• ベストアンサー

デジカメ買い換えアドバイスおねがいします。

ずっとコンデジ使いです。 過去はリコーのR8からCX4までと、現在はキヤノンのS120です。 自分の撮影スタイルを振り返ってみると、望遠はあまり重視していません。 三脚も滅多に持ち歩きません。 重視しているのは 1.本体が大きすぎない、重すぎない(コンデジほど小さくなくても可) 2.マクロに強い 3.室内撮影、夜景に強い 4.設定で1:1画角の選択ができることが望ましい 5.長時間露光ほしい 6.トイカメラ的なフィルターがあれば嬉しい と、思っています。 コンデジ1台でまかなうにはやはり難しいでしょうか。 今使っているS120でもまあ大きく不満はありませんが、 たとえば本体小さめのレンズ交換式カメラに買い換えたら長時間露光も可能になったり、単焦点レンズに替えられたり、マクロレンズに替えられたりいろいろできるのでしょうか? とりあえずは予算上限なしでいろいろ候補が知りたいです。。 よろしくお願いします★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242400
noname#242400
回答No.3

>単焦点レンズに替えられたり、マクロレンズに替えられたりいろいろできるのでしょうか コンデジはレンズを換えることは無理なので、レンズを交換して楽しみたいのであれば、レンズ交換式のカメラを選択するより方法はありません。 ただ、レンズを交換して楽しむということは、レンズを交換するという作業・交換するためのレンズを持ち歩く(荷物が増える)ことを受け入れるということでもあります。 このことを嫌がる人も多く、レンズ1本で賄おうとしたりするのですが、レンズ1本で賄うというのは「そのレンズで無理なことはやらず、やれる範囲で自分で工夫する」ということであり、工夫できるだけの知識や機転が求められるということなので、決して簡単ではないのです。 レンズを交換できないコンデジをずっと使われてきていますから、この点は理解しやすいのではないでしょうか。 レンズ交換式のカメラというのは、実は購入しただけで成果が上がるものではありません。 例として交換作業の手間・荷物の増加の可能性を上げましたが、それらを含めた何がしかの苦労を乗り越えた先にしか結果は訪れないのです。 ですからワンランク上の写真に結びつく可能性は上がりますが、面倒なことも間違いなく増えますので、そこはよく考えてみて下さい。 さて機材ですが、私のオススメは「OLYMPUS PEN Lite E-PL6」です。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/index.html E-PL7という新型も既にデビューしているのですが、そのため市場価格で交換レンズの資金にできそうな価格差がついています。 新型との機能差と天秤にかけた場合、レンズ1本増のほうが効果が高いと思いましたので、E-PL6のほうを推挙させていただきました。 ダブルズームキットが最もお得感が高いですが、そこはお好みで考えて下さい。 重視事項の4・5・6は満たしていますが、上記メーカーサイトで再度確認されて下さい。 1は個人の行動スタイル・撮影スタイルが大きく関わってくることですから、必ずご自身で実機を見て、触れて判断して下さい。 他人の意見を鵜呑みにすべきことではありません。 2はマクロレンズを購入することで実現できます。 例えば下記のようなレンズです。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/index.html 問題は3ですね。 室内・夜景のような撮影を「暗所撮影」というのですが、これは全てのカメラが苦手にしている撮影です。 つまり「苦手にしている連中の中で、マシなのは誰」という探し方なので、「強いっていうから選んだのにその程度なの!」となることが多いのです。 ご希望に沿わないかもしれませんが、この分野は三脚には敵いません。 もちろん三脚は持ち運びの手間がありますし、使用禁止になっていて使いたくても使えない場所もあります。 手持ちでも周囲の照明等に助けられれば、意外と簡単に撮れたりすることもあります。 ですが少しでも良い結果を求めるなら、状況が許されるなら、三脚を積極的に活用すべき分野であることは間違いないです。 分かりにくいところもあったかと思いますので、補足を入れていただければ追加で回答します。

NicoRobbin
質問者

補足

こんにちは。 すごくわかりやすい、丁寧な回答をありがとうございました。 本当にとてもわかりやすくて、いろいろとストンと胸に落ちた気がします。 こう言ってしまっては「逃げ」になるのですが、例えば写真雑誌に投稿したり、大きく引き延ばしてパネル展をひらいたりするようなレベルの「細部まできっちり表現できた完璧な作品」を自分の腕にも求めておらず、また知識や技術が足りない状態でカメラだけを良いものに変えても結果は大して変わらないだろうなということは認識しています。 「雰囲気のいい写真が楽に撮れればいいなあ」というのが一番先にきます。 過去に一時、フルサイズの一眼が欲しくてたまらない時期がありました。 まだマイクロフォーサーズが出る直前だったのか、テレビではKissX2のCMが盛んだった記憶です。 レンズを付け替えればそれぞれの得意分野(マクロだったり望遠だったり)がバッチリ写せるんだなぁと憧れましたが、その時はさすがに実機を見てその重さとかさばり具合に気持ちが萎え、むしろその一件で「やっぱりコンデジを駆使して気に入った写真を撮れるようにする!」という方向に気持ちが向いた気がします。 ただ、今はご紹介いただいたPEN等、「性能の割にコンパクト」を実現しているカメラがたくさん出ているようなので、また改めてレンズ交換式のカメラに興味を持ってきたところです。 電気やさんでじっくりじーっくり見て回りたいのですが、どこのお店も店員さんがすぐ横に来るのでなかなか思うように見れず、いくつか具体的な候補を決めた上で検討しようという段階です。 よく「レンズは資産」という言葉を見聞きします。 まぁ私は本当の意味で「資産」というほどの高価なレンズを買い足していくかはわかりませんが、それでもひとつ気になるので教えてください。 よくキヤノンでそろえていくかニコンでそろえていくかというトピックを見ますが、今回ご紹介いただいているオリンパスでも先々十分に興味を満足させうるレンズのラインナップが望める状況でしょうか? レンズ交換式にするとすれば検討候補に入るのは ・とにかく明るさ重視の単焦点 ・マクロ ・超広角 です。 ズームがまったくないのも寂しいかもしれないので、一応ダブルズームキットを購入という前提で考えています。

その他の回答 (6)

noname#242400
noname#242400
回答No.7

#6です。 >防湿庫 必要か否かは保存環境… 住環境と言ってもいいですが、それの要素が大きいです。 質問者さんはカビの被害を体験したことはありますか。 私は梅雨時に仕事で2日間他県に赴いていたとき、やられたことがあります。 もっともカメラはたまたま無事で、大変なことになったのはカーテンと一部の衣類でしたが… マンションとか特にそうなのですが、近代建築は効率よい冷暖房の観点等の理由で気密性が高くなっています。 これはカビの温床である湿気も抜けづらいということですから、なめてはかかれないのです。 ちなみにレンズは一見カビなど生えなそうですが、素材のガラス・プラスチック・特殊硝材類はキレイな写真に少しでも近づけるためのコーティングを施します。 このコーテイングがカビるのです。 内側に発生すると分解清掃しないと除去できなくなってしまいます。 結論を申し上げますと、自分で管理をしっかり行えるなら防湿庫は必要ありません。 管理といっても、こまめに様子を見たり風を通してやったり程度でいいのですが、忙殺されて家のことに手が回らないとか、単身で家を閉め切らざるを得ない時間が長いという人には防湿庫は頼りがいがあると思います。 稼働させておけば庫内湿度を機械が一定に保ってくれるのですから。 カビの発生率において、レンズ交換式カメラのレンズとコンデジの比較はしないほうがいいと思います。 仕組み上、レンズ交換式カメラのレンズのほうがカビやすいと思われますし、コンデジだってカビるときはカビます。 防湿庫とかの手段の問題ではなくて、気を使ってあげることが一番大事だと私は思います。 >カメラバッグ どういうものをイメージされているのか分かりませんが、カメラやレンズは外部からの強い衝撃に対しては、決して丈夫とは言えません。 ですから荷物として持ち運ぶ際はクッション素材のもので保護したりするのですが、その結果として内部にクッション素材を用いたカメラバッグに至る人は多いと思います。 本職の方はアルミ製の箱みたいなものを使ったりもしますけど、それもケースバイケースで、カジュアルなタイプ・リュックサック等、その時々で使い分けていらっしゃいます。 ヨドバシやキタムラのような品揃え豊富なお店に行くと、大きいもの小さいもの… 実にたくさんのカメラバッグにお目にかかれますし、一度眺めてきてもいいのではないでしょうか。 使う使わないはその人次第ですが、食わず嫌いするほどのものでもないです。 >自分で工夫して光を作ったり利用したりすることを、私自身が得意にならなければなぁと思い知らされました こういうことに気がつく人って意外と少ないです。 この探求心をもってすれば、レンズ交換式も堪能できるでしょう。 ただ、無理しない程度には真剣に向き合わないと何も進みません。 ある程度の段階まで一生懸命やれば、その後むっちゃ気軽になる… 私の感覚だと写真撮影はそういうものです。 頑張って下さい。

NicoRobbin
質問者

お礼

love-shutterさん、このたびは長くお付き合いいただいて本当にありがとうございました。 「S120も2年使ったし、そろそろ買い換えよっかな~♪」なんて気軽な気持ちから質問を出したのですが、今はどちらかというとまだ十分に動くS120でもうしばらく研究して、一体どの部分に限界を感じているのか、それがカメラのせいなのか自分の至らなさなのかをまず知りたい気持ちになっています。 でも、まず間違いなく次のカメラはレンズ交換式デビューになりそうです! マクロも広角も作例がすごく魅力的でわくわくしました。 カビの件は、なるほどレンズのコーティング材に発生するんですね・・・ すごく納得です。 所有するレンズの本数が多くなると、出番が減って風通しの悪くなる状況もなんとなく想像できました。 でも普段からかわいがっていればそのリスクも激減ですね! カメラバッグは、要再検討です。 考えてみればそういったコーナーもずいぶん疎遠になっていたので、近々大型店でじっくり観察してこようと思います。 今回は本当に根気よく付き合っていただいて感謝以外のなにものでもございません。 貴重な時間をいただいて本当にありがとうございました。

noname#242400
noname#242400
回答No.6

#3・4です。 >中古を買って使うという選択肢も普通にアリなのでしょうか 人によって考え方が分かれる部分ですけど、私的にはレンズの中古は“普通にアリ”です。 私はCanonの一眼レフユーザーですが、新品だけで整えていくのは私の財布には厳しいので、中古レンズには結構頼っています。 ただ、評判・人気が高いレンズは、中古であってもそれほどのお値打ち感はなかったりしますから、隙間を探すというか… 人気の陰になっていて尚且つ自分の要望に合いそうなレンズを見繕わないとなかなか経費削減にならないので、そこは楽しくもあり苦労でもありですね。 ボディの中古は、デジタルになってから撮影枚数を気にする必要がなくなったため、酷使による消耗(外見からは判断が困難)を考えなければいけませんが、レンズは動作・構造がはるかにシンプルなので想像以上に耐用年数が長いです。 正常作動・写りに影響が出ているカビやクモリがないことが最低条件ではありますが、レンズは中古でも割と気軽に手を出せるアクセサリーだと思います。 >技術がない人が普通に撮っても違いがわかるほどカメラに左右されるのでしょうか 「写真を撮る」っていうのは「楽器を演奏する」ことと本質が似ています。 始めて1年の小学生にヨーロッパの名匠の手によるヴァイオリンで弾かせるのと、オーケストラに所属しているヴァイオリニストが安物のヴァイオリンで弾くのとでは、どちらがより美しい旋律を奏でるのか… そういうことなのですよ。 写真もカメラが撮るのではなく『人』が撮るのです。 天才でない限りは、努力や学習… そういったものなくして機材の潜在能力は引き出せませんから、恩恵にもあやかれないということになります。 偶然、能力の片鱗を味わえることはあるはずですが、偶然に頼り切ることはできません。 >標準的な買ったままの状態で使ってもマイクロフォーサーズカメラのほうがコンデジより圧倒的に優れているポイントはありますか フルサイズのコンデジも存在していますから、単純に「コンデジ」では括れないのでS120で考えます。 “標準的な買ったままの状態”の定義にもよるでしょうけど、基本的には前述の通り、使う人次第でS120を大きく超えることもあれば、S120に遠く及ばないこともあります。 ですから「大多数の人が一律に体感できる圧倒的に優れているポイントはない」とするのが妥当かと思います。

NicoRobbin
質問者

補足

ヴァイオリンのたとえが非常に納得できました。 なるほどそうですよね、、このことは多分私もわかっていたはずなのですが、でも改めて納得して気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。 今回このQAをきっかけに、しばらく疎遠気味になっていたいろいろな「写真講座、テクニック」的なページを回って久々に刺激を受けています。 やっぱり写真は奥が深くて面白いですね。 最初に書いたように「室内撮影が得意な機種」が希望ではあるのですが、自分で工夫して光を作ったり利用したりすることを、私自身が得意にならなければなぁと思い知らされました。 (たぶん)最後にもうひとつ、おねがいします。 以前ちょっとだけ一眼を検討していたときに「レンズは必ず防湿庫に・・」という話をよく見かけ、「それってどのくらいの重要度なんだろう?」と思っていました。 たとえばコンデジは極端な話そこらへんに放っておいてもレンズがカビたことはありません。 コンデジのレンズがカビない環境にいても、取り外しできるレンズ単体の場合は防湿庫に入れないとカビる可能性が高いのでしょうか? なにか決定的に造りの違いがあるのでしょうか。 単純に考えて時々拭いたりしていれば何も心配ないような気がするのですが、まぁキズは論外としても「カビ」という単語をよく見かけるのが不思議だなぁと思っていました。 なんというか、、防湿庫だったりカメラバッグだったりと、そこまで本格的にはなりたくないなぁという気持ちも少しあったりしてなんとなく躊躇しています。あまりに本格的になっていくと、その対価に対する責任感が生まれてしまって気軽に楽しめないような・・・もっともっと真剣に向き合わないと釣り合いが取れないような、そんな気分になってしまうのですが・・ でも気に入ったレンズを買うならそのくらい気を遣って保守するのは当然な気もするし・・・いや、でもやっぱりレンズがカビるってよくわからないのです・・。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

ほとんどのカメラに1:1画角の選択 、トイカメラ的なフィルターはあるようです。 ユーザーの作品サイトも参考に 根強い人気の リコーGR II  APS-Cサイズ  GRレンズ18.3mmF2.8単焦点 マクロは10cmから http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-2/feature/ http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/gr-ii/order/popular/page/1/ アンティークなデザイン スーパーマクロ [広角端]:約1cm~1.0m FUJIFILM X30 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x30/product_views/ http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x30/order/popular/ 発売日:2012年 6月15日 ですが 5cmマクロ 1型センサー、ツアイスレンズ・・・・・ 手頃な3万円台 サイバーショット DSC-RX100  http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/feature_1.html http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100/order/popular/page/7/ 後継機 サイバーショット DSC-RX100M2 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/feature_1.html http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m2/order/popular/ サイバーショット DSC-RX100M3 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/feature_1.html http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m3/order/popular/ サイバーショット DSC-RX100M4 http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m4/order/popular/ 毎年新型、カメラは電気製品になってしまいましたね。 オリンパスのマイクロフォーサーズだとパナソニックのライカレンズも使えますね http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_lens.html 余談 1:1画角と言えば 6x6 去年、中古の二眼レフを4千円で売っていたので買ってしましました。 重いし操作を間違えるし・・・でも楽しいです。 http://photozou.jp/photo/show/138850/221851013

NicoRobbin
質問者

お礼

カメラは電気製品になってしまった・・本当にその通りだと思います。 メーカーはまるで強迫観念のように何かしらマイナーチェンジをして新しいものをリリースしてきますよね。 いつ何を買ってもすぐに型落ちになっちゃうのがイヤでしたが、今はもう開き直ってむしろ評価の出尽くした旧型狙いもいいかなと思っています。 1:1画角はいつ頃から定番になったんでしょうね。 私がリコーR8を買った頃は結構斬新だったと思うのですが、いろいろなメーカーで取り入れてくれているのは選択肢が広がって素直に嬉しいです^^ ただやはりマクロが・・・・R8があまりに秀逸マクロですっかり接写に魅せられてしまったので、新しい機種を選ぶときもマクロ5cm~とかは完全に参考外になってしまいました。 今使っているS120は3cm~なのですが、ワタシ的には全然ダメでこのカメラにしてからはほとんど使っていないのが現状です。。 (やっぱり付け替えレンズでちゃんとしたマクロを買うのがいいような気がしてきました・・・) 二眼レフ、面白そうですね! 『大人の科学マガジン』で二眼レフの作れるキットがあって、「作ってみたいな~」という気持ちと「いや、でも使わないしな~」という気持ちの間でいつも揺れています(笑) スーパーマクロ付きのFUJIFILM X30、もうちょっと評価等々研究してみます。回答ありがとうございました!

noname#242400
noname#242400
回答No.4

>キヤノンでそろえていくかニコンでそろえていくか Canon・Nikonは Kiss X2 のような一眼レフのカテゴリーにおいて、世界に名だたる両巨頭です。 現行のCanon EFマウントがおよそ30年、Nikon Fマウントはおよそ55年の歴史があり、その中で交換レンズその他のアクセサリーも充実・進化を重ねてきました。 それに対し「ミラーレス一眼」と呼ばれるタイプは、さきがけとなったOLYMPUS・Panasonicのマイクロフォーサーズマウントでもおよそ8年、SONYのEマウントはおよそ6年、他にも種類はありますが、いずれも「まだこれから」という面があり、システム全体の充実度でCanon・Nikonの一眼レフと比べるのはちょっと酷なところがあります。 それでもマイクロフォーサーズマウントはOLYMPUS・Panasonicの2社が手掛けていて、互いに互換性がありますから、選択肢だけは豊富です。 面白いものでメーカーが異なると、傾向は同じようなレンズでも評価されているポイントが異なっていたり、価格差があったりしますから、選び甲斐・選ぶ楽しみは結構あるのではないかと思います。 改めてマイクロフォーサーズマウントのレンズを眺めてみますと… ・とにかく明るさ重視の単焦点 … これは問題ないと思います。 ・マクロ … これも2社合わせるとなかなか強力なラインナップになります。 ・超広角 … これがなかなかやっかいです。 超広角というカテゴリーはセンサーサイズの小さいカメラは不利なのです。 カメラはセンサーサイズが大きくなれば、それに伴って全体が大きくなりますから、小ささ・コンパクトさを求めれば求めるほど超広角は課題になるのです。 製品としては例えば下記のようなものがあります。 http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_7-14/index.html 私の感覚では十二分に広角… というか私だと持て余すかも(笑)… くらいに思えるレンズなのですが、広角に魅入られた人はこれで満足するのだろうかという疑問も残ります。 また、このレンズで既に「コンパクトとは言えないかも…」と思える大きさなのですが、仮に更に広角なレンズが登場したとしても、レンズというものの構造上、大きさはもっと大きくなってしまうでしょう。

NicoRobbin
質問者

補足

解説ありがとうございます! 身近にあれこれ相談できる人(どころか写真を撮るのが好きな人さえ)いないので、とても楽しくアドバイス拝見しています。 レンズ、オリンパスはパナソニックと互換性があるんですね! これは朗報です。 なんとなく遊びカメラに強いイメージがあるので。 レンズはいろいろ選択肢があるということですが、やはりこうして見てみるとなかなか高価ですね。 カメラ本体が型落ちとは言えコンデジと変わらない価格で出ているので、ちょっとうっかりしていました。 次から次へと沼にはまっていく心配はなくなりました(笑) ちなみに「中古レンズ」という分野も大変盛況ですが、状態が悪くなければ中古を買って使うという選択肢も普通にアリなのでしょうか? それから、超広角や超望遠のような特殊レンズによる性能を除いた場合、ごくごく標準的な買ったままの状態で使ってもマイクロフォーサーズカメラのほうがコンデジより圧倒的に優れているポイントはありますか? ネットで見るサンプル写真はもどれもプロ仕上がりなので、そのカメラの最高値を出せているんでしょうけれど、そこまで技術がない人が普通に撮っても違いがわかるほどカメラに左右されるのでしょうか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10796)
回答No.2

キャノンG7X センサーが少し大きいので、コンデジで今までに撮れなかった写真が撮れるようになりました。 レンズが明るいから買ったのですが、それ以上に暗いところに強くなっています。 夜景とか、日の出前のうすくらい景色とか、日の出なども、自動で綺麗に撮れます。 室内で、フラッシュはいらないです。

NicoRobbin
質問者

お礼

最近新しい商品に疎くなっていたかもしれません! 外観から察するに今使っているS120と操作性が似ている感じがします。 お店に行ったらみてきます! ありがとうございました。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3404)
回答No.1

パナソニックLX100 http://kakaku.com/item/J0000013731/ マクロ以外は希望を満たしてます♪おススメです。 サンプル http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-lx100/order/popular/

NicoRobbin
質問者

お礼

パナソニック機は気になりつつもまだ一度も使ったことがありません。 色合いが良いらしいですよね^^ でも!!マクロ!! マクロは大切なんです・・・。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • リコーのコンパクトデジカメCX3を使っています。

    リコーのコンパクトデジカメCX3を使っています。 晴天の屋外で、三脚を使って、ISO感度80固定で人(全身・静止)を撮影した場合、 焦点距離28mmで2mの距離から撮影した画像と、焦点距離300mmで20m離れて撮影した画像を比べると、 写っている人の大きさはほぼ同じですが、28mmのほうが明らかにシャープで鮮やかに写ってます。 これはなぜですか? レンズの光学的な特性ですか? オートフォーカスの甘さですか? 他機種・他社の10倍・5倍ズームのコンパクトデジカメでも同じようなことが起きますか? 一眼レフのデジカメでも、28mmのレンズと300mm・150mmのレンズを交換して撮影すれば同じような差が出ますか? フィルムカメラでも同じような差が出ますか?

  • アクアリウム用途、マクロ撮影向きデジカメについて

    こんにちは。 アクアリウム内の小さい気泡や、水草をマクロ撮影したくデジカメの購入を考えています。 ネット等を見ていると、定番はやはり一眼レフでマクロレンズを購入しての撮影かと思います。 ただ、コンデジでもマクロ撮影に優れている機種はそこそこキレイなモノが撮れるみたいで、悩んでいます。 恐らく、画角?の違いや、撮影距離等、何を撮影するか、どのような写真を撮りたいかによって色々と選択肢が有るかと思うのですが、良くわからないのが現状です。 また、予算はそこまで多くはなく、6万以内に収まればいいなぁと思っています。 一眼レフには物足りない予算で、恐らくα NEX-3DやLUMIX G10Kとマクロレンズを買うと一杯一杯。 それであればコンデジの上位機種LUMIX LX3等を購入した方が良いのかなぁ? と悩んでいます。 よろしければ、ご助言いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • RICOH、CXシリーズに代わるもの

    CXシリーズのものがとても好きだったのですが 去年で生産終了とのことでとても残念に思います 新しいカメラを買おうと思うのですが CXシリーズに変わるようなコンデジで オススメなものがありましたら教えてほしいです 私は見た目がレトロっぽく、ゴツめなデザインのもので トイカメラや多重露光などの機能があるものが好きです

  • 一眼レフで35mm版換算とは?

    こんにちは。 前回望遠レンズの検討をしていると質問させていただいたものですが、 迷っているうちに新たな疑問が出てきたので教えてください。 (ちなみにD7000 18-105 VR レンズキット購入しました) 先回いただいた回答の中に、 レンズのDXはDXフォーマットのため、FXフォーマットのレンズを購入すると 画角が1.5倍になるというようなことを教えていただき、なるほどと思ってましたが、 35mm版換算すると画角が○○というような表記も見かけました。 単焦点レンズも検討の候補に入ってきたのですが、 たとえば以下のレンズは、D7000キットレンズの どれくらいの画角で撮影したものに相当するのでしょうか? (1)AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G (2)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 質問わかりにくいかもしれませんが、 たとえばキットレンズの75mmで撮影したものは DXフォーマットなので(1)のレンズとほぼ同じ画角に なるということでしょうか? ということは(1)は75mm相当、(2)は35mm相当ということで (1)と(2)の画角は結構異なるような気がしています。 ここまではわからないでもないのですが、、、 ある雑誌を見ていたらDXフォーマットレンズでも 35mm換算すると1.5倍になるというようなことも書いてあり 少々困惑しております。 結局私の持っているレンズの画角と比較するにはどうすれば いいのでしょうか?レンタルで一度借りてみてから購入という 手がよいのかも知れませんが、少々もったいないような気もしており 今もっている望遠レンズでどの程度の画角かがしりたいです。 教えてください。

  • 室内での小物撮影に適したデジカメは?

    オークション商品写真の撮影に使うコンデジを探しています。 撮影はよくしていますが、カメラの事はあまり詳しくありません。 現在はLUMIX DMC-TZ1を使っていて概ね満足していたのですが、指輪などの小物を超マクロで撮影できないので買い替えることにしました。(ちなみに埃の侵入も買い換えの理由の一つです) 色々調べてみるとリコーのコンデジが接写に強いようですが、何しろ目的が室内での商品撮影オンリーですので、中古でも古い物でも安く買えたらと思っています。 安く買えればなお良しですが、決定的に適したカメラなら価格は問いません。(デジイチでも良い) ポイントを以下に挙げてみます。(重視する順) 1.1cm程度のマクロ撮影が可能 2.手ブレ補正がよく効く 3.照明があるとはいえ室内なので、室内撮影に強いカメラ 4.フォーカスシフト機能があると便利 5.自動レンズカバー 6.大きさ・重さは気にしないのでしっかりとグリップできる形状ならなお良い どうかご教授お願いします。

  • casioデジカメの技術は

    私はカシオのデジカメのマクロが好きでした。 カシオはカメラメーカーではないそうで、画質の評価は高くはなかったですが、 それでもマクロは近くに寄れてレンズを望遠に伸ばしても近くに寄れて、ほかのマクロで売り出してるコンデジよりも写しやすいし、きれいに映ると思ってました。 あのマクロの技術を引き継ぐのはどこでしょうか。 もう、カシオのマクロは買えないのでしょうか・・

  • クローズアップレンズ

    トイカメラのSharanを持っています。このカメラの焦点距離は1.2m~ ∞です。マクロ撮影をしたいのですが、勿論、Sharan向けのクローズ アップレンズはありません。それで、サイズの問題がありますが、 他のクローズアップレンズを使って撮影する方法は無いでしょうか。 お教え下さい。

  • コンデジ購入で悩んでいます。候補はCX2・WX1・F70EXRです。

    コンデジ購入で悩んでいます。候補はリコーCX2・ソニーWX1・フジF70EXRです。一番魅力を感じているのは、CX2です。が、暗所撮影に弱いという話を聞くのですが、実際のところどうなのでしょうか?望遠も欲しい、暗所撮影もしたい、EXRにも魅力がある等々、欲張りな願いなのですが、それぞれの機種の長所と短所、ユーザー様の生のお声を聞けたら嬉しいです。当方、現在IXCY10を使っています。

  • GRII or ? 画質重視のコンデジ選び

    はじめまして 一眼レフ所有で、基本はこれで撮影していますが、いつもいつも持ち歩きは困難です。 それで、常時持ち歩けるコンデジがほしいと考えています。 また、望遠レンズを装着している際にレンズ交換が間に合わない時のサブにもしたいと考えています。 重視する点 ・画質 ・明るいレンズ ・広角系領域 ・高ISO耐性 ・ズームはなくても構わない ・小型でかさばらない ・メーカーはこだわらないが、ソニーは好きではない。 と考えると、リコーGRIIかなとは思いますが、本当にそれ以外はないのかな?と思います。 お勧めと理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフカメラに適応する三脚は?

    近々、キャノンの5DMarkIIIを買う予定の者ですが、これに使う三脚は何が一番よいでしょうか。メーカーと型番を教えて頂ければ有り難く思います。  使用するレンズの重量は、最大で1.65kgくらいです。(単焦点の望遠レンズは使わない)三脚はできれば、国産のもので、縦位置で撮影してもブレや揺らぎの生じない雲台のついたものが、望ましいのですが。よろしくご教示をお願いいたします。