• 締切済み

キーボード入力が出来ない

slimebethの回答

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.4

■VAIOサポート [Windows 7]キーボードのすべてのキーが入力できない http://qa.support.sony.jp/solution/S1011301083507/ での対処をまず行いましょう。 ドライバの更新でも駄目な場合の対処方は ・放電を行う ・BIOSを初期化する ・システムの復元を行う/パソコンを再セットアップする などが考えられます。

関連するQ&A

  • キーボードから文字が入力できない

    vaio「SVE15127CJW」で、ある日突然、キーボードからの入力ができなくなりました。 キーを押すと、プププププ・・・と、音が鳴り、暫く続いて止まり、文字の入力が、できません。 スクリーンキーボードは、使用出来る様です。 imeを使用しています。 マウスでの操作は問題なさそうです。 キーのどれかが、壊れて押しっぱなしになっているのかと思い、テキストなど 開いてみましたが、特に文字は入力されませんでした。 imeの問題か、osの問題か、他の何かか、何をどう調べればよいのか、見当もつきません。 似た事象、調査方法、対策方法など、何かご存じの方が、いらっしゃれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • キーボードモードで入力出来ない

    機種SVD13219CJBーDuo13 ウインドウズ8.1です タッチパネルによる入力は問題はないのですが 通常のキーボードによる打ち込みが出来ません よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaioのキーボードが使えなくなりました。

    vaio SVF13N2BBJ windows8.1を使用していますが、突然キーボードの利きが悪くなりました。 通常キーボードを押すような短時間だと、強く押しても何も反応せず、数秒間強く押すと入力ができます。 なにか対処法があるのでしたら教えてください。 修理に出すしかないのでしょうか。、 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • キーボードの入力がおかしい

    初歩的質問だと思いますが... キーボードの入力がおかしくなってしまいとてもこまってます... 例えばキーボードの「0」を入力すると、「/」になってしまうのです。 キーボードの下のものが入力されているというのはわかるのですが どうやたら直るのでしょう?教えてください! ちなみに機種は「SONY PCG-505J/BD」です。

  • 一部キーボードが入力できない

    こんにちは。今、現在Sonyのノートパソコンを使ってるんですが、昨日からキーボードのU,I,O,J,K,L,M,.が入力できなくなりました。色々試してみたつもりですが、解決できなくて困ってます。教えていただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • キーボード入力の異常

    2006年2月に購入したVAIO VGC-VA171Bを利用しています。 キーボード・マウスはワイヤレスなのですが、7月初旬頃よりキーボードを入力するとエラー音が鳴って、文字の入力ができなかったり、aiまで入力してuを1回押すと「uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu」と入力されたりします。 7月初旬にこのエラーが起こった際、ソニーに電話してコネクトボタンを押したり、バイオスの設定を確認したりして、一度は直ったのですが昨日からまた同じ症状と、加えてマウスも動かないような症状になっています。 キーボードもマウスもずっと使えないのではなく、一時的にフリーズする感じなので、windowsが安定してなくて重いからなっているのかな?と思い、いろんな保存していた書類を整理して、録画していたテレビなども削除してみましたが、フォルダの開きやマウスの動きは軽くなったものの、キーボード入力時の問題は解決していません。 マウスが動かなくなるのも、キーボード入力でエラーが起きた際にマウスを動かすと動かない状態になっているのですが、マウスのみ操作しているときは急にフリーズすることはいまのところありません。 なお、購入時よりプリンタやスキャナなども変更になっていませんし、利用環境もまったく変わっていません。 飲み物や食べ物をこぼしたりもしていません。 昨日もソニーに電話しましたが、どうやらあまりなれていない方なのかただ単に横柄な態度なのかわかりませんが、あまりにも不親切な対応にがっかりして、こちらへやってきました。 みなさんのお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • キーボードで入力ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 富士通 ESPRIMO FMVWD2F/D2 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番) TK-FDM110MKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 2023.06.08購入頭書は正常に使用で来ていましたが。2023.07.07突然キーボードでの入力が出来なくなりました。 ▼お困りごとの詳細、 セッティングを確認しましたが、解決策は見つかりませんでした。解決方法をご教示くださいませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードの入力が重い!!

    5年前に購入したSONYのバイオ ノート型PCを使っています。 最近キーボードが異常に重くて、速くタイピングすると ついてこない感じで「m」や「n」など認識しないようで 打った文字がすらすら出てこないために 何度もキーを力強く押さないといけなくて、とてもストレスを 感じます。 ちゃんと打っているのにアルファベットが残ってしまったり おかしくなってしまうこともあります。(ローマ字入力) ウィンドウズ7の新しいパソコンを購入したのですが ソフトの関係でXPのパソコンを今も使わないといけないので キーボードが重いと本当に不便で困っています。 音楽データや写真、動画がかなり入っているのですが それがタイピングに影響してくることはありますか? 解決策にはどんなことがありますでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • VAIOのキーボードとマウスを他のPCで使いたい

    VAIOのPCG-21513Nに付属しているワイヤレスマウスとキーボードをほかのパソコンで使いたいと思っています。 ≪キーボード≫ VGP-WKB11 ≪マウス≫ 2009DJ6028 接続したいパソコンのデバイスマネージャーを見たところ、bluetoothはありませんでした。 マウスの電池カバーを外しましたが、何も入っていませんでした。 このキーボードとマウスを使い続けるにはどうすればよろしいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 【困っています】キーボード入力ができなくなります

    PC型番はVL600ADです。純正キーボードが壊れましたので 他社製(サンワサプライ)を使用中です。通常は使えるのですが しばらく作業せずにいると何かのタイミングで突然キーボード入力 しようとしても反応がなく、入力不可能になってしまいます。 ただなぜか コントロールパネル ↓ プリンタとその他のハードウェア ↓ キーボード ↓ 速度(なにも変更せず) ↓ OK にて、入力可能になります。(この繰り返し) なお、マウスは動くので マウスでの電源OFFは可能です。サンワサプライに聞いても 今まででもそのような不具合は聞いた事ないし、設計上、反応しなく なる事はないそうです。休止前は通常通り動くわけですから、 キーボードの故障も考えられないのですが、設定が間違っているので しょうか?どなたかアドバイスお願いします!