• ベストアンサー

住宅ローン、借り換え時の手数料について(新生銀行)

先日、借り換えの相談に行ったのですが、手数料無料と思っていたのですが、登記代等25万弱が必要との事でした。それでも他学行より安いそうです。公庫から銀行の固定5年を検討しているのですが、銀行での借り換え時の費用は平均してどれくらいかかるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaya78
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

新生で借り換えができそうというだけでもすごいですね。今は、担保価値の下落で大手で200%融資と言っていても、思ったとおりの金額の借り換えができないですから。多分、新生さんがおっしゃりたい他銀行よりも安いというのは、(例*三井住友で3000万の借り換えを希望した場合諸費用、保証料、登記抹消などを含めて約80万必要となります。)例のような状態と比べてだと思います。銀行の担保価値とは、競売にかけられた場合の値段です。ですから、今の時代購入の半額に近いとお考え下さい。3500万で購入の家なら5年越えた時点で1800万~2300万の間で推移します。それに対して150%を出しさらに金利が4%変動した場合で年収の30%の範囲に収まるかを見ます。新生の場合これがとても厳しいのです。ですから新生での諸費用を気にするならば、諸費用を出しても有利だと思える銀行の計算もしたほうが良いですね。Eローンのローンシュミレーションなどを利用したり各種銀行のホームページにもローンシュミレーションがありますのでそちらで諸費用を含めた返済計画立てて見てはいかがですか? 三井住友の0.98%3年固定、みずほの1%などいろいろ調べてみては?優遇措置など考慮される点も有ります。

marifufu
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。三井、みずほにも相談を予定しました。借り入れ予定金額は1500万と購入価格の半分以下、年収の30%にも収まるようです。教育費をためていくことを前提に慎重に検討してみます。

その他の回答 (4)

  • 59014207
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

抹消は公庫1本だけでしょうか?それと借り換えするときの債権額にもよりますが、債権額の4/1000が法務局に収める印紙代になりますので3000万円を借り入れすると12万円は印紙代としてかかります。現在司法書士の報酬規定がないので、上記のような借り換えですと安く見積もれば15万円ぐらいでおさまるのでは・・・

marifufu
質問者

補足

公庫のみです。ローン残高は1500万位です。金額も全てお話したのですが、その位の額をおっしゃいました。他行にも問い合わせしたいと思います。ありがとうございます。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

司法書士を、新生が指定するのは、取引のトラブルを避けるため仕方ないかもしれません。 ただ、司法書士の料金は、特に法的に決まりがあるわけではないのですが、世間の一般的な金額からすると、下記のサイトの例を見ても、少々高いように思えます。 一度、司法書士から費用の明細を教えてもらって、高すぎると新生の人にクレームをつけましょう。 司法書士からリベートを貰っているとしたら、腹が立つ話ですね。

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/kansei/20030626a2000a6.html
marifufu
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。参考URL拝見させて頂きました。確かに高いと思います。5年固定で1.3%、繰上手数料無料に惹かれ検討しているのですが。もっと勉強してみます。ありがとうございました。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

印紙代は取引額で決まるものですし、事務手数料も普通でしょう。 ただ、合わせても、5万円弱ですが、司法書士に頼む費用が残りの20万円も掛かると言っているのですか? それは、ちょっと高すぎると思います。 私も、新生に借り換えの相談をしたことはありますが、そんな話してなかったけどなぁ?

marifufu
質問者

お礼

昨日、それを聞きまして、今日質問後、電話で確認したらそうのようなことを言ってました。司法書士は指定と断言されていました。やはり高いのでしょうか?もう少し調べてみます。ありがとうございました。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

何に、25万円もかかるといっているのかな? 登記代等、だけでは、何ともコメントし難いです。もう少し、詳しい費用の内訳は書けませんか? 借り換えのための登記変更だけなら、通常はそんなに費用はかからないし、面倒でも自分で手続きすれば、手数料だけで済みます。 不動産って、一つとして同じ条件のものはありませんから、もっと詳しい条件を書いて頂かないと、比較のしようがありません。

marifufu
質問者

補足

おやふやで申し訳ありません、電話で確認しましたら、登記にかかる費用(担保を外し、付け直す)は指定の司法書士に依頼することがローンの条件になっているということです。その他はローン申請の事務手数料28000円、印紙代20000円ということでした。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換え手数料について。

    公庫のローンから、銀行ローンに借り換えをしました。 今、登記簿の抵当権の変更中です。 手数料を一部払ったのですが、借り換えプランにのっていた手数料の合計金額とかなりの差(負担増です)で驚いています。 まず、公庫の精算利息。当初の予定より融資の日が延びたので、1ヶ月分、公庫の支払い残高は減りました。でも、利息が2万も増えています。 それから登記に関する費用ですが、まだ精算していないので詳しくはわからないのですが、プランでは7万ちょっとだったのが、13万くらいと言われたそうです。 主人が銀行で手続きを行った為、ここらへんがよくわかっていなかったので、そうなんだ・・・・。と思っただけで帰ってきてしまったみたいです。 手数料に関しては、多少かわります!とはプランに記載されていましたし、最初の担当の方はいくらか安くなります・・・。と言っていたので、なぜ?と思っています。 なんだかだまされた気分です。 ただでさえ、多額の手数料がかかるのに、更にこんなにとられるなんて・・・。 こんなもんですか?

  • 新生銀行 住宅ローン

    今までも同じような質問があったと思いますが、アドバイスをお願いします。 今、地方銀行で住宅ローン組んでおり、6月に見直しになります。 見直しでそのまま今の銀行ですと金利がすごく上がると思うので借り換えを検討中です。 今は新生銀行を考えています。 新生銀行をいいと思ったのは、 ○10年固定で金利2.2% ○繰上げ返済の手数料無料 です。 自動繰上げ返済が出来るので、ちょこちょこ繰上げしていき年数を減らしていきたいと思っています。 ただ、私も主人もこのようなことの詳しくなく、どういうところが一番いいのかわかりかねています。 10年固定にし、10年後の見直しの時は今回同様他行への変更も考えると思います。 新生銀行のデメリットなどあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン銀行手数料

    銀行ローンで中古マンション購入にかかる諸費用を計算してもらったところ、 登記代や不動産仲介手数料の他に、銀行手数料140万円とありましたが、なぜこんなに高いのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えに伴う手数料

    住宅ローンの借り換えを検討しております。 主人は現在46歳です。 完済(H45)まであとちょうど25年ありますので3ヶ所(公庫1900万・助成公社1200・民間200)のローンを一本化したいのですが 今教育費が膨大にかかるため現金の持ち出しに余裕がありません。 また、今年から11年目に入り公的ローンが4%になり家計を圧迫しております。民間は半年ごとの短期変動金利です。 1.住宅金融公庫から新たな民間の銀行に借り換えする場合、手数料や保証料などの諸経費をローンの中に組み込んでの返済をしてくれる銀行はありますでしょうか? 2.20年~25年の超固定金利が希望です。よく取引状況によって金利優遇という話をききますが、メインバンクの場合固定金利ローンの場合も金利優遇とかあるのでしょうか? 3.銀行に借り換え相談に行く場合、準備して持参する必要書類等ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 連帯債務で住宅ローン借換え時、贈与税かかる?

    平成18年6月に住宅金融公庫で2430万、父親の持分は4分の1、息子(私)は4分の3で父親、私共に連帯債務者、35年返済で借りてます。今月9月分を払うと残20671751円となります。今月中に借換えをしようと考えており、銀行に借換相談に行った所、既に父親は定年し、収入10万くらいのアルバイト的な状態ならば、私の単独名義にし(むしろ単独にしないと借換えできません)、登記費用など諸経費含めた2110万の15年固定で考えてますが、銀行からは、名義を私し一本にしないと借換えできないし、持分を一本(私名義)にする必要があるが、贈与税が掛かりますと言われました。贈与税は幾ら掛かりますか?相談する場合、司法書士か税理士どこに聞いたら良いのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローン借り換えで悩んでいます。 金融公庫でローンを組んでいて、数ヶ月後に2.2%から4.0%に金利が上がってしまうので借り換えを検討しています。 残高1500万あまり  残20年 今のところ検討している銀行は… A銀行 長期固定20年2.65% 繰上返済手数料無料8疾病保証付                   B銀行 変動金利 (全期間重視タイプ)          年1.4%差し引き 今月なら1.075%に 両方とも団信は無料 返済期間20年を予定しています。 変動金利より長期固定のほうがなんとなく良いとは思っているのですが、金利が低いので変動金利のほうがお得ではないか?と思ってしまいます。 勉強不足でわからないのでアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 公庫から銀行:住宅ローンの借り換えについて

     現在、住宅金融公庫と年金福祉事業団で住宅ローンを組んでいます。(35年ローンで残り30年) ★公庫:金利3.1%あと5年過ぎると4.0% ★年金:金利3.6%固定  返済期間を固定金利で短くしたい、そして銀行で借り換えはメリットがあると聞き、超長期固定金利型住宅ローン25年で見積もってもらったところ概算のメリット135万でした。  もっとメリットがでるかと思いましたが思ったほどではありませんでした。  借り換えの諸費用が約70万もありますので、この話は見送ろうと思うのですが、銀行の方より「団信の費用は銀行持ちですので20数年分は大きいですよ」とハッパかけられています。  長い目で見れば団信分負担してくれるだけ借り換えした方が良いのか迷っています。  みなさんならどうしますか?    

  • 新生銀行の住宅ローン

    新生銀行のHPをみると「~無料」とか「~費用0円」という文字がたくさんありますが、本当に無料なんでしょうか? 例えば「1000万円借りるときに、実際には○円の○○手数料がかかります。」なんてことはないのでしょうか?

  • 住宅ローン 借り換えについて

    以前もこちらで相談にのっていただいた者なのですが、新しく金利の安い銀行との出会いがあり、今ここで借り換えをするべきか迷っています。 せっかく10年固定で借りたローンを6年目で借り換えしてしまうのはもったいないでしょうか。借り換えするにあたり、支払い利息は得になる計算です。しかし、これから消費税が上がると金利も下がるような気がしています。10年固定が終わるまで借り換えは待つべきでしょうか。 現在2.35%6年目です。11年目から3.9%に上がります。 新しい銀行では 2.3%10年固定。11年目から3.3%です。 現在の金利の差は1%ありません。借り換えの目安としてよく金利1%の差という項目があります。それは手数料がかかるからですか? ちなみに手数料は40万かかるそうです。 しかし借り換えをすれば総支払い利息は600万円得になるという計算でした。(繰上げしないことが前提の計算です) あと4年待てば金利が下がるかもしれない・・・というのは甘い考えでしょうか。6年前、金利が上がると思って10年固定にしたのに、結果的には3年固定で刻んだ方がとても得をしています。借り換えには慎重になってしまいます。 これから10年ぐらいは毎年繰り上げ返済をするつもりです。新しい銀行では繰り上げ返済手数料が無料なので、そこに魅力を感じています。 どのようなことでも構いませんので、ご助言お願いします。

  • 住宅ローン借換え時の交渉について

    住宅ローン借り換えについてお尋ねします。 借入2400万円、30年ローン、3年固定、 金利1.0%(1.0%全期間優遇後)です。 来年の8月に固定期間が終了し、その時点での 残債は約2200万円です。 金利動向を見るにつけ、来年8月には現行適用利率を 確実に上回りそうですし、 最近他行のチラシを見ると、全期間1.3%優遇とかを 見かけますので、色々検討しようと思います。 ・まず、優遇幅を引き上げてもらう交渉は可能でしょうか? (借換えや繰上返済(800万程度)をちらつかせて。 繰り上げないほうが、私はローン減税を享受、銀行は利息収入の メリットがあると思います。) ・また、借り換えに必要な経費はいくらくらいかかりますか? 登記や印紙の費用があると思いますが、保証料は現行ローンの 分の還付と相殺できる程度と考えておいて大丈夫でしょうか? ・最後に、上記のような交渉や借換え検討のために銀行に 掛け合うのはいつ頃からが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう