• ベストアンサー

任天堂3DSとドラクエ8を買って途方にくれてます!

shi-su-mamitsu-の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ドラクエはすべてプレイしてきています ドラクエは日本で一番優しいRPGです RPGのそもそもの遊び方・楽しみ方を知らないのではないですか? RPGはスーパーマリオのように敵を踏みつけてダッシュして進んでいくタイプのゲームではありません 町の中にいる住人に話しかけ、ヒントを得ながら少しずつ進んでいくタイプのゲームです 基本的な遊び方として、ドラクエはまず新しい町(村)に入ったら必ず全ての住人に話しかけるようにしてください 全員です 武器屋や防具屋、宿屋などのお店も含みます 特に、お店の人はカウンター越しに話しかけると売買の会話だけになりますが、たまにカウンターの内側にドアがあり回り込んで店の中に入れる所もあります 通常では「ここは武器の店だ」という会話なのですが、そのドアから入って話しかけると「ここだけの話なんだが・・・」とヒントをもらえたりする場合もあるのです あと、必ず全ての住人に話しかけなければストーリーが進まないこともよくあります 夜に祭りがあるという話を聞いたあと、全ての住人に話しかけ終わると自動的に夜になり祭りが始まるなどイベントが進みますが、話しかけなかった住人が一人でもいると夜にならず、いつまでも祭りが始まりません つまりストーリーが進行しません なので、RPGの基本中の基本として、町の住人にはめんどくさくても必ず全員に話しかけるようにしてください そうすれば次に何をするべきなのかを教えてくれます 昼と夜とでも会話の内容が違うので、夜に訪れてみるとストーリーが進むこともあります 基本的に、ストーリーを進めるためのヒントはゲームの中に隠されているので、あまり先を急ぐのではなく、ドラクエは町を散策するだけで勝手にストーリーが進行していく場合が多いです 「町が襲われた」と会話を聞き、他の住人にも話を聞くと、「町を襲ったヤツが南の洞窟に入っていくのを見た」と教えてくれます これで南の洞窟に向かえばいいと言うのがわかります そうすればあとは装備を固めたり外に出てレベルを上げていけばいいです ファミコンの頃のドラクエはヒントも少なく、教えてもらっても断片的すぎたりで友達同士で教えあったりしないと本当にわからないほど難しいことがありましたが、最近のリメイク版のドラクエはそこまで教えるかって言うぐらいヒントを住人がしゃべるし、レベルがファミコン版に比べて上がりやすかったりなどゲームバランスがかなり甘く設定されているので本当に初心者でも遊びやすいはずなんです 質問者さんは適当に町の人数人に話しかけるだけですぐに外で戦ったりしていませんか? それだと誰がやっても先に進めませんよ ヒントを得ていないのですから まずは攻略サイトを少しだけ読んでみてひとつふたつのシナリオをクリアすればどういうふうに遊んでいけばいいかわかるはずです 全部見ながらだとおもしろくないですし、ドラクエは攻略サイトなんか見なくても遊べるほど優しいので大丈夫だと思います 序盤はとにかく行動できる範囲がめちゃくちゃ狭いので迷うこともないですし、レベルを10ぐらいまであげる頃には慣れてきてるはずです 自分も最初にドラクエに手を出したときは小学生でしたが楽しめましたよ すぐに攻略本や攻略サイトに頼らずまずは最初の町をぶらぶら動き回ったり敵と戦ってお金を貯めたりとやってみてください

MickyKaos
質問者

お礼

なるほど、だんだんわかってきました。ゆっくりとやってみます。また、つまずいたら、質問しますので助けてくださいね。

関連するQ&A

  • ゲーム 任天堂DS ドラクエ4

    任天堂DSのドラクエ4でバルザックを倒してから、キングレオの後にオーリンが死んでエンドールへの乗船券を手に入れてからどうするのかわかりません。教えてください。

  • ActiveXを使ってWEBページから自作アプリケーションを起動する方法

    非常に初心者ですが、WEBページから自作アプリケーションを起動させなければならない要件が発生しました。 イメージとしては、ネットゲームとかで、自動的にゲームアプリが起動するみたいな。。 開発環境はVC++6.0です。 とは言っても、開発したことがありません。 できれば、ソース例を提示していただければ、この上なく幸せです。 手取り足取り教えてください。 または、ここを見れば。。というURLでも構いません。 是非、よろしくお願いします。

  • ActiveXを使ってWEBページから自作アプリケーションを起動する方法

    非常に初心者ですが、WEBページから自作アプリケーションを起動させなければならない要件が発生しました。 イメージとしては、ネットゲームとかで、自動的にゲームアプリが起動するみたいな。。 開発環境はVC++6.0です。 とは言っても、開発したことがありません。 できれば、ソース例を提示していただければ、この上なく幸せです。 手取り足取り教えてください。 または、ここを見れば。。というURLでも構いません。 是非、よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSの購入を検討しています

    以前、ゲーム機のことについて質問させて頂き、 今回、ついにニンテンドーDSに手を出そうとしています。 欲しいソフトも決まりまして、脳トレや英語など 09年頃に発売された古いゲームから始めようと考えております。 ただ、本体についてどれにしようか悩んでおり、 1.タッチペンは不要 2.5,000円以下の予算 3.出来ればTVが見れるもの 少し欲張りですが、上記を満たすニンテンドーDSの機種で オススメのものがありましたら、教えて頂けるでしょうか。 なお、ゲーム機自体は今まで購入した経験が無く、 約10年ぶりにゲームをする超初心者です。 宜しくお願い致します。

  • PSPかPS2、初心者がウイニングイレブンをするには

    ゲーム機の購入を考えており、一番の目的は 「ウイニングイレブン」をやってみたいことです。(主に1人で) ところが、私はゲーム機はこれまでひとつも持ったことのない初心者、 サッカーに関しても最近観戦が好きになった初心者です。 とりあえず価格的に手の出しやすそうなPSPかPS2を考えているのですが 操作上、初心者にはどちらがおすすめ、というのはあるでしょうか? また、「ウイニングイレブン」は難しいという話も見たことがあるのですが ゲーム機+サッカーの初心者には無謀でしょうか?

