• 締切済み

人工知能

thankcccという謎のプログラミングからメールがあったのですがどうすれば良いかわかりますか?

みんなの回答

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

the world is mine テストにしてもこんな文面普通は書きません。 返信されたんですか!勇気有りますね。 『確認』はスパムメールの相手が実在するかの確認のようです。 差出人不明のメール開く事も返信する事も危険な行為と思います。

hirosi0407
質問者

お礼

気になりすぎて返信してしまいました。w 相手が私たちはと言っていたため 私たちとは誰ですか?と聞いたところ We are thankccc to share a virtual general-purpose program and a human . と返ってきました

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

新手の詐欺かスパムメールですね。添付メールやURLには触れずに削除、削除。

hirosi0407
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールにはUrlなどはありませんでした。 the world is mineという文字が黄緑で書かれたpdfが貼ってありました。 気になり返信してみると 精度を試すためという返信が来ました。

関連するQ&A

  • 人工知能

    人工知能プログラミングと普通のプログラミングとの違いを教えてください?

  • 人工知能と言われるものは

    何言語で作られているのでしょうか? 何のプログラミング言語ですか?

  • 自分の考え方も人工知能のようになれば

    考え方がプログラミングされているから 迷う機会が減りますか? 自分の頭を人工知能のようにプログラミングする事は不可能だとは思いますが。

  • 人工知能をプログラミング

    自己学習、ディープラーニングをする 人工知能をプログラミングしたいのですが、 使う言語はLISPしかないのでしょうか? 他の言語でもプログラミングしたいです。

  • 人工知能プログラミングについて

    お世話になります。 仕事でVBやDelphiなどで生産管理などのプログラミングをしています。 最近、話題の人口知能(AI)ですが 人工知能の使った使ったプログラミングをする時には どのようにするのですか? 人工知能用のIDEなどがあるのでしょうか。

  • Visual Basicでは高度の人工知能ソフトはつくれないのでしょうか。

    例えば、世界コンピュータ将棋選手権に参加している強豪将棋ソフトはほとんどC++でプログラミングされていると思います。 JAVAも似た言語のようですが、JAVAでつくられていないのはなぜなのでしょうか。 また、VisualBasicでは、このような高度の人工知能をプログラミングするのことというのは出来ない、または、C++に比べてもはるかに不向きなのでしょうか。

  • 人工知能とかAIとか言えば凄い事に感じますが

    中身はただのプログラミングですよね?

  • どこで人工知能と人工知能もどきを分けると考えますか?

    人間と同じ思考回路及び記憶回路を持ち合わせていて、かつ、人工物であればそれは人工知能と呼んで差し支えないと思います。 電卓はある入力に対して計算結果を返してくれます。 例えば 入力:1+2= 結果:3 これは計算を処理するだけの能力は持ち合わせています。 過去を振り返ればこれだけでも人工知能で通用する時代もあったことと思います。 電卓を人工知能と呼ぶのは現代でも有効ですか? また、電卓が人工知能である場合にはソロバンなどはどうでしょうか? 頭の中には電流が流れていますが電気の有無では分けられないですよね? 電卓などは人工知能と認めないというのであれば 何が出来たら人工知能なのでしょうか? またクローン人間は人工知能であると考えますか? xinmanはある意味究極の人工知能であると考えてます。 質問の要点は 「どこで人工知能と人工知能もどきを分けると考えますか?」 です。 みなさんの考え方をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 人工知能の定義

    どこに質問すればよいか迷いましたが、プログラミング関連かなと思い、ここに質問してみました。 まず人工知能とはどこからが人工知能でどこをもって人間の知能とは違うのでしょうか。 「人工知能」の皆さんなりの定義はなんでしょうか。 最近の携帯電話でも、最近漢字変換したものの優先度を高くして変換されやすいようにする等、点数化して学習させるものは普通になってきました。これもある意味人工知能といえるものなのかなと自分では思っていたりします。 あらゆる経験をつみ、知能を発達させる人間ですが、 コンピューターも超膨大な経験(情報)を処理し(どう処理し、記憶させるかが大きな問題ですが…)、蓄えることで人間のように考える知能を持ちうることができたりする可能性は少なからずともあるのでしょうか。 みなさんの意見を伺いたいです。

  • 最近の人工知能とは

      人工知能といえば、1985年頃に人工知能ブームってのがありましたね。 当時の人工知能は主として非手続き型プログラミング言語、特に1階述語論理記述言語などが中心テーマでprologとかLispとかの話題が中心であったと思います。 それから30年の時間が経過し、今再び人工知能が盛り上がっていますが1985年頃の人工知能ブーム、これを第1次人工知能ブームと呼ぶとして、最近の人工知能ブーム、これを第2次人工知能ブームと呼ぶとすれば、この2つの人工知能の中身はどれほど違うのでしょうか。 何が変わったのでしょうか。