- 締切済み
ノートPCについて質問
panasonic Let's noteの購入を考えています。 同時に複数のアプリを立ち上げるため、下記のスペックが必要です。 CPU はCore i5 外だしするので、バッテリが長持ちするもの。 OSはWin7を希望。 Let's noteがビジネスモデルでは人気があるため、 B5サイズのこの機種を考えていますが、OSが7のため、 中古で大量に販売されていますが、 どの世代モデルが良いのかよくわかりません。 過去に問題が内在しているモデルとか、故障率が高くて有名とか、 消去法で選別したいので、何かしら判断基準がほしいです。 ご教授ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。#6です。 >ただ一つ質問ですが、Win7って、メモリは3GBまでしか認識しないと >聞いたことがあるのですが、それ相応のCPUで8Gまで積めば、 >本当に8GBまるまる使った仕事量をCPUがこなしてくれるのでしょうか? Windows 7には32ビット版と64ビット版の2種類があり、 メモリが3GBまでしか認識できないのは32ビット版のほうです。 64ビット版は4GB以上のメモリを搭載しても100%認識します。 ※Let'snoteに限ったことではなく、現在店頭で販売されているパソコンのほとんどは、メモリが最低でも4GB搭載されているため、メモリを100%認識できるように64ビット版OSが搭載されています。 #6でお勧めした機種もメモリが100%認識できる64ビット版OSになります。 なお、2015年10月7日にWindows 10を搭載した「Let'snote」の2015年秋冬モデルが発表されましたが、残念ながら「Lets'note」については、Windows 10 Proのダウングレード権を行使してWindows 7 Professionalにダウングレードしたモデルは設定されていません。 http://panasonic.jp/pc/products/lineup/ #6でお勧めした機種を含め、Windows 7 Professonalモデル(Windows 8.1 Proのダウングレード権を行使)は2015年秋冬モデル発表後も、2015年夏モデルのままで継続販売されます。 http://panasonic.jp/pc/products/2015summer/performance.html#11
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。 OSについてはメーカーがあらかじめWindows 7 Professonalにダウングレードしたモデルが存在しており、Let'snoteにも一部のシリーズで存在します。 購入してすぐにWindows 7環境で使えるのはもちろんのこと、リカバリーを行い、再セットアップ時にOSを選択することでWindows 8.1 Proへ移行することも可能です。 更に、購入状態からWindows 10無償アップデートにも対応しています。 (Windows 10の無償アップデートではWindows 7 SP1又はWindows 8.1 Updateから移行可能です) ※他のメーカーでWindows 10標準搭載モデル(Windows 7にダウングレードしたモデルもあります)がすでに出回っているので Let'snoteでも近く同様の動きがあるかもしれません。 CF-SX4MDPWR OS:Windows 7 Professonal 64bit(Windows 8.1 Proダウングレード権行使) CPU:intel Core i5-5200U(2.20GHz/2コア・4スレッド/ターボ・ブースト2.0対応) ディスプレイ:12.5型 HD+ TFTカラー液晶(画面解像度:1,600×900ドット) メモリ:8GB(4GB×2) ストレージ:1TB HDD 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R/-R 2層書き込み対応) ワイヤレスLAN:IEEE802.11ac/a/b/g/n 本体質量:約1.19kg バッテリー稼働時間:約8.5時間 Office:Home and Business Premium http://panasonic.jp/pc/products/sx4m/ http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-SX4MDPWR.html 私もあくまでも中古自体をお勧めしません。 故障リスクもそうですが、同じOSを搭載していてもハードウェアのスペックが進化しており、現行のLet'snoteでは大容量8GBメモリが標準搭載されているので、中古品のスペックにがっくりする恐れがあります。 また、中古品の機種によってはバッテリーパック不具合によるリコール社告が出ており、交換・回収が必要な場合があります。 http://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html
補足
お返事遅くなりました。 Windows 10標準搭載モデルをWindows 7にダウングレードしたモデルもあるのですか。 それは盲点でした。 あと具体的なモデル、スペックまでご教示いただきまして、 ありがとうございました。 ただ一つ質問ですが、Win7って、メモリは3GBまでしか認識しないと 聞いたことがあるのですが、それ相応のCPUで8Gまで積めば、 本当に8GBまるまる使った仕事量をCPUがこなしてくれるのでしょうか?
