• ベストアンサー

マーチングバンドの審査基準

こんにちわ。 先日、小学生のマーチングコンテストの大会を観に行きました。どの学校も選曲や演奏技術、動き等のパフォーマンスにもそれぞれ個性があり、鍛え上げられた演奏に魅了されました。 ところで、ふと疑問に思ったのですが、あの演奏中の「動き」の部分は、コンテストの審査対象(評価?)に含まれるのでしょうか。 審査員として紹介された先生は、打楽器、管楽器などの専門的な方ばかりのようでした。 かなり動きにこだわったパフォーマンスも多く、それにつられて演奏が息切れしたりしないのだろうか、、とか思ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

マーチングコンテストは勿論動き(隊列)も基準に入ります。 演奏ももちろんです。 綺麗な隊列・回転・整列など、あらゆる角度から動きも見られます。 息切れは相当きついと思います。 座って演奏する全日本や中日本などのコンサートよりも相当な体力を消耗します。

mikano76
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。動きが評価されなかったら、動く意味ないですし、、。 フィギュアスケートのように、何回転したから何点とかは無いだろうし、全体の印象も大きいんですかね。いずれにしても、動きの評価も難しそうです。

関連するQ&A

  • 国内でプロのマーチングバンドってあるのでしょうかブラスト?

     ブラストとかでなく、マーチングバンドの大会やコンテストのような演技演奏をするプロの団体って存在しますか?  または、それに近い団体は?DVDとか無いでしょうか

  • 管楽器のバンドを知りたい

    マーチングの様な大人数でない管楽器の演奏グループを5年以上前にイベントでみたことがあります。演奏の雰囲気は動きもあって迫力もビジュアルな面も素晴らしかったです。 最近になりとても気になっています。 検索が下手で、大人数でのマーチングバンドはヒットするのですが、私の知りたいスタイルでなく困り果てました。 この様な演奏グルーブを知ってるかたがおられましたら、教えて頂けませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 吹奏楽コンテスト

    先日中学校の吹奏楽部のコンテストに娘が出場しました。 結果は銀賞でした。 演奏自体はとてもよく出来ていたと思うのですが、「自由曲の選曲に問題がある」ということで、審査員の一人が最低点をつけたそうです。 なんでも、その曲はその審査員の先生が編曲したものが主に使われているのに、別の編曲者の者を使ったのが問題だったとか。 娘も顧問の先生もメンバーたちも悔しくてみんな泣いていました。 選曲が気に入らないといって演奏に対する評価さえもしてもらえないというのがなんだか腑に落ちません。 そこで質問なのですが、こういうことってよくあることなんでしょうか? 経験談などを聞かせてください。 ちなみに娘たちは立ち直って「アンサンブルコンテストは勝ちに行く!」と気合を入れているようです。

  • ダンスをしながら演奏

    以前テレビで見たのですが、ブラスバンドのような楽器を演奏しながら、ダンス等のパフォーマンスをするのは、なんと呼ぶのでしょう。マーチングでもないしドリルでもないし。う~んわからない。教えてください。 出来れば動画サイトも教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国内の技術の凄いバンド

    現在も活動している日本国内のバンドで、ヴォーカル・演奏技術において最もトップクラスのバンドというのは何でしょうか? まぁ、トップクラスというのも曖昧な表現なので、なんとなく定義的に言うと 1、Vo.に個性だけではなく歌唱力が備わっている。 2、ギターやドラム等の楽器隊が個々の演奏技術が非常に高い。 3、楽曲のセンスの良さ。 4、オリコンチャートは関係ない(ジャンルは問わない)。 って感じでしょうか・・。。 私的にはちょっと前に聴いたのですが、Galneryusがかなりレベル高かったなって思ったのですが、、、voも良かったのですがギターの人が相当なものでした。 一応、答えてくださる方にお願いしたいのですが、最低でも楽曲を聞いて個々の演奏の上手さが理解できるくらいの知識を持っているという事を条件にします。ミーハー的感覚では正確な判断ができないので、、、 なにか「これだ」と思うバンドがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • サックス2本でできるかっこいい曲って?

    趣味でサックスを習っています。その私が通っている音楽教室で、「デュエット」というコンテストが開催され、その本選に出場する事になりました。 その選曲に今とても悩んでいます。 単純にデュエットといえばポップス等でいくらでもあるのですが、楽器編成が自由であるコンテストですので、当然ボーカルで出場するデュオもあり、歌モノをサックスで演奏しても負けてしまうと思われます。 で、次のような条件でいい曲はないかと探しています。 (1)クラッシックではない器楽曲(葉加瀬太郎みたいな) (2)弦楽器や管楽器が主役で2本で絡み合える曲。 (ピアノ曲は無理なので) (3)技巧的な部分もあり、聴かせる部分もある曲。 (4)演奏時間は5分以内。 例を挙げれば、「情熱大陸」みたいな曲です。 でもこれは、あらゆる都合上、ちょっとできなくて他を探しています。 ちなみに楽器編成は、ソプラノサックスとアルトサックスです。 伴奏は、MIDI等で流すつもりです。 自分なりにも「image」のようなCDで探してみようと思っていますが、できれば皆さんにもお知恵をお借りできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • アマのオーケストラ、管楽器の音がひっくり返るの気になりませんか?

    アマのオーケストラを聞いていると、時たま管楽器(特にホルン)の音がひっくり返るのがとても気になります。あれは相当うまく演奏するのに技術がいるものなのでしょうか? ひっくり返らずに演奏するにはプロ並みの熟練が必要なのでしょうか? 又、プロでも難しいものなのでしょうか? とても不思議です!!

  • 世界一のオーケストラとはどこですか?

    NHKのウィーンフィルコンサートを見ていてふと思いました。 (たまたまチャンネルが合っただけで当方全く知識ナシです) たとえば水泳のシンクロはロシアが1番、というように 演奏力では誰に聞いても文句なしにあそこが1番というような オーケストラってあるのでしょうか。 それとも打楽器ではあそこだが管楽器では・・というように バラバラな評価で人によって違うみたいな感じでしょうか。 あともう一つお願いします。 テレビで放送されるレベルの演奏家のみなさんはミスってしないのですか? ホントに素朴な疑問です。 管楽器で思った音が出なかったとかクラリネットのような楽器で キィッって鳴ってしまったとか。。。 なんかホント初心者丸出しで恥ずかしいですが宜しくお願いします。

  • ハーモニカのコンテスト・大会について

    ハーモニカの大会で賞金の出るものってあるのでしょうか? ソロでジャンルは問いません。 ピアノや管楽器クラシックなどではよくみかけますが、なかなかみあたらないとおもうんです。 インターネットで調べてみましたが、コンサートばかりで、 あったとおもったら、F.I.H.が主催する大会のみでした。 東京・神奈川周辺で開催しているコンテストはありますか? その他、ハーモニカ一人で出られる、賞金ありの大会を探しています。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 異名同音の音程

    添付画像が見易く表示されるかどうかが分かりませんが, ドビュッシー「海」第3楽章 En animant の一部です。 この箇所の8小節前(♭5の調号が無くなるところ)から 管楽器パートに異名同音が続けて出てきます。 この譜例の場合, テンポも速く,♭と♯の音程を調節するような箇所ではなく, 単に音の動きが「下がる」「上がる」の記譜上の都合だと思っていますが, もしかして,音程の進行として意味があるかも(?)と, 考え過ぎかもしれませんが,疑問をもちました。 管楽器をする人は,単なる記譜上の異名同音として演奏されるのか, それとも,音程の違い(異名異音)を意識されるのか, 実際の技術的なことも含め,どうなのでしょうか。

専門家に質問してみよう