• ベストアンサー

下山の時、転ばないコツを教えて下さい。

来月富士山に登ります。 去年も行ったのですが、下山する時に砂利というか、 下山道がさらさら(じゃらじゃら?)しているので、 しっかり踏み込めず、滑ってしょっちゅう 転んでいました。 他の人を見ていても、さほど転んでいませんでした・・。 下山するときのポイントというか、転ばないコツ (足のどこかに力を入れて歩くとか)はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.7

富士山は2回登りました。また他の山もかなりの頻度で登っています。20年以上でしょうか。 私は特に砂利状のところを降りるのが好きです。 私の方法は特別何かあるわけではないのですが、ポイントとしては、まず上半身はリラックスさせ、足はかかとからしっかり砂利や砂状の地表に突き刺すイメージで踏み出す、です。あくまでも踵からですよ。その際一歩一歩踏み出したかかとに確実に体重を乗せていきます。「ザック、ザック」といった感じでしょうか。更に少々大股のほうが私の場合は楽に感じます。 これを行うにはしっかりしたソール(ビブラムなどの)のある靴が必要です。できればハイカットの登山靴がベストでしょう。 ただし脚力などが非常に弱い場合、あるいは膝などの関節が弱い(膝が笑う?)人はどのような体勢で降りても辛そうです。nassyuはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#17469
noname#17469
回答No.6

学校で毎年山登りさせられてたものです。 分かります。その気持ち。コケルとおしりも汚すし恥ずかしいですよね。 スキーやった事ありますか。スキー板を自分にむかって八の字にすれば滑りません。また、斜面に対して横向きなら滑りませんよね。 それと同じです。急で滑りそうな場所は、横向きに降りてみましょう。また、足を内股にするのも有効だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは! 旅が人生の者です バックパック・チャリ・山岳・オートキャンプ... スタイルには拘り無く楽しんでいます 山岳はアルプスや八ヶ岳などがメインの山旅です 富士山の砂走りの経験は有りませんが 冬山の経験は多数有り、雪山斜面の歩行に近いんじゃないかなと想像します 雪面を登り下りするときは”キックステップ”を活用します 要は雪面に足を蹴り込んでスリップを防止します 登りではつま先、下りではかかとを蹴り込みます 主に下りについて解説しましょう (1)体は斜面に関係なく垂直に保つ (2)足の平は斜面に関係なく水平に保つ (3)上げた足は前に出すのだが、かかとを後ろに蹴り込むイメージで下ろす ※足を前に出すイメージにしたり、足の平を斜面に平行にするとシリモチついてころぶ (4)足の平は平行のままだ (5)これでもズズズッと崩れながら滑り降りる状態になる ※かかとで支え、つま先はスキーの先端のように浮いているイメージだ (6)これら全体の流れをバランス良く出来るように練習する 【補足】 ちなみに登りはかかととつま先が入れ替わり、つま先を前へ蹴り込むのです(かかとが浮いている状態) どうだろうイメージできたかな? 【疑問】 こうして砂走りではどんどん砂や砂利が下に流され、やがて富士山の形が変わっていくのだろうか?ははは...。 じゃ気をつけて行ってらっしゃ~い!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.4

こんにちは。 登山暦 6年(独身時代)+11年(再挑戦) です。 登りは体力、降りは技術といわれますね。 経験からいいますと、砂地、ガレ場のようなところのくだりは、かかとから、埋め込むようなカンジで、降ろした足へ重心をかけ、がに股でしっかり踏み込む・・・。  文章にするのは、難しい~!!です(笑) 気をつけて、楽しんできてくださいね♪ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

コツは知りませんが、対処法はあります。片足で立ってバランスを取る。これでバランスを取れるようになればこけにくくなります。怪我に気をつけてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 下りる方向に対して足を斜めにして下りるとしっかりと踏み込めて滑りにくくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 私は登山の経験がありませんので実際はどうか分かりませんが いくつかサイトを見つけましたのでよければ参考にして下さい。 http://www.sunplus.com/fuji/gimay_6.html http://shfutures.at.infoseek.co.jp/fuji/senpatu.htm

参考URL:
http://www.sunplus.com/fuji/gimay_6.html,http://shfutures.at.infoseek.co.jp/fuji/senpatu.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士登山、下山後

    電車、登山バス利用で須走口からの富士登山を計画しています。山小屋に1泊して、翌日昼頃には5合目に下りてくる予定なのですが、時期的なこともあり(7/10、11予定)5合目から下山のバスは15時発しかないようです。このバスを待つ以外の方法としては、やはりタクシーということになるのでしょうか?(天候などで早めに下山という可能性もあるでしょうし・・・) 下山後近場の日帰り温泉でも、と考えていたのですが、マイカーがないと時間的になかなか難しそうなので少し悩んでいます。(関西方面からなので・・・)

  • 下山の時左脚が痛む。

    二年前より日帰り登山を始めました。 毎週ガイドブックを頼りに近くの山に出かけています。 一ヶ月位前から下山の時左脚(ひざを曲げる時)が痛んできます、 登りは全く感じないのに下りにかかると途端に痛み、曲げられなくなります。 ただ日常生活では嘘のように痛みは無くなります。 医者に行く程のことではないと思うのですが、下山に二倍も時間がかかると 日が短くなる季節、なんとか応急にでも痛みを押さえる方法がありましたらお聞かせ願いたいと思います。

  • 富士山 富士宮口 帰りの下山について

    富士山 富士宮口 帰りの下山について質問があります。 もしシャトルバスに乗り遅れてしまった場合に下山する方法は あるのでしょうか? 五合目に宿泊しなければならないのでしょうか? 五合目に宿泊場所はありますか? 初心者的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 富士山の登山の下山後の着替えについて

    こんにちは。 友人二人と今年夏に富士登山を吉田ルートで目指しています。 二人とも登山経験はなく素人です。そのため低い山から試してします。 富士山へは新宿からの朝早くの直通バスを利用して、八合目で一泊して山頂を目指す予定でいますが「下山後、そのまま帰りのバスの乗るの?」という話題になりました。 登山をすればどうしても汚れると思いますし、雨が降れば尚更です。 そこで質問なのですが、 ・バスを利用する方は下山後に着替えている? ・着替えられる場所等はある? ・途中泊をする場合用の着替えを持っていくと思いますが、下山後の着替えを持っていく余裕がある? 上記の3つが友人と話をしてて出てきた内容です。 そのほかにも着替えについて何か注意点があれば教えていただけないでしょうか。

  • 富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印

    富士登山『吉田ルート(河口湖口)』の下山道の目印 昨年、富士登山をしました。 吉田ルート(河口湖口)富士スバルライン五合目に車を停めて、登山しました。 天候が悪く、何度も登頂をあきらめようかと思いましたが、下山道ではなく、この登山道を下山するのは急斜面で足元も悪く困難と思ったので、登頂し続け、無事、登頂に成功しました。 神社でお参りをし、山小屋で暖を取り、下山しようとして下山道を探しても良く分かりませんでした。 周りの人に聞いても、分かる人はいませんでした。 結果から言いますと、無事に下山道を降りることが出来ました。 標識があったかと思いますが、どのような標識であったか、山頂のどこにあったかを覚えていません。 また挑戦したいんですが、次回は下山道入り口を自信を持って行きたいと思っています。 『あっぱれ!富士登山 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html』 を、参考にさせていただいて登頂しましたが、この事に関しては詳しく説明がされていません。 そこで、吉田ルート(河口湖口)登頂後、下山道入り口まで、詳しく説明できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 富士山って大阪から高速バスに乗って、登頂と下山して

    富士山って大阪から高速バスに乗って、登頂と下山してまた大阪に高速バスで帰って来るとしたらトータル何日掛かりますか? 夜に大阪を出て朝に着いて5合目に昼に着きます。 これで2日目の昼です。 で、5合目から登頂とお鉢周りして、下山です。 多分、何合目かで軽く休憩で寝て、 3日目の朝早くに登って朝日を見て、登頂して、お鉢巡り1時間半して、まあ2時間掛かるとして、下山の途中でまた夜になる?で寝て 4日目に5合目まで下って、夜の便のバスに乗って大阪に帰る。 大阪に着くと朝の5日目になってると思う。 ということは大阪から富士山登って大阪の帰路に着くのは5日掛かるってことですか?

  • 下山時に足の親指の爪が痛くならない工夫

    最近、山歩きを始めましたが、下山時に足の親指の爪が痛くなってしまいます。爪というか爪の付け根あたりです。 最近テニスをするときもそうだったんですが、今回は特に痛くなってしまいました。 たぶん足の親指が他の指よりも出ているためと思います。 登山靴を大きくすればブカブカになってしまうと思いますので、テーピングとかそういう方法で工夫することはできないでしょうか? 同じような悩みをもっていらっしゃる人で何か良い方法があったら教えてください。 お願い致します。

  • 富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。

    富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。 この夏富士登山を予定していますが、下山後富士宮で一泊し、翌日は近くから富士山を眺めたいと思っています。富士宮から車で1時間以内の場所で、このポイントからの富士山がお勧めですという場所をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 登山下山時の膝ダメージへの対処法

    登山下山時に毎回膝が痛くなります。 歩き方に問題があるのは分かっているのですが、なかなか上手く歩くことが出来ません。 どなたか歩き方のコツをご指摘いただけると幸いです。 私は着地時に膝を曲げて着地するのが難しく、毎回着地する方の足は伸びきった感じで着地してしまいます。(段差が激しいほど足は伸びきってしまいます。)また下り斜面が急なので、かかとでの着地も難しく、どちらかといえばつま先よりで踏ん張ってしまいます。 段差の激しいところを降りる際、膝を曲げてかかとから着地をすると転んでしまいそうな感じがするのですが、みなさんはどうやって降りているのでしょうか?

  • 移乗のコツ

    車椅子からベット・ベットから車椅子へ移乗する時に、私は足を持つことが多いです。 その時、脇側を持ってる人に「(私としたら)変に力がかかる」と言われました。 肩に力が入ってるんじゃないかと言われました。 そこで、脇側の人も、足側の人も楽に移乗できるコツが知りたいです。 また、脇側を持つ時の移乗のコツも知りたいです。