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
私秋葉原の雑踏で、一歩後ろに下がった拍子に ぶつかった人のLet'snoteが落ちた事件がおきたことあるんですよ。 (秋葉原の雑踏でノートPC開いて歩いている人は非常に珍しいんですけどね) ただ、Let'snoteは軽くて堅牢ですから、そのくらいでは 致命的に壊れてしまうようなことは無かったりします。 修理代を請求されることもなく、逆に「Let'snoteでよかった」と思ったんですけどね。 自分のThinkPadも535Eあたりを落として、外装を傷めたことありますし もう10年以上、自分のノートPCは落としていませんが、スマフォタブレットはもう… 総じてLet'snoteやThinkPadのXシリーズとかは 持ち歩くことを重視し、堅牢性や重量や電池駆動時間に力を入れていますが… 反面、持ち歩くために衝撃を受ける機会は多いのが必然です。 バッテリー駆動することが多ければバッテリーも傷みます ですから、実物を見て買うことをお薦めします。 中古通販などでは、傷の有無程度は書いてあっても それが、引っかき傷か擦り傷か、落下傷なのかは書いてありません。 割れたりヒビが入ったりしにくいように作られているからこそ お店側としては、落下したものでも、傷があるだけと説明して売れるわけです。 そうすると、販売店に行って、実物を見て、程度のいいもので 予算に合うものを選ぶしか無いし、それはけっこう選択肢の狭いものになりますよ。 あの機種が良いとか考える余地が無かったり こだわれば「今日はイイ物が見つからないから、また今度…」の繰り返しです。 どこか、出会う運命があって、その機体を手に入れるということになります。 1995年から2005年にかけて、そんな感じで秋葉原を徘徊して 10台くらいのノートPCを中古ないしジャンクとして購入しましたが だいたい4,5年落ちのものばかりでも、使っているうちに故障したことはありませんでした。 その理由が、目利きか、運命か、ただの幸運なのかはわかりませんけどね。 なお、落下傷が無くても、バッグへの出し入れをくりかえしたものは 擦り傷が多いので、使い込まれて、バッテリーが傷んでいる可能性を感じます。 キーボードのすり減りも、なにかしら使い込まれたための消耗はあるでしょう。 最終的には、バッテリーは予備を購入するつもりで考えるのが中古ノートPCの基本ですから そのめぼしをつけてから考えたほうがいいかもしれません。 ある程度古いものは、予備バッテリーも中古でしか見つからなくなるでしょうしね。 ちなみに、うちのジャンクPCコレクションにLet'snoteはCF-W7一台しかありませんが 擦り傷やキーボードの摩耗はほとんどなく 皮脂で汚れやすく落とせないWindowsロゴシールもきれいなものです。 が、PCカードスロット周辺が割れていて 入手して、まもなく冷却ファンの異音が目立ってきました。 割れた位置とほかの傷の無さからして、床に落下したんじゃ無さそうですし 冷却ファンの異音との相関関係はわかりません。 正直想定外の冷却ファンの問題でしたが これ、交換が非常に手間がかかるものなので、実験機ということもあって 修理する気無しで、放置しています。 中古品は、中古部品で修理したりもするわけですが ガンガン使うつもりのPCなら、壊れやすい部品が、簡単に交換できるか?これ重要です。 もともとノートPCや一体型PCは、メーカー修理以外では 入手困難な部品も多いので、持ち歩かないならおすすめできません。 実際Let'snoteは、CF-W7など、キーボードASSY.が両面テープで貼り付けられた機種があるので そういうのは、その下のパーツ交換が困難なんですよね。キーボードASSY.曲がりやすいので… そういう意味では、新品購入してこそのLet'snoteという印象はあります。 メーカー保証に延長保証とか付けて、修理対応してもらうのが一番だと思います。 (メーカー修理では、両面テープの機種は、その都度キーボード交換らしいです)
補足
お返事遅くなりましてスミマセン。 パーツを交換することを前提にですか。たしかに。 秋葉には詳しくないのですが、ノートpcのパーツ交換の際に 知っておいたほうが良いお店の名前など、教えていただけますでしょうか。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15643/30061)
