• 締切済み

該当セルの他の項目のセルを取り出すマクロ

いつもお世話になっております。 初心者なのですが、、、マクロについて教えていただけますでしょうか? エクセルファイルで9000行×NN行の表があります。(列は増えませんが、行は増えます。) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- A列    B列    C列      D列      E列      F列 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 名前  企画番号  2015/12/1   2015/12/2   2015/12/3   2015/12/4 Aさん  P410      7       0      0      6 Bさん  P500      0       9      5      3 Cさん  P043      0       0      0      0 Aさん  P403      4       0      0      0 Cさん  P789      0       0      0      0 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 条件書式で、 =SUMIF($A:$A,$A2,C:C)>10 「同じ人が同じ日付で10以上になったら」赤く塗りつぶすようにしています。 (上の表の場合は、Aさんの2015/12/1の「7」と「4」に赤い塗りつぶし。) ここから、以下のマクロを追加したいと思っています。 赤く塗りつぶしたセルの「名前」「日付」「企画番号」。 (上の表の場合は、「Aさん」「2015/12/1」「P410」「P403」の4セルを取り出したいです。) 取り出す企画番号が2つの場合もあれば、最大6つくらいまでなりそうです。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.1

01: Option Explicit 02: Sub Test() 03:   Const c As Integer = 6 '「NN」ならここは「378」 04:   Dim r, i, j, k, l, p, t(9999) As Integer 05:   Dim n(9999), m As String 06:   r = Range("A1").End(xlDown).Row 07:   l = -1 08:   p = 0 09:   For i = 2 To r 10:     m = Cells(i, 1).Value 11:     For j = 0 To l 12:       If n(j) = m Then 13:         p = 1 14:       End If 15:     Next j 16:     If p = 0 Then 17:       l = l + 1 18:       n(l) = m 19:     End If 20:   Next i 21:   For i = 3 To c 22:     For j = 0 To l 23:       t(j) = 0 24:     Next j 25:     For j = 0 To l 26:       For k = 2 To r 27:         If n(j) = Cells(k, 1).Value Then 28:           t(j) = t(j) + Cells(k, i).Value 29:         End If 30:       Next k 31:     Next j 32:     For j = 0 To l 33:       If t(j) > 10 Then 34:         For k = 2 To r 35:           If Cells(k, 1).Value = n(j) Then 36:             Cells(1, i).Interior.ColorIndex = 3 37:             Cells(k, 1).Interior.ColorIndex = 3 38:             Cells(k, 2).Interior.ColorIndex = 3 39:             Cells(k, i).Interior.ColorIndex = 3 40:           End If 41:         Next k 42:       End If 43:     Next j 44:   Next i 45: End Sub 本来は「A列からNN列」までなのですから、「03」行目は「378」になりますが、今は、サンプルで提示されている「A列からF列」までの「6」としています。 従って、ここは実際には、「378」になります。 「06」行目: 「A」列の最終行を取得しています(サンプル例の場合は、「6」になります)。 「07」行目から「20」行目まで: 実際のデータがあるのは、2行目からなので、2行目から最終行(「r」)までに出てくるお名前を調べています。すなわち、「Aさん」「Bさん」というように、「n」配列変数に入れていくのですが、このとき、すでに「Aさん」があれば、読み飛ばします。だからと言って、「Aさん」が何回出てくるかは、調べていません。 これで、名簿が「n」配列変数に入りました。 あとは、「Aさん」について、「Bさん」について、それぞれの、「C」列なら「C」列の合計を出しています。 合計が「10」を超えると、セルを「赤」で塗りつぶします。 それが済むと、「D」列で調べて、次に「E」列で調べて、と繰り返して行きます。 「36」行目から「39」行目で、赤く塗りつぶしているセルの場所(例えば「Cells(1, i)」)の「値」(.Value)を任意の場所に書き出せばいいのですが、ここで、どこにどう書き出せば良いのか、具体的に分からず、プログラムが止まってしまいました。 とにかくあとは、「Cells(1, i).Value」「Cells(k, 1).Value」「Cells(k, 2).Value」「Cells(k, i).Value」を、書き出したい所に、設定するだけです(例えば「Cells(1, 379).Value = Cells(1, i).Value」などです)。 もし、具体的に書き出したい場所のご指示があれば、プログラムを追加訂正します。

zmzmsss
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう