• ベストアンサー

まともな航空会社の見分け方

ningendaisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まともという言葉が何を意味されているのかよくわかりませんが。 まず、まともでない=インチキ という意味であれば、まずないと思いますよ。 だって、どこの国の航空会社でも国の認可を得て経営されているのが普通でしょう。 ただ、良い会社か良くない会社かは、トラブルに対してどういう対応するかで 決まると思うんですね。 一応はどの会社にも、対応マニュアルというものはあると思います。 でもいいマニュアルがあるからといって、この会社は素晴らしいとも悪いとも言えません。 それは対応は人間なのですから、対応する人によって差があるでしょう。 いい人に当たればいい対応してくれますし、その反対もあります。 その前に、こちらとしても、いい客でありたいですね。

noname#248380
質問者

お礼

国からの認可を受けてるから航空会社はまともと言うことですね。そういう意味では電車、バス、タクシーなんかもですね。旅行社や旅行代理店、ホテル、保険会社・・・あと何かあったかな。なんかもですね。

関連するQ&A

  • 航空会社の運休理由

    来月中旬に中部国際-VIA:香港-バンコクの航空券を予約してました。 航空会社はCXです。 昨日、代理店から連絡があり復路の香港→中部国際が「運休」のため 代替案としてバンコク→VIA:香港→VIA:台北(JAL)→中部国際 あるいは、復路の日程変更ということでした。 今まで個人手配でチケットを取っていて初めての経験です。 復路が水曜、平日の真ん中で予約客が少なかったから「運休」に なったのでしょうか? 急な「運休」なら機材調整とかの理由は考えられますが、、、約1ヶ月を 切っての事前運休の理由って何が考えられるのか?と疑問に思った もので質問してみました。 損益分岐点みたいな指数があって、燃料費、人経費等の経費に 見合わない予約客数というものを航空会社は持ってるんですよね?きっと。。。

  • 遅延における航空会社の補償

    機材搬入の遅れが原因で、1時間半出発が遅延。本来であれば、夜8時半着が夜10時となり、希望していたリムジンバスの最終便が間に合わず、新宿経由で帰ることにしました。天候ではなく、航空会社側の事情で到着が遅延した場合、交渉しだいで航空会社はどのような対応をしてくれるのでしょうか。例えば、バス代を出してくれる。タクシー代を出してくれるなど。それか食事代くらいでしょうか。ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • イタリア行の航空会社

    8月にイタリアにいく航空券を探しています。 タイ航空で14万円台のものと エミレーツ航空のもので16万円台のものがありました。 価格は安いほうがいいのですが、航空会社を重視したほうがよいのでしょうか。 もちろんタイ航空のほうが安全面や乗り換えの遅れ、サービスにおいて評価が高いのであれば、迷う必要はないのですが。。 調べてみた限りではエミレーツのほうがよさそうだったのですが、どうなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ジェットスタージャパンなど格安航空会社。

    ジェットスタージャパン、エアアジアジャパン、ピーチなど日本に運行している全ての格安航空会社(LCC)は、運休になった場合、振替や払い戻しはあるんですか? 払い戻しできず(お金が返ってこない)、振り替えもなく、自分で手配し、勝手に帰ってくださいっていう感じでしょうか?

  • 航空会社の比較

    海外(ヨーロッパかオセアニア方面の予定です。)への格安航空券をできるだけ安く購入したいと思っていますが、やはり「安全性」も気になります。 そこで・・・マレーシア航空、シンガポール航空、大韓航空、中華航空、アシアナ航空、キャセイ航空…その他を比較した場合、 ズバリ避けた方がよい航空会社はどこでしょうか。 (上記に挙げた以外の航空会社でも「安いけど、危ない」っていうところがありましたら、それもお願いします。) 安全面で危険だと思われる航空会社を順にランキングして頂くと、うれしいかも…。 実は去年、中華航空を利用しカナダまで行ったのですが、 先日の事故といい、やはり中華航空はちょっと危なかったと思っています。 まあ、無事に帰ってこれたからよかったんですけど…(--;) それに機内のサービスその他は普通に満足できたし。 また、皆さんは航空券を取る時、どういう基準で航空会社を選ばれますか? 参考までについでに(?)教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 航空会社未定なのに航空会社が決まっている!?

    航空会社未定なのに航空会社が決まっている!? 海外航空会社未定商品をいくつか問い合わせてみたのですが サーチャージが明らかに特定の会社だったり 電話で聞くとこの航空会社だと教えてくれたところもありました ではなぜ、航空会社「未定」にしているのでしょうか? 航空会社や販売店に、そうしなくてはならない事情があるのでしょうか? それとも90%は決まっていても10%は未定だからなど 本当に未定の可能性もあるからなのでしょうか? そのあたりの事情をご存じの方、教えてください

  • 航空会社の整備ミスによる遅れでの運賃返金および補償対応はないのか

    昨日友人が四国から飛行機で帰ってくる際に、航空機のトラブルで、空港内で6時間ほど待たされ、あげくに福岡経由の便に振り替えとなり、さらに空港が混んでいて羽田上空で20分ほど待たされ、16時には羽田に着いているはずが23時過ぎに着いて、結果終電に間に合わず、翌日の仕事のため途中駅からタクシーで帰ったということがありました。 航空会社は最近トラブル続きの某社ということですが、空港待機時に食事券2000円を渡されたのみで降りる時にもなんの謝罪もなく、激怒しておりました。 こういう場合、航空会社はなんの手当もしないものなんでしょうか? 天災や事故、天気の事情によるならまだしも、自社の整備ミスと思われる遅れで一銭も返金もしないというのは、常識的に考えて不可解です。 航空会社の仕事は、定刻通りに乗客を確実に輸送することではないのでしょうか?  それが航空会社側のミスで果たせないなら、契約違反じゃないんでしょうか? また、このような、整備ミスによる遅れの場合に、新幹線など他の輸送機関の対応はどうなのか、あわせて教えていただければ、今後の参考にさせていただきたいと思います。 回答、宜しくお願いいたします。

  • 航空会社に荷物をなくされたら

    先日エールフランス航空で荷物をなくされました。 ガイド本・化粧品1式・カメラの充電器、衣類等、必要なものがたくさんが入っていたので、渡航先で非常に不便でした。 すでに旅行からは帰って、荷物がなくなってもう1カ月がたちますが、まだ見つかっていない状態です。 にもかかわらず、エールフランス側の補償は、渡航先で購入した生活必需品の領収証原本を送れば100ユーロ以内なら払う、というもののみ。しかも電話やEメールでの対応はなく、封書で送るかFAX対応のみ。 その返答にも数週間を要する、とのことで、あまりの対応の悪さにあきれています。 こういったトラブルの経験がある方、他の航空会社の対応を教えていただけたら、今後の航空会社の選択に役立つので非常にありがたいです。

  • 乗ってよかったと思う航空会社はどこですか?

    乗ってよかったと思う航空会社はどこですか? タイトルどおりです。乗ってよかったと思う航空会社を教えてください。また、その理由も教えてください。

  • 航空会社のことなんですが

    11月にイタリアへ行こうと考えています。イタリアにはいろんな航空会社が乗り入れしているのですがどこの会社を選べばいいのか分かりません。南回りの航空会社を除いておすすめの航空会社があれば教えてください。また、現在金沢市に住んでいるので関空か名古屋空港かどっちが便利なのかも併せて教えてください。