思い出のロック・バンド

このQ&Aのポイント
  • イーグルスのグレン・フライの早すぎる死にショックを受けています
  • イーグルスとは中学生の頃からの思い出のロック・バンドであり、70年代ロックの金字塔を築きました
  • 私にとって特に感動的だったイーグルスのコンサートの体験を共有したい
回答を見る
  • ベストアンサー

思い出のロック・バンド

先日 イーグルス の グレン・フライ が亡くなりました、享年67歳・・余りにも早いその死が少しばかりショックです。 ジョン・レノンが亡くなった後のビートルズと同様、グレンがいないイーグルスはどうなんだろう、恐らくイーグルスという名での勇姿はもう見れないのでしょうねぇ。 正直リアルタイムの ビートルズ は、最晩年に少しかすっただけでさほど思い入れがないのですが、その点 イーグルス とは中学生の頃に巡り合いカントリー・テイストだった初期からのお付き合い、その後皆様御存じの 「 ホテル・カリフォルニア 」 へと辿り着き、70年代ロックの金字塔を打ち立てる事になります。 ところでイーグルスとして来日した5回の内2回観に行きました、最初が1979年・・当時の私は大学1年生、その後32年の時空を飛び越えて2011年の東京ドーム、18歳のガキだった私が50歳になった年でもありました。 予約に出遅れて正直いい席じゃなかった( 生憎とアリーナ B列・・かなり左寄りの席 ) がそれはそれで満足だった、ゴルフ・飲み屋のお姐ちゃん・・全ての誘惑に耳栓をして出掛けた当日、オープニング4~5曲目にもう 「 ホテル・カリフォルニア 」 のイントロが・・。 いや~、泣きましたねぇ、周囲のシニア・オーディエンスも殆どがそうだったみたい・・。 特にラストの 「 デスペラード 」 、涙でスーパービジョン が見えなくなっちゃった、我らおじさん世代の肺腑を抉る名曲中の名曲でしょう。 私が理解するイーグルスの特徴は、メンバー個々のボーカル能力の高さ、その一方で長い事 ドン・ヘンリー と グレン・フライ の2TOPバンドとばかり思ってました、ところが実際に彼等のコンサートに接すると分かるのですが、 ジョー・ウォルシュ の存在感が凄い、且つ最もチャーミングでもある。 さて相変わらず前振りが長くなりましたが、洋の東西は問いません・・、皆様の記憶の襞に残るロック・バンドがあれば是非お聞かせ下さい。

  • isoken
  • お礼率100% (3731/3731)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

続々と大御所が召されていって切ないですね。 ナタリー・コール、デヴィッド・ボウイ、グレン・フライ皆んな60代です。 心よりご冥福をお祈りします。 RCサクセション 思い出のロックバンドと言えば、まず浮かぶのがRCサクセションです。 小学生だった私がロックバンドとして初めて認識したのが彼らでした。 その後、洋楽に傾倒していきましたが、そのきっかけとなったのも彼らだったと思います。 DuranDuran 世代的にも小学校から中学にかけて活躍していたバンドなので、洋楽初心者だった頃のスターでした。 MTVの申し子とも言えるバンドでしたから、その系統のテレビ番組でも見る機会が多かったです。それも印象が強く残る要因だったのでしょう。 アイドル的な扱いをされていましたが、今振り返ると、なかなかセンスの良いバンドだったと思えます。 イーグルスに関してはドン・ヘンリー派でしたが、グレン・フライの居ないイーグルスは、イーグルスとはもう呼べませんね。

isoken
質問者

お礼

Toxicshock さん、こんばんは。 >続々と大御所が召されていって切ないですね。 >ナタリー・コール、デヴィッド・ボウイ、グレン・フライ皆んな60代です。 >心よりご冥福をお祈りします。 全く仰る通りでね、寂しいの一言です。 >RCサクセション >思い出のロックバンドと言えば、まず浮かぶのがRCサクセションです。 >小学生だった私がロックバンドとして初めて認識したのが彼らでした。 勿論有名ですからヒット曲の2~3は知ってますが、実はそれ以上でも以下でもなかった、ただ清志郎さんの死後売れるまでの御苦労を知りまして、やっぱり大変だったんだと・・。 >DuranDuran >世代的にも小学校から中学にかけて活躍していたバンドなので、洋楽初心者だった頃のスターでした。 1980年代の初頭でしたねぇ、その頃の私は夜な夜な六本木のディスコに入り浸っておりまして、世は挙げてブラック・コンテンポラリーが圧倒的な主流、そこに突如異質なロックのビッグ・ウエーブがやって来た・・。 その一方の旗手が DuranDuran 、 「 プラネット・アース 」 でデビューしたと思ったら、あっという間に日本でも火が点いちゃった、「 グラビアの美少女 」 なんて曲も懐かしいですね~。 最初は ニュー・ウェイブ なんて呼んでましたが、その内 ニュー・ロマンティック なんて名称が付き、忽ちロックの一流派として認知された、スパンダー・バレエ なんて同じ系統ですよね。 ミュージック・シーンのみならず、ファッションにも大きな影響を与えました、ほぼ時を同じくして我が国で巻き起こったテクノ・ブームとコンタミして、若者を飲み込む1大ムーブメントとなりました。 >イーグルスに関してはドン・ヘンリー派でしたが、グレン・フライの居ないイーグルスは、イーグルスとはもう呼べませんね。 5年前の東京ドームでは、もうスティックを握らないと聞いてた ドン・ヘンリー が、ドラムを叩き 「 ホテル・カリフォルニア 」 を熱唱して感激でした。 さて仰る通りでね、グレンの死で2本の柱の一方が欠けちゃった格好・・、ことイーグルスに関しては ドン と グレン という支柱がしっかりしていたからこそ、 ジョー・ウォルシュ のような変化球が生きたんでしょう、きっと・・。 誠にツボを得た御回答、ありがとうございました。

その他の回答 (25)

noname#224992
noname#224992
回答No.15

1998年3月の東京ドーム スタンド席の前列で私は エアロスミスのコンサーとの開演を待っていました。 などというと筋金入りのロックファンのようですが、 実は、筋金入りは連れてきた当時中三の息子のほう。 スティーブン・タイラーなんて私より歳が上のはず なのに彼が一曲目を歌いだすと息子は早くも立ち上がり アリーナ席への入り口を探してかけ下りて消えました。 ロックですか・・。 レッド・ツェッペリン、ジミーペイジの天国への階段 とか、今は一児の父になった息子に語らせたら とまらないと思うのですがねぇ 私の「思い出のロックバンド」というと純粋なものが ないですね。サンタナ・・なんてラテンに片足突っ込んだ ものしか浮かびません。 「哀愁のヨーロッパ」 https://www.youtube.com/watch?v=YzftBFOsjIM 「ブラックマジックウーマン」 https://www.youtube.com/watch?v=ygadhmeDQg4 なんて言えばそりゃディスコだろうって言われちゃう。 そりゃ、70年代に青春をすごしたから、ローリングストーンズ もミック・ジャガー、キース・リチャーズぐらい知ってます。 ジミ・ヘンドリックスもエリック・クラプトンも 知ってますけど、曲として浮かんでくるのはモンキーズの デイドリーム・ビリーバーとかサイモンとガーファンクルの スカボロフェアとかふやけたPOPs系の曲が多いです。 「嵐を呼ぶロック」をあまり聴いてないです。 ヴァンヘイレンとかボンジョビとか聞いても成層圏の向こう側の 宇宙空間だとかカタクチイワシのことかと思ってしまいます。 あと、みんな出てしまったし(シカゴもディープパープルも) カントリーブルースかもしれないけど オールマンブラザーズバンド https://www.youtube.com/watch?v=7rQWh62VUHE これよかったです。 デスペラードはいろいろな映画で使われてますね。好きな曲です。 では、また。

isoken
質問者

お礼

ex さん、こんにちは。 琴奨菊を応援しに嫁さんが両国に行っちゃいまして、今日はまた晩飯が無い、ビール片手に乾き物を齧りながらパソコンに向かってるところです。 >1998年3月の東京ドーム スタンド席の前列で私は >エアロスミスのコンサーとの開演を待っていました。 4大ドーム・ツァーと銘打って敢行されたやつですよね、何を放り出しても行きたかったんですが、絶対に外せない仕事と重なって無理でした。 それにしてもエアロスミスこそはハード・ロックの王道を行くスーパー・バンド、クイーン・キッスと並んでロックの御三家と呼ばれてました・・と書いて、記憶違いだと拙いので今調べたらやっぱりそうです。 当時 ミュージック・ライフ が クイーン と エアロスミス を強力にプッシュしてまして、そんなこんなで両グループ共に凄い人気だった、スティーヴン・タイラー と クイーン の フレディ・マーキュリー が激似している事も結構話題でしたねぇ。 >サンタナ・・なんてラテンに片足突っ込んだ >ものしか浮かびません。 片足突っ込んだというよりもむしろ明確なラテンですね、サンタナは今でもレコード・セールスが凄いですよ、アメリカのヒスパニック系人口が爆発的に増えましたからねぇ、無理もない。 >「哀愁のヨーロッパ」 >「ブラックマジックウーマン」 サンタナには、他のハード・ロック・グループにはない哀愁がある、ナイト・クラブで女を口説くバック・ミュージックにぴったりでした、因みに私が大好きなのが「 Hold On 」 。 >曲として浮かんでくるのはモンキーズの >デイドリーム・ビリーバーとかサイモンとガーファンクルの >スカボロフェアとかふやけたPOPs系の曲が多いです。 ロックじゃありませんが、サイモン & ガーファンクル は別格中の別格ですよ。 その何もかもが素晴らしい、ただ彼等も老いたが我々も同じだけ年を取った。 アート・ガーファンクル が顔を真っ赤にして熱唱し、 ポール・サイモン が淡々とギターを弾きつつハモる・・、若い頃と変わらぬそんな 「 The Sound of Silence 」 を you tube で眺めると、いつも熱いものが込み上げて来ちゃいましてねぇ・・。 >デスペラードはいろいろな映画で使われてますね。好きな曲です。 最高です。 回答ありがとうございました。

回答No.14

音楽は疎いので何も語れませんが、BOOWY、ROGUE、BUCK-TICK、そして最近ではback numberと、グンマーは有名ロックバンドを輩出してます。 そんな土壌のせいか、高校の頃はどいつもこいつもバンドやってましたね。布袋寅泰ギターとかみんな学校に持って来てたなぁ。 BUCK-TICKの今井寿さんの妹さんが専門学校の後輩でした。冗談だと思いますが、実家のタバコ屋を誰が継ぐかで揉めてるって当時言ってましたw 先日は娘の中学でROGUEの奥野敦士さんのライブがありました。奥野さんは車椅子なわけですが、学校側が車椅子の重量を知らなかったため壇上に上げられず、壇の下で演奏&トークでぜんぜん見えなかったとか。 最近知ったback numberのボーカルは、高校の後輩のようです。10コほど下ですがw バンドやってる親戚の子が昔よくライブハウスで一緒になったとか。 前に書いたロックミュージシャンになった友人、彼は群馬に居たことをあんま公表してないみたいなので名前は控えておきますが、私のロックバンド「知り合いの知り合い自慢」はこんなとこですw

isoken
質問者

お礼

mikasa さん、こんばんは。 >音楽は疎いので何も語れませんが、BOOWY、ROGUE、BUCK-TICK、そして最近ではback numberと、グンマーは有名ロックバンドを輩出してます。 すみません、 BOOWY 以外知らないのですが、さすがグンマー凄そうですね。 >そんな土壌のせいか、高校の頃はどいつもこいつもバンドやってましたね。布袋寅泰ギターとかみんな学校に持って来てたなぁ。 高校時代に瞬間一緒にバンドを組んだ奴が、大学を中退してプロを目指したんです、私より全然頭が良かったんですが・・。 大学時代に渋谷センター街で偶然出会ったら、時代錯誤の長髪にレザーの上下 & ロンドンブーツ、一緒にいたこっちが恥ずかしいチンドン屋みたいなコーディネーション。 結構裕福な家庭の坊ちゃんでしたが、親に縁を切られて極度の貧乏生活、成り上がるどころか成り下がっちゃった、人間見切り時ってのが大事ですね、それにしても今はどうしているのやら・・。 >前に書いたロックミュージシャンになった友人、彼は群馬に居たことをあんま公表してないみたいなので名前は控えておきますが、私のロックバンド「知り合いの知り合い自慢」はこんなとこですw いやいやそれだけ知り合いの知り合いがいるだけで凄い、それにしてもグンマーがロック・グループ輩出の宝庫だとは知らなかった、一つ勉強になりました。 回答ありがとうございます。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.13

eroken・・・? あっ!isokenさん こんばんわーー☆ SMIは直にライヴは観てないのですが、小学6年の頃 TVで初めて「KISS」のライヴを見た時は衝撃が走りました! 歌詞の意味などは勿論解りませんが、ドラムがステージの 前にせり出していき、5~6分のソロパートを観たとき 体が震えそうなくらい興奮してしまいました (^^♪ 今では「老人BAND」ですが ももいろクローバーと、 セッションするくらいのパワフルさが残ってて嬉しいです。

isoken
質問者

お礼

smi さん こんにちは、エロケンでございます。 それはそうと、smi さんは chacha 師匠への私目の回答を御覧になったんだ と思いますが、あれは私じゃないんですよ。 最近私のHNを騙ってエロ投稿を繰り返す不届きな輩がおりまして、実に迷惑してるんです ( ⇐ な~~んて、嘘ですが・・)。 >SMIは直にライヴは観てないのですが、小学6年の頃 >TVで初めて「KISS」のライヴを見た時は衝撃が走りました! 1970年代のロック・シーンに於いて、間違いなく主役だったバンドの1つです、ミュージック・ライフの巻頭もどうだろう、 クイーン / エアロ・スミス 辺りと並んで一番飾ったんじゃないでしょうか。 KISS のライブは勿論観てます、あれは 高2 だったか 高3 だったか・・の武道館、何せ人気がピークの時の来日でしたからねぇ、凄い騒ぎだった。 好きな曲はベタですが、「 Detroit Rock City 」 そして 「 I Was Made for Lovin' You 」 。 >今では「老人BAND」ですが ももいろクローバーと、 >セッションするくらいのパワフルさが残ってて嬉しいです。 結構驚きましたねぇ、何せ天下の KISS と ももクロですから・・。 回答ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.12

こんにちは。(^-^) 私はサバイバーが好きですね。 (ジミ・ジェイミソンズ加入後の) お気に入りのアルバムは 「バイタル・サインズ」です。

isoken
質問者

お礼

coffee-bean さん、こんにちは。 >私はサバイバーが好きですね。 >(ジミ・ジェイミソンズ加入後の) サバイバー と言えば逆に私はそれ以前・・、 『 ロッキー 3 』 の主題歌 「 アイ・オブ・ザ・タイガー 」 確か1982~3年だったですね、それしか知りません。 ところがこの「 アイ・オブ・ザ・タイガー 」の記憶が、 『 フラッシュ・ダンス 』 の主題歌だった マイケル・センベロ の 「 マニアック 」 と被っちゃうんです。 もう少しで社会に出る・・そんな時期でした、毎夜女の子の尻を追い掛け回しましてねぇ、そりゃ自堕落な生活を送ってました。 そんな生活も悪くなかったなぁ・・と。 回答ありがとうございました。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.11

isokenさんこんにちは。 暖冬かと思っているとここのところの寒波襲来ですか。如何お過ごしでしょうか。 >その点 イーグルス とは中学生の頃に巡り合いカントリー・テイストだった初期からのお付き合い、その後皆様御存じの 「 ホテル・カリフォルニア 」 へと辿り着き、70年代ロックの金字塔を打ち立てる事になります 懐かしいですね。FMラジオ全盛期に、この「ホテル・カリフォルニア」が毎日のように流れていたのを思い出しています。 >洋の東西は問いません・・、皆様の記憶の襞に残るロック・バンドがあれば是非お聞かせ下さい。 先ずは私がロックバンドはじめ洋楽には詳しくないという前提でお話します。 海外のそれで言えば今回何故か80年代に集中してしまうのですが・・ 全米トップアーティスト45組がその場限りの「USA for africa」なるものを結成し世に出した「We are the world」。これを名曲と言わない人も無いでしょう。 作詞・作曲がライオネル・りッチーとマイケル・ジャクソン。腰抜かしそうな名前。音楽に関心のない人でも否応なく知っています。 60年代のオランダ。ショッキング・ブルーというグループがそういえばありまして、「venus」を世に送りました。ショッキング・ブルー自体は所謂一発屋さんであったかと。 それが80年代に、日本流でいえばは懐メロでしょうか、カバー曲となり折からのデイスコブームに乗ってメガヒットになりました。 映画の方では 80年代「愛と青春の旅たち」で、ジョー・コッカーとジェニファ・ウオーンズが歌った主題歌がアカデミー歌曲賞を取ります。いやぁ心に残る良い曲でした。 ジョー・コッカーが昨年亡くなった・・・残念です。 この映画で一躍世に出たリチャード・ギア。この頃は「なんだこれ?」程度の印象でした。その後はご承知の通り。 ロックバンドから話題が外れてしまいました(笑) 同じく80年代「トップガン」が大ヒットし、ケニー・ロギンスの主題曲「Danger zone」が流行りましたね。あのベースギターの低音の響き・・良かった。 トム・クルーズが訓練を受けている空軍基地内のバーで、カウンター席の女性に「おいネエチャン」と声掛けし冷たい視線を浴び・・翌日の航空物理の座学で当の女性が凛々しい軍服姿で登壇する。国防総省から派遣された小佐殿。 アメリカ映画でお決まりのこういうシーンが好きなんです。トムと少佐殿がほどなく恋仲になって行くのも定番。決まりきったストーリーは観ていて安心できます(笑) 当時無名のトム・クルーズ。やはり「なんだこれ?」でした。 国内に眼を移すと ゴールデンカップスの「長い髪の少女」、そしてジャガーズの「君に会いたい」。誰が何と言おうと名曲中の名曲です。両方共既にボーカルが亡くなっている・・これが時の流れと言うものでしょうか・・ 上記2曲もそうですが、この国の若者は時代は移り変わろうが心は相変わらずセンチメンタルです。この辺を利用しないと大きなヒットにはなり得ない。 そこを上手く突いているのが桑田佳祐でしょうね。「いとしのエリー」にしても一番好きな「白い恋人達」でも、何となく新しくはなく・郷愁を感じさせ・時代の先端は走っていない。 上手いとしか表現できません。

isoken
質問者

お礼

sq さん、おはようございます。 昨日は寒かったですねぇ、今日は幾分暖かいようですが・・。 寒いのはいいが、雪だけは勘弁して欲しいものです。 >懐かしいですね。FMラジオ全盛期に、この「ホテル・カリフォルニア」が毎日のように流れていたのを思い出しています。 sq さんはもう社会に出ておられたのでしょうが私はその頃高校生、それにしても凄いヒットでした、アルバム・セールスの記録を塗り替えましたからねぇ。 >全米トップアーティスト45組がその場限りの「USA for africa」なるものを結成し世に出した「We are the world」。これを名曲と言わない人も無いでしょう。 小林克也さんの 『 ベストヒット USA 』 に毎週目が釘付けだった頃です、印象深いのがやっぱり スティーヴィー・ワンダー そして ブルース・スプリングスティーン ですね。 >作詞・作曲がライオネル・りッチーとマイケル・ジャクソン。 ・・そしてプロデュースが、あの クインシー・ジョーンズ 。 ところで ライオネル・りッチー のコンサートには行きました、 「 We are the world 」 がリリースされた2年後の雨の後楽園・・、その1か月後に日本を旅立つ事になります。 >60年代のオランダ。ショッキング・ブルーというグループがそういえばありまして、「venus」を世に送りました。ショッキング・ブルー自体は所謂一発屋さんであったかと。 >それが80年代に、日本流でいえばは懐メロでしょうか、カバー曲となり折からのデイスコブームに乗ってメガヒットになりました。 ポニー・テールの女の子がボーカルを務めたあれですね、それこそグループ名が 『 ザ・ヴィーナス 』 、そして歌のタイトルが 「 キッスは目にして ! 」 。 ホテル・ニュー・ジャパンの火災があった、丁度あの頃だったと思います。 >80年代「愛と青春の旅たち」で、ジョー・コッカーとジェニファ・ウオーンズが歌った主題歌がアカデミー歌曲賞を取ります。いやぁ心に残る良い曲でした。 何だかんだ言っても、やっぱり 「 愛と青春の旅たち 」 はいい映画ですよね、理屈じゃなくて面白い。 >この映画で一躍世に出たリチャード・ギア。この頃は「なんだこれ?」程度の印象でした。その後はご承知の通り。 「 愛と青春の旅たち 」 は、やはり彼にとっても或る種のメルクマールだったのでしょう、それ以前の彼はちょっと陰のある役柄が多かったですから。 >同じく80年代「トップガン」が大ヒットし、ケニー・ロギンスの主題曲「Danger zone」が流行りましたね。 私にとっての ケニー・ロギンス は、やはり映画のサントラ盤だった「 フット・ルース 」 です、次いで御指摘の 「 デンジャー・ゾーン 」 。 >トム・クルーズが訓練を受けている空軍基地内のバーで、カウンター席の女性に「おいネエチャン」と声掛けし冷たい視線を浴び・・翌日の航空物理の座学で当の女性が凛々しい軍服姿で登壇する。国防総省から派遣された小佐殿。 あの年齢ましてや女性で少佐は有り得ませんが、まあ御愛嬌・・。 かたや 「 トップガン 」 は今でも トム・クルーズ の代名詞、そりゃカッコ良かった。 >ゴールデンカップスの「長い髪の少女」、そしてジャガーズの「君に会いたい」。誰が何と言おうと名曲中の名曲です。両方共既にボーカルが亡くなっている・・これが時の流れと言うものでしょうか・・ 「 長い髪の少女 」 これはもう文句なく名曲です、サイケな演歌といった感じ・・。 一方の 「 君に会いたい 」 もテイストは全く同じ、やっぱり売れる曲は似て来るんでしょうか。 >そこを上手く突いているのが桑田佳祐でしょうね。「いとしのエリー」にしても一番好きな「白い恋人達」でも、何となく新しくはなく・郷愁を感じさせ・時代の先端は走っていない。 >上手いとしか表現できません。 いや~もう 桑田さんに関する認識は、 sq さんの御意見と怖いぐらい全く同じです。 桑田佳祐という人は天才でも何でもありませんが、日本人特に若者のハートを鷲掴みにするメロディーや詞というものを熟知しているんでしょう、きっと・・。 新し過ぎちゃいけないというツボを心得ているが故、大ヒットが欲しいここぞという時に自在に作れちゃう、それが、「 TSUNAMI 」 であったり 「 白い恋人達 」 「 HOTEL PACIFIC 」 だったりするのだと思います。 ただ彼が本当にやりたいのは実はコミック路線なんだろうと・・、但しそれじゃ如何にサザンといえどもちょっとばかり苦しい、だからアルバムに売れ線の曲を 1 ~ 2 曲 ぽ~~んと放り入れる、すると見事アルバムはミリオン・セールスを記録・・、そんなタクティクスを心得ている、その傾向は昔からでしたね。 ところで sq さんの御贔屓の Kパン が遂にフリーになりますね、綺麗だし巨乳だし笑顔もいい、まあ凄い争奪戦になるのは間違いない。 ただ社員アナとは違い立ち位置が非常に難しくなる、今後の活躍に乞うご期待といったところでしょう。 回答ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.10

いっぱいありますけどね。 ピンク・フロイド、テンイヤーズ・アフター、サンタナバンド・・・ でも、やっぱいチェスかな?

isoken
質問者

お礼

Gletscher さん、おはようございます。 >ピンク・フロイド、テンイヤーズ・アフター、サンタナバンド・・・ でも、やっぱいチェスかな? 元祖 サイケデリック・ロック、私等の世代で ピンク・フロイド は超人気でしたねぇ、『 狂気 』 なんてアルバムはみんな持ってましたから・・。 >やっぱいチェスかな? チェス ???・・という事で早速ググりましたら、なるほど日本のバンドでしたか、全く知りませんでした。 回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10496/33008)
回答No.9

うんまあやっぱりエコーズですね。芥川賞作家にして何かとお騒がせな御仁である辻仁成のいたバンド、といえば知らなくてもへーくらいはいっていただけるかと思います。ちなみに作詞作曲ボーカルが辻仁成でありました。1985年から1991年まででした。 https://youtu.be/Ns1Q40Fl22E この曲がデビュー曲だったのですが、今見てもダサいぞ・笑。しかし典型的中二病患者だった私はこの曲で心をわしづかみされたのです。メッセージバンドのくくりでしたが、やっぱこんだけダサかったのでメジャーレーベルではあったものの、相対的にはマイナーバンド。同じ時代のメッセージソングといえば何といっても尾崎豊であり、またメッセージソングは時代遅れの時代でもありましたので、パチパチとかロッキンオンとかの音楽誌にもチラリとも出ない。インターネットなんて影も形もなかった時代なので、とにかく情報が手に入らない。ジンセイがFM横浜でやってた30分のラジオ番組を噛り付くように聞き、ファンクラブに入るしか情報は手に入りませんでした。ファンクラブに入らないとライブ情報なんて手に入らなかったんだもん。 末期にはそのファンクラブに手伝いという名目でただ遊びに行って出入りしていました。といってギョーカイへの知り合いができたわけでもなんでもないんですけどね。公式の会報のほかに手作りのミニコミ紙がありまして、そこに一言程度書かせてもらったこともありました。あと数年そういう活動をしていればひょっとすると人生が変わったかもしれません(そこで仲良かったうちの一人は、後に大槻ケンヂさんのスタッフになりました)が、馴染み始めた頃にバンドが解散してしまいました。ライブは3rdアルバムツアーの頃から行き始めたので、かなりの古いファンだとドヤ顔はできるかなと思いますけどね。 活動していた頃は「数多ある80年代メジャーレーベルのマイナーロックバンド」の域は出なかった(出そうになった頃に解散)のですが、ジンセイが作家として出世したりミスチルがエコーズのコピーバンドから始まったらしいので、なんかそこに乗っかって「あのミスチルが憧れた伝説のバンド」扱いされて、元ファンとしては「そんなすごいバンドだったっけ?」と思いますね・笑。ちなみに時々「桜井さんがファンだった」といわれますが、本当はベースの人がファンだったらしいです。ファンだからいいますが、音楽的にはコレというバンドではなかったと思います・笑。デビュー曲も中学生でもコピーできるような程度だし、ドラムの今川さんは評価されていたけど、他はまあ・・・って感じでしたしね。 ていうか今回の回答でWikipediaを見て、2011年から活動再開しているって今知りました・笑。

isoken
質問者

お礼

eroero さん、おはようございます。 >うんまあやっぱりエコーズですね。芥川賞作家にして何かとお騒がせな御仁である辻仁成のいたバンド、といえば知らなくてもへーくらいはいっていただけるかと思います。ちなみに作詞作曲ボーカルが辻仁成でありました。 いや~、全く知りませんでした。 辻仁成というお人は、一体何が本業か分からないほど色々手を出してるんですねぇ、女性にもやたらと手が早い・・。 やっぱりその根底には、女の子にモテたいという想いがあったんじゃないでしょうか、その点は男の才能を引き出す最大のモチベーションと成り得ますからねぇ。 但しポテンシャルが無い人間には少々荷が重いのも確か、辻仁成さんにはそれがあったという事でしょう。 ただ男前じゃない彼は変化球から入った、そこがまあモテるルックス故に正攻法で行けた尾崎豊との違い・・。 >典型的中二病患者だった私はこの曲で心をわしづかみされたのです。 さて eroero さんは自分を典型的中二病患者だったと仰るが、男の子って誰しもそんな傾向はあるでしょう、私だって自己愛と自己顕示欲の塊だった。 ところがその頃って勉強が迂遠な方法論に見えちゃう、もっと手っ取り早く目立ちたいとバンドやお笑いやその他に走っちゃうんでしょう、ただその方向性こそが実は棘の道だと後で知る事になる、いざ喰うという段階に至るとそこに才能という高い壁が立ちはだかりますからねぇ。 >音楽的にはコレというバンドではなかったと思います・笑。デビュー曲も中学生でもコピーできるような程度だし、ドラムの今川さんは評価されていたけど、他はまあ・・・って感じでしたしね。 ただ上手いだけのバンドなら、この日本にも掃いて捨てるほどおりますね、問題は売れるかどうか、むしろそっちの方が狭き門。 遂にメジャー・デビュー出来なかった、或いはデビューしても売れなかったそんな彼等に待ち受けているのは、バック・ミュージシャンへの道、まあそれはそれで悪かないのかも知れませんが・・。 ある程度年齢が行って振り返れば、あれほど嫌いだった勉学こそが最も費用対効果が大きく安全な道だと知る事になる、まあ人生とは面白いものです。 回答ありがとうございました。

noname#246945
noname#246945
回答No.8

No2です。 先の回答でシカゴの長い夜のURLを貼り間違え失礼しました。 こちらでお聴きなって下さいね。 https://www.youtube.com/watch?v=XvnDd-meR6M

isoken
質問者

お礼

Live さん、わざわざの御訂正恐縮です。 今回音楽関係の質問をしまして、Live さんの御苦労が初めて分かった気がします。

noname#260418
noname#260418
回答No.7

イーグルス知ってます。 グレン・フライを知りませんでした。 ファンじゃなくても切なくなりますね。 ルー・リードが亡くなったとき友達が泣いてた、 聴いて育った人たちは何か失ったよう悲しむ。 亡くなってからもファンの人たちには 永遠なんですね。

isoken
質問者

お礼

suvi さん、こんばんは。 >イーグルス知ってます。 >グレン・フライを知りませんでした。 どうだろう、彼がリードボーカルを務めてるイーグルスの曲は多いはず、・・と同時に作詞・作曲も手掛けてます、今後是非意識して聞いてみて下さい。 >ルー・リードが亡くなったとき友達が泣いてた、 >聴いて育った人たちは何か失ったよう悲しむ。 ルー・リードって、ビートルズやストーンズとすらそう違わない世界的な名声を博している割に、我が国での知名度は今一ですよね、私なんて 「 どうしてだろう? 」 って思っちゃう。 >亡くなってからもファンの人たちには >永遠なんですね。 作品というものがある限り、永遠に人々の記憶の襞に棲み続ける・・、それがアーティストという事なんでしょう。 回答ありがとうございました。

回答No.6

isoken大センセおはようございます ここんとこ訃報が続いてなんだか悲しいですね 洋楽音痴の私でも、イーグルスとデビット・ボーイ氏は存じ上げております でも、この世代はこの程度のレベルでして、最もハマったのがBOØWY 活動期間が1988年までだったので、その頃はジャニタレファンでした いま思えばこんな悍ましい過去はありません ワタクシの黒歴史です(笑) で、解散してからだったと思うんですが、「これいいよ」って薦めてくれたのがBOØWY 聴きまくりました PSYCHOPATHは合計3回CD購入 もう聴かなくなったなぁ~と思えば友人にあげ、やっぱり聴きたくなったらまた買い直しで計3枚です 確かに名曲は多いんですし、解散から18年経ちますが、今聴くとちょっとこっぱずかしい思い出があります 今の時代にはそぐわないんですよね… たまに聴くと「おおお」と「ゲッ”?」が交錯してしまいます

isoken
質問者

お礼

MTN こんばんは。 >ここんとこ訃報が続いてなんだか悲しいですね そうそうそれなんですよ、その点は一音楽業界に止まらない、まあ順繰りと言えばその通りだからしょうがないのでしょうが、我々がガキの頃御活躍だった方々の訃報に接する度、余計そう感じてしまいます。 >最もハマったのがBOØWY 実は私彼等の事をよく知りません、ほぼ同世代なんですがね・・。 どうしてなんだろう・・、音楽って遥か年上のサウンドに靡く傾向がありますねぇ、年齢が近いバンドは馬鹿にするというか、無意識にオミットしちゃうんでしょう、若い頃は特にそうですね。 >活動期間が1988年までだったので、その頃はジャニタレファンでした >いま思えばこんな悍ましい過去はありません ・・とすると、 「 光 GENJI 」辺り? でもいいじゃないですか、うちの嫁さんは今でも 「 嵐 」 が大好きですよ。 >今の時代にはそぐわないんですよね… >たまに聴くと「おおお」と「ゲッ”?」が交錯してしまいます いつの時代に聞いてもいいのが名曲の本質なんでしょう、その点でイーグルスのは名曲揃い、今聞いても何の違和感もありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イーグルスについて

    イーグルスに詳しい方★ ドンヘンリー グレンフライ ジョーウォルシュ‥‥ ↑どんな方と結婚しているんでしょうか? 人柄や性格‥どんな感じなんだろう? 知りたい事がいっぱいです★ なんでもいいので、イーグルスについて教えて下さい!

  • 名曲、名盤といわれている理由を教えてください。

    イーグルスのホテルカリフォルニア、ビートルズのサージェントペパーズ~、などロックの名曲、名盤と言われている物の理由を 教えてください。 また、その他の曲、アルバムがあったら理由と一緒に 教えてください。(上の2曲は訳詩を見たことはありません) よろしくお願いいたします。

  • おすすめのイギリスロックバンド

    こんにちは。 イギリスのロックバンドに興味を持ったのですがいまいち何を聞けばいいのかわかりません。よろしかったらみなさまのおすすめを教えて頂きたく質問致しました。 これだけでは何もわからないと思いますのでわたしの好みを。 QUEENは小さい頃から聞いていて結構好きです。 OASISは少しわたしにはポップかなという感じです。 Beatlesは名曲ばかりで心に響くので好きですがわたしの好きなサウンドではないかなと思います。 自分なりに考えてみたのですが、おそらくわたしは音が重厚で幅広い曲調の曲を持ったノリノリになれるバンドが好きだと思います。 初心者の戯れ言で申し訳ないのですがお時間のある先輩方、よろしければご教授よろしくお願い致します!

  • ビートルズまでの音楽史を教えてください。

    私は中学生の頃からビートルズを聴いてますが、ビートルズの原点というか、その経緯のことは 存じません。エルビス・プレスリーあたりかな、と思うのですが、興味がないため、わかりません。ジャズなのでしょうか?又、別件になるのですが、カントリーとロックはどう違うのですか?イーグルスのホテル・カリフォルニアはカントリーですか。それとジョン・レノンと私の親がほぼ同年齢なのですが、彼らはリアル・タイムで接するという絶好の機会に恵まれながら、 ビートルズを聴いてません。かくいう私もリアル・タイムで聞くバンド、ミュージシャンは数えるほどです。価値のあるものはリアル・タイムでは中々受け入れがたい、といことでしょうか?

  • 70年代のロックバンド(洋楽)

    70年代で、ビートルズのようなバンドいませんか?(男性が4人くらい) ハードロック、カントリーロック等でギターとハモリが綺麗なバンドが居たら教えてください。 あと皆さんが好きな70年代のアーティストをよければ教えてください*

  • 洋楽でお勧めのバンドは??

    こういう質問は過去にいくつもされてますが、 より自分に合うバンドを見つけたいため質問しました。 まぁ・・・言い訳かもしれませんが勘弁してください。 本題ですが、できれば洋楽で(邦楽でも可)お勧めのバンドを紹介してください。 これもできればですが、お勧めのアルバムまで教えていただけると嬉しいです。 ちなみに自分の好きなバンドは、バンプオブチキン、レッチリ、ビートルズくらいです。音楽の視野とても狭いです。 ハードロック?やメタルみたいなのは苦手で、ロックって言ってもバンプやレッチリくらいのロックを求めています。 また、単純に名曲ばかりを残していったビートルズのようなバンドも求めています。 あまり有名でないのを挙げられても、多分どうせ手をつけないと思うので、ある程度メジャーなものが良いです。 あとは・・・自分達(バンド)で作曲をしていないバンドはあまり興味がないのでバンドで作詞・作曲してるほうがいいですね。 以上の条件でお勧めのバンド、またアルバムありませんか? 気軽にどうぞ^^お願いします。

  • 往年のバンド・スコアの入手方法を教えてください。

    バンド・スコアでサンタナのムーン・フラワーが収録されているもの、イーグルスでライブ・バージョンでホテル・カリフォルニアが収録されているを探しておりますが、所謂、大手で見つかりませんでした。もはや絶版と思いますが、何とか入手できないものでしょうか。

  • イーグルス東京公演

    昨夜イーグルスの東京ドーム公演を家内と観に行きましたが、観客はやはりシニア世代が中心で、 結成初期のカントリー調の曲あり、ギター中心のロック色が強い曲もありで、31年前の1979年東京公演も観に行った私としてはまさに感無量、「ホテル・カリフォルニア」(もう少し後ろにして欲しい感じもありましたが)に到っては危うく涙が出そうになりました。 個人的にはジョー・ウォルシュが好きなのですが、昔と変わらぬメンバーのボーカル・エンターテイメント能力の高さに感激、イーグルスのメンバー・多くのファンの皆様同様私も年を取りましたが、60数歳にして未だ現役の彼らに賞賛を贈りたいと思います。 尚同公演を御覧になった方、いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。

  • ホテルカリフォルニア

    つい最近、イーグルスのホテルカリフォルニアを知りました。 こんな名曲、初めてです。今までで一番ショックを受けました。 とにかく曲がいいです。そしてギターが綺麗に聞こえます。 こんなに美しいギターの音は初めてです。テクニックとかは 全くわかりませんが「ギターってこんなに綺麗な音なんだ」と 初めてショックを受けました。 このホテルカリフォルニアなどをウェストコーストミュージック というそうですがただ単にカリフォルニアが西海岸だからそう呼ぶのですか? 私には全くわかりませんがこのドライ??なギター音??というか 西海岸って西岸海洋性気候ですよね? 何と表現したらいいのかわかりませんがこのような さっぱり??した音楽をウェストコーストミュージックト呼ぶのでしょうか? もしよろしければこのウェストコーストミュージックっていう定義を教えてください。 あと、このホテルカリフォルニアで「ロックが変わった」といわれて いるみたいですが当時の時代背景などを知っていたら教えてください。

  • 皆さんは失恋した時の思い出の曲は悲しい曲ですか?

    私は、中学生の時に新設校が出来た関係で好きだった彼女と 学校が別々になってしまいました。(T・T) その時の彼女が好きだった曲がビートルズの『ミッシェル』でした。 悲しくも切ない記憶です。(^^;) もし、好きな曲が『イエローサブマリン』だったら・・・切なく感じるか? 今の奥さんと初めて海に行った時がイーグルス『ホテルカルフォルニア』です。 別れていたら悲しい曲に感じたか微妙です。(・・;) 失恋すると悲しい曲を記憶してしまうのか?悲しい曲で癒されるのか? 皆さんはどちらですか? チョッピリ悲しい思い出を掘り起こしてみませんか?