• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告白は嬉しいは嘘ですよね?)

告白は嬉しいは嘘ですよね?

ま ま(@mimomon)の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

キープのままでいたいという場合は、そう思われても仕方がないなと思いました。 あとは振ることに対して罪悪感が少なからずあるのかと思います。 だから嫌そうな顔にみてしまうのかもしれません。

putiabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まともな意見だと思います。 ただ、男性って自分が振られたら相手の事を無視したり仕返し?したり嫌いになる人が多いなと思いました。プライドの高い男性に多いですが。だから逆に自分が振る側に立った時、好かれてた立場から嫌われ者になるのが嫌なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 自分を守る為の嘘は本当に他人の為?

    恐らく9割くらいの方は「若いなあ」とか「考えが幼い」と いう言葉で片付けると思うのですが、質問します。 女性は何ではっきりと断らないのでしょう。 嫌な男からアプローチされたらはっきりと断ればいいのに。 相手に逆上されたら嫌だから? 自分が悪者扱いされたくないから? 生きてる以上、ずっと良い者でいることなんて出来ないはず。 悪者になる事も考えてきっぱり断ることも必要なのでは? 「あなたとはそういう関係になりたくないから」 「あなたにはそういう感情が一切ないので行きたくありません」 こう言われたら何てスッキリして次に進めることか。 それを「また誘ってください」とか「またの機会に」とか 嘘(社交辞令と綺麗事で言うべきでしたね)をつくのか? 逆の立場(女性からアプローチされる)も経験ありますが、 キッパリ「すいません」「興味がありません」と断ってきました。 それが相手に対する礼儀だからと思ってきました。 それで逆恨みされようが、最低な奴と言いふらされようが、 「あんな奴に興味持って損した」と悪者扱いされようが、 それで相手が一時傷ついても、こちらを悪者扱いして、 それを糧に新しい相手を見つけられるのならそれでもいいと、 あんな奴だって分かって良かったと相手がスッキリするなら 思わせぶりに言葉を濁すより憎まれる方が数倍マシだと 思ってきました。 自分を守る為の嘘をつくなら、最初から冷たい態度で接すればいい。 その気にさせるような態度を取っておいて、いざ相手が本気にしたら 社交辞令で濁して、察してくれないそっちが悪いとこっちを悪者扱い。 何だかしっくり来ません。 誰にでも愛想良いより、嫌なら嫌って態度で良いじゃないかと 思いますがこれは性差ですか? 相手を悪にしても、自分はそんなに悪になりたくないのでしょうか?

  • 告白しようか迷ってる…

    14歳です! 告白しようか迷っています。 回りの友達は絶対相手も気になっとるって言っています! 友達によれば僕を見たら笑う!話す時恥ずかしがる!僕の事をたまにずっと見ている!あとこの前遊びに誘ったらオッケイでした。友達がゆうにはキライなやつと遊ばんらしいです!皆さんはどう思いますか?相手は自分の事気になってると思いますか?もし本当にそうなら告白しようと思ってます。違うならもう少し時間をかけていきたいと思ってます。意見を下さい

  • 困らせてやろうと嘘をつくことはありますか?

    20~30代男性に伺います。 告白されたが一旦は振って、いわゆるキープ状態にしている女がいるとします。 (1)自分のことを好きでいると思っていたその女性が、LINEのプロフ画像を、誰かと二人きりで県外のカフェでお茶している写真(相手が男か女かは不明)に変えた場合、嫉妬のような感情になるものですか? (2)自分の所有物だと思っていたのに、他に好きな相手でも出来たのか……と思い、逆に困らせてやろうと思い、「オレ、彼女出来たから」などと言ったりもしますか? (3)また、「彼女出来たから」と嘘をついて、そのキープ女性からの返信が「よかったですね。二度と連絡しませんから安心して下さい」と、突き放すような返信だった場合、どうされますか?

  • 告白されるのは好きか嫌か。

    僕は今、中学生で好きな女の子がいます。もう2年ほどその子の事が好きで、そろそろ告白したいナァなんて思っています。でも、僕はその子と話したりすることもないし、顔を合わす機会もほとんどありません。でも僕はそんな彼女が好きなんですが、彼女は僕のことは「好き」とかいう恋愛感情は何もないと思うんです。 そこで質問なんですが、女性の方って好きでもない人に告白されるのはどう思うのですかね?「こんな奴に告白されるなんて最悪」とか、逆に「好きじゃないけど嬉しい。」とか思ったりするんですかね?僕は男なんで女性のことはよく分かりません・・・。誰か教えてください。

  • 告白したんですけど・・・

    過去に 「初めての質問(中学生です」 とゆう タイトルで質問させて 頂いた者です。 一昨日彼女の家の近くで 告白したんですけど 「明日まで待って」とゆわれ 今日 もう一度行ったら 「また 明日でいい?」 っとゆわれたので 「別にいい」ってゆったんですけど これって 何でしょうか・・・? 悩んでいるんでしょうかね・・・? 告白の言葉は 「俺と付き合ってくれない・・・?」 っと シンプルにいいました。 彼女の反応は え、冗談?  えー・・・ ○○○やんな?(○○○=自分の本名です。) など ゆっていって 自分と逆の方向向いて 顔を隠したり 髪を触ってました 2日目の様子 自分の顔を見たら 笑って  「ごめんw 明日でもいい?」 っとゆわれました 仕方無く 「いいよ」ってゆったんですけど・・ 彼女の気持ちがよく分りません・・・ 悩んでいるんでしょうか・・・?

  • 告白したんですけど・・・

    過去に 「初めての質問(中学生です」 とゆう タイトルで質問させて 頂いた者です。 一昨日彼女の家の近くで 告白したんですけど 「明日まで待って」とゆわれ 今日 もう一度行ったら 「また 明日でいい?」 っとゆわれたので 「別にいい」ってゆったんですけど これって 何でしょうか・・・? 悩んでいるんでしょうかね・・・? 告白の言葉は 「俺と付き合ってくれない・・・?」 っと シンプルにいいました。 彼女の反応は え、冗談?  えー・・・ ○○○やんな?(○○○=自分の本名です。) など ゆっていって 自分と逆の方向向いて 顔を隠したり 髪を触ってました 2日目の様子 自分の顔を見たら 笑って  「ごめんw 明日でもいい?」 っとゆわれました 仕方無く 「いいよ」ってゆったんですけど・・ 彼女の気持ちがよく分りません・・・ 悩んでいるんでしょうか・・・?

  • 告白するべきか・・・・

    僕は好きでも告白できない人がいます。 それは6年生の時に一回告白した相手です。 でもその時は友達が10人以上見ていてまともに告白できませんでした。しかも相手からも正式な返事をもらっていません。相手も何人も見ている中で正式な返事というのは難しかったと思います。 そして今回もう一回だけ告白しようと思っています。でも相手とも最近会わなくなってきていて廊下で通り過ぎて行く程度です。今書いたような事をもうほとんど全員知っています。だからクラスの奴らがひやかしてきて迷惑しています。しかも相手がいない時はいいんですが、相手がいる時いろいろ言われて相手も引き気味です。もし告白して正式な返事をもらってしまってこのまま終わったらこれからもっと気まずくなると思います。今の時期告白ってどう思いますか?やっぱり3月4月位に告白するのがベストなのでしょうか?どっちにしろ告白すると思うので何か良いアドバイスして下さい。

  • ついた方が良い嘘と、ついてはいけない嘘

    一般的には、「嘘は絶対についてはいけない」ということになっていると思います。僕もそう思っていたのですが、社会に出てから、少し考えが変わりました。個人的に、色々と総合して、嘘には2種類あると思っているのですが、皆さんは如何でしょうか? 1.ついて良い嘘: 自分にも、相手にプラスになる嘘 (1)恋愛で、関係を醸成するシチュエーション 「本当に綺麗だと思います」:決して、「君の歯並びはよくないけど、髪型と笑顔は良いかも。目つきは及第点かな。ちょっと色気が足りないけど、まぁお互い様って感じかな」などという本音は言わない。 → 自分にとっても、結果として、相手との恋愛を円滑に進めることができる (2)仕事で、人間関係を円滑に進めるシチュエーション 「XXさんって仕事ができるんですね、ぜひこれからも宜しくお願いします」:決して、「君の仕事のスピードが遅いなのは正直、気にくわないけど、まぁそれなりに正確な資料出せるよね。正直、他にいないから、消去法で君しかいないだけなんだけどね」などという本音は言わない(力のある上司を除く) → お互い気持よく仕事をすることができる こういうのは、「主観」が入る以上、それなりにプラスに使える嘘ではないかと思います。 2.ついてはいけない嘘: 相手にマイナスになる嘘 (1)仕事で「事実」を伝えなければ相手に不利な場面 「打ち合わせの時間って何時ですか?」「10:00AMです」(本当は9:30AMなのに、遅刻させるために嘘の情報を伝え、相手が怒られるように仕向ける、悪意のある嘘) (2)自分が得するが為の(結果として相手にマイナスになる)嘘(自慢の一種) 「俺、XXって上司に褒められちゃったんだよね」 (実は、会議の場で全員を褒めていただけ、等) 結局1.のパターンで嘘をつく人って、相手にマイナスにならない配慮をしているので、世間で言ううそつきとは言われず、「配慮のある人」「誰とでも上手く仕事ができる人」という扱いになる気がします。 逆に2.を多用する人は正に世間の「嘘つき」というやつで、自分が昇進したり、女性を騙したりして、自分の利益にするためには事実を捻じ曲げることもいとわない、嫌な奴なんだと思います。 最近、こんな結論に至ったのですが、皆様のお考えは、如何でしょうか。

  • いい男の告白

    今年のクリスマスに一人が嫌で彼女を作ろうとしていたのですが、付き合おうとしていた女性が好みのタイプじゃないというか迷ってて…ひどい話ですがキープしてる状態でした。で、友達と喋ってたら、その女性にも悪いし付き合えないならそうとはっきりとした方がいいと言われて、断ることにしました。その友達というのが本当にいいやつというか非の打ちどころのない男なんです。背も170後半はあってスポーツマンで体格もよく今時のおしゃれってわけじゃないけど服装もかっこいいです。顔も男前で短髪で爽やかだし頭もいいし性格いいしなにより優しくて頼れるし、できすぎみたいな奴なんですけど…嫌味じゃないっていうか、他人を否定しないし、面倒な仕事も率先してやってくれます。同じ20歳とは思えないほど大人っぽいです。男女ともに人気があるし気さくな奴なんで、さぞかし女性にも困らんだろうと思っていたんですが、彼女いたことないと知ってびっくりしました。好きな人が誰かは見当がついていて…意外に普通というか(マイナス思考のちょっといいかげん?な子。見た目地味?)。そんな恋する友達は告白を躊躇(迷惑にならんかとか)しているのがみえみえなんですけど、こんな男に告白されたら付き合うかは別として普通、女性は嬉しいですよね?何心配してんですかね?たまには俺がアドバイスしてやろうとおもうんですが何かありませんか?

  • 好きな人に告白したいんですが・・・

    中学三年生の時に好きで一度告白して振られた相手なんですが今でも好きなんです! そのときの告白が自分から「好き」と言うのではなくて友人に言ってもらい、自分の口から「好き」と言えなかったのでそれがすごく心残りなんです。 今度こそは素直に自分の言葉で「好き」と言いたいんですが今は高校も別になってしまい、会うこともあまり出来ないし、会えたとしても私が照れてしまって喋ることさえ出来ないんです。 一度振った相手にまた告白されるのは男の人としては迷惑でしょうか? あと私は多少太めなので告白までに痩せたいのですがどうすればいいのでしょうか? どなたか考えをお聞かせくださいませ。