• 締切済み

ギターのストロークの練習

アコギ初心者です ストロークが苦手なので 特訓しようと思うのですが 初心者なのでどういうストロークが あるのか分かりません よく使われるストローク何個かを ↑、↓、~で教えてください アプリのメトロノームをとったのですが 使い方がよく分かりません 4/4でいいのですか? テンポはどれくらいですか? 上とは関係ない質問ですが 1つのフレットで3個並んでいるのを 1本の指で押さえてるのですが 3本指押さえられないと 困るときってありますか? (Aは両方できる) (人差し指の伸ばして たくさん押さえるときは 1本指でしか押さえられない) お願いします

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.2

失礼しました 押さえ方が見えて来ないもんで まだ1週間なのでまともに弾けなくて当然です それ程甘くは無いです 毎日弾いてもそこそこまで1年 ちゃんと弾けるようになるまで3年程度は必要だと思います とりあえず小節の頭だけ 拍子だけ(ダウンストロークだけ)などから初めて 徐々に数を増やしていくしか無いと思います 肘と手首の使い方 ピックの握り方などは 音の強弱を生む部分でもあり慣れの部分になってしまいます 慣れれば同じ弾き方で音量をコントロールできるようになります Fコードはどう押さえられているのでしょう? Fsus4もFの延長にあるコードなので人差し指のバレーは変らないのですが 人差し指を使われていない?という内容に感じます http://www.aki-f.com/chordbook/item.php?id=5_5 http://guitar-s.net/fs.html 他にも有り 通常はFコードの人差し指の押さえ方をバレー(セーハ)と呼んでいます 人差し指で6弦全てを押さえながら 別の指で複数弦を押さえる事を何と呼ぶのかまでは聞いた事がないのですみません 私にはできない押さえ方でもあります(第一関節がそこまで曲がらない) TAB譜に書かれている押さえ方が基本形になりますので 基本を大切にした方が良いと思いますが FmやF7 Fm7など理解されている上であれば押さえやすい指でも良いと思います コードチェンジがスムーズであれば 個人の自由でもあります ハンマーリング(指を弦に叩きつける)やプリングオフ(押さえた指で弦を弾く)という奏法もありますので 1本の指で押さえてしまうと弾く事ができなくなってしまいます チューニングは合っているのだろうか? エクストラライトゲージなど柔らかい弦を使われている? ストロークで弾かれるのであればライトゲージやミディアムライトゲージなど 少し固目の弦の方が弾きやすいです 弦の揺れ幅が少なくなるのでビビリ音も出難くなります 私はミディアムゲージを愛用していますが 一般のアコギに張るとネックが曲がったりブリッジ(弦を固定する場所)が浮いてきたりします アルペジオ・フィンガリングなどには柔らかい弦の方が弾きやすいです

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.1

ストローク奏法は曲しだいでもあるので 全ての曲に同じストローク奏法で良いというものでもないです アコースティックギター? エレキギター? 弦を押さえる場所や引き方も違う場合が多いです とりあえずは切れの良いストロークを 一度に6本の弦全てを同時に鳴らす という感じで テンポの速さに関係なく ザッと音を出す 弾きたい曲を鳴らしながら一緒に弾くのが一番だと思います 音源通りのテンポを守る 人の感覚なので テンポを忠実に守るのは難しいです プロが耳にイヤホンを付けているのを良く目にされると思います アーティストそれぞれですがテンポを狂わさないために必要な音を聞いています メトロノームの音を聞きながら演奏しているのと同じ 弦の押さえ方 タブ譜があれば 指示通りに抑えて下さい Aコードはメジャーコードですが マイナーコードのAmもあれば セブンスの7が付くものもあり 把握するためには指の位置をズラすだけで変るという認識が必要です 私は人差し指と中指と薬指で押さえる方法しか教えません とはいえ 間違いなく押さえられれば何でも良い事でもあるのですけど 6本の弦の3本だけ1本の指で押さえられる(押さえてない弦も鳴る)事は良い事です 数は少ないですが そういうコードも存在します(ジャズ系に多いと思います) 押さえる指は4本ありますので 4つまでは指先で押さえる事を心掛けた方が良いと思います でも コードしだいで押さえられないものも有り FやBmなど 人差し指でバレーをした状態で残った指で弦を押さえると音が出なくなる? などは 練習で解決できる問題になります 誰もが簡単に音を出せる押さえ方ではないです 指先が木のようにカチカチに固くなった頃にはちゃんと音が出るようになっていると思います 自然と手の筋力が増えていきます

