• ベストアンサー

外付けHDが認識されなくなったけど、何か変?

Win7 Pro SP-1 マシンに接続して、1年半ほど正常に使い続けていた外付けHDが1週間ほど前に急に認識されなくなりました。(私に取っては)奇妙なことに… [スタート]→[コンピューター]の画面の[ハードディスクドライブ]配下に当該HDは表示されませんが、[スタート]→[デバイスとプリンター]の画面の[デバイス]のリスト、および、[タスクバー]右端に鎮座している[隠れているインジケーターを表示します]アイコンをクリックして表示される[ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す]のリストにも表示されています。 当該HDを正常にするための手段を教えてください。

  • msMike
  • お礼率71% (507/712)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.9

> TestDisk を実行してみましたが、 > Select a media (use Arrow keys, then press Enter): 図1で、表示されるのは、内蔵HDDの > Disk /dev/sda - 1000 GB / 931 GiB ということのようです。 どうしてももう少しやってみたいというのであれば、 このUSB外付けHDDを分解して、HDD本体を取り出し、USBケーブルに接続するという手はあります。 この手の分解方法は、電源部とコネクター部を奥にして、左側の蓋をマイナスドライバでこじ開けるという方法です。 また、USBケーブルは、下記のようなものを準備する必要があります。 novac SATA HDD つなが~るKIT http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/list_tsu.html 今回の場合、Buffalo の HD-LC3_0U3 のデバイス側の電子回路部分が壊れていれば、有効かもしれません。 HDD本体の方の電子回路部分は壊れていないという想定です。 当方もこの同じ型の2TBを持っています。 そこまでしないで、フォマットして使えるかどうか試してみるのも一つの方法です。 もし使えれば、このデバイスの電子回路も壊れていないで、単に論理的なエラーで読めなくなったということが分かります。 『分解』のクチコミ掲示板 HD-LC2.0U3-BK [ブラック] http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582323/SortID=17224257/

msMike
質問者

お礼

yakan9さん、 外付けHDDを分解、少し梃子摺りましたがマイナスドライバで抉っているとスコンと取り出せたときは感動しました。 「つなが~るKIT」を入手して説明書に従って操作してみましたが、パソコンへに認識させることはできませんでした。 お世話になりました、そして、ありがとうございました。

msMike
質問者

補足

》 どうしてももう少しやってみたいというのであれば… 先に「諦めます」と言ったものの、やはり♪心のこり♪なのです。(*^_^*) 「分解」「取り出し」「USBケーブルに接続」にもトライしてみようと思っています、頂戴した資料と格闘しながら、例え、♪うしろ指、うしろ指、さされても♪

その他の回答 (9)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.10

> 「つなが~るKIT」を入手して説明書に従って操作してみましたが、パソコンへに認識させることはできませんでした。 そうですか。 残念です。 HDD本体の物理的な損傷は、ここまでです。 残念です。 USBケーブルは、何かの役に立つと思います。 お力になれなくで残念です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.8

表示されない。 > [コンピューター]の画面の[ハードディスクドライブ]配下に当該HDは表示されませんが > 「ディスクの管理」からは表示もされない状況です 表示される。 > [スタート]→[デバイスとプリンター]の画面の[デバイス]のリスト、 > [ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す]のリストにも表示されています。 > 「製品名」は Buffalo の HD-LC3_0U3 です。 USB3.0接続、3TBのHDDのようです。 現象面からすると、HDD内の管理テーブル破壊によるパーティション境界が不明になってしまったため、認識しなくなったようです。 下記の方法で、HDDのデータを全スキャンさせ、管理テーブルを復旧させると、認識できるようになると思います。 ただし、3TBという大容量のため、約12時間以上当方の予想では、20時間は所要時間がかかるかと思います。 Windows版testdiskの操作手順。 下記の手順でWindows上で起動する「testdisk」が良いと思います。 testdiskのダウンロード。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download ここの、windows版をクリック。 このファイルを開くか、または保存しますか? と出てくると思います。 「testdisk-7.0-WIP.win.zip」 これを保存して、解凍して、インストールします。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 ただし、今回の場合は、図15図まで進めて、詳細スキャンを全件かける必要があると思われます。 すると、MBRまたは、GPTのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 途中I/O エラーが発生したら諦めて下さい。 大体の目安として、HDDの全容量をスキャンする時間は、 7200回転/分のHDDで、50GBあたり、約20分くらいです。 進行状況が表示されるので大体の予測は立つと思います。

