• ベストアンサー

AndroidタブレットをBluetoothマウス

orange-houseの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

実際使ってますけど2000円のマウスですよ。 時々、急に認識しなくなったりしますが、デバイスを削除して登録しなおせばまた使えるようになります。 全くの個人的な意見ですが、ブルートゥースは端末との相性があると思ってます。 前に買ったのはすぐにマウスが効かなくなってたので、イライラして使うのを止めたのですが、新しく買った今使っているのは調子良いです。 そんな理由もあって、お勧めのマウスなどは書きません。相性があると思いますので。

関連するQ&A

  • bluetoothマウスが繋がらない

    ネットブック(aser aspireone D250)を使用しています。 このパソコンにはbluetoothが内蔵されているため、bluetoothマウスを 使おうと思い、sanwaのma-bth14というマウスを購入しました。 いざペアリングさせようと、マウスのコネクトボタンを押し、aspireoneのマイbluetooth機能を使ってデバイスの検索をしたところ、マウスはきちんと表示されるため、接続とすると、きちんと画面には接続が確立された旨表示されます。 しかし、全くマウスでの操作はできませんし、マウスのLEDが点滅したままで、コネクトボタンを押した時と同じ状態のままです。 どなたか対処方法等分かる方いましたらよろしくお願いします。 aspireoneはosはxphomeのままで載せ替えたりしておりません。

  • マウスをBluetooth

    今度、Bluetooth搭載のSONY VAIOの購入を考えています。 Bluetooth搭載ということで、マウスもBluetoothでワイヤレス化したいと思うのですが、僕はワンキーマウスという特殊なマウスを使ってます。そのため、市販のBluetoothマウスを買うというわけにはいきません。なので、どうにかしてUSB接続のマウスをBluetoothに変える方法はないでしょうか? 例えば、アダプターとか…

  • Bluetooth マウスについて

    Bluetoothについて教えてください。 現在使っているBluetoothのマウスの調子が良くないので新しく購入 しようと思い探しています。 4年前に購入したPCでも 『Bluetooth Ver3.0規格』 のマウスは使用 可能でしょうか? 「Bluetooth 内臓PCなら使用可能」 と裏に記載され ているのですが、どういうことなのか分かりません。 現在使っているマウスと同じ物を購入しようと思い調べたら廃盤になって しまったので購入できません。 初歩の初歩の質問ですみません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。

  • bluetoothのマウス接続について

    windows7 DELL 3350 USBの数が少ないためbluetoothのマウスを購入しました。 デバイスもインストールされ使用することはできるのですが、 「bluetoothデバイスの操作と設定」を見るとエラーとなって接続されていない?状態の 表示になります。「bluetoothデバイスの操作と設定」で確認できることは PCとマウスとの接続状態がわかるのではないのでしょうか? また、1度PCの電源を切るとマウスが反応しなくなります。 ドライバを削除して、再度インストールすると使用することは可能になります。 電源を入れるたびにこの作業をしないといけません。 何か設定する項目などがあるのでしょうか。 以上です。宜しくお願いします。

  • Bluetoothマウス?

    Bluetoothマウスを購入するのに パソコン側がBluetoothに対応していなければいけないのでしょうか? Bluetoothと言う事じたい詳しくないので 教えてください。

  • bluetoothマウスで反応が遅れる

    bluetoothマウスを使っています。 マウスをしばらく操作しないでおいて、いざマウスを滑らせると、ちょっと送れてマウスカーソルが移動します。 すぐ動くように感度を上げる方法はありませんか? マウスはlogitechのものを使っています。

  • Bluetoothマウスとキーボードが干渉する‥

    同じパソコンでBluetoothのマウスとBluetoothのキーボードを使用しているのですが、 マウスの方が大きく干渉を受けスムーズな操作ができません。 何か解決策はありませんでしょうか?

  • Bluetoothのマウスが数秒置きに止まる

    TW708CASを購入して間もないユーザです。タブレットとしてよりも、PCとして利用しています。その為マウスが欠かせないのですが、利用しているBluetoothマウスのポインタの動きを観察していると、2~3秒置きくらいに一瞬止まってしまうのです。マウスで円を描くように動作させると、有線マウスであれば、きれいに円が描けます。他のPCでも708CASでも同様です。ですが、708CASとBluetoothマウスの組み合わせにすると、一瞬止まるものですから、ポインタで描く軌跡が次第に移動するのです。というわけで、マウスを使っている作業では非常に神経が消耗します。マウスはElecomのM-BT12BRを使っています。円を描く話は試し易い例として挙げただけですので、それが円でなくてボタンとボタンの間を移動させる話に変えても同じで、マウスを使う作業については何をやっても疲れる状態です。改善策をご存じの方アドバイスをお願いします。

  • bluetoothのマウスと有線マウスの使用

    現在、1台のPCを複数で使うのですが、席替えをせずに遠隔で操作したいと考えています。 通常接続されている有線のマウスとキーボードをそのまま使用しながら、隣の席ではたまにbluetoothで操作する事は可能でしょうか? 同時に使うことはないので、ポインターは1つで良いです。 OSはWinXPです

  • Bluetooth マウス ぺリング

    PC:ソニーバイオ Win7 HP マウス:サンワサプライ MA-BTH20 購入後半年程度は問題なく使えたのですが、 徐々に切断が多くなってきました。 スリープから回復できないという状況です。 現在はBluetoothデバイスが認識されず、ペアリング操作を行っても 一瞬認識されるものの、操作もできずBluetoothデバイスからすぐに消えてします。 マウスは他のPCでペアリングを試したところ、問題なく使用できました。 確認すべき設定や項目はどこでしょうか?