• ベストアンサー

薬師寺東塔

薬師寺東塔改修工事はいつ終わるんでしょうか?こちらパソコンとスマホがないためホームページをみることができないためどなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

平成21年より解体修理に着手 平成31年の春に修理が完了する予定 だそうです。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まだだいぶ先なんですね。今後の旅の計画の参考にします。感謝いたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬師寺東塔

    薬師寺東塔の改修工事はいつまででしょうか?こちらパソコンがないためホ―ムページアクセスできないためどなたか教えてください

  • 薬師寺東塔水煙の色は?

    薬師寺の東塔水煙は何色ですか? (笛を吹いているやつです)

  • 奈良の薬師寺について。

     薬師寺に大津皇子が祀られていると聞いたのですが、薬師寺の公式ホームページを見てもよくわかりません。  ご存知の方、情報をお待ちしております。

  • 10月23日の奈良国立博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺の回り方

    10月23日の奈良国立博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺の回り方 正倉院展が始まる奈良国立博物館と法隆寺とその夢殿、薬師寺東塔と東大寺(できれば春日大社と興福寺)の、回り方を教えて下さい。当日は京都駅から出発し、電車を使って朝から1日中観光する予定です。 時間があれば春日大社と興福寺も行きたいのですが、、、。 必ず行きたいものは博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺で、その後に≧春日大社>興福寺、です。メインは博物館です。昼食でこの途中で寄れるおすすめの場所がありましたら是非教えてください。 行きたいところが多すぎて無駄のない回り方が分からなくなってしまいました。御回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 唐招提寺 拝観について

    今週末に奈良県の薬師寺に行く予定です。ついでに唐招提寺も行きたいのですが、現在大改修中とのこと、行っても工事現場のブルーシートを見るだけでしょうか?それとも、何か他に見るべきものがあるでしょうか?

  • 9/24東大寺・薬師寺・法隆寺を効率良く廻りたい。

    こんばんは。 9/24(木)東京を出て京都着10:30 奈良着が12:00ぐらいかと。 立ち寄り処は下記の通りです。 ・東大寺・二月堂(春日大社、若草山は行かない) ・法隆寺、できれば法起寺?とか斑鳩の里と言われている辺り。 ・薬師寺 順序はどうでも良いです。 ●効率良く廻る方法(順序、交通手段) ●京都/奈良間は近鉄の利用は有り得ますか。 ●ついでで、唐招提寺は今工事中ですか? 宜しくお願いします。

  • 天皇は「韓国人の血を引いている」皇室の薬師寺は韓国伝統の味噌汁を用意する?

    薬師寺の東塔、各層に積まれた1200年の歴史 日本に仏教が定着したのは用明天皇が百済(ペクジェ B.C.18-A.D.660)系 の蘇我氏族とともに仏教に帰依(きえ)してからだ。 西暦593年に摂政になった聖徳太子は百済から多くの職人を招き、数多くの寺を 建設する。この時期は「飛鳥時代」と呼ばれ、1塔1金堂形式だった。 元明天皇が710年、奈良に遷都して「奈良時代」が始まる。双塔1金堂が主流で、 薬師寺がその代表作だ。1528年に焼失した西塔は1976年に再建され、金塔も 火災の後、最近復元された建物だ。 四方仏のある東塔だけが1200年にわたる古色蒼然とした歴史を誇っている。 3階建ての木塔だが、各層に裳階があって6重に見える。薬師寺は法相(ほっそう)宗 の大本山で、管長を選ぶ儀式が厳しいことで有名だ。 試験の日、住持200人余りが長い鉄の杖を手にして寺に集まる際に鳴る音を奈良の 人々は「地軸を揺らす音」と言う。僧侶は梵唄(インドの詠法による歌唱。高低のない 声明)のような音律で難しい質問をする。寒い冬、白い法衣1枚に身を包んだ候補は 7時間にわたり法床に微動もせずに座り、あらゆる質問に梵唄の声で答える。 このとき答えに詰まれば法床から降りなければならない。前管長の高田好胤僧侶と 安田暎胤・現管長兼住持ともに日本の立派な僧侶として尊敬される理由が分かる。 薬師寺は大きなイベントがある度に韓国伝統の味噌汁を用意するなど、さまざまな 面から韓国と深い関連があるものとみられる。 天皇が自ら「韓国人の血を引いている」と明らかにしたように皇室の願寺だったため ではないかと思われる。 http://japanese.joins.com/upload/images/2009/07/20090730154623-1.jpg http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118587&servcode=A00§code=A00 中央日報 韓国は以前から日本伝統のものごとを「イヤ、本当の起源は韓国にあるのだ」と言うことが多いようです。 とてもおかしいような気もしますが韓国人の言っていることははたして正しいのでしょうか? 韓国人はなぜいつも日本起源なのに韓国起源として主張し続けているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR高崎駅改修工事について

    高崎駅に行ったとき改修工事をしていました。 その改修工事について調べているのですが、完成予想図が見つかりません。(工事中の写真は見つかった) 改修工事について何か知っていましたら教えてください。

  • 改修工事前と改修工事後の建物ではどっちがいい?

    改修工事前と改修工事後の建物ではどっちがいいのでしょうか?

  • リフォームの用語について

    改築工事と改修工事の違いがよくわかりません。たとえば2部屋を1部屋にする場合は改築工事になるのですか?それとも改修工事ですか? だれか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LP-S180DNを使用している際に、印刷をするたびにステータスシートが印刷されてしまう問題について解決方法を教えてください。
  • Windows10Pro 64bit Ver21H1のOSとLANケーブル接続で使用しているEPSONプリンターにおいて、印刷時に毎回ステータスシートが印刷されてしまう問題が発生しています。
  • ステータスシートが印刷されないようにするためには、どのような設定変更が必要なのでしょうか?
回答を見る