>OSは7を使いたいのですが、新品購入の場合、8から7へダウングレードを >しなければいけませんよね? そうですね。 http://panasonic.jp/pc/ http://panasonic.jp/pc/products/ を見るとWindows 7 Professional 64ビット(Windows 8.1 Pro ダウングレード権行使)で初めからWin7がプリインストールされているモデルもまだいくつかありますね。 Win10も出たのでパナソニックが本格的にモデルチェンジを行ったらWin7搭載のモデルも終息していく可能性もあるので注意が必要かも。
お礼
お返事遅くなりましてスミマセン。 なるほど7の64bit版ですね。それは気がつかなかった。 kisinaitui さんに代わって回答いただきましてありがとうございました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
私も中古反対です。 バッテリーがヘタっていて買い替えるとか、CPUのファンがうなり始めるとか、液晶のバックライトが切れるとか、それが1年以内に起きる確率って予測できないでしょう? 新品ならそんな心配はないですよ。 性能や大きさにこだわりがあるのだからせめて10-15万ぐらい用意してさ、ThinkPadのXシリーズを買えばいいです。 最低でも5年使えますよ。中古じゃ5年使えないよ。結果的にリーズンナブルなはず。 P.S. 中だしはダメですよね。
はっきり言って、ノートパソコンで、中古はやめたほうが良いです。 ノートパソコンは、もともとどのメーカーであっても、放熱上の問題から、内部の部品劣化が早いのです。 安く買ったからといって、すでに部品が劣化している物ッを買ったところで、故障しやすくなります。 また、Windows7の時代の物は、ドライバーの供給上、Windows10にアップデートすることもできません。 (独自のプログラムなどが対応しません。) レッツノートのビジネスモデルが人気があるのは、その修理の早さです。 以前は東芝が修理などの対応は良かったのですが、しばらく前から国内修理をすべて停止して、中国での修理に切り替えられた為、以前なら1時間で直してくれた修理もすべて3週間程度かかるようになってしまいました。 レッツノートの場合、秋葉原のセンターに予約して持ち込めば、半日程度で直してくれますが、修理代は、中古の価格ではありません。 中古品が買えるくらいの金額になります。 ただ、ビジネスで使っている人は、金額より早さのほうが重要ですので、そちらが選ばれる理由になっています。 また、確かに壊れにくく作られているというのはありますが、年数のたった中古品は、使われ方もわかりませんので、避けた方が良い物になります。 (特に修理代も高いので。) 私自身、Let`S noteも使っていますけどね。 中古のノートを買うなら、新品の安いノートを買った方が良いです。 また、どうしてもというなら、ノートパソコンの中古は、バッテリーとハードディスクは、新品に交換した上で使用することが前提です。 なので、そういうことを理解されていない方が買うと、安物買いの銭失いになりやすいですので、ご注意されてください。
補足
>中古のノートを買うなら、新品の安いノートを買った方が良いです。 OSは7を使いたいのですが、新品購入の場合、8から7へダウングレードをしなければいけませんよね?
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15643/30061)
>過去に問題が内在しているモデルとか、故障率が高くて有名とか、 >消去法で選別したいので、何かしら判断基準がほしいです。 Let's noteには詳しくないのでそのあたりの情報は持ち合わせていなくて申し訳ないのですが。 >中古で大量に販売されていますが、 >どの世代モデルが良いのかよくわかりません。 まず、中古を選ぶ時点でのリスクも考えた方が良いかと。 >バッテリが長持ちするもの。 特に中古の場合、バッテリがへたっているリスクが大きいですよ。バッテリだけ新品と交換するって手もありますが。
お礼
早速のお返事、ありがとうございます。 中古品のバッテリに関してはNo.2の方も書いてますね。 参考になりました。
お礼
>Windows 7には32ビット版と64ビット版の2種類があり、 >メモリが3GBまでしか認識できないのは32ビット版のほうです。 >64ビット版は4GB以上のメモリを搭載しても100%認識します。 大変参考になりました。 今東芝のノートPCと比較して、購入を検討します。