• ベストアンサー

どうすると「きもかわいい」なるか?

「こびとづかん」で思い出しました。ああいうのを「きもかわいい」というのではないかと思いますが、人が「きもかわいさ」を判別するポイントとはどんなことなんでしょうね?? どうすると「かわいい」が「きもかわいい」になるか? どうすると「きもい」が「きもかわいい」になるか? その分かれ目を知りたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神的、肉体的に自分に害があるかないかだと思います。 そこに絶妙なラインを設定することがきもかわいいブランドだと思います。

izu_dance4649
質問者

お礼

実害の有無、なるほど。 なかった視点です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

精神面ですね キモいけど許せたら「キモカワイイ」だし エガちゃん嫌いだったけど、あの大変な3.11の時に我がの風俗代を削って福島に行ったんですよね カワイイにはちょっと及ばないけど、TVで観てもキモいと思わなくなりました 「この人はこういう人なんだ」って ふなっしーもエレキテル連合も最初は「ん???」でしたよ

izu_dance4649
質問者

お礼

たしかに、あのエピソードから「えがしらにじごじゅっぷん」だと思っていたところを「えがしらさん」と思いなおしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

きもい部分が個性的ということで許容できるかどうかなんでしょうね。個人的にはきもかわいいと言われているキャラクターは単純にきもいと思います(笑) これとかも http://www.keiseicard.jp/panda/

izu_dance4649
質問者

お礼

てっけんっぽい・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.6

>どうすると「きもい」が「きもかわいい」になるか? きもいところが許せる範囲で、しかも可愛いさが無視できないということでしょう。同僚が爬虫類がめっチャ好きと言う変な女性と結婚しましたが、そのきもいさも、彼女が目が点に成るような美人だったので許せたのだろうと思います。

izu_dance4649
質問者

お礼

>きもいところが許せる範囲で、しかも可愛いさが無視できない 逆だったらこまっちゃいますねえ。 >爬虫類がめっチャ好きと言う変な女性 たまにいますね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

焼き鳥のキモと皮を食べるとなれますお(ー ω ー) skyhigh555は塩よりタレが好きですお(ー ω ー) おおおおおおおおおおおおおお(ー ω ー)

izu_dance4649
質問者

お礼

肝はにがてで皮は好きだと、いつまでたってもきもかわいくならないですおおおおおおおありがとうございましたおおおおお

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.4

全体的には可愛いけれど、一部分だけ「きもい」というところですかね。 全体的にはこびと(可愛い)だけれど、顔だけきもい

izu_dance4649
質問者

お礼

「一部だけ」とは。なるほど。こびとづかんはそれ系かもしれませんね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ちょっと奇妙だけど自分に害がなく少し癒しな部分もあるものは きもかわいいなと私は思います

izu_dance4649
質問者

お礼

1キャラに緊張と癒しの両方があると、気がゆるんでかわいく思えるのかもしれませんね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

自分に危害が及ぶ可能性が少ないかどうか 与えるきもさが「生理的な嫌悪感」に結びつかないかどうか こんなところでしょうか。

izu_dance4649
質問者

お礼

さわったら、近づいたら、食べたら毒があるかも?と緊張させておいて、そういうことはないっていうところが大事なのかもしれませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 河豚の肝について

    河豚の肝・・・美味しいですよね(食べたのは養殖ですが)。 さて、天然河豚の食べれる肝の見分け方、 どなたか教えてください。 河豚専門の料理人はどの肝が食べれて食べれないかを判別できると 聞きます、それはどのようにして?。 教えてください。

  • 「肝を冷やした」こと

    今では余り耳にしないようにも思いますが、 「肝を冷やす」「肝を冷やされた」という表現がありますね。 尋常ではない程の驚き加減が伝わる表現だと思います。 多分、誰でも一度や二度は「肝を冷やした」ことがあると思います。 子どものヤンチャも度を越すと、親にとっては「肝を冷やされた」となります。 皆さんが、これまでの人生の中で 1.「肝を冷やした」こと 2.「肝を冷やされた」こと いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 肝に銘ずる

    私はつい先日まで 肝に命ずる と思っていたし、自筆で文章を書くときも肝に命ずると書いてました 【肝に命ずる】だと意味が違くなりますか?

