• 締切済み

ご多忙のところお尋ね致します。

OhAhahaNohaの回答

回答No.4

こんにちは  能力的にもビジュアル的にも質問者さんより一クラス下のSA-15S1で妥協したσ(^^;から見るとゴージャスなものをお選びで羨ましいです。  大きな音量を出すつもりとかアナログレコードを再生するのなら#1の回答者さんの提示された中にあるガラス戸のないヤマハのGTラックやハヤミの重量が40kgもあるハミレックスの中から選んだ方がいいでしょう。 http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=47&series=on  大音量は出さないよというのであれば見た目で選んで問題ないと思いまする(^^)

hk8854
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 お礼が遅くなりまして失礼致しました

関連するQ&A

  • この度marantz pm14s1(アンプ) s

    この度marantz pm14s1(アンプ) sa14s1(プレイヤー) bali mentor menuet(スピーカー)  を購入する事に成り 明日にでも搬入される運びとなりましたがセッテング上 で注意しなければならない事 並びにどうすれば上記 セットを効率良く鳴らす方法をご伝授願いたく投稿致しました 以上宜しくご教授願います

  • 音楽を聴いているとき、視覚的にも満足したい!

    こんにちは。 少し前にMarantzのAVアンプを購入して音楽を楽しんでいるものです。 PCのメディアプレーヤなどで音楽を聴く場合、視覚エフェクトが表示されますよね? すごくすきなんですが、PCではなく普通のオーディオで音楽を聴き、 そのエフェクトを普通のテレビに表示させるような機器は存在しますでしょうか?? ただ何かを表示するのではなく、音楽と連動していて欲しいんです。 イコライザは持っていません。CD、MDコンポもありますが 最近はほとんどDVDプレーヤーでCDを聞いています。 もちろん出力はMarantzアンプからです。 ちなみにSR4300というAVアンプです。 よろしくお願いします。

  • アンプの購入で迷ってます。

    LUXMANのL-505fとmarantzのPM-14SA とで迷っています。 ちなみに現在使用している機器は、アンプ・チューナー・MDデッキ・CDレコーダー・スピーカー(TANNOY)は、TEACのEARNEST500シリーズで、CDプレーヤーは、TEACのVRDS-25XS です。よく聴く音楽は、ボーカル入りのものです。(J-POP等) そんな良いアンプはいらないとか、ご教示願います。

  • オーディオ スピーカーに付いて

    私はもっぱ日頃暇さえあればJAZZを聴いているのですが現在使用している スピーカーは、onkyoのセコイCDプレーヤーで今度(来年中)には新しくオーディオセット を購入しようと考えています。 アンプとCDプレーヤーはmarantz14s1シリーズをと半ば決めているのですが スピーカーを何にしようか暗中模索しています。 其処で先輩諸氏にお聞きしたいのですがスピーカー購入予算大体10万円程度でJAZZを 聴いていて疲れない聞き応えのあるスピーカーをご紹介下さい 自分でもヨドバシへ行って試聴したりしているのですが これだ と云う物に当たっていません。 どうかこれではと云うスピーカーをご紹介下さい 尚、使いごごち等もお聞かせ頂ければ幸いで

  • ビクターSX-500DE アンプ購入について

    オーディオを数年使っていましたが、若干低音がこもった感があるので音を変えたいと思って、アンプ・プレイヤーの購入を考えています。 アンプはマランツ6100 CDプレイヤーはデノンDENON DCD-755です。 アンプ・CDプレイヤーを一緒に替えたいとは思っているのですが、費用もかかるので迷っています。 アンプはYAMAHAのA-S700が候補のひとつでもあります。他はパイオニア 家電やで一度みてきましたが、同じアンプでの視聴はできずに迷っています。 実際に使っている方や、オーディオに詳しい方相談にのってください!お願いします。 やはりプレイヤーを変えるよりアンプを変えたほうが、音質はあがるのでしょうか? 好みとしては、聴き疲れしないものが好きです。 ジャンルは、女性ボーカルのジャズ・邦楽全般に聴きます(ロックや派手な音楽は聴きません) 大音量では聞きません 6畳のフローリングにスタンドを使用して聞いています。 あまり詳しくないので、設置環境などについてもコメントもらえると嬉しいです。

  • オーディオに付いて

    質問させて頂きます。 この度ようやくCDプレーヤー(marantz)とアンプ(marantz)スピーカー(bali)のセットを購入 する運びに成りました。 その前に色々とPCで調べたところボリュームをアンプ起動前に絞っておいて起動時にボリュームを上げ、停止時に絞る事は半ば常識とありますが本当にその様な作業をしなくてはならないのでしょうか疑問に思っています。 宜しくご教授願います。

  • スピーカーの振動が気になります。 B&W

    アンプ YAMAHA A-S300 CDプレイヤー YAMAHA CD-S300  スピーカー B&W 685S2 です。 もともと、YAMAHAのスピーカーを使用していたのですが、音がギラギラした感じがしたので、B&Wのスピーカーを半年ほど前に買いました。最初B&Wは、音がもっさりした感じだったのですが、バイワイヤリング接続、スピーカーケーブル(銀色のもの、1000円/m)、RACケーブル(ゾノトーン4000円)と色々と改良していったら、音がひきしまり、綺麗な音が鳴るようになりました。 あと気になるのはスピーカーの振動です。というのもコーナンで売っていた板を切って、自分で台を作りました。金具も使って結構頑丈なのですが、スピーカーの振動がCDプレイヤーに伝わってる気がします。細長いコの字型の台です。スピーカーとCDプレイヤーを台の上に、アンプは床の上です。スピーカーの下にインシュレーターを置いているのですが役立っているかわかりません。 質問、 ☆音をよりクリアにしたいです。 スピーカースタンドも検討しているのですが、これ↓ ハヤミ工産【TIMEZ】NXシリーズ 小型スピーカースタンド [2台1組] NX-B300 スピーカーがスタンドから落っこちないか心配です。 オーディオラックはamazonで観たんですけど、どれも高価な気がします。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • CDプレーヤーとアンプとの接続コードに付いて

    一つ質問させて下さい。 今度、CDプレーヤー・アンプ(marantz)・スピーカー(dali)を購入しようとしているのですが オーディオに関してはズブの素人で分からない事だらけで全く心配事だらけです。 アンプとスピーカーを繋ぐコードはベルデンのコードを一緒に購入しようと考えているのですが アンプとプレーヤーを繋ぐコードは付属品としてsetされているのでしょうか? それとも別売で購入するのでしょうか? 別売だとしたら何処のメーカーの何と云うコードを購入したら良いのでしょうか? 宜しくご教授願います。

  • 今あるスピーカーとアンプを生かして5.1chを作りたいのですが、、

    現在CDプレイヤー1台、アンプ2台、スピーカー2セット(うちBOSEのAM5(3)1セット)を使って、音楽を聴いています。今後DVDプレイヤーの購入を考えていて、せっかくなので、5.1chを作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、5.1chを作るには、専用のAVアンプを購入した方がいいのでしょうか?それと、AM5(3)にウーハーBOXがついているのですが、それを0.1chとして使えないでしょうか? 現在あるスピーカーとアンプをできるだけ生かして5.1chを作りたいので、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • マランツ(marantz)のCDプレーヤーについて

    現在、私はCDプレーヤーの購入を考えております。 そこでいろいろと調べたところ、最終的にmarantzのSA-13S1とSA-15S2のどちらかにしようと思っております。そこで質問なのですが、価格的に上位のSA-13S1と最新機種のSA-15S2はどのような違いがありますか? また、おすすめの機種はどちらだと思われますか? 主に女性ボーカルの曲やクラシックを聴きます。また、ヘッドホンアンプを通してヘッドホンを接続して聴くつもりです。ヘッドホンはHD650です。SA-11S2が一番欲しいのですが、予算的に不可能ですのであきらめてます;; アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう