• 締切済み

070で始まる番号にメール機能はない?

okgoriponの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.12

070で始まる携帯電話もあるので、070かどうかで何かを判断することは難しいです。 ちなみに、070-1xxx-xxxxから070-4xxx-xxxの範囲と、070-7xxx-xxxxから070-9xxx-xxxxの範囲は携帯電話に割り当てられていますし、どちらにしろMNPで移動したら(PHSと携帯電話の間のMNPも去年のうちにできるようになっています)、もうわかりません。 一応、PHSも基本的には携帯電話と同じなので、メール機能もちゃんとあります。 メール機能のためのオプションを契約するかどうかでメールの有無が変わるのも携帯電話と同じです。 で。番号を教えてくれる心理ですが。 年配の方に多いんですが、携帯電話を本当に電話機としてしか使ってない場合があります。 電話するときも、携帯電話の電話帳機能を使わず(というかその存在すら知らない場合もある)、電話番号を毎回入れて掛けていたりするのは珍しくありませんし、メールもアプリもカメラも、そして着信/発信履歴すら使っていないこともあります。 ちなみにそういう需要向けに、10年前にはこんな携帯電話も出ていたんです。 http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/featurephone/dp/pt001/ 液晶ディスプレイ無し。当然画面表示が必要になる機能も一切無し。 だからその人も、おそらくはメールなど思いもよらないのではないかと。 深い意味などなく、単に「連絡手段は電話」しかありえないと思っているから、普通に電話番号を渡すと。

athen11
質問者

お礼

ありがとうございます。 メールなど思いもよらないのか・・・。 でもアラフォーでそれはないんじゃないかとも思えます。。

関連するQ&A

  • ドッチーモの番号

    こんにちは、ghq7xyです。さて、携帯電話の番号はいうまでもなく、「090」で始まりますし、PHSは「070」で始まりますよね。では、携帯電話とPHSの両方の機能をもつドッチーモの番号はどういう出だしなのでしょうか。つまらぬ質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 名刺の電話番号

    名刺の電話番号 携帯とPHSを所有しているのですが名刺に記載する電話番号としてPHSはあまり適当ではないのでしょうか? PHSは携帯に比べて電波もあまり良くないし名刺に記載されているのはあまり見ないという意見を知人からもらったのですが、携帯は昔からずっとプライベートで使っている番号なので仕事の名刺に記載して大勢の人に渡すことに抵抗があるのですが如何なものでしょうか? 名刺のオーダーの期限が迫っている為アドバイスを早めにいただけると非常に助かります。

  • ウィルコム(機能・イメージについて質問です)

    固定電話のみ使用のケータイ・PHSに全く知識のない者です。 教えてください。m(_ _)m 1)固定電話からケータイに電話するときにアタマに「0033」を付ければ安くなるという制度がありますよね? あれはPHSは関係ないのですか? 固定電話からPHSにかけるときは「0033」は必要ないですか? 2)~赤外線通信機能について~ 他の携帯端末との間で、電話番号や画像データなどの各種データ交換ができる「赤外線通信機能」を搭載しているPHSを買ったとして この機能はPHS同士でのみ可能ということになりますか? 自分がPHSを使っていて相手がケータイだと電話番号とか画像を赤外線通信でやりとりできないんですか? 3)ウィルコムの電話番号は「070・・・・」から始まるものばかりですか? ケータイ(090や080・・・・から始まる?)とウィルコムはは電話番号で「違う」ってわかるものでしょうか? 4)ウィルコムだけ使っている人をどう思いますか?(ケータイと併用で持つ人が多いそうですね?) ウィルコムだと24時間通話が無料だと聞いたのでケータイよりもいいと思ったんですがメリット・ディメリットがあれば教えてください。

  • メール全転送機能について

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 現在、willcomを使用し、メールの全転送機能でPHSに来たものは全て、PCのメアドへ転送し保存をしています。 そこで質問なのですが、このメールの全転送機能は、他社(docomo,au,softbank)でもあるのでしょうか? できれば同じ機能のある携帯会社に変更しようと思っています、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「メールより電話」と言う男性の心理について

    今日、長年片思いしてきた彼に(18歳年上)、思い切ってメアドと電話番号と突然渡したことへのお詫びを手書きで書いたメモを「個人的にお伝えしたいことがあるが、二人きりで話せないので(私と彼は立場上の問題があって、なかなか二人きりで話したり気軽にお誘いできない間柄にあります)メールをくださいませんか?」と言って手渡しました。 彼は「いいよ!」と言って受け取ってくれましたが、後に「電話でもいい?」と聞いてきました。おそらくメールより電話の方がいいと思われたのでしょうが、なぜでしょう?ただ単にメールが苦手・・・?

  • メールアドレスと電話番号はどちらが得?

    まだあまり親しくない間柄ではメルアドをお互いに知っているのと電話番号をお互いに知っているのではどちらが徐々にでも親密になっていけるものでしょうか。 私としてはまだ電話をしてもつまってしまっても気まずいのでメルアドを知っていてゆっくりでもやりとりをしていく方が得策な気がします。 一般的にはどうなんでしょうか。 ちなみに私は女で気になる人のメルアドしか知りません。 私が電話嫌いというのもあるのですが…。

  • キャバ嬢とのメール

    この前先輩たちとキャバに行ってきました。 そこで先輩が気を利かせて俺の電話番号をメモに書いて俺に渡しました。 嬢にその紙を渡しました。 そこで番号の交換をしました。 嬢からメアドは?と聞かれたので仲良くなったらねと言ってその場をしのぎました。(あまりアドレスは教えないほうなので) ですが何時間か経ってそろそろ帰ろうかという時にアドレスはいつ教えてくれる?と嬢から言われ、仲良くなったらと約束していたので教えました。 早速今日はありがとうメールがきました。 それから返信すると返事が翌日、毎日1通程度です。 電話はありません。メアドを知ったところで嬢は何を思っているんでしょうか? 番号は必要でも、メアドまで知る必要はあるんでしょうか? 帰るときにまた来てねとか言ってなかったし更にあやしいです。 こうやって気を引いてまた店にこさせようと思っているんでしょうか? わかる方教えてください。キャバしてる人でもOKです!!

  • 090 080 070 050 などで始まる電話番号

    090 080 070 050 などで始まる電話番号が、いろいろとあるようですが、どうなっているのかお教え下さい。 過去の質問を見ますと、 090は携帯電話、 080は平成8年から携帯電話、 050はIP電話で昔はPHS、 070はPHS、などということが分かりましたが、もう少し詳しくお教え下さい。 例えば、今現在も、050で始まるPHSは存在しますでしょうか? もし存在します場合、IP電話とPHSの区別(見分け方)はどの様な方法がありますでしょうか?区別不可でしょうか? 携帯電話は、090 080 以外には一切存在しないでしょうか? また、090 080 であれば、それは間違いなく携帯電話でしょうか? PHSは、070 050 以外には一切存在しないでしょうか? また、070 であれば、それは間違いなくPHSでしょうか? IP電話は、全て050でしょうか? 010 020 030 040 060 で始まり、8桁―8桁の電話番号は、ありえない(日本国内では存在しない)のでしょうか? 両親に、友人の電話番号のどれが家の電話でどれが持ち歩き電話かを整理して電話帳を作ることを頼まれているのですが、複雑でよく分からないですので、 どなた様かこの辺のことについてお詳しいかた、宜しくお願い致します。

  • アメリカ人は電話番号をメモらない?

    アメリカのドラマを見ていて気になったのですが、 電話帳で目当ての番号を見つけると 必ずと言っていいほど破って持っていきます。 日本人なら次に使う人の事も考え、メモを取るのが普通です。 実際にあのような使い方をアメリカ人は行っているのでしょうか? メモを取るのが苦手なのでしょうか? 他にも同様のケースを知っていれば、追加で教えて下さい。

  • ケータイの番号交換について

    タイトルどおりです。 今でこそケータイでは赤外線機能がついて赤外線同士でアドレスや番号交換をすることが安易になりましたが、以前のケータイではそういった機能がなく、教えあう際には片方が自分のケータイ番号をメモ書きし、もう片方がその電話番号に電話をして教えあう方法(いわゆる「ワンコ」)を一般的にしていたと思いますが、過去にその方法でうその電話番号を教えられたことがあって、それ以来自分がメモを受け取ってワンコするというのはあまり信じれなくなっています。 そこで、質問です。 みんなも番号交換の際には、相手からメモをもらってワンコをして教えてたこともあったかとは思いますが、うその番号やアドレスだったということはあったでしょうか?