• 締切済み

名球会除名

kac61187gの回答

  • kac61187g
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.4

名球会=公的機関では、有りません。清原氏個人の自主的な判断に一応委ねるでしょう。 何故なら、名球会は、名目上は親睦団体であり利益優先させる民間企業ではなくて、むしろ 各会員個々の会費で、運営されているだけでしょうし、今回の事件は、清原氏個人の問題でしょう。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 元プロ野球選手のN氏がインタビューに答えてるのは

    元プロ野球選手の清原和博さんが逮捕された事で その覚醒剤入手に関わったという元プロ野球選手のN氏がインタビューに答えてるのは、 覚醒剤に関わった事は時効だからでしょうか?

  • 2006年10月に逮捕された清原の同僚って誰?

    2006年に覚せい剤で逮捕された、清原の同僚の元プロ野球選手って誰ですか?

  • 桑田真澄さんは何故インタビューに答えるのか?

    覚せい剤所持容疑で逮捕された元プロ野球選手の清原和博さんについて、 桑田真澄さんはきちんと座って場を設けてあげてインタビューに答えてますが、 何故でしょうか? というのは、 私だったら、親しい人が逮捕されたら、その人について公の場で語りたいと思わないからです。 単に「ひとそれぞれでしょー」みたいな答えでなく、もう少し心中を探ったお話しを聞かせてください。

  • 打者は2000安打の代わりに2000打点でも名球会に入れると思いますか?

    プロ野球の名球会に入れる条件は、 ・投手は200勝または250セーブ ・打者は2000安打 でありますが、 打者は2000安打の代わりに2000打点でも名球会に入れると思いますか? 普通は、2000打点を達成する前に2000安打を達成すると思いますが、もし2000安打を達成する前に2000打点を達成したら、その時点で名球会に入れると思いますか?

  • 古田選手の名球会入り

     ヤクルトの古田選手が2000本安打を達成したのを記念して、6月4日に神宮球場でセレモニーがあるそうですが、その中で「名球会のブレザー授与」とありますが、達成したのが4月24日でしたから、なんかえらく時間が経ってからだなーって思いました。 6月4日といえば、昨年は巨人の清原選手が2000本安打を達成した日です。ブレザーの授与式は、確か2週間後の18日だったと記憶しています。だからなおさら、古田選手への授与になんで1ヶ月以上もかかるのかなって思いました。古田選手が故障して欠場していたせいもあるんでしょうか?詳細をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。私はスワローズファンなので、ちょっと気になりました。

  • 名球会のHP

    何気に名球会のHPをみていたら http://meikyu-kai.org/ 7月26日に入会資格に達した井口選手のことは載っていますが、8月7日に2000本安打を放ったソリアーノ選手はまだのようです。 何となく入会資格を満たすとすぐにお知らせが出て、写真が掲載されると思っていましたが、けっこう遅いんでしょうか。 また井口選手がもっている「日米通算2000本安打」のプレートですが、ソリアーノ選手には誰が手渡したんでしょうか、日本を振り出しにアメリカで達成していますから、シーズン後ですか、それともわざわざ持っていくのも大変なので、ソリアーノ選手が次回来日したときに一緒にでしょうか。 こういった節目ではお祝いするのはメジャーでもやるようですが、日米通算2000本安打とメジャー単独2000本が近い時期の選手は2回お祝いでしょうか。 たまたま同じヤンキースのイチロー選手が『日米通算』4000本安打を達成したので、ニュースを見ていたらソリアーノ選手も日米通算2000本安打を達成し、喜んでいるというニュースを見て質問しました。 野球にはあまり詳しくないので、わかりきったことなのかも知れませんが。

  • なぜ18番がエースナンバーなのですか?

    名球会入りしている選手の現役時代の背番号を調べても堀内投手ぐらいしか18番はいません。 勝ち星では金田、米田、小山、鈴木、記録では奪三振記録の江夏、 堀内投手以上の成績を残している投手もいます。 なぜ、プロ野球の中では18がエースナンバーと言われるのですか? 余談ですが、今回の件で僕なりに調べてわかったのですがノーヒットノーランを3回もした投手が2人いるのですが偶然にも2人とも同じ背番号で14番です。 でも、14番にあこがれる新入団の選手って聞きませんよね。

  • 選手会はなぜ希望入団枠に反対するの?

     プロ野球選手会は、なぜ希望入団枠に反対しているのでしょうか。現役のプロ野球選手の中には、希望入団枠を利用して入りたい球団に入った選手が多数いるのに、その制度を自己否定するのはなぜなんでしょうか。

  • このプレーを見たい

    プロ野球の特定の球団を応援している人は多いと思いますが、一方で贔屓球団抜きにして、この選手のこのプレーが見たいということもあると思います。 私はホークスファンですが、現役では阪神の平野恵一選手の守備は見たいプレーの一つです。オリックス時代に千葉マリンでセカンドを守っていたとき、一塁側へのファールフライをフェンスに激突しながら好捕したことがありました。そのため長期戦線離脱しましたが、ああいいプレーはお金払って球場行っても価値があると思います。 O.B.では田淵幸一さんの豪快なレフトスタンドへの放物線ですね。天性のホームランバッターではないかと思います。安打数で名球会資格はありませんが、400号を超えるホームランも名球会入りの資格にしてもいいのではと思いますね。ホームランそのものが綺麗で楽しめるシーンだと思います。 現役・O.B.は問いませんが、そのプレーだけでもお金払って球場に行った甲斐があるというような選手がいたら教えてください。

  • 清原元選手を追い込んだのは巨人軍ではなかったか?

    「巨人・白石興二郎オーナーが6日、宮崎キャンプを訪れ、元プロ野球選手の清原和博容疑者が覚せい剤取締法違反(所持)容疑で2日に現行犯逮捕されたことについて言及し、(中略)「少年たちの期待を裏切るこういうことは、2度と起こしてはいけない」と語った。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00000084-dal-base 私にはこのコメントがあまりにも滑稽過ぎる。 そもそも、高校生だった清原少年から、レールを外したのは読売巨人軍ではなかったか? 大の巨人ファンだった清原君に、ドラフト1位指名 → 巨人入団を確約しておきながら、土壇場で桑田君を指名し清原君を裏切った...彼の号泣している姿は今でも鮮明に頭に焼き付いている。 江川君を獲るために、「空白の1日」を利用して小林君を阪神に売り飛ばしたのも巨人だ。 「少年たちの期待」を裏切り続けているのはどこのどいつだ。 巨人がドラフトで約束通り清原君を1位指名していたなら…。こんな事件は起こらなかったのではないか? 賛否両論、皆さんのご意見もお聞きしたいです。 尚、この質問はアンケートとして締め切らせて頂きますのでBAはありません。