• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大至急回答お願い致します!)

macで使用できる解凍アプリを探しています

Hoyatの回答

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>今までずっとStuffit Expanderを使用していましたが、最近になって「このOSバージョンには対応していません」と出るようになってしまいました…。 Stuffit Expanderをアップグレードしなければこの様なことは起こらないはずですが? なのでアップグレードする前の状態にタイムマシーンで戻せばそれで解決するかと。 10.6もサポートが終了してから既に2年になるのでセキュリティの点でもアップグレードした方が良いと思いますが、ソフトウェアの関係などでアップグレード出来ないならStuffit Expander等もアップグレードするべきではなく、不用意にアップグレードするとサポート終了しているOSですから対応するソフトを探すのが不可能になってきます。 以前の状態に戻すか、OSをアップグレードするかのどちらかが確実な解決策だと思いますよ?

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • stuffit expanderについて

    こんにちは。 zip形式のファイルをStuffit Expander8.0で解凍しようとしたところ、新しいバージョンでないと解凍できないと表示されたので,Stuffit Expander10.0のフリートライアルをダウンロードし、解凍しようとしたら、今度はdecryption passphraseを入力するよう表示されて、困っています。MacG5,OStigerを使用しているのですが、解凍方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • StuffIt Expanderでのzipファイル解凍について

    OS X10.4.11でStuffIt Expander12を使ってzipファイルを解凍しようとしてるんですがうまくいきません。 共有ファイルでzip形式でダウンロードしたものをダブルクリックしてStuffIt Expanderで解凍したら、あたらしくフォルダが出来たのですがそこには.nfoと.dizと.exe形式のファイルがあるだけです。 これもなんとかしようとしたんですがStuffIt Expanderではファイル形式を判定できません、と出ます。 これは解凍は出来てるんでしょうか? 他のzipファイルでやってみても同じでした。 どうすればzipファイルを解凍できるのでしょう?

    • 締切済み
    • Mac
  • 拡張子exeを解凍できるStufflt Expanderのバージョンと入手方法

    拡張子がexeのファイルもマックで解凍できます。注意すべき点は、 (1) 最新バージョンのStuffIt Expanderを使うこと (2) 解凍にはダブルクリックではなく、ドラッグ&ドロップでStuffIt Expanderを起動すること の2点です。 とあったので、実行してみたんですが、途中で解凍エラー(#17540)がでてしまいます。日本語タイプの9.0.1を使用してるんですがバージョンが古いということでしょうか?最新版StuffIt Expanderってどこでダウンロードできるんでしょうか?いつもリンク切れでよくわからないままです。OS10.3.9です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 圧縮ファイルの解凍とStuffIt Expanderについて

    圧縮ファイルの解凍をしようと思ってそのファイルをダブルクリックしたのですが、いつもなら「このファイルを開く代替アプリケーションを選択して下さい。」というStuffIt Expanderを選択する画面が出てスムーズに解凍できるはずが、パソコンを買い替えて、その画面の一覧にStuffIt Expanderがなぜかありません。StuffIt Expanderはインストールされているんですが。。。なので今はドラッグして解凍してるんですが、代替アプリケーションを選ぶ画面にStuffIt Expanderを追加するにはどうすればいいでしょうか。ご存じの方いらっしゃったらよかったらアドバイスおねがいします。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • .sit圧縮ファイルをダブルクリックしても解凍されない??

    最近、今まで使っていたStuffIt Expanderを削除してStuffIt Liteをインストールしたのですが、今まではダウンロードが完了すると自動で解凍してくれていたのが行われなくなり、それでもsitファイルをダブルクリックすると解凍されたのにそれもできなくなってしまいました。(StuffIt Expanderが見つかりませんでしたというメッセージが出てしまいます)なので、今はStuffIt Expanderに直接ドロップして解凍しているのですが、もとにもどすにはどうすればいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日本語passのzipを解凍

    Macで.zipの解凍をしたいのですが、パスワードが日本語であるためか、うまくできません。 Stuffit ExpanderやThe Unarchiverでパスワードをコピペしましたが、それでもうまくいきません。ターミナルでもやってみましたが、日本語が入力できなくてできませんでした。 なにかうまく解凍する方法はありますでしょうか?よろしくおねがい致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Stuffit Expanderで解凍したいのですが

    Stuffit Expanderで解凍しています。 以前は zipファイルをダウンロードすると自然に解凍していたのですが いまは zipファイルをダブルクリック その名前のファイルが作られる その中にあるファイルをドラッグ保存するという行程が必要になってしまいました。 Stuffit Expanderの設定は英語でわかりません。 mac10.3についていたソフトを使用しています。 zipファイルが自然解凍される設定を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 圧縮ファイルが解凍できません

    OS10.4.10です。 あるソフトの体験版をダウンロードしたところ、 sitだったのでStuffIt Expander(ver.11.02)で解凍しようとしました。 ところができたファイルを見るとexeになってるんです。 このファイルを解凍しようとするとsitに戻ってしまいます。 Macだと解凍できないんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • StuffIt Expanderが予期せず終了してしまう

    Mac OS Xを使っています。 今まで、圧縮されたものをダウンロードするとStuffIt Expanderが自動的に起動して解凍してくれていたのですが、起動してくれなくなりました。なので自分で解凍しようと思ったのですが、するとすぐに、「StuffIt Expanderは予期しない理由で終了しました」となってしまい、解凍することができません。 なにが原因なのかわからなくて困っています。 わかる方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win圧縮ファイルをMacで解凍するには?

    Windowsに標準で掲載されている圧縮機能で、 圧縮して、Macユーザーに送ったのですが、 どうしても解凍ができません。。 STUFFIT Expanderや LHA Expander なども試してもらったのですが。。 どうやら、こちらが送ったファイルが自己解凍ファイルであるための様です。 あきらめるしかないのでしょうか? 尚、LHA Expanderは、MAC OSX 10.3.5 での使用は、不可なんでしょうか? ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac