• ベストアンサー

WIN10での写真インポートについて

WIN10にして楽しんできますが、写真をインポートするのに苦労しています。 自分の指定したフォルダに(普通はピクチャフォルダでしょう)自動で名前を付けて(20150811とか)保存したいのですが、どのように設定するのかが判りません。 どなたかご教授戴けませんか? またフォトビュワーも従来通りのWINDOWSフォトビュワーにしたのですが、その方法も教えていただければ嬉しいです。 今までのOSのやりかたではできなかったので・・・・・ (プログラムから開く→WINフォトビュワーとすると選択した写真はWINフォトビュワーで開きますが、いったん閉じるとWIN10の規定ビュワーに戻ってしまいます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.5

写真をインポートするなら、今までのWindowsと同様にファイルやフォルダーの操作を行ってデジカメ内のメディアからコピーなり切り取って貼り付けなりをすればいいでしょう。 先ずはWindows10で「ピクチャー」フォルダー内に「20150811」という名前のフォルダーを作っておきます。 デジカメ等をPCに接続し、エクスプローラーでデジカメ内にある写真を選択し先程作成したフォルダーにコピーするとか切り取って貼り付けするとかすればいいということです。 また、Windows10でビューワーを変更するなら、下記を参考に変更すればどうですか? http://dekiru.net/article/12837/

jinroku_ya
質問者

お礼

Safe_Modeさん、早速のご回答ありがとうございます。 自分でフォルダを作成したりコピペする方法はもちろんできるのですが、今までのOSは自動処理でやってくれていたので、何とかその方法はないものかと苦労しています。 何しろ初心者の妻からの依頼なので・・・・ ビュワー変更は参考ページの方法でできますが、常に同じビュワーにするボタン(チェック窓)が出てなかったように思うにですが。もう一度確認します。 ともかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#253083
noname#253083
回答No.4

3です win7で入れていたphotoshop7がwin10でも動くようで これを使って 別名で保存/低圧縮にしたらSDカードの元の画像容量のままホルダーに入るので これならいままでの名前をつけて保存と同じ使い方ができそう

jinroku_ya
質問者

お礼

先ほど申し上げたように新たな方法だとパニックを起こしてしまいます。 なんとか今までの方法でできるよう調べてみます。 たびたびありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253083
noname#253083
回答No.3

SDカードなどからの取り込み 取り込みたい画像のサムネイル右クリックメニューからコピー 保存したいホルダーをクリック 右クリックしてメニューから貼り付け 名前はこの前か後でかえる みたいだけど コピーはctrl+C 貼り付けはctrl+V のほうが早い ホルダーを2個とも開いてドラッグで引っ張るほうがもっと早そう 自分も研究中 習うより慣れろの世界だから 参考に http://okwave.jp/qa/q9024100/a25103896.html

jinroku_ya
質問者

お礼

muyaさん、早速のご回答ありがとうございます。 妻に頼まれたのですが、初心者のため一度覚えた方法以外だとできません。 なんとか今までの方法でできないかと苦労しています。 (私はご指示の方法でも何の問題もないのですが・・・) ともかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

Windowsで用意されている標準機能は使わないほうがいいですよ。 バージョンアップのたびに別のものに変わるなんて煩わしいだけです。 煩わしいだけなら別に構わないんですけど、画像だと劣化しますからね… で、そういうことはそういうことが専門の市販ソフトに任せましょう。 私はAdobe社のLightroomというソフトを使用しています。 デジカメで撮影した写真の取り込みから、トリミングや色合いの補正、プリント及び写真の管理までこれひとつで全てまかなえます。 そして、トリミングとか編集を行っても元写真は変更が加えられていない元のままの状態を保持しています。つまり。、補正や編集に失敗したらバックアップを取っていない限りもとに戻すことは不可能・・・ということがありません。 編集パラメーターを別データとして保存し、Lightroomで画面やプリンターに出力するときにレシピデータをかみした状態で出力します。 画像を表示して中身を確認したいだけの時は起動が遅くていらいらするかもしれませんが、そういう時はフォトビューワでいいんじゃないですか? 私はLightroom、便利に使用しています。 Windowsフォトビューアは使用してません。

jinroku_ya
質問者

お礼

bardfishさん、早速のご回答ありがとうございます。 私は写真の加工はフリーソフトの「PHOTOSCAPE」を使ってます。 フリーながらなかなか優れたソフトで、おっしゃったようなことは全部できます。 ただ、妻は初心者なので一度覚えた方法以外の操作はなかなかできません。 なんとか今までの方法でできないものかと思ってます。 ともかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

写真をインポートせずに、普通に、写真ファイルを、切り取りして、貼り付けを行ってみてください。

jinroku_ya
質問者

お礼

aokiiさん、早速のご回答ありがとうございます。 実はこの操作は妻からの要望で、私はご指示されたような方法でできるのですが、妻は初心者のため一度覚えた方法以外だとパニックになってしまうのです。 最悪の場合はこの方法を指示します。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OEメール群のインポートがうまくいきませんが、、?

    OEメール群のインポートがうまくいきませんが、、? エクスポートしたファイル群を、3.5FD に保存までは、うまくいきました。 それで、インポート側のOE の方の操作ですが、OE用の保存用の新規フォルダを作成して、保存フォルダとしての指定もしました、そして、その指定フォルダに、3.5FD の内容を複写して、ファイル、インポート、メッセージ、バージョン選択、ストアデレクトリからインポート、参照で、指定ファイル選択まで、いきましたが、ここで、停止してしまうんです。 (開けません、OEが使用している可能性があります)と表示されて停止してしまいます。 どうすればよろしいのでしょうか?

  • Win10のフォトを使いフォルダ単位で表示したい

    Win10のフォトは、フォルダ単位に表示できないですか? win8.1のフォトの場合は、 指定フォルダ(ピクチャ)の中の写真は、フォルダ単位に展開されてました。 Win10のフォトを使ってみたところ、 指定フォルダ(ピクチャ)の中の写真が全部展開され日付毎になってしまいました。 せっかく、フォルダ毎に写真を分けていたのに、台無しです。 設定で変えれないかと探しているのですがわかりません。 Win10のフォトで、フォルダ単位に表示する設定があれば教えて下さい。

  • インポートするとき「みつかりません」とでてできない

    PCを買い換えたのでメール(Outlook Express)の一部のメッセージをインポートしたいのですが、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882809 上のサイトの「Step 2 - 保存したメール データを復元してみましょう」手順7で、 「このフォルダにはメッセージが見つかりません。またはほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを選択するか、ファイルを開いているアプリケーションを閉じてください。」 と出て、インポートできません。 もちろんDBXファイルは存在しているし(デスクトップに置きました)、開いていません。 違うフォルダを指定しているとか、そんなことはありません。 出るメッセージのようなことはしていないのでどうすることもできません。どうしたらインポートできるでしょうか?

  • WIN10 フォトの自動取り込みにて

    PC初心者です PC本体にSDカードを入れて フォトが自動的に取り込んでくれますが 昨日までは フォルダごとに自動的に2020-12-3のように自動的に取り込まれましたが どこをいじってしまったのか ピクチャーには取り込まれますが ばらばらに取り込まれ 日付事のフォルダに入らなくなりました 前は SDカードを入れると @新しい写真とビデをを探しています→画像が現れそこで選択して取り込む  でしたが 今は SDカードを入れると @項目のインポートという画面なってしまいます ファイルごとにも分別されず写真のように それぞれ単独で取り込まれてします どうすれば フォトで 自動で日ごとに入りますか?WIN10です PC初心者で本当に急に不便になり困ってます 助けてください 設定などやり方を 教えてくださる方どうぞよろしくお願いいたします。 PS  PCが2台ありますが 何も設定もいじってませんが 今日2台とも SDカードを入れると急に突然 上のようなことになりました  大変恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 保存したメールがインポートできないのです~

    PCを買い換えたので、メールのメッセージを移し変えようと思い、旧PCでメールをエクスポートして、保存していたdbxファイルをインポートしようと思いましたが、できません。アドレスやアカウント、お気に入りなどは、何の問題もなくインポートできました。ちなみに、インポートしようとすると、「このフォルダにはメッセージが見つかりません。または、ほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを選択するか、ファイルを開いているアプリケーションを閉じてください」というエラーメッセージが出ます。もちろん、ほかのアプリケーションは開いていませんし、指定しているフォルダも間違いないのですが・・・。

  • win7にしたらipodの写真がリンクされない

    win-xpをwin7にしたらipodの写真が表示されなくなりました。WIN変更によってPCのピクチャーフォルダーの階層や位置が変わってリンクされなくなったからだと思います。リンク先変更の方法をお教えください。

  • Thunderbirdのインポートについて

    Thunderbirdのアドレス帳からインポートを行いました。 outlook expressを選択したところ自動的にインポートされました。 (なにも問題はないです) そこで質問ですが、outlookexpressのどこのフォルダのアドレス帳からインポートされたのでしょうか。 わかる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 写真の開き方が変わった。

    ピクチュアに保存してある写真のフォルダーを開いたところ通常の開き方とは違っています。 状態としてはーー 写真フォルダーを右クリックし→「プログラムから開く」→「ペイント3D」を選択した時の状態で開いてしまいます。 これを通常に開きたいのです。「プログラムから開く」→「フォト」が通常だったでしょうか? 特に設定などした記憶はないのですが。 ただ、昨夜、Windows10 update をしました。先ほどアップデートの設定の所を見ましたら、「!」マークがまた付いていたので再度更新したところ、 更新プログラムが一時停止しています。停止している間はデバイスを最新の状態に刷る事は出来ません。  更新は2020/05/02に再開されます。 とあります。 これと何か関連があるのでしょうか? 77歳からの質問です、どうぞ分かり易くお願いいたします。

  • 既定のフォルダの変更はどうすれば出来ますか?

    既定のフォルダの変更はどうすれば出来ますか? たとえば、HP上で気に入った写真や動画などを保存するとき、写真ならピクチャフォルダ、動画ならダウンロードフォルダに保存されるよう規定されてるようですが、これを自分で作成した任意のフォルダに変更するにはどのようにすれば出来るのでしょうか? OSはWin7でIE8を使用してます。 

  • 写真が横向きに保存される。

    windows8.1です iPhoneに保存されている縦向きの写真をパソコンに保存しました。 ピクチャに自動的に本日の日付のフォルダが出来てそこに保存されましたがすべて横向きになっています。 縦向きに保存されるようにするにはどうしたらよいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH50/2Cを使用していますが、Edgeのアイコンをクリックすると、ホームページのニュースが一部しか表示されません。検索窓でAmazonなどを検索すると、ページが移動しますが、一部の文字などしか表示されない問題が発生しています。
  • Outlookメールやパワポなどは問題なく表示されますが、画面の一部が真っ白になり、ポインターを当てると内容が見えるという現象が起きています。
  • また、検索窓の後ろに黒い枠が見えることも気になっています。解決策を教えてください。
回答を見る