• 締切済み

SW2.0の格闘武器はカスタマイズなども両方一括?

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

魔化前のノーマル市販品セスタスは片手ずつ別々に購入していますか? 普通は両手で一式の価格として購入しているかと思います。 ならば、魔化や専用化も両手で一式として取り扱うのがルール上の一貫性かと思われます

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます!

winipeg
質問者

補足

ところで5940Gでしたね。間違えてしまいました

関連するQ&A

  • おすすめのゲームを教えて下さい。

    現在おすすめのゲームを探しています。 個人的にプレイしたいゲームは、アクションのあるゲームです。(3DSかPSVita) イメージとしては、PSO2やモンハンみたいに、武器などを自由にカスタマイズし、その武器で攻略していくタイプです。ソードや銃などがいいです。 ターン制ではなく、回避行動などがちゃんとできるものがいいです。 また、ステージが進んでいくにつれて次から次へと買うというタイプでなく、その武器を強化できる感じがいいです。そして、武器は種類が多く・・・つまり、武器系の自由度が高いのがいいです。 あまり古くなく、割りと面白い、ストーリー性があまり無いものは無いでしょうか? おすすめがあったらお願いします。

  • ロボット格闘ゲームで、それなりに本格的なもの

    できればPS3で、無ければPS2で、以下の条件を満たすゲームソフトを紹介していただけ ればと思い投稿しました。  ・ロボットを自分自身で操縦して格闘するもの(つまり、ロボットの武器の選択、本体の   製造・改造ができても、実戦は見物だけというゲームシステムのゲームは除外する)。  ・機動戦士ガンダム EXTREME VSやガンダム無双2のように、ロボットがロボットらしく   ないような動きをするゲーム(人間の動きならともかくとして、ロボットとしての動きとし   てはあり得ない感じが非常にする。)や(雑魚)キャラが多量に一か所に集中して出現   するようなゲームは除外する。  ・機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン DXのように、敵攻撃からの防御は単に逃げ回るだ   けというゲームシステムのゲームは除外する(楯等を持って出陣しているなら、それを   全く使うこと無しに逃げ回っているのは不自然)。  ・人間がキャラクターとなっている格闘ゲームに見られるような実戦にあたって複雑なコ   マンド入力を求めるゲームや、ガンダム無双2のつばぜり合いように○△□×ボタン   の早押しを求めるゲームは除外する。  ・実戦にあたって地形等も考慮しないと有利に戦闘できないようなシステムがあれば、   なお良いです。  ・実戦において当該ゲームソフト専用のコントローラーが必要とされれ・推奨されるゲー   ムソフトは除外する。(1万円程度の汎用ジョイスティックの使用を求めるゲームまで   は可能とします。)  ・ロボットのパーツを交換・強化・製造できるようになっているもの(「鋼鉄の咆哮」みたい   な感じで)。  ・キャラクターものが登場しないゲームであってもかまいません(むしろその方が個々の   ロボットに対して意味不明なパラメーターがあらかじめ設定されることはないので、好   ましいと思います。)。  ・ゲームの難易度を調整できるもの。  ・一人プレイをメインとし、オンラインプレー機能は無くてもよい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ソード・ワールドRPGにてライカンスロープの見分ける方法はあるのでしょうか?

    ソード・ワールドRPGにおいて街に出没するライカンスロープ蚤分け方が分からないので困っているので 因みにPTの構成は悪党出身の女性ラーダ神官戦士Lv4(*魔剣所持者)チャ・ザの神官兼薬売り兼吟遊詩人ブラキの神官戦士Lv1兼武器職人兼学者兼野伏(*銀製の手斧所持)グラスランナーの盗賊&野伏Lv2精霊使いLV1ソーサラー兼セージLV1問い言ったPTなんですがこれらPTはどんな方法で街に潜んでいるライカンスロープを探せるのでしょうか?方法と対策を教えて下さい!

  • textareaで改行すると、修正時、書き込んだデータがなくなります。

    CGIのカスタマイズに関する質問です。 ソードワールドRPGキャラクターシート管理CGIを使用しています。 初期の設定で<input type>と<textarea>の改行をする際は<br>を使うと言う形になっています。 その中で<textarea>の改行をエンターキーでしたいと思い、 sub htmlunquote{ my $text = shift; $$text =~ s/&lt;/</g; $$text =~ s/&gt;/>/g; の部分を sub htmlunquote{     my $text = shift; $$text1 =~ s/\r\n/<br>/g; $$text1 =~ s/\r/<br>/g; $$text1 =~ s/\n/<br>/g; と変換してみました。 すると、エンターキーで改行できるようになったのですが、修正や追記しようとすると、何故か前に書き込んだ文章が消えてしまっています。 なぜ、文章が消えてしまうのか、全く検討がつきません。FFFTPから、データを覗くと、書き込まれたデータはあるのですが……。 それとも改行をさせる方法が根本的に間違っているのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 僕の考えたアイドルマスター3をどう思います?

    アイドルマスター3が発売されたらこうなってほしいと 日々考え続けた結果こうなった 『追加要素』 ・今回も前作の物語とは繋がりのないパラレルワールド ・これまで衣装選びは強制的にみんな同じだったが、個別に選ぶ事も可能 ・私服でダンスも可能 ・セリフにあわせて口の形や動きがシンクロする ・今回はRPGスタイルであり オープンワールドの中で操作することになる ・プロデューサー視点ではなく アイドル視点として操作する ・会話はすべてムービーであり 自分でテキストを動かすことはない ・それぞれの髪型のカスタマイズも可能 ・フリーボイトレシステムで「らー♪らー♪」の音程や長さを自由に変えて自由に歌わせることが できる(2オクターブまで) 『操作とストーリー』 12人の中から、三人グループを作り彼女達の視点でゲームを進めることになる。 前回はリーダーだけが個人の事情に絡んでのストーリがあったが 今回は3人それぞれの事情を抱えたストーリが平等に交互に展開されてゆく。 営業などの行動や言葉選びはプレイヤーが彼女の意思になって決める。 営業やトレーニングやフェスを重ねて行くうちに ボスキャラとして シンデレラガールズが一人ずつ、それぞれ各キャラクター専用のライバルとして 一対一で戦うことになる 。 つまり人気上位 計12人のシンデレラガールズが登場するということである 三人一組なので 計三回それぞれのシンデレラガールズとフェスで戦うのだ。 それを乗り越えた後 ラスボスはこれまでにない斬新な相手と戦うことになる。 それは、日本デビューを狙い、韓国から来日してきた3人の少女 いわゆるK-POPアイドルだった。 ストーリー中も幾度も出会い、敵意を示し続けた相手でもあった。 来日K-POPアイドルの中でも頂点にたっていた彼女達は アイドルアルティメット賞の決勝進出の資格を得た。 音楽業界がかなり厳しい韓国にとって 日本の名誉は輝かしいものである。 そして765プロとの、互いの意地と思いのぶつかり合いが、クライマックスとなる。 果たして、アイドルとしての栄光を掴むのは誰なのか! 以上、これが何ヶ月も妄想し続けてできた設定です 僕としてはこれはいける!っと 思うのですが みなさんは どう思います

  • sw

    最近、パソコンをシャットダウンすると、少ししてから(10秒程)、 swというウィンドウが出てプログラムの終了と書かれています。そのウインドウは1秒~10秒程で消え、その後すぐに、赤い×のついたウインドウが一瞬だけ(本当に一瞬なので何て書いてあるかは、分かりません)でます。 これって何なのでしょうか? また、swのウインドウの前にFont Captureという、ウインドウが出た時もありました。 これも何でしょうか?

  • SWとは?

    「複合機の制御SWおよびサービス連携SW開発」 SWとは?

  • SWについて

    アイアンセットがPWまでしかないのでSWの購入を検討してますが、ウェッジ単品で探すとロフトとバウンス角しか記載されてないものが多くて悩んでます。 今、候補にあげているのが、56度、バンス12度、460gのウェッジですが、SWとして使用できますでしょうか? また、このウェッジはシャフトがNS950で、現在使っているアイアンはカーボン(5Iで381g)です。クラブ重量の流れとしても大丈夫でしょうか? 現在はPWが48度、LWが60度(LWはスチールシャフト)を使用しています。

  • 皆さんのお勧めの格闘映画を教えてください。出来れば武器同士の戦いではな

    皆さんのお勧めの格闘映画を教えてください。出来れば武器同士の戦いではなく、拳と拳がぶつかり合うような熱い映画が知りたいです。

  • 武器

    女の武器使ったことありますか? ある、という方 その武器ってなにですか