• ベストアンサー

ハンバーグという言葉を、あえて日本語にしたら?

ハンバーグ、ありますね! 洋食屋さんのメニューにもあるし、家庭でも作ると思います。 子供が好きなおかずでもあります。 一般的に“ハンバーグ”で通ってますが、これをあえて日本語にするとしたら、どう訳しますか? “つみれ”と訳す人もいますが、どうもちょっとイメージが違いますね。 ひき肉固め焼き?・・・どうもシックリきません。 皆さんだったら、どう訳しますか?面白い回答を期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.21

こんにちは(^-^) 歌手の菅原洋一さんの愛称が 「ハンバーグ」だったそうですので、 「洋一焼き」にしておきます。 (菅原洋一さん、すみません・・)

citytombi
質問者

お礼

>洋一焼き 普通に聞いたら、今川焼きとか鯛焼きの一種?と思われそうですね。 洋一顔の「ペコちゃん焼き」みたいな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (22)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.23

形から「肉小判」なんてどうですかね。 あとは「肉おやき」とか。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、小判型・・・ おやきといえば信州の素朴な食べ物ですが、肉おやきもいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.22

屋台で売ってそうな名前をつけるなら「肉玉焼き」って感じでいかがでしょうか。

citytombi
質問者

お礼

いいですね・・・ どんなメニュー?と思ってしまいます。肉玉がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.20

楕円型挽肉焼き

citytombi
質問者

お礼

まさにその通りですね。 戦時中の英語禁止メニューみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.19

半馬具。もしくは挽肉焼き

citytombi
質問者

お礼

挽肉焼きというのは何となくイメージできそうですね。 “焼き”というのがいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1253/3429)
回答No.18

私なら 「叩き焼き」 でしょうか。 合いびき肉ではなく、牛や豚で作るならば「牛叩き焼き」「豚叩き焼き」と称すれば、それなりにイメージが湧くような気がします。 それと、面白いかどうかはわかりませんが。 ある年代から上の人にはわかる 「ハイリハイリウェハイリホー」 とか。(ダメですかね)

citytombi
質問者

お礼

なるほど、叩きですか・・・ 叩くだけならタルタルステーキっぽいですが、焼くので問題ないですね。 >ハイリハイリウェハイリホー 知ってますよ! それにしても、この言葉だけでどういう商品か分かるので、訴求力がすごいCMですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.17

明治・大正昭和初期には「ひき肉の油焼き」と紹介されていました。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、油焼きですか・・・ 言葉のイメージでは、結構油ギトギトっぽい印象を受けますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.16

挽き肉小判とかでどうすか。

citytombi
質問者

お礼

いいですね、小判・・・ お子様ランチにも乗せられそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#215440
noname#215440
回答No.15

老人ステーキ

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ ステーキほど硬くない、歯で容易に噛み切れますね。 何だか、特養の食事に出てきそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.14

西洋つくね または 西洋つみれ ってのはどうでしょう。 大概のものは『西洋』とつけてしまえば納得いくのでは。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、西洋を付けるんですね。 確かに「西洋」の威力は強いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#221036
noname#221036
回答No.13

>一般的に“ハンバーグ”で通ってますが、 >これをあえて日本語にするとしたら、どう訳しますか? 練り焼き牛肉。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、練って、焼く、牛肉・・・どれも正しいですね。 「練り焼き」というのがいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンバーグ

    みなさんはどのようにしてハンバーグを作りますか?? ハンバーグは、家庭によって様々な作り方がありますので、 他の家庭ではどのような作り方をしているのか聞いてみたいです^^ 出来たら、食材の分量や焼き時間など詳しく教えていただけたら光栄です。 また、焼くときのコツや下味に隠し味・・・なんてのもありましたら是非回答お願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • ハンバーグステーキについて

    ハンバーグはいつごろから「オカズ」として認識されるようになったのでしょうか? 最近の疑問です。 某ハンバーグレストランで友達と食事をしました! 私はハンバーグだけを頼み、友達はハンバーグディッシュ。 すると友達が 「ハンバーグだけ頼むとよく親に怒られたんだよね~。」と 正直初耳でした(゜ω゜)! 私はいつもハンバーグだけで頼んでたし、ハンバーグは主食(w?)だと思っていたので お米を食べるのに少し違和感を感じます。(お弁当にはいってるミニハンバーグは別としてw) これは『肉だけでは栄養が偏る』という日本人の性のようなものなのでしょうか・・?(?) すこし変わっている質問ですが、ご回答お願いいたします。

  • ハンバーグ食べ歩きます!

    これから、日本全国の美味しいハンバーグ店を食べ歩き旅行したいと考えています。そこで、日本全国の皆様にオススメのハンバーグ店を教えて頂きたいと思い、投稿いたしました。 まずは、北海道の美味しいハンバーグ店をご存知の方、宜しければご助言頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします! なお、私は横浜市在住ですので、神奈川県・東京都のハンバーグ店については比較的行き易い為、常時教えてください! 青森以南については、北海道制覇以後、再度こちらで投稿させていただきます! ちなみに、ご回答に対する返信(というか感想レポート)は、かなり時間が空くと思いますので、気長にお待ち頂けますでしょうか?

  • 日本語に汚い言葉が少ない??

    よく外国語にくらべて日本語のほうが汚い言葉が少ないという声を耳にしますが、本当にそう思いますか? 糞 チンカス マジ基地 ババア ヤリマン ブサ男 乞食 チョン ウジ虫 ↑日本語だってこういう例はすぐに思いつくと思います。。 外国語に詳しい皆さん、ご回答お願いします。

  • 日本語にするには?

    Internet Explorer 9をダウンロードしたら、メニューバー・コマンドバーや右クリックをすると出てくるメニューが全て英語になってしまったのですが、どうすれば日本語にすることができるでしょうか?子供も使うので早急に日本語で表示したいので、よろしくお願いします。 OSはWindows7HomePremiumです。

  • 「アンケート」を、日本語で書くと?

    「アンケート」をネット辞書で引いてみると、  多くの人に同じ質問を出して回答を求める調査法。また、その質問。 とありました。 そんな長い定義ではなく、日本語訳の単語はないものかと国語辞典を開いてみたら探したら、  「通信調査」 となっていました。う~ん・・・ みなさんなら、どんな日本語に訳しますか? 或いは、「あんけーと」とか「あんけいと」とかいう発音に、漢字を当てはめてみるのも面白そうです。 また、一般的な「アンケート」でなく、このコミュニティのアンケートの特徴を現した日本語にしていただいた案も、歓迎します。 これは、私などに対する批判的な案も、期待できそうですね(笑)。 では宜しくお願いします。

  • 普通の(家庭の)ハンバーグの作り方

    合い挽きパック400g 卵1個 乾燥パン粉おおさじ5位 塩こしょう 炒め玉ねぎ半個分 以上の分量で作りました 空気を抜き、出来上がりイメージの厚みより薄く伸ばしクボミを作り 強火で焦げ目、裏面に返し蓋をして中火 裏面を焼いている時、何度か蓋を取り見ると、灰汁?薄茶のまずそうな肉汁の膜が表面にたくさん 焼いている面を見ると白くなっているだけでこげ色が全然付いていない(火が弱い?) 時間を置いても裏面に焦げ目が付く気配が無いので最後強火にして焼き色をつけて完成 主人いわく『ひき肉の塊を食べてるみたい・・』 5歳の子供いわく『くさい・・』 1)あんなに平らにして焼いたのに、完成時はボール!?位に膨らんでしまいました 原因は・・? 2)本当に固くて ひき肉の塊でした(汗・・)  原因は? ちなみに実家の母もこの材料で作りますが 味はこうでは無かったと思います ナツメグとかパン粉を牛乳に浸すとかはしません 特別な材料は足さなくて、柔らかい(普通の家庭の)ハンバーグにするには何が足りなかった(いけなかった)でしょうか?

  • 洋食に、日本名をつけたら・・・

    洋食は、中国では当然漢字での名前がありますよね。 でも、ちょっと日本語とはイメージも違っていることでしょう。 又、戦時中は敵性用語で横文字が使えなかったので、色々な日本名があったことでしょうね。 でも、それらは今の日本ではピンとこないものも多いでしょうし、当時にはなかった洋食も、たくさん増えましたし・・・ そこで、今の日本で、洋食に日本名をつけるとしたら、どんな名前になるものでしょうかね? 例えば、代表的な「カレーライス」なら、さしずめ「辛汁ぶっかけご飯」とでもなりますでしょうか・・・ 皆さんの色々な命名のアイデアをお待ちしていますので、宜しくお願いします。

  • 「ちょっと」は日本語の「曖昧(あいまい)ことば?」

    「ちょっと」の各種用例に対しまして、数々の回答をいただき感謝しております。 実例1:朝礼でこんなことがありました。 「ちょっとみんな聞いてほしんだけど、ちょっとお客からのクレームがちょっと多いので ちょっと体制をちょっと見直しをしたいんだけど、ちょっと年末だし、ちょっと大変なので ちょっと来年そうそうにちょっとみんなもう一度ちょっと集まって、クレームの多さの問題点についてちょっと少なくしたいと思っているので、いまからちょっと心づもりをちょっとしておいてほしい」 実例です。作り話ではありません 実例2: 私:明日の午後二時に打ち合わせできないでしょうか? 相手:いまごろになってちょっと無理です。 実例のちょっとは全然とか全くという否定的要素になります。 しいてちょっとという日本語を英訳すれば、a little? 実例2の場合、a littele には当てはまらないし。。 ちょっとという日本語の難しさ?は反語的に使われることにあります・ ですからちょっとという日本語は話者間で、決定的な曖昧(あいまい)語、意見の相違を生みやすい。と判断しますがいかがでしょうか?

  • 正しい日本語について

    暇つぶしにでもご回答頂ければ幸いです。 私が生活をしていて、たまに耳にする 「間違った日本語」という発言についてです。 たとえば コンビニの店員さんの「1000円からでよろしいでしょうか」や ファミレスの店員さんの「ハンバーグになります」 など このような発言に対しての 「日本語が間違っている」の発言に納得がいきません。 そもそも 正しい日本語の定義は何なんでしょうか。知りたくもないですが。 私は、意味がわかればそれでいいと思います。 言葉は生活に密接しているものですので 使う人が使いやすいように変わっていって当然だと思います。 江戸時代とか明治時代の人からしたら 今の日本語は全て間違いになりますよね? だとしたら 「日本語が間違っている」と発言した人も間違いだらけということになります。 これは少し、極論でしたが 私の考えは間違っていますか? 詳しい方、詳しくない方、ご意見頂ければ大変ありがたいです。