• 締切済み

結婚式に上司を呼ぶべきか呼ばなくても良いか

25歳の女です。 入籍を控えています。 彼の家へお嫁に行きます。 現在、結婚式に会社の上司を呼ぶか 呼ばないかで彼と意見が分かれています。 彼は私の会社の取引先(客先)の人で 仕事は関係なくプライベートで 知り合いました。 プロポーズを受けてから2人なりに 話し合ってお互いの上司は呼びたいと 考えが一致していました。 私が会社へ入籍予定を話す時にも 彼へ事前に確認し、もし話が出た時には 招待したいと話していいと 了承を得ていました。 報告してみるとやはり結婚式をするのか、 会社の人間を呼ぶのかという話が出て ぜひ招待したいと話しました。 しかし結婚式場で挙式&披露宴の見積を 取ってみると考えていた以上に お金がかかるものだと思い知りました。 御祝儀を1人3万円だと計算しても 残金は私たちの今の貯金では まかなえるものではなく 彼は両親に負担をかけたくない、 結婚式もやらずに結納だけでも いいかもしれないと言い始めました。 その気持ちも分からなく無いのですが 幼い頃からの夢見てきた ウェディングドレスが着たくて 片親で育ててくれた父にも生で見て欲しくて 挙式だけでもしたいとお願いしました。 彼は理解してくれて親族の顔合わせも含めて 今、挙式&会食の形式を検討しています。 会食をするのであれば友人や上司も 招待したいと話しましたが そこまでは要らないと言っています。 会社では社長はじめ上司に とても良くしてもらっているので 断りを入れなければならないのは気が重いです。 このような状況で上司を呼ばない事は 失礼な気がして個人的にとても嫌なのですが 常識的には許されるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが みなさんの知恵を貸して下さい。 〈補足〉 *わたしは入社5年目で結婚後も 今の会社で働いたいと思っています。 (中小企業勤務) *彼は入社10年目です。 まだ入籍の件は会社に話していません。 (上場企業の子会社勤務) *彼の両親•私の父は私たちで結婚式に ついて決めていいというスタンスです

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.9

結婚式は経済的な問題が結構絡みますから彼氏のいうように二人の経済力に見合った範囲でやりたいというのはとても良い事だと思います。招待客も呼ばれないから祝福できないなんて事はないと思います。こじんまりした心のこもった式にして上司等には結婚報告の写真カードのようなものを渡したらいいと思います。二人で十分話し合い、素敵な式にして下さい。

回答No.8

どうしても上司を招待できないなら「親族だけの披露宴になりました」とでも報告するしかないでしょうね。 でも貴女が結婚すると聞いた上司は御祝いをくれるでしょう。 お2人ともそれぞれの職場で勤めるのなら、やはり上司は招待しておいた方が良いと思います。 ちなみに私の地方では、上司が招待された場合の御祝いの相場は5万円です。 約3万円かかる結婚披露宴に3万円の御祝いでは、御祝いしたことにならないからです。 「5万円の出費がかなわん」と思う上司は「当日は先約があるんだ」と言って、御祝いを少し下さるでしょう。そんなものです。 挙式&会食の形式になるのなら、もちろん御祝いの相場は変わりますよ。 職場でのお付き合いは大切に。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.7

ぜひ招待したいと話したあとに引っ込めるのも 失礼は失礼とは思います。 とはいえ 招待状渡したりしてないうちは 「ごめん 会場の都合で 親族だけで」 とかいわれたら あら残念 ってなぐらいで特に どうってことは無いでしょう。 当然 会社関係(彼側も含め)中途半端に数人のみ呼ぶ ってのは無しですね ※いわゆる2次会で会費制で 会社関係、友人関係すませてしまうとか ※披露宴の金額 そんなに変わる?一人増えたときの金額差ちゃんと見積もってます? 3万円ぐらいになると思うんだけど

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.6

上司の性格にもよりますが,基本的に上司は部下の結婚式などに興味はありません。 せっかくの休日を潰して,ご祝儀をもって結婚式などに行きたくないのです。 結婚の報告はするにしても,式には呼ばなくてもまったく問題はありません。 結婚式とは,基本的に家と家の付き合いを確認するためのものです。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

挙式の後の会食までで親族のみっていうのもかなり寂しいですよ。 やるんだったら、上司と余裕があれば同僚(あるいは友人)を呼んだ方が いいと思います。 彼はひょっとして最初から会社関係は呼ばない(というか呼びたくない) つもりでいたんじゃないかとさえ感じます。 お金をかけられないという理由も分からなくは ないですが、全体的に小さい設定をすれば挙式と披露宴は 出来るものです。まあもちろん経済状態によるので いろんなことを端折って、自分たちだけの式及び宴会で 済まさなければならない人達はいます。 会社関係や友人も呼ばないとなると、ほんとに親戚・親族だけって ことになりますけど、あなたはそれで本当に良いのですか? 親御さんはそれで納得されるのかどうか?もありますね。 今後も働く予定の会社で上司を呼ばないっていうのは 結構不利といば不利です(あなた以上に彼も同様です)。 招待したいと言っておいて、お断りするのはある意味恥ずかしいですよね。 変な言い方ですけど、ドレス姿とか華やかな姿を友人に見せたいでしょうし、 世話になっている会社の人にもその場で生で見てもらいたいんでしょう? なんやかんや言って式と(特に)披露宴は新婦の晴れ舞台ですからね。 それまでケチろうとする会社員の彼氏ってどうなの?とも思います。 なんぜもかんでもケチケチし過ぎると、セレモニーとしての重みも 欠けるし、親戚・親族の数にもよりますけど、会社関係、友人まで含めて 両者含め40名くらいまでなら(場所にもよるが)そんなに費用は 掛からないとは思いますよ。 よくプランを練ることだと思いますよ。 それ以前に彼が会社関係を呼ばないって本当に金銭的な理由なんですかね? (勤続10年で数百万も貯金がない?)

chacha_mg
質問者

お礼

彼と話し合いました。 彼的にも私に今の仕事を続けてほしいとの事だったので 会社との付き合いも大切にしたいと説得し、 今は会社の方も招待する方向で話を進めています。 今後も間違いなく意見の食い違いあると思いますが 一生一緒に生きていきたいと感じた人なので ちゃんと話し合って二人で解決していけるようがんばります!!

noname#217260
noname#217260
回答No.4

親族だけで式を挙げ、披露宴はなし。 それぞれの会社で会費制の披露宴パーティーを行う。 同じ会社の人ばかりなので、余計な気を使わなくて良い。 会場を借りる必要もないので出費は殆ど無い。 自分の後輩は実家で式を挙げたので、会社の人は遠方すぎて誰も呼んでいません。 その代わり、上記のような会を行いました。 1つの案です。

回答No.3

上司は呼ぶべきでしょう、呼ばないと後々影響がありますよ(来るか来ないかは別です)。 また挙式は身内だけで、披露宴でなく、レストランを借り切った立食パーティ形式と言う方法も多いですよ ウエディングドレスだけで衣替えをしないのなら、教会とかで安く済ませる方法もあります。 http://www.ozmall.co.jp/wedding/junbi/qa_003/ 立食パーティなら、全体の金額から一人あたりの掛かるお金で計算して、一律いくらと言う形にすれば赤字になりません、また上司の場合は常識的にいくらかプラスしてご祝儀を頂けます(部下と同じと言う訳にはいきませんから)。 パーティなら一人1万とかでも十分できます、それならご祝儀と言う事で少し多めに出してくれる人もそこそこ居ます。 また式の方は誰を呼んだほうが良いかなどは専務さんに相談しても良いかと思います、挙式に親族以外社長や専務位は呼ぶべきです(パーティの出席はしない可能性があるのと、会社の代表としてと言う形になるので、他の上司がそれについて不満に思うことは無いでしょう)、旦那さんの方は大手なのでそれなりの人数人、基本は親族だけとしておけば当たりさわりは無いと思います。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.2