agtmdjpw
質問者

補足

ありがとうございます 最初にアコギと書いてあります 初めて一週間ぐらいなので 指先は固くなっています 曲でやった方がいいのは分かっていますが ↓~↓~↓~↓~ しかまともにできず どうしようもないので ストロークだけで特訓しようと思い 質問しましたので 教えていただけると ありがたいです 質問が下手でごめんなさい 詳しく書きます Aコードは 「人差し指、中指、薬指」 「中指、薬指、小指」 「中指だけ」 のパターンができて 前後のコードによって なんとなく、やりやすいように 使い分けています よく使うのは「中指、薬指、小指」です (中指だけの方が三本指にくらべ びびりにくく、フレットにも近いのですが、 コードチェンジは小指を使った三本指が 一番やりすいから) なので、Aコードに関しては 回答はいらないという意味で書きました 分かりづらくて、すいません 二つ目の(人差し指...)ですが Bや、Fsus4や、Gsus4などような コードのときにに 人差し指のバレー?セーハ?と 普通は「中指、薬指、小指」で押さえますが 私は「薬指だけ」で押さえます 理由は 普通のは中指が移動させづらいのと フレットから遠くびびりやすいのと 薬指だけの方がコードチェンジが 楽で早いからです 初心者なのでで普通のをあまり押さえなく やりづらいというのもあると思いますが... 四本の方がいいと書かれていますが 薬指だけだと とういうときに困るのでしょうか? もう少ししたら変えますが(ストロークがある程度出来るようになったら) 今使っているギターは兄が少し使っていた物で 安いギターで三年ぐらい経っており 弦も交換していないものなので びびりなどはそのせいなものもありそうですが... 二度手間ですいませんでした 回答よろしくお願いします

関連するQ&A

  • アコギのダウン&アップストロークについて

    アコギを始めたばかりのものです。テンポの早い曲だと当然アップストロークもあるのですが、指でこのダウン&アップストロークをやるときのフォームみたいのはあるのでしょうか?僕は人差し指の爪を親指の爪の中にいれることで弦に爪が引っかからないようする方法がやりやすいのですが、正式なやり方なのあるのでしょうか?あと、ピックを使った場合アップストロークをする際弦にひっかかってしまいます、これは練習をとにかくして我流でもいいからコツをつかむまでやるしかないのでしょうか?重ねて質問すいません、ヒントありましたらお願いします!

  • ギターでのダウンストローク

    ギターはアコースティック、ピックの堅さは普通で形は三角形、弦はLIGHT 012-054 を使用しています。 (1)ダウンストロークなのですが、上手い人は一つの音をきっちり鳴らせられるのですが、どうしても 複数の音が混ざったような雑音が入ってしまって 上手く出したい音を出せません。 また、アクセント(強弱)をつけても同じような音になってしまいます アドバイスよろしくお願いします。 ※左手はきっちり押さえられていることを確認しているので、問題は右手の弾き方なのだと思います・・。 (2)6弦まですべて押さえるFコードは押さえられるようになりましたが 人差し指で6弦をミュートして、5弦までをすべて押さえるコードが音が鳴りません。 1、2フレットではなんとか音が出るのですが 6フレット辺りになると 2弦の音が全く出ないのです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ギターのリードプレーで、左手の小指を薬指と一緒に使うには?

     コードでは、左手の小指が使えますし、 (エレキ)ギターのリードプレーで、 例えば4→5→7フレットや7→5→4フレットを 人差し指→中指→小指、小指→中指→人差し指 と弾くことはできます。  しかし、 例えば4→6→7フレットや7→6→4フレットを、 人差し指→薬指→小指、小指→薬指→人差し指 と弾くことがどうしてもできません。 薬指と小指の神経が同じ、という話を聞いたことがありますが、 何か、いい訓練・特訓方法はありませんか? よろしくお願いします!

  • エレキギターのシェイクハンドの練習

    こんにちは。エレキギターを始めて半年というところです。といっても、練習が少ないのでまだ初心者と変わらないのですが・・・。シェイクハンド奏法の練習をしているのですが、これがなかなか上手くいきません。2弦、3弦あたりはまだいいのですが、4弦、5弦になると、人差し指で3フレット目を押さえると、薬指が5フレットに届きません。手が小さくても上手くやればできるらしいんですけど。。。薬指を先に固定すると人差し指で3フレット目を押さえられるのですが、人差し指を先に押さえると薬指が開かなくて。で、やってるうちに形がシェイクハンドじゃなくなって来ちゃったり。効果的な練習方法とかあれば教えて下さい。

  • ギターについて色々

    アコギをはじめてまだまだ間もない初心者です。日々練習中です。 そこで、いくつかわからないことがあるので、質問させてください。 ・Arp.という記号はアルペジオで弾けってことはわかるんですけど、アルペジオってなんですか?ストロークしちゃいけないんですよね?TAB譜を見てやっているんですが、小節の上に書いてあるコードを押さえながら1弦ずつ指で弾けばいいんですか?あと、アルペジオっていうのは和音は無いと思っていたら有りました。どうやって弾くんですか? ・TAB譜のコードで、フレット数が書いてない所って全部ミュートしろって意味ですか?開放弦だったらフレット数は0って書いてあるし・・・。ミュートして弾いているんですが、他の音が消えたりしてしまって難しいです。それでもやれってことなんでしょうか? ・みなさんはコードってどんな指の形で押さえていますか?これは自分で適当に決めていいんですよね?それとも決まった押さえ方とかあるんでしょうか? ・コードチェンジがなかなかうまくなりません。みなさんが持っているコツとかってありますか? 色々質問させていただきました。説明不足かもしれませんが、答えられそうなのがあれば宜しくお願いします!

  • ギターのコードの押さえ方。

    ギターのコードの押さえ方。 私は今、アコギを頑張っているのですが全くの初心者なので分からない事だらけです。 コードを覚えようと必死なのですが、月刊歌謡曲っていう本のギターのコード表を見ながらやっているのですが、いきなりつまづきました。 Cmの押さえ方がよく分かりません。どなたか教えて下さい。 △とか×とかって書いてあるのはどういう意味なんですか? 1弦から6弦まで押さえてある表し方は、人差し指で置くって事ですか? 後、押さえる時は全てフレットの上で押さえるんですか? 力強く押さえるのか触れる程度なのかも分かりません。それによって音も変わってくるし… 鳴らすとブンッて音がなる弦もあるし… どなたか詳しく教えて下さい!

  • エレキギターのコードについて

    アコギ歴半年の初心者です。 いきなりの質問ですが、この画像は何指で何弦を押さえているのでしょうか?? 音的にはDのコードで間違いないはずなんですが、(ピアノで音合わせ済み)明らかにDのコードの押さえ方ではないように見えます。 10フレット目を人差し指で押さえ、 11フレット目の3弦を中指で押さえ、 12フレット目の4弦を小指、5弦を薬指 で押させたのがDコードのはずなんですが… ↑間違ってたらごめんなさい! ギターの先輩方、分かる方回答お願いします!!

  • エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、

    エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、 1フレットに1つの指を押さえて練習する方法がいいと教本に書いてあったのですが、小指、薬指、中指、人指し指がそれぞれのフレットを押さえることができなくて困っています。 始めたばかりの初心者でもすぐこのようにそれぞれの指でフレットを押さえることができるものなのでしょうか? それとも、練習を重ねることで、できるになるのでしょうか? 自分の指が悪いのか不安になってしまい、他の方はどうなんだろうと気になったため質問させていただきました、回答の方をよろしくお願いします。

  • エレキギター三日目です。

    エレキギターを始めて、三日目の超初心者です。 クロマティック・トレーニングのことで教えてください。 私が使っている教本によると、6弦3fを押さえる人差し指は不要弦をミュートさせ、他の指は5弦に触れないよう、しっかり立てて、なおかつフレットのすぐ脇を押さえる。と書いてあります。 ということは、人差し指を離した時に、5弦が綺麗に鳴らないといけない。鳴るように指を垂直に立てて6弦を押さえる。という解釈でよろしいのでしょうか? 始めたばかりなので仕方ないとは思いますが、かなり手首がキツイ・・というか左肩を落として手首を押し込まないと、どうしても5弦に指が触れてしまうし、小指がフレットから離れた場所を押してしまうのです(かなりヘンな体制です・・) ちょっとしたアドバイスなど頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ピックの持ち方~ダウンストローク

    半年ぐらいギター(アコースティック)をやっていますが 最近ダウンストロークに自信をもてなくなりました。 ピックは涙型の物を主に使います。 持ち方は親指と人差し指の第一関節で持っています。 中指~小指は開いています。 先端~指までの間は1cmになるように気をつけています。 しかし、数回ストロークすると どんどん指からピックが下へおりてきて あっという間に(正面から見て)ピックのが←に傾いてしまいます。 当然 早い曲を弾くと簡単にピックが飛んでしまいます。 あと腕の使い方も自信がありません。 弾いている時に上から見ると、弦に対して平行ではなく 手首が50度ぐらい曲がっています。 腕についてはどこにも書かれていないのですが、やっぱり平行がベストなんでしょうか? 周りから見るとかっこうわるい気がします。 弾くときは垂直ではなく、斜めに弾いています。 たまに 開いている3本の指が弦にあたって 雑音を出すことも・・・ ピックをにぎるときの力の入れ方、親指と人差し指のどの辺に力を入れるか、正しいダウンストロークのアドバイスよろしくお願いします

専門家に質問してみよう