フレームの差。違い。

このQ&Aのポイント
  • フレームの材質と価格の違いについて
  • フレームの違いは自分にはわかりにくいかもしれない
  • 個人的な使用目的に合わせてフレームを選ぶ必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

フレームの差。違い。

フレームは、材質も価格も様々ですが、キチンと自分の体に合わせて、ホイールもそこそこ(10万円程度のアルミクリンチャ―)にしたら、それほど高額なフレームも要らないように思いますが、やはりフレームで違いは出ますか?。というか、自分でも判りますか?。 そういう自分のスペック?は、レースには出てもヒルクライムレースくらい、リザルトも中盤より下だし、そもそも、それほど本気になってやる気もないですし、乗る距離はせいぜい200km。ブルべなどをやる気もない、平凡な?ホビーライダーです。 ここで言う高額とは、フレームのみで30万円以上のものです。 自分で使っているロードは、10年近く前のカーボンフレーム完成車で30万円。ホイール等を好みに交換してトータル40万円チョイといったところです。 入門用アルミフレームから乗り換えた直後は、「カーボンて凄い!」と思ったし、同時に乗り比べれば確かに違いはありますが、少しすると慣れて?「こんなもんか」となります。

  • tukin
  • お礼率98% (77/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

日本のホビーレーサーは海外に比べてお金持ちなので 高額な自転車に乗っていることが多いですね・・・ エンジンが人間なのでそこのところのチューニングはせず遅いのを フレームが合っていないからだと言う人は多いですね。 調子がいいときは案外とどんな自転車でも軽快に走れるものの 体調が悪いと何を乗ってもダメ・・・ 買うのも趣味と考える人も多いですし ショップに通う=定期的に購入するとゆう意味もありますし・・・ >それほど本気になってやる気もないですし 高額なフレームを買っても劇的な変化はないでしょう。・・・

tukin
質問者

お礼

やはりそうですか。 ロードに乗る=レースだったり、ロードに乗ったら高額フレームやパーツに換えるのが当然。みたいに言われるので、どうなんだろう?と思って質問してみました。

その他の回答 (1)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

あはは・・.同じですね。 私はジャイアント2014年式Advanced1に乗ってます。 完成車で30万円、ホイールはフルクラムレーシング0に交換 サドルもカーボンサドルにしてトータル45万円です。 ヒルクライムレースは苦手で中盤程度、主にレースはクリテリウム。 グランフォンドは出ますが大体160km程度、最高でも200kmまでです。 >本気になってやる気もない それなら無駄でしょう。 今のクラスのバイクで十分お釣りがくるのでは? 私、ほぼ毎日ローラを1時間してがんばってます。 ジャイアントのadvanced SL rabobankに乗せてもらったことが 有りましたが速くなったと言う感じは無かったです。 それより悲しいことは違いが解るだろうと言われるホイール、 レーシング5とレーシング0の違いも実感できません。 自転車って所詮人力、クリテリウムでは平均速度40km以上 ヒルクライムレースでは上位入賞するくらいの脚力があって 初めて実感できるのではないでしょうか?

tukin
質問者

お礼

ホイールの違いは判るのですが、フレームの違いは距離を走ったり、ある程度スピードを維持できて感じるものかと思ってます。 平地での40km以上の巡航はできますが、クリテリウムは出る気もないですし。 レース=自転車とは思っていないですし、やはり不要のようですね。

関連するQ&A

  • 自転車のフレームの違い。

    材質、サイズ、ホイール等の各パーツは同じとして、メーカーの違いだけで、インプレほどの差を感じますか?。 自分では、ホイールの印象の方が大きく、知り合いがフレームを変えた。と聞いても、ダメになってもいないフレーム変えるのに大金払うなら、ホイール変えたほうが全然良いんではないかと思うのですが。 もちろん、見た目が変わることは否定しませんが、それ以上があるのかな。と。 ホビーレース(要は一般人)でもトップクラスなら、違いも解るのでしょうが、自分のように偶にレースに出て、順位に関係なく楽しかった。で終わるような普通の人が、そこまで解るものだろうかと。

  • アルミフレームにレーシングゼロ

    自分はスペシャの某アルミフレームに乗っています。 決戦用ホイールにフルクラムの新モデルであるレーシングゼロ"ナイト"を買うつもりなのですが、 アルミフレームに硬いホイール(おそらくナイトも硬いと思うので)ってレース機材としてはどうですかね? 自分はレース志向で平地はトルクで回し、反対に登りはリズミカルに登るタイプです。 レースはヒルクライム、エンデューロ等を主に出場しています。 まぁナイトはまだ誰もホビーライダーの方は乗ったことがないと思うので、 レーシングゼロで考えたときの性能で考えていただければ幸いです。