msMike
質問者

お礼

yakan9さん、 懇切丁寧なご案内、心より感謝いたします。 Windows版の TestDisk をDLいたしました。 ダメモトと覚悟して、試してみます。提供されたマニュアル等をゆっくり読みながらの実行なので、結果を得るまでには時間がかかるかも知れません。 途中で再質問するかも知れませんので、その際は是非アドバイスをお願いします。 日本語版「【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする」の冒頭の記載「英語のソフトですが中学生レベルの英語なので、TestDisk が表示するメッセージをよく読んで、画面の指示に従いながら使用してください」に、感激、安心させられました。 先ずはお礼のみにて。

msMike
質問者

補足

TestDisk を実行してみましたが、 Select a media (use Arrow keys, then press Enter): 配下に表示されるのは次の2つだけで、復旧しようとするHDが表示されません(既に記したように、[スタート]→[デバイスとプリンター]の[デバイス]にはリストされているにも拘わらず)。 >Disk /dev/sda - 1000 GB / 931 GiB Drive C: - 452 GB / 421 GiB Drive D: - 537 GB / 500 GiB 表示されないのでは、この先どうしようもないですよね。 諦めます。 お世話になりました。

noname#251950
noname#251950
回答No.7

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2532 http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hdd-sotoduke9.html もう既に試されたかもしれませんが、提示しておきます。

msMike
質問者

お礼

有益な情報のご案内、誠にありがとうございました。 最初に提示された URL のページに従って確認できたことは、… 【対策1】2.において、Windows 7/ディスクドライブ/追加デバイスでは、「BUFFALO External HDD USB Device」以外は表示されておらず、「BUFFALO HDD-HD-LC3.0U3」のような製品名は表示されません。 2番目に提示された URL のページに従って確認できたことは、… [デバイスマネージャー]の[ディスクドライブ]配下に「BUFFALO External HDD USB Device」はありますが、上で記した「製品名」はありません。 また、この画面上に不明なデバイス(!、x、?マーク)等はありません。 [→ドライブ名が自動で割り振られていない]の項目中で「この中で(C:)や(D:)というように、ディスクにドライブ名が書かれていないドライブがあれば、これが原因」という文章が目に留まり、改めて眺めると[ディスクの管理]画面の上端に“無名”のドライブが存在することに気付きました。 しかしながら、それを右クリックしても「ドライブ文字とパスの変更」が表示されないので、“お手上げ”になりました。

回答No.6

HDDは買い直せばよいですが、内のデータが重要なら、分解して直付けしてみることもありかと。事前に異音等なければもしかしてHDD本体データはサルベージできるかも。 https://www.youtube.com/watch?v=4-L0loK45Ck (分解手順) http://kakaku.com/item/K0000620480/ (接続ケーブル)

msMike
質問者

補足

YouTube の動画、感激しました! 何と「バッファロー」の文字を見て、ビックリポンでした。 トライしてみたいけど、「直付け」ってどうやるのやら・・・ その動画の続編はありませんか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4332/10698)
回答No.5

同機種ではないですが 同メーカー製で同様の経験があります(2年少々) 常時電源ONが悪かった?(ネットワークHDDとして使っていたので) 本体内の基盤故障からHDD本体もダメになっていました 「管理ツール」の「コンピューターの管理」にある「ディスクの管理」からは表示可能だと思います 容量が表示されない フォーマット形式が表示されない 領域が無いなどの場合は壊れて取り出せない可能性が高いと思います(Windows上ではフォーマットが必要) 私はLinuxOSのパソコンに中のHDDだけを接続してみましたが フォルダーも表示されない状態でした 表示に問題が無ければ 電源OFFにしてUSBケーブルを抜き ACアダプターも外す 少し待って接続しなおせば利用可能になるかも知れません また同様の現象が起きる可能性が高い 壊れても保存データの保障は無いですし 消耗品として考えた方が良い接続器機になります

msMike
質問者

お礼

コメント、ありがとうございました。 「ディスクの管理」からは表示もされない状況です。 諦めます。

回答No.4

あなたの日頃の行いのせいではないでせうか? 自業自得。

msMike
質問者

お礼

仰るとおり、一言もありません。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

コントロールパネル-管理ツール-コンピューターの管理-記憶域-ディスクの管理でのハードディスの状態はどのようになっていますか。

msMike
質問者

補足

当該HDは表示されていません。 致命的なのでしょうか?

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

HDDは、消耗品ともいえます。 はずれ品にあたれば、1年半で故障することもありますよ。 故障した場合の手段は、新しいHDDに買いなおすことです。

msMike
質問者

お礼

コメント、ありがとうございました。 それまでは別メーカのものを使用して(今も数台使用中)いましたが、1年半前に初めてメーカを変えてみましたが、私のは「はずれ品」でしたね。 何方かが喝破されましたが、正に自業自得・・・

noname#251950
noname#251950
回答No.1

外付けにも種類があるので、製品名と接続方法(コネクタ画像があればなお良し)を教えてください。

msMike
質問者

補足

コメント、ありがとうございます。 「製品名」は Buffalo の HD-LC3_0U3 です。 USBケーブルのHD側のコネクタは http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/ のページの [USB/Thunderbolt/IEEE 1394] の項目中の「USB 3.0 (マイクロB)の形状を示しています。 下がその各大図です。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/06usb_1394/13usb3_micro_b-cbl-l.jpg よろしくお願いいたします。 「接続方法」とは、具体的に何を記せばよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 外付けHD 認識しない

    外付けHD 認識しない 外付けHDを差してもFinderウィンドウのデバイスの所に表示されなくなりました。 外付けHDはしっかり動いていますし、パソコンに差すとウィルスバスターも外付けHDが入ってきたことを認識しているのですがFinderウィンドウに表示されないので見ることが出来ません。 さっきまで正常だったのですが突然見れなくなりました。 どうにかして見る方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDが認識されません・・・

    ある時PCを再起動させてから外付けHDが認識されなくなってしまいました。メルコのDUB2-Bシリーズ(160G)です。 もう少し詳細を書きますと・・・ 正常に使用しているときは当然起こらなかったのですが、ある時からHDが突然切れて再び起動するといった現象が起こるようになりました。その現象が起こっているときのPCの操作には問題ありませんでした。 そこでPCを再起動させてみたら、Windowsが立ち上がらなかったため、HDのスイッチを切ったところ、立ち上がりました。 そのあとHDのスイッチを再び入れてデバイスマネージャーを見てみると、「このデバイスを開始できません。(コード10)」と表示されていました。 一度デバイスを削除して再びインストールしてみたのですが、インストールの途中にエラーメッセージが出て、何度やっても正常にインストールされません。どうしたらよいでしょうか? ちなみにOSはWindowsXPです。

  • 外付けHDを認識しない

    以前は確かに認識しましたし、正常に動作しました。 今回MacのデータをWinに入れようとしたところ 外付けHDをPCが認識しません。 マイコンピュータやエクスプローラでは表示されませんが PC下のアイコンではハードウエアが正常に接続中である表示になっています。 Macのデータを入れたときMacでフォーマットされてしまったのでWinでは認識できないのでしょうか? MacのデータをWinに入れることは出来ないのでしょうか? とても困ってます。 どうぞ、よろしくお願いします。 外付けHD BUFFALO 5400RPM PC      WinXP

  • 外付けHDを認識しません

    お世話になります。 つい最近ノートPCのHDを交換しまして、 今まで使っていたHDをケースに入れて外付けHDとして使おうと思いましたが、 ノートPCに接続しても認識してくれません。 コントロールパネルの「ハードウェアの追加と削除」から認識させようと試みましたが新しいデバイスはありませんと表示されます。 どうしたら認識されるのでしょうか? ちなみにノートPCはコンパックのアルマダE500、OSはWindows2000 SP4です。

  • 外付けHDが認識しない。助けてください。

    使用しているOSはVista 外付けHDはBUFFALOのHD-CEU2です 接続したところいつもでる画面が表示されず コンピュータ画面を開いてみるとドライブの表示がされていませんでした。 オカシイと思い、デバイスマネージャーを見てみると 「USB大容量記憶装置」に「!」が付いていました。 試した事 1.デバイスマネージャーのUSB大容量記憶装置を右クリック「削除」後 USBを抜き、再度接続。 ドライバデバイスソフトウェアのインストール始まるも、失敗と表示される デバイスの製造元からDLしてくださいと表示される(製造元が分からない) 2.デバイスマネージャーのUSB大容量記憶装置を右クリック「更新」 このデバイスに最適なドライバソフトウェアが既にインストールされています デバイス用のドライバソフトウェアが最新であることが確認されました と表示される。 3.コードを取りかえるも変化なし 4.(関係無いかもしれないけれど) Mats Run devicesで診断をすると ハードウェアの変更が検証されていない可能性があります と表示される。 何度診断しても同じ。 5.PCを再起動させてから再接続(変化なし) 6.BUFFALOからDraiveNaviをDLするも「ドライバ」「デバイス」の項目がない (バックアップ、節電、画像の整理のソフトウェアやフォーマットは項目あり) 接続する数時間前にWindowsUpdateの更新プログラムのインストールを実行しました。 終了後電源を落としたので他には大した事はしていません。 HDの状態は以下の通りです ランプは点いている 異音はしない 衝撃は加わっていない USBを差し込むと「タタン」と音がする(いつも通り) 「安全に取り外す」は表示されている (差し込まれている事は認識している?) どなたか助けてください。 素人ですので分かりやすく説明して下さるとありがたいです。

  • 外付けHDが認識しない

    使用しているOSはVista 外付けHDはBUFFALOのHD-CEU2です 接続したところいつもでる画面が表示されず コンピュータ画面を開いてみるとドライブの表示がされていませんでした。 (通常はUSB端子を繋ぐとEドライブとして表示されているが、それがない) オカシイと思い、デバイスマネージャーを見てみると 「USB大容量記憶装置」に「!」が付いていました。 試した事 1.デバイスマネージャーのUSB大容量記憶装置を右クリック「削除」後 USBを抜き、再度接続。 ドライバデバイスソフトウェアのインストール始まるも、失敗と表示される デバイスの製造元からDLしてくださいと表示される(製造元が分からない) 2.デバイスマネージャーのUSB大容量記憶装置を右クリック「更新」 このデバイスに最適なドライバソフトウェアが既にインストールされています デバイス用のドライバソフトウェアが最新であることが確認されました と表示される。 3.コードを取りかえるも変化なし 4.(関係無いかもしれないけれど) Mats Run devices(マイクロソフトのトラブルシューティング)で診断をすると ハードウェアの変更が検証されていない可能性があります と表示される。 何度診断しても同じ。解決されません。 デバイスマネージャーでハードウェアの変更のスキャンをするも変化なし 5.PCを再起動させてから再接続(変化なし) 6.BUFFALOからDraiveNaviをDLしてDeviceCheckを起動するも デバイスは正常に認識されていない可能性があります マイコンピュータを開いて、ドライブが追加されているか確認してください ドライブが追加されていない場合は、パソコンの再起動を行ってから もう一度セットアップを実行してください。 と表示される。 7.デバイスマネージャーで!マークの付いている所(USB大容量記憶装置)のプロパティを見ると 「このデバイスを開始できません。 (コード 10) [解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。」 となるが、解決策をクリックしても「ドライバソフトウェアを読み込めませんでした」となる 8.デバイスマネージャーで!マークの付いている所(USB大容量記憶装置)のプロパティにある ドライバソフトウェアの更新をクリック 自動的に更新されたドライバソフトウェアを検索すると 既に最新の状態ですと表示される コンピュータを参照して検索する コンピュータ上の一覧から選択 互換性のあるハードウェアを表示「USB大容量記憶装置」 検索結果は デバイスのドライバソフトウェアのインストールに関する問題が発生しました。 デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、このドライバのインストール時にエラーが 発生しました。 このデバイスを開始できません(コード10) 9.他の所に差し込んでも変化なし(別のPCでは試していません。無いので…) 接続する数時間前にWindowsUpdateの更新プログラムのインストールを実行しました。 原因はこれではないかと思っていますが確証はありません。 HDの状態は以下の通りです ランプは点いている 異音はしない 衝撃は加わっていない USBを差し込むと「タタン」と音がする(これはいつも通り) 「安全に取り外す」は表示されている (差し込まれている事は認識している?) 長文で申し訳ありません。 ほぼ同じ内容で数時間前に質問をしたのですが、 その後に判明したこと(6の変更,7,8,9)を載せたくて再度質問しました。 どなたか助けてください。 素人ですので分かりやすく説明して下さるとありがたいです。

  • 外付けHDが認識されません

    こんにちは、いつもお世話になってます。 こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3147708.html)の方で質問させていただいた者ですが、更にいろいろとわからないことがでてきてしまったので再度質問させていただきます。 ウイルスのせいでつかなくなってしまったノートPCからHDを取り出して、買ってきたケース(玄人志向のGW-2.5AI-U2)に入れて別のノートPCに接続しました。「新しいハードウェアが見つかりました(?)」と出て、デスクトップの右下に「ハードウェアの安全な取り外し」という項目も追加されて、それをダブルクリックするとUSB大容量記憶装置デバイスというのがちゃんと入っています。しかしマイコンピュータをクリックしても何も表示されていません。他の質問などを見て、「ディスクの管理」の中を見てみたのですが、どうやらこっちにも表示されていないようです。ハードディスクは丁寧に扱ったので、壊れたということはないと思います(絶対にとは言えませんが・・・)。他に何か理由は考えられるでしょうか? 元々HDが入っていたPC NECのLaVie型番はPC-LL900DD OSはWindowsXP Home Edition 今HDを繋げようとしているPC NECのLaVie型番はPC-LL370ED OSはWindowsXP Home Edition 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 通知領域の・・・

    通知領域にある時計とアイコンが画面に出てきません。タスクバーの右端に少し見えてはいるのですが・・・。表示はされているのでタスクバーを縦に移動すると確認することができます。画面下にタスクバーがある状態で通知領域を出すには、どうしたらよいでしょう。「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」の「時計を表示する」,「アクティブでないインジケータを隠す」にチェックは入れてあります。わかる方教えてください。

  • 外付けHDDの認識について

    Vistaマシンに切り換え、XPマシンに積んでいたHDDをUSB HDDとして使用できるアダプタを購入し使用しているのですが、Vistaマシンをシャットダウンせずにスリープで終了させると、USB側のHDDが画面上認識され、ホルダーまで表示されているのですが、その先をアクセスしようとすると、デバイスの準備ができていませんという表示が現れエラーになります。完全にシャットダウンした時は正常に作動します。このように使用しているHDDでは正常なのでしょうか。

  • 外付けハードディスクの認識について

    buffaloのHD-H300GBを購入したのですが使用できなくて困っています。 os:winXP PS:SHARP PC-TX100K 症状:購入したばかりで初めて使用します。USBを接続して、タスクバーには認識しましたというメッセージが出ました。そして、デバイスマネージャをみると正常に動作していますとでます。しかし、マイコンピュータを開いてもアイコン」が出てきません。デバイスの安全の取り外しをみて見るとデバイスの場所は[場所0]という表現になっています。 どなたか原因わかりますか?