  • 初心者でもドラクエ10は出来ますか?

    オンラインゲームの経験はあります。FF11です。キーボードの見ないで打つ事も 自信は多少ありますが普通くらいのスピードで打つ事が出来ます。 FF11の時はリーダー経験もあります。6人そろうまでパーティを集めたり、狩場も指定した 経験もあります。FF11は現在はまったくといっていいほどプレイはしてないですが 青魔道士Lv75まで育てた経験もあります。 心配なのは、ドラクエXはFF11のベースに作られてないかです。 正直FF11の時はクエストも依頼人の所まで到着するのに時間がかかったし、 クリアできない難易度が高い設定でクリア出来ないミッションやクエストなど 色々あって困難でした。金策も非常に大変でした。 高価な装備も買うのにはどうすればいいのかわかりません。 お金を貯めるのに合成などで本を見て知識を得ても失敗する連続で嫌になりました。 いつかは皆さんもミッションなどをクリアするのでクリアしてないミッションなどが ありましたら1人でいかなくてはならないと出来ない状況まで追い詰められた経験もありす。 ドラクエ10は今回はレベル5が製作していないと聞き、スクエニ独自が製作した事であり、 上記も書きましたがFF11がベースとなってドラクエXが製作されていないかと心配です。 FF11ですがオズトロヤ城の難易度が高い仕掛けもいい加減やめてほしいです。 さすがに私では電撃PSの攻略本を見ても理解が出来ない初心者向けではない事は やめてほしいです。 ドすラクエXをプレイしたいのですが今回はソロでもクリア出来るようにしてほしいと思っています。

  • 美麗イラストのRPG

    今までドラクエとポケモンしかやってこなかったのですが、最近FFなどに手を出し始めたRPG初心者です。 先日DSのFF3をクリアしました。オープニングのCGには感動しましたが、ゲーム画面はキャラが2頭身になってしまいちょっと不満でした。 それでCGがキレイでRPGとしてもそれなりに楽しめるソフトを探しています。小型ゲーム機ならば平面イラストでも綺麗ならOKです。 ちなみに持っているハードは任天堂系のみです。学生なのでソフトにほれてハードを買えるほどのお金は持っていません。 よろしくお願いします。

  • 『任天堂DS』と『任天堂DS Lite』

    私はゲーム機にあまり関心がありません。(-_-;)  そんな私が今、【旅の指さし会話帳】と言うソフトに興味があり、『任天堂DS』or『任天堂DS Lite』の購入を検討中です。 まだ、検討段階で色々悩んでいます。(*´ο`*)=3 次の事について教えて下さい。宜しくお願いします。m(__)m 1.『任天堂DS』と『任天堂DS Lite』の違いは? 自分で調べた限りでは・・・ 簡単に言うと『任天堂DS』は旧バージョン。『任天堂DS Lite』は新バージョンって感じでしょうかぁ? 機能面では大きな違いがないみたいですが・・・ 2.液晶画面の大きさはどのぐらいあるのでしょうか? ○○cm×○○cmと教えて頂けるとありがたいです。(インチ?だと全然分からないので・・・) 以前、チラッと使用してる人のを見た事はあるのですが、あんまり液晶が大きくなかったイメージがあるのですが・・・ また、使用していて液晶が小さい!使いづらい!などと感じた事はありますか? 3.『任天堂DS』は2004.12.2に発売。『任天堂DS Lite』は2006.3.2に発売となっていましたが(ネットで調べた結果)、 近々、新バージョンが出る予定はあるのでしょうか? 新バージョンが出るのなら・・・ 購入するのをもう少し我慢した方がいいのかなぁ?と思ったりもして・・・ 4.調べてたら『任天堂DS』・『任天堂DS Lite』共に人気商品で入荷待ち!みたいな事が書かれていましたが、 そんなに今人気の商品なんでしょうか? 購入してよかった!ヾ(=^▽^=)ノ 購入しなきゃよかった!( ̄□||||!!と利用者によって意見は様々だと思いますが、このゲーム機を使ってみて何か感想あれば教えて下さい。 5.【旅の指さし会話帳】を利用した方へ 利用した感想を教えて下さい。宜しくお願いします。m(__)m 長々とすみませんが宜しくお願い致します。*^^*

  • どっちの任天堂DSがいいでしょうか?

    どっちの任天堂DSがいいでしょうか? 任天堂DSで英語の勉強をしたいと思っています。 使い方としては忙しいので通勤電車の中で (私のつかっている電車はすしづめではないものの 結構混雑はしているのですが) 単語などの勉強をしたいと思って いますが、今よくでている任天堂DSi 任天堂DSiLL (←表記の仕方が多少ちがうかもしれませんが お許しください。)どっちを買えばいいか迷っていま すがどっちがいいとおもいますか? あまり人に画面を見られたくない場合はDSiのほうが いいでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • 任天堂DSについて教えて下さい。

    任天堂DSについて教えて下さい。 あらかじめ述べておきますが自分がプレイする訳ではありません。 ソニーのPSPでは改造ソフトを使うと機械にそれが記憶されて一切の保障が受けられなくなりますがDSの場合もマジコンを使うと機械に記憶されるのでしょうか? 友人がマジコンを使っていて違法なものと注意しましたが止めないので友人に教えてあげたいので知っている方教えて下さい。