• ベストアンサー

Q&Aサイトが、いつか学校になる時代は来ますか?

学校のくだらない先生からよりも、OKWAVEからのほうが勉強できるとしたら・・・ OKWAVEで学ぶが、学校で学べないスキルは、(1)どのように質問するか、(2)多様な意見からベストの回答を出す、というスキルではないでしょうか? より実社会に向いている教育ではないでしょうか。

noname#211610
noname#211610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 OKWAVEで学ぶが、学校で学べないスキルは、(1)どのように質問するか、(2)多様な意見からベストの回答を出す、というスキルではないでしょうか?  いい勉強になると思います。別に学校かここか、と二者択一にしなくても、学校、ここ、それぞれにいい所があると思います。  僕は、ある質疑応答からは表の勉強をし、あるものからは反面教師的に教わることがあると思って、面白く、勉強しています。

その他の回答 (7)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 私は人の話プラス文章で学習するタイプなので、先生の話も役に立ちますね。リアルタイムで雑学など出来る先生とかだとね。  でも、質問サイトより自分で書籍を探す方が面白く、学習しやすいと思っています。質問と回答だけであれば、料理を注文して出てくるのを食べるだけ。それも良いけど、どうやって作っているか、どんな材料でとかがあると料理を作るときに参考に成る。食べるだけだと、それが良いものかどうかも分からないままのも恐いかなと。  それとネットの情報もあてにすると、古い情報も残ったままも多いから。現場で色々経験している人の生の声などは大切かなと思います。

noname#209726
noname#209726
回答No.6

OKWAVEからのほうが勉強できるとしたらという時点で無理です。 どこの誰が言っているかも分からない匿名の書き込みは全て参考意見です。 さらに、質問者だってどこの誰も分からないのですから、質問者の理解度や能力を測ることのできる人もいません。 ただ、(1)どのように質問するか、(2)多様な意見からベストの回答を出すという部分は理解できます。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

(1) 自分の言葉で素直に質問する。 (2) そんなスキルでは、ないと思います。     本当にそれがベストである、と短時間で結果がわかるのならば     スキルかもしれません。     でも、教育もそうですが時間がかかります。     そのために、教育は待つものだ!とも言われます。 私はこの回答行為を 教える なんて思っていません。 責任も持ってません。 自己都合の回答です。 私のようなデタラメな回答者は、このサイトにはいないし 他にもいません。 教育は一方通行ではなくて、相互の信頼関係が必要だと思います。 それは ネットにはない と思っています。

noname#211437
noname#211437
回答No.4

>Q&Aサイトが、いつか学校になる時代は来ますか? 質問者、回答者の質や人材などにも左右されると思いますので、 不鮮明で不正確で予測不可能であるとしか、 今の段階では申し上げられませんね。 >OKWAVEで学ぶが、学校で学べないスキルは、 >(1)どのように質問するか、(2)多様な意見からベストの回答を出す、 >というスキルではないでしょうか? (1)に関しては質問者の質問文の書き方で   回答の方向性が変わったりすると思います。 (2)に関してはそのベストの回答でさえも、   正しいものかどうかの信憑性が未知数であるとも考えられます。

回答No.3

答えがはっきりしているものの場合は学べると思います。 ただ、人生経験とかは学べないので学習に盛り込むのは私も面白いと思います。

回答No.2

OKWaveからは学べない。 インターネット上の情報からなにかを学ぶためには嘘と本当をかぎ分けるスキルがまず必要になる。 デジタルライフオールスターズのようなユーザーが跳梁跋扈しているサイトから何かを学ぶには嘘をかぎ分ける能力が必須。そんな能力を身に付けることに時間を費やすなら、金を払って学校のくだらない先生以外の先生や友人から何かを吸収するようつとめるほうが効率はよいと考える。

noname#209747
noname#209747
回答No.1

>Q&Aサイトが、いつか学校になる時代は来ますか? 今でも人生の学校ではあります。

関連するQ&A

  • どのQ&Aサイトが相応しいでしょうか

    20~40代の社会人男性に、仕事関係で真剣に質問したいことがあります。 このサイト(OKWAVE)が良いか、Yahoo!知恵袋が良いか、教えて!gooが良いか、どのサイトが向いているでしょうか。 また、投稿時間帯・曜日により、回答が付く確率が変わってくるのでしょうか。 上記サイトを何回か利用されていた方、教えてください。

  • 学校の先生が好きではない

    2児の父親です。私は義務教育での学校の先生が好きではありません。教えてもらったことは社会人となったいまでは使えないことや、間違いだったり、ばかりでした。いつも偉そうで、意味不明に怒られて、ほめられた記憶がありません。自分でお金を出して専門学校等いって、これらの講師と比べ、義務教育での学校の先生は教えるということがいかに下手だったが、わかりました。また社会人となった今、義務教育での学校の先生と接すると、これらの人たちは毎日先生と呼ばれているためか、挨拶や礼がきちんと言えない人たくさんいます。 今後父親として学校の先生と接するとき、好きでないこと(むしろ嫌い)が顔にでてしまいそうで悩んでいます。 ほかの父親の方はこのような意見についてどうおもいますか?

  • ネットストーカーが蔓延るトンデモQ&Aサイト

    という過激な表題をつけましたが、勿論当サイトのことではありません。 某大手サイトのことです(笑)。 質問は 優良回答者がネットストーカーに誹謗中傷などの嫌がらせをされた挙げ句に 投票、あるいは自作自演などを利用した「BA工作」などでトンデモ回答が続々とベストアンサーに選ばれ、優良回答の方が駆逐されていくようなQ&Aサイトの存在価値というのはどのようなものなのでしょうか? です。 良識あるOKWaveの皆様のご意見をお願いいたします。

  • このQ&Aサイトについて

    閲覧ありがとうございます(^-^) このQ&Aサイトに登録して数ヶ月になります。 質問も回答も数回しました。 そんな中、以下の2つの疑問が浮かびましたので質問させてください(>_<) (1)自分で質問しておいて、なぜ解決させないのか? なんか閲覧していると、未解決のままの質問が多すぎる気がします。 質問したからには、解決することを求めているのではないのですか? 特に、「すぐに回答ほしいです」に設定している人とか…。 質問してからかなり時が経っているのに、未だに「回答受付中」のまま放置されていたり…。 その質問に回答した方だけでなく、似たような悩みを持っていてその質問を閲覧した人も、結局どのように解決したのかっていう後日談が気になると思うんです。 もしベストアンサーを選べないのなら、選ばずに締め切る方法だってあるのに…。 あと、お礼をしない人ってのも多いですよね? 別に見返りを求めて回答しているわけではないのですが、回答者はせっかくその質問に時間を割いて知恵を貸しているのに…とも思います。 (2)「釣り」とは何か? いや、「釣り」という言葉自体の意味はなんとなく分かるのですが…。 以前、私がある質問をした際、「どうせ釣りでしょ?」みたいなことを書かれたことがあります。 もちろんその質問は釣りのつもりで書いたことではありません。 真面目に悩んで質問したことだったので、かなり傷ついたというか、ショックでした…。 「釣り」の質問って、誰が、何のためにするのですか? どのような質問だと「釣り」と思われるのでしょうか? なんだか、真剣に悩んで質問している人が浮かばれない気がします…。 以上の2つが、このサイトに対する私の疑問です。 たぶん、他のQ&Aサイトにも言えることですが…。 同じようなことを思っている方、いらっしゃいませんか? まぁ、もしかしたら、私が悪い意味で変に真面目すぎるのかもしれませんが…(汗)。 このサイトを利用している方々の意見をお聞きしたいので、よろしけば回答をお願いします。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • Q&Aサイトのマナー、あなたはどう思いますか?

    利用し始めて間もないのですが、気になることが2つあります。 それは、回答に対して無反応な質問者が多い事です。 別に“お礼をしてくれ”というわけではありません。 ただ、【お礼をする】【補足をする】【ベストアンサーを決める】【削除する】等、何か反応して欲しいと思うのは我がままでしょうか? 回答する側も、その質問が気になって回答しているわけですから、“どうなったのかな”と思ってその質問を再度見ることもあるわけですよ。 自宅にPCがないとかいう人もいるでしょうが、結局回答を見るわけですよね? すぐにとは言いませんが、やはり 教えてgoo からベストアンサー催促がある2週間経過くらいには、“反応”するのがこういったQ&Aサイトを利用するマナーじゃないかと思うのですがどうでしょうか? 特に、困り度が【困ってます】【すぐに回答を!】で質問された方や、人生相談的な質問についてはそう思います。変ですかね?

  • 日本の学校で学ぶもの

    日本の教育にかんする質問ですが,日本の教育,とくに,義務教育における,中学校の教育において,重んじられていることとは,どのようなことでしょうか? 参考までに: 教育の,ひとつの理解のあり方として,労働のためのスキルを身につける場であるという,理解のしかたがあります。お金をかせぐためのスキルを学ぶ場が学校であり,そういった点においては,このような考え方は的を得ていると,わたしはおもいます。 わたし自身は,教育とは多面性に富むものであり,そのひとつのアスペクトは「お金を稼ぐためのスキルを学ぶこと」であると,受けとめています。社会のなかで自立して,さらには,自律して生活をするためにも,教育は必要です。たとえば,コンピューター・サイエンスを学ぶ学生は,学校を卒業したのち(教育の課程を修了すると),国内外のIT企業に就職して,コンピューター・サイエンスの分野で活躍することになります。また,法律を学ぶ学生は,学校を卒業したのち,司法試験などを経て,法曹の分野で活躍することとなります。これらは,あくまでも,ほんの一部の例です。ライフ・コース,ライフ・スタイルの多様化とともに,教育を受けたのちの進路は,多種多様なものとなっています。 わたし自身は,以上のようにして,教育というものを受けとめていますが,日本社会における教育,とくに,義務教育課程においては,生徒や,学生を「管理」する,いわゆる,管理教育主義的な教育が,いまもなお実践されていると考えています。 いわゆる,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」場と化しているのが,日本の義務教育,とくに,日本の中学校の「悪しき特徴」であると,わたしは考えています。 そもそも,「集団主義」,「社会性」というものは,学校以外の場においても学ぶことができるものと,わたしは考えています。たとえば,ボーイスカウト,ガールスカウト,教会やら寺院の活動,地域の団体のボランティア活動など,学校以外の場においても,日本社会がとくに重要視するところの,「日本型集団主義」なり「日本型社会性」を学ぶ場は,豊富であると,わたしはおもいます。そういった,日本のいまの社会事情を考慮すると,義務教育というプロセスにおいて,いまの日本社会においては,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」ことに「やっきになっている」という印象を,わたしはもちます。 また,中学生というレベルにおいては,一定のレベルの社会性なり,集団性が身についていることが「前提」になると,わたしは考えます。ですから,「従順さ」,「オビディエンス」を「植えつける」ことに「やっきになる」のではなく,将来の日本社会を支える,優秀な人材の育成を第一の目標として,「学問を教える」ことに熱心になるべきだと,わたしはおもいます。現在の日本の小学校の教育レベルにおいては,子供たちが,基礎的な「読み」,「書き」,「計算」のスキルを十分に習得することが可能なのですから,いわゆる(レベルの高い)「学問」に挑戦できる「環境」をつくることが,重要であると,わたしはおもいます。(ごく一部の私立の学校においては,すでに実践されていますが…。)

  • 学校は一体、何を教えるところだと思いますか?

    ここでは義務教育の小学校・中学校に限定したいと思います。 漠然とした質問ですが、学校は一体、何を教えるところだと思いますか? 勉強を教えるのが当たり前? ですが、先生が教えても身に付いているとは限りませんでしたね。 さてそこで・・・ 皆さんは、小学校・中学校で何を学んできましたか? 何を教えるところだと思いますか?

  • このQ&Aサイトを何で利用してますか?

    私は、このQ&AサイトのOKwaveを利用してます。 OKwave以外からも質問や回答ができると知りました。 OKwaveが本元で、教えてgooやMSN質問箱でも同じ質問が連携してる感じなのかな? みなさんは、このQ&AサイトをOKwaveで利用してますか?それともgooやMSNですか? それと、利用はパソコンですか?携帯電話ですか?スマフォやiPhoneですか? 私はパソコンからなので、回答する時に少し長い文で答えています。 携帯の人なら見るの大変でしょうし、短い文にした方がいいかなと思いました。

  • どのQ&Aサイトから見ていますか?

    最近まで知らなかったのですが、投稿した質問は複数のQ&Aサイト(MSN相談箱、OKWaveなど)で共有されているそうです。 ちなみにこの質問はおしえてgooから投稿しているのですが、投稿したらそれ以外のQ&Aサイトでも同じように表示され、そちらから回答しても教えてgooで表示されるようになっているようです。 そこで質問なのですが、皆さんはどこからこの投稿を見ていますか? 個人的にはOKWaveと教えてgooが多そうなイメージですが、気になって質問をしてみました。 よろしくお願いします。

  • 学校の学習内容を変えようという政治論議が起こらないのはなぜでしょうか?

    勉強をたくさんしたほうが良いか、それともほどほどでいいか、という議論ばかりなされて、学校の勉強の内容はマトモなのかという議論があまり世間でなされないのがすごく不思議なのですが。 私も一人で色々考えても何もできませんが、年金問題やテロ特措法に匹敵するくらいのレベルで教育の議論が高まってもいいのではないか、そうすれば教育にも変化がおきるのではないか・・・と思うのですが。 だいたい学校の勉強は退屈なものが多いとか、将来何の役に立つんだろう、とか学生時代は思っている人っていっぱいいるはずなのに、大人になったら多くの人が「子供に勉強しろ」ばかり言うようになるのはなぜなんでしょうね? もういい加減、将来に役に立つ、もしくはかなり役に立ちそうな内容というのをもっと増やした方がいいと思います。ビジネス書などでも経済の転換期だとかよく言われていますが、ビジネス環境はどんどん激しくなっているのだから、そういう状況に即した勉強を付け加えた方がいいと思うのです。 例えば会社の仕組み、会社を起こすためにはどうすればいいのか、経営とはどういうものなのか、営業とはどういうものなのか、銀行はどういう仕事をしているのか、今日本で景気の良い業界はどことどこなのか、世界の中で日本の競争力が突出しているのはどの分野なのか・・・などなどです。 売れたビジネス書の一部を教科書にしてもいいと思いますし、大企業で活躍している人、営業の達人などを学校に呼んでもいいと思います。さすがに小学生にはあまり教えなくてもいいと思いますが、高校生なんかには、別に商業高校ではなく普通科の学生さんにも、ガンガン教えていいと思います。あと大学の教養課程に入れるとか。社会に出てから個人個人でスキルアップする、というのでは効率が悪いと思うんですよね・・ 経済に関することをやたら教えるのが教育ではないという意見も多いですが、それはそうなんですけど、今の学校教育が実社会に即していない部分が多すぎる気がするのです。基礎を一つ一つ積み上げる演繹法的な教育も必要ですけど、将来の社会の現場で必要とされる見識、スキルから逆算して必要なことを教える、帰納法的な教育も取り入れた方が良いのではないでしょうか?純粋な教養の部分を少し削って、例えば経済的な見識を見につける部分をもう少し増やした方が、日本社会の力をキープする、もしくは発展させる上で合理的だと思うのです。どうでしょうか?