• 締切済み

PCの設定

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17488)
回答No.3

13秒だとマズマズの速さだと思いますので大きく改善するのは難しいかもしれません。

itaitatk
質問者

お礼

東芝2011年度のA4ノート(win10)だとSSDを導入した際にロック画面まで10秒程度で起動するようになったため30秒の起動速度が不思議です。 何か助言があればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • NECの夏モデルPCで迷っています

    こんにちは。 自分はそろそろPCを変えようかなって思っているところで NECのLavieシリーズにしようかと考えていてGタイプLにしようか GタイプMにしようかで迷っています。 GタイプLで気にいったのがcore-i7 3610QMが選べてSSD約32GBとHDDのハイブリッド構成(インテルスマートレスポンステクンロジー)が選べる点。 GタイプMの気に入った点はSSD約128GBとHDDのハイブリッド構成が選べる点ですがCPUは第二世代のcore-i7 2637Mです。 皆様ならどっちを選びますか?? ちなみに第二世代のCPUと第三世代のCPUは違いってあるものなのですか??

  • 自作pc

    自作pcを組んでみたんですが この構成で高性能と言えますか? また持て余してるので有効活用する方法も教えてください pcケース ZALMAN Z9 PLUS mb ASRock Z68 Extreme7 Gen3 (Z68 LGA1155 ATX) cpu Intel Core i7 メモリ シリコンパワー SP012GBLTU133V31 (DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組) 電源 GIGABYTE GE-N500A-C2 ドライブ Samsung SH-B123L hdd Western Digital Caviar Green WD25EZRX ssd a-data 32gb 後メーカー忘れましたがカードリーダーです

  • ノートPCのスペックについて

    以下のPCで最もスペックが上位なのはどれでしょうか。 (1) X550VC-X3230M Core i5 3230M(2.6GHz)/ メモリ:8GB/ DDR3L PC3L-12800 HDD:1TB/ グラフィック:GeForce GT720M(2GB)/ (2) Aspire AS5750 AS5750-N52C/K Core i5 2410M 2.3GHz/2コア ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 メモリ:4G DDR3 PC3-8500 (3) Aspire V3 V3-571-H54D/K CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge) /2.5GHz/2コア HDD容量:500GB Intel HD Graphics 4000 メモリ容量:4GB Aspire V3 V3-571-H54D/K (4) Lenovo G570 43348SJ CPU:Core i5 2410M /2.3GHz/2コア Intel HD Graphics 3000 メモリ:4G DDR3 PC3-10600 ※ノートPCですが、やはり(1)のようにビデオカードが付いてるとオンボードより良いのでしょうか。 (2GB)と書いてありましたがメインメモリとは別にメモリが付いてるのでしょうか。

  • 自作PCの構成

    初めて自作PCを考えてみたのですが 初めてなのでうまく動くかなどなど いろいろよくわからないことがあります 構成 CPU intel Core i5-3570K マザボ P8Z77-V メモリ CFD W3U1600HQ-4G SSD Crucial M4 SSD128GB HDD WD Green 1TB ケース GHOST 電源 KRPW-PT500W/92+ 光学式ドライブ  BH14NS48 こんな感じなんですがどうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします これだと大体80000円ぐらいするんですが もうちょっと安くできないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • PCの性能について

    Excelをよく使用するのですが、文字入力中に一瞬フリーズすることが頻発します。Excel以外にもタスクマネージャーを起動してからリアルタイムでCPU稼働率などが正しく表示されるまでに10秒程度かかります。下手にクリックすると応答しなくなります。 PCの構成は以下になるのですが、OSをインストールしているSSDの書き込み速度が怪しいとみたのですが、他に構成で考えられることはありますでしょうか。CrystalDiskMarkでSSDの計測結果の画面ショットを添付します。 OS:Windows 10 Pro マザーボード:MSI制H110M PRO-VH メモリ:Intel Core i5-7500 グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX 1050 /2GB SSD:WD GREEN SSD / WDS120G2G0A / SATA 6Gbps HDD:東芝 1TB DT01ABA100V / SATA6Gbps 電源ユニット:CWT製 GPT400S-A よろしくお願いします。

  • このRTX2060の中古PC安いですか高いですか?

    ゲーミングPCの相場がよくわからないのですが、 このPCで7万8000円というのは安いですか 高いですか? アドバイスよろしくおねがいします。(;^ω^) CPU:Core i5-7500 3.4GHz RAM:8GB SSD:275GB G/B:RTX 2060 ODD:DVD+-RW OS:Windows10 home 64bit

  • 自作orBTOのPCについて

    現在使っているPCが5年ほど経つので、新しいPCを買おうと思っています。 ネットサーフィンの他、動画編集などもするのでオーバークロックもします。 Windows7 pro 64bit core i7 2700K、メモリ16G、SSD120G、HDD2T その他最低限の構成で考えています。 自作とBTOならばどちらが安くなるでしょうか? また、おすすめの構成などあれば教えて下さい。

  • pc不具合

    タルコフをプレイしているとpcのファンがフル稼働してモニターが真っ暗になります。しかし、この現象が現れずに5.6時間プレイできることもあるし起動してすぐにこの現象が起きることもあります。スペックはcore i710700実装RAM32gbグラボは2070スーパー SSD500GB HDD1tbですタルコフはSSDに入っています。また、配信やYouTubeなどを見ていてもなることがあります。熱暴走を疑ったのですがpcケースがあったかくもなんともないときにもこうなることがあります。原因わかりますか??

  • 自作PCについてです!

    初の自作ですので、色々質問させてください。 電源:KRPW-SS600W/85+ マザーボード:H77 Pro4 MVP CPU:core i7 3770 グラボ:MSI N560GTX-Ti Twin FrozrII OC V2 メモリ:CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) SSD:330 Series SSDSC2CT120A3K5 HDD:Western Digital Caviar Green WD10EZRX の構成で行こうと思っています。 以前使っていたwin7の32bitがあるので、この構成でやってみて、足りなければ64bitと4GB 2枚組みに変えます。 スカイリムやBF3辺りが普通にサクサク動くくらいのPCを作りたいです。 質問としては 1、この構成できちんと動作するかどうか 2、OCはしないつもりなのですが、H77をZ77に変えたほうがいいでしょうか? また、OCができるかどうか以外にH77とZ77の違いとはどのようなものでしょうか? 3、グラボとSSDに不安があります。特にSSDについては、ほとんど適当に選んだようなものです。 グラボは同じ560tiでも、もっと良いものがあるのではないかということと SSDは120GBか128GBで、この製品より良いものがあるかどうか? 質問尽くしで申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • このPCのコスパはどうですか?

    先日私がフロンティア神代さんで購入したPCです。79800円でした。 フロンティア神代という会社は私は知らなかったのですが、フロンティア神代のPCはダメとかはあるのでしょうか? 私としてはかなり安く買えたほうだと思うのですが、みなさんはどう思いますか? CPU Core i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB) メモリ 16GB(4GB×4)PC3-12800(DDR3-1600) DDR3 SDRAM DIMM ビデオカード GeForce® GTX570 HDD 2TB Serial-ATA3 電源 AC100V±10%, 50/60Hz, 850W 保証 1年間センドバック保証 http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86809/