  • アルミとカーボンのフレームの差

    アルミフレーム(フロントフォークはカーボン)とカーボンフレームの違いは、100km以上乗ったときの疲れ具合の差とは、よく言われますが、2年間フルカーボンフレームに乗って、久しぶりに以前乗っていたアルミフレームに乗ってみて、それほどの差を感じません。実際、それほどの差があるものでしょうか?。 ちなみにアルミフレームは完成車で8万円のフラットバー。それをドロップハンドルに変え、半年くらい乗ってフルカーボンに乗り換えました。ホイールは3万円程度、タイヤは、3千円程度の耐久性重視のものを履いてます。 カーボンフレームは、完成車で30万円。これに10万クラスの軽量ホイールを入れてます。タイヤは、4千円くらいのレースでも使えるものです。 両車とも、ポジションは合わせてありますが、若干、アルミのほうがコンフォート寄りというか、ハンドルが高くて近く、上体が窮屈な感じです。 もちろん、スペックとしては重量ひとつとっても1kg以上違いますし、乗り心地も、アルミはガツガツゴツゴツして、カーボンは、しなやか?と、差はあるのですが、降りたあとの疲労感は、それほど差はありません。 20kmほどの山道を登っても、タイムは変わらないし(1~2分変わりますが、体調等の条件で変わる範囲と思いますので)、何十万も出したカーボンフレームは、はたして自分には必要だったのか?と考えてしまいます。 2年乗って、それが解ったんだから、十分元?は取れたとも言えるのですが、よろしければ、両者の違いを、実際乗った方からお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • カーボンフレーム完成車

    こんばんは、日々自転車生活を楽しんでいます。ロードバイクに乗って約3ヶ月ですが、自転車にどっぷりはまっています(^^; そこで質問ですが、カーボンフレームっていろいろありますが、良いカーボンフレーム、あまり良くないカーボンフレームとかってあるのでしょうか? 秋くらいに(夏になるかも)カーボンフレーム完成車を買ってみようかなって考えるようになりましたが、どんなのを選んでよいのかわかりません。 お金をたくさん出せば良い物が買えるのでしょうが、頑張って出せても40万円、できれば30万円前半でと考えています。 でも30万円くらいのカーボンフレーム完成車っていろいろ出ていますよね?!その中でもこのバイクのカーボンフレームは良いとかってあるのでしょうか? 自分はレースに出ることは考えていないので、コンフォート系でコンポは105で十分かなって思っています(デュラとかアルテグラとかきっとわからないだろうから) この価格帯でカーボンフレームの特徴を生かしたお勧めの完成車があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • madone 2.1 or 4.5??

    お世話になっています。 現在、TREK1.5に乗っています。ツーリングメインで乗っているので、とても満足する自転車です。しかし、今度からレース(主に、ヒルクライムや耐久。ガチではなくホビーレース)を始めてみようと思い、新しく、2台目を購入することにし、1.5のほうを28Cつけたりキャリアつけたりとツーリングと通学専門にすることにしました。そこで本日、行きつけの店(TREK専門店)で相談し、いろいろ試乗させていただきました。madone2.1 madone4.3 と試乗しましたが、どれも乗ってすぐ違いがわかりました。 予算的には、madone5シリーズは買えないので、2.1にするか、4.3にするかで迷っています。性能的に4.3がいいのは承知済みですが、値段が高いのと、カーボンは輪行などに弱いと聞くので・・・。 今日は、5分位乗っただけなので、軽さはよくわかったのですが、実際何時間も乗った時のアルミとカーボンの違いがどれくらいでてくるのか(9万円の差があるのか)お聞きしたいです。また、1.5から2.1に乗り換えるのは無駄にならないか(コンポ変えれば十分?)ということもお聞きしたいです。 ※ホイールとブレーキは、自前のRS81とbontrager speed limitを1.5から移植するので、2.1と4.5の違いはフレームの違いだけでお願いします。あと、今行ってる店はとても気に入ってるので、trekオンリーでお願いします。 こんなふうにしたらいいんじゃない?っていうアドバイスありましたらお願いします!

  • TNIのロードフレーム

    こんばんは。高校1年の自転車海苔です。 現在、ルイガノのCCTというシクロクロスをロード仕様にして乗っているのですが、本格的にレースに出たりしたいので、一台ロードを組むことにしたのですが、予算が少なく、高いフレームは買えないのでTNIのアルミフレーム、HARPのアルミなんかを考えています。 どちらがオススメでしょうか。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/7005mk2.html http://www.takizawa-web.com/shop-frame06/harp-a900.html 自分は少し体重が重めで、スプリンターなので、剛性があるフレームにしようと思っています。コンポは105・TIAGRA、ホイールはRS20を移すので問題ありません。5・6万円までで、オススメなフレームがあれば教えてください。 使用目的は週末の練習とヒルクライム、クリテなどのレースです。

  • ロードバイクのフレーム交換について

    ロードバイクのフレーム交換についての相談です。 ロードバイク(車種はKUOTAのKHARMAアルテグラ、2010モデル)で 片道25kmの通勤、週末のツーリングをしており、1年半で12000kmほど走っています。 ヒルクライム、峠関係はやっていません。 先日、淡路島一周をした際、自動車と衝突して落車してしまい、幸い、身体はかすり傷で済んだのですが、フレームのダウンチューブ部分にヒビが入ってしまいました。 ショップで見てもらったところ、廃車扱いで、フレームを取り替えて、コンポ等を移植することになり、 フレームセット20万円程度の、KUOTAのKEBEL、LOOKの566を薦めてもらってます。 ただせっかくの機会なので、各社のトップモデルに乗ってみたく、 TREKのMADONE6.9、ピナレロのDOGMA2、スペシャライズドのターマックSL3、オルベアのオルカゴールド、コルナゴのC59、LOOKの695を検討している状況です。 ここから質問です。 ・20万円程度のミドルモデルと、40万円~50万円のトップモデルでは、乗り味でどれくらいの差があるものでしょうか? ・レース、ヒルクライムは一切やっておらず、快適性(乗り心地)重視です。また、アルテグラのDi2をつけたいため、ケーブル内蔵型にしたいと思っています。 上記のモデルでお勧めはどれでしょうか?また、ほかにもお勧めのフレームセットがあれば教えていただけますか? ・快適性を上げるためのお勧めはありますか? これまで、サドルの交換、カーボンハンドル化、ホイール交換(WH-7850-C24-TL)とチューブレスタイヤ化による空気圧の減(6.5Bar程度)、バーテープのコルク入りタイプへの交換をしています。 よろしくお願いします。

  • アルミとカーボンフレームどちらに?

    新しいロードバイク購入を検討しています。 2年前に入門用のコンフォートOCR3を購入して2年間40kmの通勤に使用していましたが、そろそろ次の機種が欲しくなりました。 そこでアルミかカーボンフレームかで迷っています。 よく聞くのはカーボンは耐久性がアルミと比べて低い?とか、転倒してフレームが傷ついたら終わりとか聞きます。 しがないサラリーマンなのでそうそう買い替えはできないので次のマシンは長く乗り続けたいと思っています。 ゆくゆくは機会があればヒルクライムやロングライドのレース等も体験してみたいとは思っているのですが。 素人ながら長く乗るのならアルミのほうがよいのかな?と考えてしまうのですが・・・。 それ程予算はないのですが、アルミだったらFAUSTO COPPIダイアモンドとかDACCORDIスタートとかCARRERAコルチナ。 カーボンならORBEAオニキス、SCOTTCR-1、RIDLEYオリオン、FELTZ35等のクラスで考えています。 条件は(1)長く使えること(当然メンテナンス次第とは思っていますが) (2)予算の関係上ハイエンドクラスは無理(3)ブランドイメージ(よくジャイアントは馬鹿にされてつらい思いしました) アルミとカーボンどちらの選択が無難なのでしょうかアドバイスお願いします。

  • ロードバイクのフレームについて

    質問です。今度初めてロードバイクを完成車で購入しようと思っています。バイク選びの時に、たくさんのホームページに行って、自転車のことを調べたのですが、いくつかのページで「カーボンはやわらかい」と書いていて、「アルミはかたい。カーボンにしとけばよかった」と書いているのを見かけるのですが、自分は予算的に「カーボン」は手に届きそうにありません。Fフォークがカーボンなのは何とかOKですが。ロード初心者にとって、フレームの材質選びはどのくらい重要なのですか? ロードバイクの用途はあくまでも趣味でレースに出たいからというものではありません。しかし長距離を走りたいとおもっています。

  • フレームサイズについて教えて下さい。

    現在ロードバイクの購入を検討しています。 そこで質問なんですが、フレームサイズを50にするか52にするか悩んでいます。自分の身長は171cmです。 ちなみに現在検討しているフレームはキャノンデールのSystem sixの2008年モデルです。 ショップに相談したところ、レース志向なら50、ツーリング志向なら52と言われました。メーカーの指定標準身長ならば50なんですが、以前乗っていたFELTのF55(52サイズ)のトップチューブ長がキャノンデールの520と同じだったことも有り悩んでいます。 使用目的としてはヒルクライムオンリーでレースイベント、その他はサイクリングを予定しています。 正直、F55でポジションが出せていなかったので、52が正しかったのか自信がなく、新フレーム選択に困惑しています。 皆様、是非教えて下さいm(_ _)m