• ベストアンサー

どくだみ,アロエ化粧水の作り方

runa_moonの回答

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.1

参考までにURLを・・・・。 アロエもドクダミも結構刺激があるので あう人は良いけど気をつけてくださいね^^

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/hari/nature/helth/aroe_2001_hp.html
samuko
質問者

お礼

ありがとうございます。刺激があるとは、知らずに、試すところでした。まず、少し作って試してみようと思います。

関連するQ&A

  • ドクダミ化粧水の作り方

    ドクダミの葉と、焼酎と、グリセリンを混ぜて作る、ドクダミ化粧水。 調べてみると ドクダミの葉と焼酎を20日ほど漬けてから、それをこした後にグリセリンを入れるようですね・・・。 調べる前に、3つ(ドクダミの葉と焼酎とグリセリン)を一気に混ぜてしまいました(T_T) このまま使えるでしょうか?それとも作り直しでしょうか? もし、最後にグリセリンを混ぜる理由をご存知でしたら、合わせてお聞かせ頂けたら・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • どくだみ化粧水の作り方

    どくだみ化粧水を作りたいと 思います。 材料 1)どくだみ 2)グリセリン 3)焼酎 1)のどくだみですが、乾燥ドクダミの葉がありません。ドラッグストアで売ってあるお茶の葉でよいと 書かれていたのですが、他の材料と交じり合っています。ドクダミ茶でもそのものだけのものが ドラッグストアで売っているのでしょうか? 3)焼酎ですが、基本的に飲まないので、どのくらいのパーセントでいくらくらいのものでしょうか? 目安として教えていただけるとうれしいです。 長文になりましたが、どうか、よろしくお願いいたします。

  • アロエ化粧水

    自家製のアロエ化粧水(?)について質問です。 焼酎とアロエを2ヵ月ほど漬込んだ化粧水を人から聞いて作りました。 教えてくれた人は、頭皮や手足にオススメだと言っていたのですが、 顔に使用しても大丈夫でしょうか。 とりあえず作ってみたものの、成分の殆どが焼酎・・・なんか皮膚への刺激が強そうな気がして この化粧水を使うこと自体躊躇してしまいます。 スキンケアに詳しい方や実際にコレを使ったことのある方、意見を下さい。

  • どくだみ化粧水について

    どくだみ化粧水について ちのしお販売の「どくだみ化粧水」を販売しているお店ってありますか? 通販でなくて、店に行けば購入できるようなものですか?

  • どくだみ化粧水について

    こんばんは どくだみ化粧水について教えてください 化粧水を手作りし始め、今度はどくだみで作ってみたいのですが、 乾燥したものを使うもの、生の葉じゃないとだめだというもの、作った 原液を精製水で薄めて使うもの、そのままでつかうものなど色々あって どれが良いのか分かりません。 にきびがよくできるので作ってみたいのですが、どなたかお勧めのレシピを教えてください。

  • アロエの化粧水の作り方

    自宅で簡単に出来るアロエの化粧水の作り方を教えてください。家のアロエがぐんぐん伸びてもったいないので・・・。毎回すり下ろして作るやり方は知っていますが、毎日するのは大変なので、1週間くらいは保存ができるものがいいです。

  • 手作りアロエ化粧水

    手作りアロエ化粧水を作ろうと思っていますが、アロエエキスが高価なため、アロエエキスも手作りできないかと思っています。アロエエキスの作り方をご存知のかた教えてください。また、アロエベラとキダチアロエはどちかの方が化粧水に合いますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • どくだみ化粧水の作り方

    焼酎で作る方法はたくさん載っていますが、エチルアルコールを使う 方法が載っていません。 ある薬剤師の先生から生のどくだみ草をエチルアルコールに24時間つけて エキスを抽出してからグリセリンと水で作る方法を教えて頂きましたが、 この方法と焼酎で作る方法とどちらが効果があるでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。

  • アンチエイジング化粧水を手作り(どくだみ)

    アンチエイジング化粧水を手作りしたいです。 若返りの効果があると聞いて、今はどくだみ化粧水を作ろうかと考えています。 色々なサイトを見て作り方は大体分かったのですが いくつか気になることがあるので、質問させて下さい。 1 焼酎、ホワイトリッカーなど色々ありますが、どれがおすすめなのでしょうか。また、肌に刺激はあるのでしょうか。 2 出来たエキスを使用するときは精製水などで薄めて使うのでしょうか。 3 ヒアルロン酸やビタミンCや精油など、肌にいいものは多々ありますが  いいものをたくさん入れたらそれなりの効果があるのでしょうか。  (精油とかも効果が色々あるので迷ってしまいます) 4 どくだみよりもっとおすすめな材料、またはどくだみと一緒に  混ぜると効果的な物などあれば教えて下さい。 5 化粧水の後につけるものを手作りされてる方いましたら  おすすめや使用感など教えて下さい。   どれか1つでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アロエ化粧水の作り方

    アロエの化粧水を作ろうと思い色々調べてみたら二通りの作り方を見つけました。 (1) アロエをミキサーにかけて、ろ過させ、ろ過した液を沸騰させ、清水で10倍に薄めて使う。(細かい説明は省いてます。) (2) アロエをお酒に3~6ヶ月漬ける。(細かい説明は省いてます。) (1)は作ったその日に使えますが、(2)だと使えるまで3~6ヶ月かかりますよね? (1)と(2)では作り方が大分違いますが出来上がりはどのように違うのでしょうか? (2)の作り方だと手間暇かける分出来上がった時のアロエの成分などに違いが出たりするのでしょうか? 出来ればすぐ使いたいので(1)で試してみようと思ってるのですが・・・ 明らかに(2)の方がお肌に良いのであれば(2)にも挑戦してみようと思ってます。 どなたかご存知の方教えてください。