今の会社でいつまで働くつもりか、にもよるでしょうね。 結婚後も働き続け、子供を産んで産休を取って、時短で復帰して、しばらくしてまた二人目を妊娠して二度目の産休を取って、2児をかかえて復帰して・・・定年まで勤め上げたい。。。という野望(?)があるなら、社長や上司は呼んでおいたほうが、策略的に正解かもしれません。 というのも、とても良くしてもらっている、のはきっとあなたが独身だからで、これで所帯持ちお子持ちになって仕事にも支障をきたし始めたら、内心辞めてもらってもいいのに、と思われるのは必至です。これが現実です。こういうときに、結婚式に呼んであるとないでは、多少は、結果が違うのではないかと思います。 労働者は法律で守られてはいるのですが、何と言うか微妙な風当たり、が違ってくるような気がするんです。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

結婚式にも色々あります 全くお金を掛けず内輪だけの式も有れば 派手に披露宴を模様す式も有ります が今回の相談は上司を呼ぶかどうか ですよね そうですね会費式のパーティー形式にして上司をお呼びすれば良いかと思います その方が貴女方が今後も会社に勤め安く気まずい思いをしなくとも済むと 思います 又、ウエディングドレスを着るのであれな貸衣裳もあるし 地味に済ませたいなら今流行りの地味婚で式を挙げ上司にはお二人揃って両方 の会社へ挨拶に行けば宜しいかと思います まー、その場合には当然ながら上司は式に呼ばず内輪だけと成りますけどね

関連するQ&A

  • 入社後すぐの結婚式に上司を招待する?

    11月に挙式予定の者です。 前職を3月に退職し、入籍のみを済ませ、挙式は11月にすることになっています。 結婚後(出産後)もずっと続けられる仕事をしたいと思い、入籍後から就職活動を行い、8月から仕事を始めたのですが、 11月の結婚式に職場の上司を呼ぶか悩んでいます。 入社したばかり、しかも入社時にはすでに結婚していた人の結婚式に呼ばれるのは微妙ですよね?迷惑ではないかと気が引けます。 11月の挙式に向け、9月初旬には招待状を出すのですが、入社後1ヶ月で結婚式に招待し、祝辞を頼むのはどうなんでしょうか。。 結婚式前日等、お休みを頂く予定ですので職場の上司には11月に結婚式を挙げることは伝わると思います。 逆に呼ばないと失礼でしょうか?

  • 結婚式に呼ぶ上司

    このほど入籍し(順番は逆ですが)7月に挙式の予定です。 私は再婚なので、披露宴にはあまり乗り気ではなかったのですが、彼のご両親が きちんとした披露宴を望んでおり、特に親戚、会社関係はしっかりと呼ぶように 言われました。 招待する会社の上司なのですが。。。大抵は部課長、直属の上司(主任)や他に お世話になった人をご招待することと思うのですが(実は前の結婚時も披露宴は 行っていないもので、考えるのは初めてなのです)、やはり、部長は声をかける べきでしょうか。ちなみに、私の会社は上長がコロコロ替わるので、部長の就任 期間は長くて4年程度です。 (こんなことを言っては何ですが)部長とは殆ど付き合いが無い(上長面接をする 程度)状態ですが、彼も面識があります(かつて、まだ課長だった頃、同じ課 だったそうです。現在は別会社ですが)。 ただ、本音を言うと、彼も当時の課長に良い印象(思い出)はなく、私自身も個人 的に好ましく思っていません。 でも、慣習上、声をかけるのが通りでしょうか。 また、現在は他課の課長でも、入社当時には直接の上司であった方は、招待する べきでしょうか。 (再婚、ということで、ちょっと気が引けているのですが。。。)

  • 結婚式に会社の上司、同僚を招待するべきか(特殊)

    既に入籍済で入籍日から丁度半年後に結婚式をする予定です。新婦です。 父が入籍日前に亡くなったので、会社直属の上司、勤務してる部署、同僚には当時、入籍だけする予定で式は10月位と考えてますがするか未定ですと伝えていました。そして式をすることになり、今さらどう会社の方々に伝えたらいいか悩んでいます。 もうすぐ結婚式の3か月前になります。 人間関係があまり良くなく(私が視線恐怖症のため。皆良い方々と思うのに段々話せなくなりました)、入社1年半で会社に貢献もしていないため会社の人は招待せず身内と親友数名だけの式にする予定です。彼の会社も小規模で来る予定なのは3名です。 この場合、 (1)そもそも招待しないならもう会社の人に何もいう必要はないのか。(入籍日に会社から規定のお祝い金を頂いてますが)新婚旅行も多分行きません。 (2)入社も間もなく貢献してない、金銭的な理由もあることから身内だけでする事を今更だが皆に伝える。(伝えたとしても今更?勝手にどうぞと思われそう) (3)まだ、続けて働く予定のためやっぱり招待する。しかし彼の会社の人より人数が5人位増える。。 (今更?入社し1年半しか経ってないのに祝儀ほしいだけ?と思われないか、心から祝福してくれてないの何となく分かります。) 勤務してる会社は父のお通夜、お葬式にに沢山の方々が来てくださったことや規定ですがお香典も頂いたりなどで、恩を仇で返すことなく失礼ないようにしたいです。 (2)にしようかと思いつつも皆さんならこの状況ならどうするか、ご意見下さい。本来自分で決めるべきことなのは承知してます。 読みにくい長文失礼しました。

  • 結婚式に上司を呼ぶべきですか?

    初めまして。 4月に入籍をして今年の11月に結婚式をする者です。 今招待者のリストを作成しているのですが、 上司を呼ぶかで迷っています。 というのも、私の職場は異動が多く、(店舗勤務です) 入社して4年経ちますが 直属の上司はすでに5人も変わっています。 このような場合、やはり結婚式をする時点での上司を 呼ぶべきなんだろうなとは思うのですが、 10月にまた異動があります。 私が異動してしまうかもしれませんし、上司がまた 変わるかもしれません。 または変わらないかもしれません。 招待リストはもう来月には決定しなけらばならないので とても困っています。 同僚は、仲のいい人を呼ぶので、異動など関係なく 呼べるのですが・・・ このような場合どうしたらよいでしょうか。 また、1ヵ月前に新しい店に異動したので そんなにすぐに上司を結婚式に呼ぶのも どうなのかなとも思います。 また、仮に直属の上司を呼んだ場合、その上にあたる 店長も呼ばなくては失礼にあたるのでしょうか。 店長は個人的に尊敬できる人でもなく 性格も好きではありません・・・ ちなみに新郎側は上司も同僚も呼ぶ予定です。 長文になりましたがアドバイスお願いいたします(><)

  • 上司への結婚報告について

    上司への入籍の報告時期について悩んでいます。 よろしくお願いします。 今年1月から同棲をはじめ、4月に入籍予定です。 結婚式についてはまだ未定で、上司は招待しない つもりです。 住所の変更届は12月に提出しており、その際には 同棲については話していません。 こういった場合、入籍の報告はいつ頃すべきでしょうか? また、どのように報告すればよいかアドバイスよろしく お願いします。 ちなみに、私は今の職場で昨年4月から勤務しており、 入籍後も続けて勤務します。

  • 挙式・会食のみの結婚式で…

    結婚が決まり、式場を探している最中です。 家族のみで挙式・会食をするか、友人に来てもらうか悩んでいます。(ホテルのチャペルでの挙式、会食を考えています)友人を招待するとしても、本当に親しい友人だけに来てもらいたいので2、3人ほどです。 その人数なので、家族のみの場合と同様に、挙式と会食のみになると思います。 相手のご両親は、友人を招待することになっても反対はしないと思いますが、お互いの家族のみで気兼ねなくという気持ちがあるようです。 それに、そのような結婚式に招待されて、友達はどう思うかなとも考えてしまいます。挙式は良いとしても、会食のとき、相手と私の家族の中で食事をし、必要以上に気を遣わせてしまうのではないかと思います。かといって、挙式だけ呼ぶ、というのも申し訳ない気がしてしまいます。 私自身は今まで一度も結婚式に出席したことがなく、参考にできるものがありません…。こんな時はどのようにするのが良いのでしょうか。

  • 新入社員で結婚 上司はよんでいいの?

    はじめまして 私は昨年の春に入社した会社員(23)です。今年の五月に結婚することになりました。結婚式は普通にするつもりです。そこで悩んでいることがあります うちの会社では一年間研修生として扱われ短期間で色々な部署を転々として研修をすることになっているので直属の上司というのがいません。 配属はされているのですがその場所に自分はいないので配属されている上司ともあまり話したことがありません。さらに今年の四月から配属が変わるので上司がまたかわってしまいます。 そこで今配属されている上司に結婚の報告をしたときに「招待するなら次の上司を呼びなさい」みたいに言われました そこで悩んでいるのですが、まだ話をしたことのない上司に招待状をだしてもいいものなんでしょうか?会社には身内だけですると言おうかとも思ったりしています。長文失礼しました。 よいアドバイスがあればお願いします

  • 上司からのお祝儀について

    私は1年前に入籍し、来月挙式・披露宴予定なのですが、直属の会社の上司から、今日お祝い金3万円を頂きました。この上司は披露宴に招待しており、当日お祝いを頂くと思っていたので戸惑っています。 私は入社5年目で、去年同期の男性社員が披露宴・挙式に招待せずお祝い金を10万円頂いたそうです。この差額は、私が女子社員だからなのでしょうか??宜しくお願いします。

  • 来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思ってい

    来年結婚10周年になるので、挙げていなかった結婚式を挙げたいと思っています。 当初授かり婚で、結婚式場を探している段階で自宅安静になり、金銭的余裕もなかったのもあり、「子供が大きくなったら子供とするのもいいかも、」と自分に言い聞かせ、泣く泣くあきらめました。 その後次女・三女と立て続けに生まれ、子育てに追われ、すっかり忘れていましたが、最近夫が来年挙式を考えてくれていることを知りました。 そこで質問なのですが、当初挙式のみを予定していたのですが、挙式だけしてお開き、も申し訳ないので会食を、と考えています。 遅すぎる結婚式なのでご祝儀は辞退し、会費制(¥10000)にしようと思うのですが、おかしいでしょうか? (内容は着席フルコース¥10000、フリードリンク、引き菓子) それとも会費制でお金をいただくぐらいならラウンジでお茶、で済ませたほうがいいのでしょうか・・・。(招待客は夫の両親・姉、私の両親・妹3家族のみ) ちなみに入籍した時にそれぞれお祝いとして?両親から冷蔵庫と洗濯機を買っていただています。 私は、いまさらご祝儀なんないと思っていたのですが、妹のご主人が「いっぱい包む」と言ってくれているそうで、いまさらいただくのも申し訳なくて、会費制にしようかと考え始めました。 入籍だけして結婚数年後に挙式をした方、いらっしゃったら会食の有無等、教えてください

  • 結婚式を挙げたい

    大学病院で働く看護師です。 コロナ前に入籍し、まだ結婚式を挙げていません。 病院の規定ではまだ会食を禁止されています。 少人数では飲み会とかもやってるんでしょうけど、誰も公にはしていません。 (クラスターが発生した時は聞き取りがあり、そこでバレてる部署もあります) 結婚式を挙げたいと、それとなく上司に話をしたら 会食は禁止だから家族だけでやるか挙式だけだねと言われてしまいました。 SNSでは、医療職じゃない普通の友達が、普通に結婚式も披露宴もしています。 写真を見ると完全に密です。 今とはなってはそこまで厳しくしてないのかもしれませんが。 何かあってからだと遅いのは重々承知しているし、ただの会食なら別にやりたいとは思いません。 でも結婚してもう3年も経つし、子供もほしいしその前には結婚式したかったし 何より若いうちにやりたかったなと思うと なんで今制限されてしまうんだろうと思います… 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう