• ベストアンサー

京都から伊勢への行き方は

lions-123の回答

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>京都から伊勢への行き方は     ↓ 京都のどの辺り(最寄駅)にもよりますが、一般的には伊勢志摩方面は近鉄が開発や観光に早くから手掛けており、交通アクセスもJRのローカル線扱いに比べて特急や急行も利用でき便利だと思います。 ◇近鉄京都駅⇒近鉄伊勢市駅「片道料金:特急料金含む3330円・所要時間:約2時間30分」 http://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlon=&from=%E8%BF%91%E9%89%84%E4%BA%AC%E9%83%BD&tlatlon=&to=%E8%BF%91%E9%89%84%E4%BC%8A%E5%8B%A2&via=&via=&via=&y=2015&m=09&d=10&hh=06&m2=0&m1=2&type=1&ticket=ic&al=1&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&sr=1&s=0&expkind=1&ws=2&kw=%E8%BF%91%E9%89%84%E4%BC%8A%E5%8B%A2

noname#247123
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。京都は京都駅からです。近鉄って結構使えるのですね。名古屋まで新幹線で行ってそこから近鉄線かと思っていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 伊勢~京都間

    伊勢市から京都までのJRを使った安い行き方を教えてください。 (近鉄で【伊勢市→大和八木→京都】と行く1960円が安いと思うのですが) JRで【伊勢市→亀山→柘植→草津】1890円    【草津→京都】400円 と行く2290円よりももっと安く行ける方法はありませんか? インターネットで検索しても、高い方法しか出てきません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 京都~伊勢~鈴鹿のルートについて

    今度車で、京都市内から伊勢の伊勢神宮に行き、鈴鹿サーキットへ到着するというルートで旅行します。 この際、京都から伊勢へ行くには、国道を使った場合どのルートが一番走りやすいでしょうか? また、伊勢から鈴鹿へのおすすめルートもお願い致します。 高速道路を使うのが一番だとはわかっているのですが、地図を見る限り伊勢道より国道の方がまっすぐなルートのように見えましたので。 なお、当方九州のもので鈴鹿以外の地理には不案内です。 よろしくお願い致します。

  • 京都と三田から伊勢へ

    伊勢に旅行に行こうと考えています。一人は京都市内(車あり)、一人は三田(車なし)からとなるので、どこで合流してどういうルートで行くかが悩みどころです。京都から車で行く場合、どこでもう一人をピックアップしてどのルートで行くのが一番便利かつ安いでしょうか。伊勢まで電車で行く方法もありますが、いずれにしても現地でドライブをしたいので伊勢からレンタカーをすると思います。

  • 伊勢から京都へ車でのルートについて

    こんにちは。 来月伊勢から京都まで車で遊びにいこうとおもってるのですが、 初めてでどういうルートがいいのかわかりません。 高速使って短時間で行けるルートを探しております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 (そのルートでどこらへんが込みやすいなどありましたら あわせてお願いします)

  • 来週伊勢に行くのですが…

    思いっきり単純な質問で恐縮ですが。 伊勢にはどうやって行ったらいいんでしょう(死)。 京都駅から近鉄の伊勢志摩ライナーが出てるとか 特急がどうたらこうたら…。 路線図で調べたのですが 「え、これ乗り換え?????」 途中で混乱してしまいました。こういうの苦手なんです(汗)。 京都駅から近鉄伊勢市駅まで、できれば乗り換えなしで 行きたいのです。 知ってる方教えてください。

  • 伊勢と京都

    今週末、伊勢→京都をめぐりたいと考えています。伊勢周辺から京都へアクセスできるバスを探しているのですが見つかりません。ご存知の方がおられましたら是非アドバイスをお願いします。 スケジュールですが、7/22(日)おおよそ15:00頃に伊勢を出発して京都へと考えております。バス以外でも良い伊勢→京都アクセス方法をご存知の方からの情報を頂ければ幸いです。宜しくお願致します。

  • 「伊勢」「宇治」「茶」と「京都」は関係があるのでしょうか

    このカテゴリーでいいのかわかりませんがお伺いさせて下さい。 私は今年、初詣に伊勢神宮に行きました。そこで伊勢の名物に伊勢茶というものがあるのを知りました。ここで思ったのですが伊勢には「宇治」と言う地名(というか近鉄に「宇治山田」駅があります)がありますのが、「宇治」と「お茶」といえば京都を連想するのですが、なにか繋がりがあるのでしょうか。 それとも単なる偶然なのでしょうか。 ぜひ教えていただきたくお願いします。

  • 名古屋―大阪の切符で伊勢市に寄りたいのですが・・・

    こんにちは。いま旅行の計画を立てていて、どうしてもわからないところがあったので質問させてください。 名古屋から京都で途中下車して大阪に行くのですが、これを一筆書きで行きたいと思っています。 さらにその途中で伊勢神宮の式年遷宮を見る予定なのですが、次のような切符・行程は可能でしょうか? ・最初に購入する切符 名古屋→大阪 経由線(正確な経由表示ではないです):関西本線・河原田・伊勢鉄道線・津・亀山・柘植・草津線・東海道本線 ・これに、別途、津⇔伊勢市(参宮線)を購入 ・名古屋―伊勢市は“快速みえ”を利用。 つまり、快速みえで伊勢市に行く際、津と伊勢市の往復を別途購入すれば、津で改札を出るなどしなくても、伊勢市まで行け、さらに続けて京都まで乗れるのでしょうか、ということです。 また途中下車の規則では、経路上であれば先の駅でも再乗車できるということですが、 伊勢市から近鉄線で京都まで行ってしまって京都で再乗車、 もしくは津までJRで行き、途中下車して近鉄線で京都、京都から再乗車。 というのは可能なのでしょうか? せっかくなので可能なかぎり一筆書き切符というものを使ってみたいのですが、それともやはりここは無難に伊勢市で連続する連続乗車券を買った方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 京都から伊勢まで行くにどのコースで行くと早くいけますか?

    8月16日から18日まで京都から伊勢(鳥羽水族館・合歓の郷)まで旅行します。 京都から伊勢まで行くにどのコースで行くと早くいけますか? 車のカーナビでは京都南ICから名神高速で竜王ICから1号線を通って西名阪から伊勢自動車道に行くコーがお勧めですが、ハイウェイナビでは京都南ICから名神高速で吹田(近畿自動車道)であと西名阪から伊勢自動車道に行くコースを勧めています。 どちらのコースを使ったほうが早く目的地に着きますか。 どちらの道が渋滞しやすいでしょうか? 初めての事でよくわかりません。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします

  • 京都からアクセスのいい観光地を探しています!

    前回の質問では、みなさん色々なアドバイスをありがとうございました。京都を出発点に、また京都に戻る場合、JRパスの利用は勿体ないというみなさんの意見を参考に、27ー30の旅行は、近鉄を利用、JRパスでの旅行は年明けにもっていこうかと思います。 そこで新たに、近鉄エリアに詳しいみなさんにアドバイスをお願いしたいです! 現時点で決まっている/ほぼ決まっていること。 (1)12/24、25、26の3泊は京都(ホテル予約済) (2)30日の昼すぎ/午後までには三宮に行きたい(友人と会う) (3)31、1/1は京都(旅館予約済) 28,29、30が週末ということを考えると、前回の質問の際に教えて頂いた近鉄のサイトにある週末フリーパスというのを活用するのがいいかと思うのですが、近鉄圏内で気になっているのは、まだ行ったことのない伊勢志摩方面。 奈良は、半日だけ行ったことがある(私は中学の修学旅行でも行きましたが!)だけなので、大仏と公園しか行ってないので、また行ってみるのもいいなと思っています。 また、以前行ったことがあってまた行きたいのは(最優先ではありませんが)、ナガシマスパーランド。その場合には、桑名の近くに祖父のお墓があるので、お墓参りにも行けるなぁと思っています。 自分で考えられるパターンとしては、 12/27  京都から日帰りで行ける観光地へ(おすすめしてもらった長浜?または奈良?)宿泊は戻って京都か、行き先の地で。 12/28 京都または27日の行き先から、近鉄フリーパスを使って朝いちで桑名へ→ナガシマスパーランド→桑名の親戚の家に宿泊。 12/29 お墓参り→桑名からフリーパスで伊勢志摩方面へ。現地で宿泊。 12/30 昼くらいまで観光を続けて、三宮へ移動。この日のうちに京都に戻るか、現地泊。 12/31、1/1は京都。 というパターンはまず浮かんだのですが、以下の質問をさせてください。 (1)27日の行き先。奈良か長浜か、または別にもおすすめの場所があるかどうか。 (2)28~30の観光。伊勢志摩ならどのようなコースがおすすめか。または近鉄で行くほかにおすすめの観光地があるかどうか。(桑名/ナガシマは省くことも可) (3)週末フリーパスよりも何かおすすめの方法があるかどうか。 30代半ばの夫婦2人、オーストラリアから行きます。 いろいろなご意見アドバイスお待ちしてます。よろしくお願いします!