  • 「キモ」について

    「データ更新がSQL使いのキモ」、「キモ」の漢字は「肝」ですか、意味は「コツ」おなじですか。 宜しくお願いします。

  • あなたは肝が据わっていますか?

    皆さまは、肝が据わっていますか? 多少のことでは動じないですか? できれば、男性か女性かもお教え頂けると 助かります。(できたら血液型も教えて頂けると 有難いです) 私は女性ですが、自分では 肝が据わっていると思ってます。 血液型がO型なのもあるせいか、 ちょっとしたことでは動じない。 近くに雷が落ちても、空き巣に入られても、 まぁまぁ。。と。 つまり『鈍感(どんかん)』なんですネ。 今回、父親が手術するとかしないとかでも、 『まぁまぁ。。』みたいな。 ですが私はどちらかと言うと、 母親のことが大好きで、高齢ですので、 母親がこの世にいなくなってしまった時のことを考えると、 想像しただけでも、すぐに号泣してしまいますし 生きていけるかわからないくらいです。 肝が据わっているかもしれない私ですが、 弱点は『母親』ですネ。(父親も、主人ももちろん 大切ですが) 皆さまは、いかがですか? (男性か女性かも教えて下さい) 尚、お礼が大変遅くなり、 大変簡素になります。ご了承下さいませ。

  • 鰻の肝すいって

    よく鰻屋さんに行くと「うな重・肝すい付き」ってありますが、肝すいの肝って普通食べるものですか?食べないものですか? もし肝でだしを取っているのなら、しじみと同様食べないものかなと思います。しかし、肝が具として入っていて、だしを別に取っているのであれば食べるものだと思います。 私はいつも食べていたのですが、ふと気になって質問しました。 ご存知のかた教えてください。

  • カワハギ肝鍋の肝の鮮度について

    最近、カワハギ釣りを通して、カワハギの美味しさに気づき始めました。特に刺身のキモあえは最高ですね。 この冬は初めてカワハギの肝鍋をやってみたいと思いますが、肝鍋に使う肝は、煮る場合でも新鮮なものでないとだめなのでしょうか? 当然、刺身や刺身の肝あえに使う肝は、当日朝釣ったようなものでないといけないと思いますが、カワハギの肝鍋に使う肝は、例えばスーパーで売っているようなカワハギから取りだした肝でも、煮れば大丈夫なのでしょうか?

  • 肝 難の読み方

    「想像に難くない」の場合の読みは 「そうぞうにかたくない」でよろしいでしょうか。 「これは開発技術の肝である」の肝は 「かん」で良いのでしょうか。「きも」でしょうか?

  • カワハギの肝とは

    カワハギの肝って、カワハギの心臓ということですよね。 ですから、どのカワハギにも肝はあるわけですよね。 私の友人は「カワハギを調理したところ、肝は見当たらなかった。肝というのは、マコ(卵巣)のことだ。」というのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • カワハギの肝

    カワハギの肝を刺身や鍋物ではなく、アンコウの肝のように蒸して酒のつまみにしようと思っていますが、 アンキモのようにおいしいでしょうか? どなたか、カワハギの肝を蒸してアンキモのように食べてみた方教えてください

いい財布が欲しい
このQ&Aのポイント
  • ゆめタウンで買えるいい財布の選び方とおすすめのブランドを紹介します。
  • もっといい財布を手に入れるための方法として、セール情報やオンラインショップの活用方法をご紹介します。
  • おしゃれで機能的な財布を手に入れるためのポイントとして、素材やデザイン、収納力などを考慮することをおすすめします。
回答を見る