• 締切済み

登山で使う一眼レフカメラ

以下の条件に合う一眼レフカメラを探しています。 おすすめの機種を教えて下さい。 被写体は登山の風景です。 軽量コンパクト(ミラーレス可)★最も重視 撮像素子 36.0 x 24mm 広角レンズに取り換え可 ボディに手ぶれ防止 値段は問いません よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.4

フルサイズ撮像素子にこだわるなら、他の方も指摘するように「デカくて重いのは気合と根性でカバーしろ」となりますね。どうしてもというとSONYのRX-1かRX-1Rですが、登山なら35ミリ単焦点では使い勝手が悪いと思います。 フルサイズ撮像素子のいいところは、開放したときにボケやすいのと大きく印刷したときに細かく描写されることです。大きい印刷といってもA4とかその程度ではなくて、A0とかあるいは看板に使うとかそのくらいの大きさです。 一般的に登山の写真であるならば隅々までピントが合っているパンフォーカス写真が基本だと思うので、フルサイズ撮像素子にこだわる理由はないと思います。価格コムの掲示板あたりに毒されると「フルサイズだといい写真が撮れる」と錯覚を起こすのですけどね。 そんなこんなで私が勧めるのは、オリンパスのOM-DのE-M5ですね。なぜオリンパスなのかというと、昔からオリンパスの防塵防滴は非常に優秀で有名だからです。山では急に悪天候になることも多いので防塵防滴は求められる性能です。撮像素子は小さいですが、前述の理由で小さいことのマイナス面はほとんど考えられないこと、また高感度の画質もあまりよくないのですが、登山ならばISOを1600とかで撮ることもまずない(星を撮りたくなったとしても手持ちではいい写真を撮るのはまず不可能)ので、OM-Dを推す次第です。実際にどの程度の性能なのかは使ったことがないので分かりませんが、耐低温度性能もあるということなので、気温が下がりがちになる山ではこれも心強いと思います。

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.3

>ボディに手ぶれ防止 で、撮像素子が大きくレンズ交換でき登山に向く軽量コンパクトなカメラは PENTAX K-S2 でしょう。 キットレンズ18-50mmは沈胴で携行に邪魔になりません。 また、16-85mmは35mm換算24mmからのズームレンズで、 少し重く大きいですがこの1本でほとんどの撮影は満足できるでしょう。 カメラ、レンズとも防塵防滴仕様なので、霧やガスに霞む山の表情や、 風が吹きすさぶロックガーデンでの撮影も安心できます。 さらに、液晶画面がバリアングル仕様なので背の低い高山植物や モウセンゴケなどの撮影に便利ですし、撮影時以外は液晶画面を ガードすることができ、厳しい登山にはうってつけと考えます。

  • 4594545
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.2

>軽量コンパクト(ミラーレス可)★最も重視 と >撮像素子 36.0 x 24mm  (35mmフルサイズ素子) 相反する条件です。 フルサイズ素子搭載機はカメラ本体は何とか小型軽量に出来てもレンズが大きく重くなります。 質問者さんの「軽量コンパクト(ミラーレス可)★最も重視」がどの程度まで許容できるのかが不明です。 フルサイズ素子搭載カメラは、NikonD4、D810、Df、D750、D610、 CanonEOS-1DX、5DMarkIII,5Ds、5DsR、6D、 SONY α7シリーズ、α99、Cyber-shotRX1R(コンデジ) ボディに手ぶれ補正搭載はα7RIIとコンデジのCyber-shotRX1Rになります。 登山ならセンサーサイズは小さくなりますが(マイクロフォーサーズ)OM-D EーM1やE-M5 Mark IIなら、ボディもレンズも小型軽量、強靭な防塵・防滴仕様(一部レンズも同等の防塵・防滴仕様)なので、滝や川の撮影・突然の雨などにもひるむ事なく撮影続行ができます。 強力な手ぶれ補正をボディに搭載。 交換レンズも広角から望遠まで揃っています。 フルサイズセンサーに拘られる理由はなんでしょうか?

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

撮像素子がフルサイズでボディ内手ぶれというとSONYのα7IIしかない様です。 555gなので、フルサイズとしては軽めです。15万円。 広角レンズもあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう