• ベストアンサー

ファイルシステムのファイル数制限とtar

例えばFAT32のパーティションであれば65,535個などの 1パーティションあたりのファイル数の制限があるようですが、 これは たくさんのファイルがあってファイル数の制限に到達しそうなパーティションでも 多くのファイルをtarでひとまとめのアーカイブにしてしまえば、 アーカイブ全体で一個のファイルとカウントされて ファイル数に余裕が出ることになる、ということはできるのでしょうか? また、Linuxでパーティションのファイル数を確認するコマンドはありますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>例えばFAT32のパーティションであれば65,535個などの >1パーティションあたりのファイル数の制限があるようですが、 間違いです。「65535個」は「1フォルダあたりのファイル数の上限」です(サブディレクトリでは65533個) なお、FAT32では、クラスタ番号は18ビット~26ビット(ボリュームサイズにより可変)なので、1パーティションあたりのファイル数は「クラスタ番号の上限」により左右され、262142個~67108862個が「1パーティションあたりのファイル数の制限」になります。 >アーカイブ全体で一個のファイルとカウントされて >ファイル数に余裕が出ることになる、ということはできるのでしょうか? それは可能です。 >また、Linuxでパーティションのファイル数を確認するコマンドはありますか? lsで1ファイルを1行に表示させて、wcで行数を数える。

noname#214079
質問者

お礼

ありがとうございます。 > なお、FAT32では、クラスタ番号は18ビット~26ビット(ボリューム > サイズにより可変)なので、1パーティションあたりのファイル数は > 「クラスタ番号の上限」により左右され、262142個~67108862個が > 「1パーティションあたりのファイル数の制限」になります。 「クラスタ番号の上限」または「1パーティションあたりのファイル数の制限」をLinuxのコマンドで確認する方法はありますでしょうか?

その他の回答 (2)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.3

> 1パーティションあたりのファイル数の制限があるようですが、 ファイル数というか i-node の制限ですね。伝統的な UFS[12], ext* などはファイルシステム作成時に決め打ちされています。 > また、Linuxでパーティションのファイル数を確認するコマンドはありますか? Linux というか Unix 全般的に df -i で i-node の使用率確認できますが、方式が違う FAT* や ZFS のような最近のファイルシステムではあまり意味ありません。

noname#214079
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.1

> FAT32のパーティションであれば65,535個などの > 1パーティションあたりのファイル数の制限があるようですが、 これ↑は誤りです。 1つのフォルダに入れられるファイルの数に制限はありますが、新たにフォルダを作れば、その中にまたファイルを置けます。 > 多くのファイルをtarでひとまとめのアーカイブにしてしまえば、 > アーカイブ全体で一個のファイルとカウントされて これ↑はその通りです。

noname#214079
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう