が出なくなったり、音がノイズがかかったようにかすれた感じになってしまって1回も上手くいったことがありせん。上手くいったことがないため本当に困っています。他の同級生はみんな多少緊張していてもちゃんと吹けています。どうして私だけできないのか、悔しくて、泣けてきて、どうしようもないほど悩んでいます。どうしたら本番できれいな音が出せますか?

  • クラリネット 音が揺れる・・

    僕は高校の吹奏楽部でクラリネットを吹いていてパートリーダーをしています。合奏の時に毎回先生の前でチューニングベーの音を僕がまず吹かなくてはいけないのですが、緊張してまっていつも音が揺れてしまいます。最初はただの練習不足だと思い、毎日ロングトーンの練習をしました。そして普段は音が揺れることはなくなりました。しかしどうしても先生が前にいると体中が震えてしまって音が揺れてしまいます。おそらく先生は僕のことを超ヘタクソだと思っているでしょう。でもそんなのは嫌です。どうすればこの緊張をなくせるでしょうか?もっと練習をして自分に自身をつけろと言われればそれまでなのですが・・。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう