- ベストアンサー
指摘回答とは?私の定義
- 指摘回答とは、質問者の非や欠点を悪意を込めて指摘する回答のことです。
- 妥当な回答を持たずに質問内容の問題箇所だけを指摘する回答も指摘回答とはいえません。
- 指摘回答は質問者を挑発し、議論目的の違反投稿に仕立て上げる意図があります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返信ありがとうございます。 追加質問についてですが、「ウンコ」や「ウ○コ」を使用する際には、その言葉を使用するに足る理由や動機が必要でしょうね。 いわゆる必要性の問題で、正当な必要性もないのにやたら乱発すれば読む人に「?」という疑念を生じさせます。 逆に、必要性があるのにその言葉の使用が禁じられていれば十分な質問や回答を阻害する恐れがあります。表現の自由を侵し、機会の均等の観点やそもそもこの質問掲示板の趣旨に反してきます。 ただし、一般的な私人を対象とする侮蔑の目的に使用する必要性は、この掲示板では認められてません。 その私人が遥かに抽象的に言い表されている場合でも、それがこの掲示板のユーザーであったら、このウンコ会社の最近の動向を見ると×らしいです。 具体的な話になれば、 マイナス評価ボタンをウンコと呼ぶ場合、本心からウンコだと思っておればその使用に何の問題もないのでは? ウンコとは思ってないにもかかわらずやたらウンコと呼べば、品位を貶めたり対象を侮辱したりする意図を閲覧者に感じせしめ、よって問題化するでしょう。 事象が繰り返されれば閲覧者に自ずと悟られます。 また、ウンコボタンを押したユーザーを侮辱したり「指摘」したりする意図がある場合、それが一般私人でありこのサイトの個人ユーザーであるため、管理人側にとって問題化するのでしょう。 実は私もマイナス評価ボタンをウンコだと思ってます。 それを「ブーイングボタン」と呼ぶ人もいますね。そのボタンは昔は下向き親指立ての図柄でしたが、それはまさしくブーイングサインです。 ですがこのウンコ会社の社長が言うには、「断じてブーイングボタンではない!」んだそうですよ。 本人はその問題を把握していない、若しくは把握したくない、若しくはユーザーを騙しても自社の利益を追求したい、のいずれかなのかもしれません。 しかしそれは「断じてブーイングボタンです」よね。 このブーイングボタンをウンコボタンと呼んでも大して変わりはないのでは? このウンコ会社は、特定ユーザーをウンコ扱いする目的でウンコボタンを設置しているのではないと言い張るんでしようが、我々から見ればウンコボタンはその回答者をウンコ扱いするボタンですよね。 1、回答者をウンコ扱いするためにウンコボタンを押すのか、 2、ウンコボタンを作ったウンコ会社をウンコと指し示すのか、 ウンコボタンのネーミングにも色々動機がありそうです。 それから、次の部分の話に移ります。 -------------- >ちなみに私が「ウンコ会社」とここで言っているのは、この会社の >管理形態・サイト構成に私なりに不満があり、その不満は多くの >ユーザーに共有されており尚且つ社会的にもその不満は妥当であると >判断できるから、そのような不満を醸成させるサイト運営を継続する >この会社をここでは「ウンコ」と呼んでます。 -------------- この部分は私がこの会社を「ウンコ」と回答内で呼んだ理由を書いてます。 この部分そのものは、私の意見の表明ではなく、私の回答内の記述に関する説明です。 ちなみに、私がこの会社をウンコと呼ぶのは私の意見の表明というよりは、私の嘘偽らざる真実の感覚、、、といったようなものです。かなり客観的な感覚ですね。 また、誰の回答もそれは一種の「意見の表明」でもあるのであり、全て意見を表明させないようにすれば、こんな掲示板の回答の殆どが×になると思います。 その辺は全て回答は質問への一種の指摘回答でもあると、先にも述べたのに似てます。
その他の回答 (7)
- lupin-33333
- ベストアンサー率48% (17/35)
指摘回答はこのサイトの「禁止事項」にある「指摘投稿」の項目に準じるはず。 >■指摘投稿 >他の利用者の投稿内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。 指摘の対象は質問に限るものではないと受け取れるし、質問者の非や欠点、資質云々や回答として成立するかどうかや指摘者の意図や狙いをことさら重要視することなく、とにかく「ことさらに指摘、批評・非難」をすべて一律で排除することがサイトの維持につながると考えているらしいので、深読みした定義は個人が個人のみで運用するに留めていただきたい。 自分の発言に対しても他人の発言に対しても、誤りは誤りであると指摘していただいた方が個人的には助かる。
お礼
回答ありがとうございます。 >指摘回答はこのサイトの「禁止事項」にある「指摘投稿」の項目に >準じるはず。 ええ、おっしゃるとおりなのですが、新ガイドラインの「指摘投稿」とは 旧ガイドラインの「指摘回答」「配慮に欠ける回答」「回答ではない回答」 の3つの禁止事項が盛り込まれたものが「指摘投稿」という禁止事項で 一元管理化されているのではないでしょうかね。 とにかく、少なくとも質問者側ではなく回答者側の違反行為であることは 何ら変わりはないと思っております。 >>■指摘投稿 >>他の利用者の投稿内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反する >おそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると >思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する >投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。 はい、指摘投稿の「投稿」という言葉を使っていることから、 「質問者に対しての指摘」と「特定の回答者が他の回答者に対する指摘」 の両者を対象とした禁止事項が新ガイドラインの「指摘投稿」という 禁止項目なのではないでしょうか。 >指摘の対象は質問に限るものではないと受け取れるし、 >質問者の非や欠点、資質云々や回答として成立するかどうかや >指摘者の意図や狙いをことさら重要視することなく、とにかく >「ことさらに指摘、批評・非難」をすべて一律で排除することが >サイトの維持につながると考えているらしいので、 >深読みした定義は個人が個人のみで運用するに留めていただきたい。 この部分は「質問に沿った善意のある指摘回答」と受け取っております。 問題になっている違反に該当する指摘回答というものは、 「質問者の質問に沿っていない悪意のある指摘回答」であるのでは ないでしょうか。 >自分の発言に対しても他人の発言に対しても、誤りは誤りであると >指摘していただいた方が個人的には助かる。 自分の発言でも他人の発言でも、悪意があるのかどうか、 善意があるのかどうかが違反性のある指摘なのかどうかの ポイントにもなるではないでしょうかね。 ご意見頂き、ありがとうございました。
- iwgp9632
- ベストアンサー率45% (22/48)
このサイトにおける「指摘回答」というのは他の回答者の回答に対する指摘のはずです。 質問文に対する指摘は「補足要求」と表現されるか、荒らしとなるかのどちらかだと思いますが。
お礼
>このサイトにおける「指摘回答」というのは >他の回答者の回答に対する指摘のはずです。 いえ、それは「回答ではない回答」の禁止事項ではないかと 私は解釈しております。 >質問文に対する指摘は「補足要求」と表現されるか、 >荒らしとなるかのどちらかだと思いますが。 はい、こちらが本来の「指摘回答」という禁止事項であり、 それにプラスされた禁止事項が「配慮に欠ける回答」の禁止事項で あると解釈しております。 ご意見、回答ありがとうございました。
>この私の定義に異論はありますか?ありませんか? 貴方の定義を、このサイトの利用規約に照らし合わせると、異論はありません 但し、一人の人間として、社会的道徳的としてみれば異論はあります と、言うのも指摘回答の着く場合、殆どの質問内容が 利用規約に反していたり、ガイドラインに触れる行為を行っています (個人的粘着による揚げ足取りなんかは別ですが…) 別のスレッドにも書きましたが、一言で言えば 『火の無い所に煙は立たない』 です そもそも、質問を投稿する方が、利用規約に反する投稿を行わなければ 指摘回答が付く事は(ほぼ)無いんです とは言え、回答者としても、指摘回答をすれば、五十歩百歩なので そう言った投稿を見つけた場合は、一切回答せずに 運営に通報して質問を削除して貰うのが、正しい方法には違いありませんがね…
お礼
0ihsot-25thさん、こんにちは。 前回の質問に引き続きの回答ありがとうございます。 回答を拝見しましたが、前回の質問の回答のお礼コメントと 同じコメントになりますので、この回答のお礼コメントは 控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
すいません、本日は面接で今から横浜まで行きますので、本日は応答が出来ません。
お礼
この回答はミマゾクさんの為を思って通報してはいませんが、 私以外の誰かに通報されたら、回答ではない回答で削除される 可能性がありますよ。 一応、再回答としてお礼致します。 ありがとうございました。
補足
>本日は面接で今から横浜まで行きますので、本日は応答が出来ません。 そうですか、頑張って下さいね。 面接が良い結果であればいいですね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
異議あり! 基本的に『指摘回答』とは、質問文が質問の形をなしていない、または、質問内容に回答に必要な要素が含まれていないケースで発生します。 つまり、回答に至るには『情報不足』となっており、回頭不能である場合に行う行為になります。 あと、『質問者の非や欠点・・以下省略』については『指摘回答』ではなく、単純に『差別・蔑視』に当たります。 ですので、質問者さんの定義には、2つ以上の別々の要素が含まれていますので、もう一度考え直してください。 >『・・質問者に異論や反論を促すような挑発的で挑戦的な発言や言動を・・』(一部抜粋) これについては、質問者が回答者の悪意に引きずられる事無く、質問に徹すれば良いだけです。 つまり、『ブレない質問姿勢』を貫けば、解決に早くたどり着けるでしょう。 安易な挑発に乗るも乗らないも質問者の自由ではあるが、ネット人としての、練度を疑う。 また、それらを『軽くいなして』こそのネットワーカーではありませんか。
お礼
ミマゾクさん、こんばんは。 回答ありがとうございます。 >異議あり! 認めます。異論をそうぞ。 >基本的に『指摘回答』とは、質問文が質問の形をなしていない、 >または、質問内容に回答に必要な要素が含まれていないケースで >発生します。 はい、それを回答という形で指摘してくる回答者達にも非があると 私は思う分けです。 結局の所、その質問が質問として成立しない質問であるわけですよね。 なら、最初からわざわざ回答を寄こす必要もないとも考えるわけで あります。 「質問文が質問の形をなしていない」、 「質問内容に回答に必要な要素が含まれていない」 ということは、その質問の意図や主旨も解らないということでしょう。 解らないことを前提としてわざわざ指摘してくるような回答を 寄こしてくるのは、いかかがなものかと思いますけどね。 その質問者の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、 それを、ことさら指摘してくるような回答は、 やはりマナー違反に該当するのではないでしょうか。 全ての質問に回答するのは義務ではないとは、そういった意味も 含まれていると思いますけどね。 >つまり、回答に至るには『情報不足』となっており、 >回頭不能である場合に行う行為になります。 「回答不能でなんたらこんたら」と発言してきた 回答者が、過去の私の投稿でおりましたが、 通報したら、ものの数分ぐらいで削除されましたが、 これなんかも運営が、指摘回答と判断している証拠では ないでしょうかね。 指摘回答とは別に質問者の配慮に欠ける回答として 削除したとも考えられる分けでありますがね。 >>あと、『質問者の非や欠点・・以下省略』については >『指摘回答』ではなく、単純に『差別・蔑視』に当たります。 >ですので、質問者さんの定義には、2つ以上の別々の要素が >含まれていますので、もう一度考え直してください。 指摘回答とは他に、「配慮に欠ける回答」、「回答ではない回答」の 2つの要素が含まれていたのかもしれません。 質問文が解りづらくて申し訳ありませんでした。 >>『・・質問者に異論や反論を促すような挑発的で挑戦的な >発言や言動を・・』(一部抜粋) >これについては、質問者が回答者の悪意に引きずられる事無く、 >質問に徹すれば良いだけです。 異論や反論には、最近では応じてはおりません。 お礼をせず、無視してスルーして通報をしております。 >つまり、『ブレない質問姿勢』を貫けば、解決に早くたどり >着けるでしょう。 出来るだけ短文で質問文を分かりやすく書いているつもりでは ありますが、それでも指摘してくる回答者達がいますね。 指摘回答うんぬんではなく、回答者達の資質にもよるかもしれませんよ。 >安易な挑発に乗るも乗らないも質問者の自由ではあるが、 >ネット人としての、練度を疑う。 最近、反論していないので是非、議論目的に該当しない程度に 反論してみたいとは思っておりますが、何か効率的な 反論手法はありませんでしょうか? >また、それらを『軽くいなして』こそのネットワーカーでは >ありませんか。 「軽くいなして」反論してみたいと思いますけどね。 今は、運営の指導通りの通報方式を採用しております。 ありがとうございました。
- J●P●N(@jopen)
- ベストアンサー率59% (16/27)
前回に引き続いての回答になります。 前回は多少説明不足で、「指摘回答の定義」とそれにまつわる「ウンコ会社の管理手法」とをゴチャゴチャにして説明してました。 今回新たにあなたが「指摘回答の定義」の面での質問を立ち上げられましたので、まずその定義からですが、 ● 「OKWave」コミュニティーサービス禁止事項ガイドライン http://service.okwave.jp/cs/prohibition/index.html のページの【誹謗中傷・名誉毀損】の項に、■指摘回答 に関する説明があります。 -------------------- ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 -------------------- これによる限り指摘回答とは、「他の会員」の行う全ての「質問」と「回答」に対応してなされた指摘「回答」であるとされます。 なので該当質問に限らず別人の別の質問や、その別の質問に回答された回答にまでその範囲は及ぶものと思われます。 以上が「指摘回答の定義」についての解説です。 簡単に言えば、OKWaveコミュニティ全てに渡ってなされる他人の投稿について、注意・制止したり、ことさらに強く修正したり、批判したりするのを「指摘回答」とし、それを禁じているわけですね。 しかしこのウンコ会社の管理手法の面から見ると、 「指摘回答であるから」という理由で削除・編集する場合は主として、指摘回答の行われた該当質問内の他の回答に対する指摘のケースが多いと考えてます。 これは回答者同士のやり取りを極力制限するウンコ会社の方針に沿った決まりですね。 質問者の行った質問への指摘回答については、それが「指摘回答であるから」削除・編集するのではなく、「誹謗中傷・名誉毀損」を削除理由としたり、「配慮やマナーに欠てる」のを削除理由としてりしているケースが殆どなのでは? 「ことさらに指摘したり」という理由を付しても、その実態は誹謗中傷マナー違反を理由としていると考えてます。 つまり繰り返せば、質問への「指摘回答」であるから削除するのではなく、質問者への中傷やマナー違反だから削除しているのでは? 質問者の質問に対する一切の指摘を禁じてしまうと、そもそも回答が成り立たなくなります。 太鼓持ちのような同意回答がゾロゾロ並ぶような質問回答掲示板は意味ないと思いますね。 逆から言えば、質問に対する「指摘回答」だから「削除しろ」という要求は、そこに誹謗中傷だとかマナー違反の要素が発見されない限り、なかなか削除作業には入らない、、ということです。 前回は以上の意味で、ウンコ会社が「指摘回答」を禁止事項としているのは、該当質問内の別の回答に対する指摘回答である、としました。 この意味での「指摘回答」について書かれたよい質問を見つけましたのでURLを貼り付けておきます。 http://okwave.jp/qa/q5908249.html ↑ これが本来の「指摘回答」だと思います。 なお、質問者さんからの再質問や補足要求には出来るだけ答えますので、何なりとどうぞ。 ちなみに私が「ウンコ会社」とここで言っているのは、この会社の管理形態・サイト構成に私なりに不満があり、その不満は多くのユーザーに共有されており尚且つ社会的にもその不満は妥当であると判断できるから、そのような不満を醸成させるサイト運営を継続するこの会社をここでは「ウンコ」と呼んでます。
お礼
jopenさん、こんばんは。大変、お待たせしました。 回答ありがとうございます。 以下が私のお礼による意見コメントです。 >今回新たにあなたが「指摘回答の定義」の面での質問を >立ち上げられましたので、まずその定義からですが、 私の質問文に書いた定義ですが、本来の「指摘回答」とは 別に「配慮に欠ける回答」、「回答ではない回答」の2つの 禁止事項が含まれているものであり、 これら3つの禁止事項に基づいた私の過去の投稿の経験や体験での 「指摘回答の定義」であると改めて訂正したいと思います。 内容が解りづらくて申し訳ありませんでした。 >■指摘回答 >他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に >反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤が >あると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判 >する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 >-------------------- この「指摘回答」に該当する回答者の回答内容は、 「質問者の質問を妨害し、妨げる意図や目的や狙いがあるように 見受けられる」と通報内容で通報報告をしております。 >これによる限り指摘回答とは、「他の会員」の行う全ての >「質問」と「回答」に対応してなされた指摘「回答」であるとされます。 >なので該当質問に限らず別人の別の質問や、その別の質問に回答された >回答にまでその範囲は及ぶものと思われます。 >以上が「指摘回答の定義」についての解説です。 なるほど、「他の会員や投稿に言及するような回答内容」とする 禁止事項にも繋がるということでしょうかね。 参考にさせて頂きます。 >簡単に言えば、OKWaveコミュニティ全てに渡ってなされる >他人の投稿について、注意・制止したり、ことさらに強く修正したり、 >批判したりするのを「指摘回答」とし、それを禁じているわけですね。 「他の会員とその投稿に言及するような質問内容、回答内容」である と解釈しております。 それに基づくのが本来の「指摘回答」であるということでしょうか。 >しかしこのウンコ会社の管理手法の面から見ると、 >「指摘回答であるから」という理由で削除・編集する場合は主として、 >指摘回答の行われた該当質問内の他の回答に対する指摘のケースが >多いと考えてます。 >これは回答者同士のやり取りを極力制限するウンコ会社の方針に >沿った決まりですね。 ■回答ではない回答 質問と関係ない内容や雑談、便乗した質問、回答者同士のやりとりや 議論、個人的なメッセージなど、質問に対する回答として成立しない 内容を回答欄に投稿することは、ご遠慮ください。 おそらく、上記の「回答ではない回答」の禁止事項のことを言われている と思いますが、それにプラスした本来の「指摘回答」が加わったものが、 jopenさんの言葉を借りればウ〇コ会社の管理手法の一つであるという ことでしょうか。 私の指摘回答の定義も、この「回答ではない回答」の禁止事項を 盛り込んでの定義内容であることをご理解下さい。 >質問者の行った質問への指摘回答については、それが >「指摘回答であるから」削除・編集するのではなく、 >「誹謗中傷・名誉毀損」を削除理由としたり、 >「配慮やマナーに欠てる」のを削除理由としてりしているケースが >殆どなのでは? はい、こちらも禁止事項の「配慮に欠ける回答」 過度に質問者の非や欠点をあげつらって非難・詰問・罵倒あるいは 貶めるような表現での配慮に欠けると判断された回答は、削除・編集の 対象とさせていただきます。 これらの内容を先の私の指摘回答の定義に含めて盛り込んだ内容であり、 それに基づく過去の私の投稿の経験、体験を更に基づいたものが、 私の指摘回答の定義の定義内容としています。 ただ、この「配慮に欠ける回答」が「誹謗中傷・名誉毀損」の一部の 禁止事項である事が盲点であったものと思われます。 こちらも訂正してお詫び致します。 ご指摘頂き、ありがとうございました。 >「ことさらに指摘したり」という理由を付しても、その実態は >誹謗中傷マナー違反を理由としていると考えてます。 「誹謗中傷・名誉毀損」の項目の中に「指摘回答」と「配慮に欠ける回答」 禁止事項を区別して定義しての定義内容ではなく、同一視しての 私の指摘回答の定義としていたのかもしれません。 こちらもご指摘して頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 >つまり繰り返せば、質問への「指摘回答」であるから削除する >のではなく、質問者への中傷やマナー違反だから削除しているのでは? はい、それに含まれて盛り込まれている禁止事項の項目が 「配慮に欠ける回答」であると解釈しておりました。 >質問者の質問に対する一切の指摘を禁じてしまうと、 >そもそも回答が成り立たなくなります。 >太鼓持ちのような同意回答がゾロゾロ並ぶような質問回答掲示板は >意味ないと思いますね。 私は指摘回答には「悪意のある指摘回答」と「善意のある指摘回答」が あると思っていますが、では、悪意、善意は何を基準として決めるのか、 それは、質問内容に沿っていて質問内容から逸脱した内容でない 指摘回答が「善意での指摘回答」であると考えており、 それを判断するには回答者の回答内容を拝読しながら考えております。 >逆から言えば、質問に対する「指摘回答」だから「削除しろ」という >要求は、そこに誹謗中傷だとかマナー違反の要素が発見されない限り、 >なかなか削除作業には入らない、、ということです。 おっしゃる通りであり、私も「指摘回答」と「配慮に欠ける回答」の 禁止事項が「誹謗中傷・名誉毀損」の項目に含まれている禁止事項で あることに気付き、それに加えた禁止事項が「回答ではない回答」という 禁止事項であり、これら3つを盛り込んで含めて、私なりの指摘回答と して定義していたという結論に至りました。 おそらく、jopenさんの申し上げる「指摘回答」の核となる禁止事項が 「回答ではない回答」ではないかと私は考察しておりますが、 この見解で合っていますでしょうか? >この意味での「指摘回答」について書かれたよい質問を見つけましたので>URLを貼り付けておきます。 >http://okwave.jp/qa/q5908249.html >↑ >これが本来の「指摘回答」だと思います。 関連質問を拝見致しました。ありがとうございます。 この質問での私の意見を簡単に申し上げておきます。 質問者のタイプには2種類のタイプがいると思っています。 「困り事、悩み事の相談的な内容を質問する質問者」 「何かに疑問を持って、その疑問に解を求めるような質問をする質問者」 紹介して頂いた関連質問の対象となっている指摘回答が必要な質問者の 質問は前者の質問者の質問ではないかと私は考えております。 加えて、質問者の質問に沿った「善意による指摘回答」が必要であると 解釈して受け取っております。 ちなみに私は前者のタイプの質問者なのかもしれません。 >なお、質問者さんからの再質問や補足要求には出来るだけ答えますので、>何なりとどうぞ。 では、1つだけ補足質問をしておきます。 私の前回のウ〇コという表現で削除された評価ボタンのマイナスの 関連質問ですが、ウ〇コという言葉を借りてどうしても質問したい 質問がありますが、どうすれば宇宙人の運営側に削除されない 範囲内での質問文を書くことができますでしょうか? ウ〇コという言葉を使っても削除されない質問の書き方などは ありますか? >ちなみに私が「ウンコ会社」とここで言っているのは、この会社の >管理形態・サイト構成に私なりに不満があり、その不満は多くの >ユーザーに共有されており尚且つ社会的にもその不満は妥当であると >判断できるから、そのような不満を醸成させるサイト運営を継続する >この会社をここでは「ウンコ」と呼んでます。 この部分はjopenさん自身の回答者側の意見表明だと 私は解釈しておりますが、運営側が削除しないところを見ると、 筋の通った意見表明であるのではないでしょうかね。 この手の意見表明を私の過去の質問でしていた回答者がいましたので、 「回答者自身の一方的な意見表明に見受けられる。」と問い合わせた ところ、その部分だけが編集されたというケースがありましたので、 jopenさんも他の質問者の質問に回答される時に意見表明をなさる時は 削除されないように、お気を付け下さい。 ご意見、ご指摘、ご回答ありがとうございました。
補足
すいません、お礼内容に誤りがありましたので訂正します。 >質問者のタイプには2種類のタイプがいると思っています。 >「困り事、悩み事の相談的な内容を質問する質問者」 >「何かに疑問を持って、その疑問に解を求めるような質問をする質問者」 >紹介して頂いた関連質問の対象となっている指摘回答が必要な質問者の >質問は前者の質問者の質問ではないかと私は考えております。 >加えて、質問者の質問に沿った「善意による指摘回答」が必要であると >解釈して受け取っております。 誤 ちなみに私は前者のタイプの質問者なのかもしれません。 正 ちなみに私は後者のタイプの質問者なのかもしれません。 この部分を「前者のタイプ」ではなく「後者のタイプ」に 訂正させて頂きます。大変失礼しました。
この定義による指摘回答は質問に対する回答とはなり得ませんが、質問者の精神的向上を図るという点では有用なものです。 指摘回答をされてしまう質問者には必ず相応の欠点があります。 自身の力で解決できるような質問をしたりと、他人に頼り切っているような質問者には救済の手を差し伸べねばなりません。 それがこのコミュニティの「質」の向上につながるのです。 アーメン。 なんてね これは指摘回答の一例を挙げることで閲覧者の質問への理解を深めるという技法です異論はありませんおわり
お礼
ご意見頂き、ありがとうございます。 >指摘回答をされてしまう質問者には必ず相応の欠点があります。 >自身の力で解決できるような質問をしたりと、 >他人に頼り切っているような質問者には救済の手を >差し伸べねばなりません。 う~ん、私の場合は前者に近いのですが、 自分は何かに疑問を持って解を求めるような質問をしておりますので、 少し違いますね。 困り事、悩み事のような相談的な質問には是非、 救いの手を差し伸べて下さい。 ありがとうございました。
お礼
ジョペンさん、こんばんは。 補足質問に対しての再回答、ありがとうございます。 以下がお礼コメントによる私の意見です。 >「ウンコ」や「ウ○コ」を使用する際には、その言葉を使用するに >足る理由や動機が必要でしょうね。 その言葉を使う妥当な理由や動機があり、それを質問文内で 詳しく書けば削除されない可能性があるということでしょうか? >いわゆる必要性の問題で、正当な必要性もないのにやたら乱発すれば >読む人に「?」という疑念を生じさせます。 必要性は別としてそれにふさわしく妥当な理由や根拠を持って、 ウ〇コと表現しているのですけどね。 >逆に、必要性があるのにその言葉の使用が禁じられていれば >十分な質問や回答を阻害する恐れがあります。 現在、これまでの指摘回答に関する私の関連質問は、 宇宙人達に削除、編集されておりませんが、 前回の評価ボタンのマイナスの関連質問は全て、 削除されました。 この違いは何でしょうか? これが2つ目の追加質問とします。 >具体的な話になれば、マイナス評価ボタンをウンコと呼ぶ場合、 >本心からウンコだと思っておればその使用に何の問題もないのでは? 人(不特定ユーザーとしておきます。)ではなく、 物(評価ボタンのマイナスの機能)をウ〇コに例えれば許容範囲で 削除されない可能性はありますかね? これを3つ目の追加の補足質問とします。 >また、ウンコボタンを押したユーザーを侮辱したり「指摘」したりする >意図がある場合、それが一般私人でありこのサイトの個人ユーザーで >あるため、管理人側にとって問題化するのでしょう。 私の過去の質問が削除されないのが気に食わない輩達が 存在しているようにも思います。 この指摘回答の関連質問もウ〇コという言葉を何度か使われていますが、 今現在は、削除、編集されてませんよね。 しかし、前回の評価ボタンのマイナスのウ〇コの関連質問は 全て宇宙人達に削除されてしまいました。 この関連質問に関して、私の中傷的な投稿を立ち上げて、 宇宙人達に圧力をかけてきた輩達がいるとしか思えないのですけどね。 >実は私もマイナス評価ボタンをウンコだと思ってます。 別名、感情ボタン、ウ〇コボタンに加えて、 トイレをするボタンと私は呼んでおりますけどね。 >ですがこのウンコ会社の社長が言うには、 >「断じてブーイングボタンではない!」んだそうですよ。 ウ〇コボタンを推奨しての社の利益追求でしょうかね。 このウ〇コボタンは他のユーザー達からも余り良い噂は 聞きませんがね。 >本人はその問題を把握していない、若しくは把握したくない、 >若しくはユーザーを騙しても自社の利益を追求したい、の >いずれかなのかもしれません。 「社長に聞いて」で、何人もの質問者達との間で、このウ〇コボタンが 議論の的になっていたのをご存知でしょうか? 今は、その質問者達がこのウ〇コボタンをどう解釈しているかは 解りませんがね。 >しかしそれは「断じてブーイングボタンです」よね。 >このブーイングボタンをウンコボタンと呼んでも大して >変わりはないのでは? おっしゃる通り、ウ〇コをする、トイレをするボタンに値すると 思いますよ。 私が不思議に思うのは、このカテゴリー内の投稿をいくつも 拝見するのですが、なぜかマイナスの評価が異常に多く、 プラスの評価が遥かに少ないと感じてはおります。 これなんかも、その回答者達の回答を正しく評価していない 何よりの証拠だとは思いませんか? ちなみにこの評価ボタンのプラスは指摘回答と 「みんなが選んだベストアンサー」と何やら不可解な繋がりが ありそうにも思う分けであります。 >このウンコ会社は、特定ユーザーをウンコ扱いする目的で >ウンコボタンを設置しているのではないと言い張るんでしようが、 >我々から見ればウンコボタンはその回答者をウンコ扱いする >ボタンですよね。 回答者達の回答がほとんどトイレと化しているというイメージなのでは。 特定ユーザーの回答をウ〇コ、ト〇レとしてターゲットにしているという イメージも持っていますけどね。 >1、回答者をウンコ扱いするためにウンコボタンを押すのか、 評価ボタンでウ〇コすることによっての、その回答者に対しての 意見表明、自己主張、主義主張と言っても過言ではないのでは? >2、ウンコボタンを作ったウンコ会社をウンコと指し示すのか、 ウ〇コボタンを推奨することによるウ〇コ会社の利益追求が 伺い知れるのではないでしょうか? ご意見、ご回答ありがとうございました。 追加の補足質問の回答もお答え頂ける範囲内で お答え頂ければと思います。 ありがとうございました。
補足
jopenさん、こんばんは。 再回答ありがとうございます。 ベストアンサーが確定しておりますが、 この回答内容を拝読して、後ほどお礼コメントで 意見を述べさせて頂きます。 更にウ〇コに関する補足質問が出てくることがあれば、 お礼コメント内で補足質問をさせて頂く場合がありますので、 お答え頂ける範囲内でお答え頂ければと思います。 次回の私の質問にも、目が止まりましたら 回答者として参加して頂ければと思います。 改めて、回答ありがとうございました。