• ベストアンサー

60歳以上の積立預金

itou2618の回答

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

60歳で定年退職したとき、まだ親がいました。 そして、JAバンクの積立定期預金(毎月1万円、5年満期)に入りました。 親の葬儀をJAに頼むとき、積金をしていると割安になるのです。

関連するQ&A

  • 自動積立預金について…

    こんにちは。先月の末に某銀行で自動積立預金の口座を開きました。で、質問があるんです… 自動積立預金とゎ毎月一定の金額を自動的に引き落として預金していくというもので、今月末からそれが始まります。 しかし、少し金欠なので、その一定の金額が今月の引き落とし日に口座に無いのです… 例えば、1ヶ月で5万円積立するとして、その口座に4万円しかなかったとしたら、どうなってしまうのでしょうか? ―1万円となったり、銀行から連絡がきたりするのでしょうか? どぅしよぅもない質問ですが、大変困っているので、自動積立預金についてご存じの方、回答を待っています。

  • 積立預金、どちらがいい?

    旅行のために、積立預金を始めようかなと思っています。 目的が旅行なので条件としては、 ・月々一万円の自動積み立て ・期間は特に決まっていない ・余裕がある月は余分に預け入れることができるようにしたい という感じです。 それから、あまり窓口に行く時間が取れないので、 申し込み以外の手続きは、できるだけATMでできるといいなと思います。 ネットで色々調べてみたのですが、 なにぶん初めてのことなのでよく分かりません・・・。 口座がUFJとゆうちょにあるので、 UFJの自動積み立て自由形か、 ゆうちょのオート定額というものがあるのは分かりましたが、 どちらがいいか(どう違うのか?) ご存知の方、お教えくださいませ。

  • 自動積立?定期預金?・・・

    UFJ銀行の通帳に給与を振り込まれるとします。普通預金だと思います。 貯めたいけれど、貯める分と落ちる分がごっちゃになっていて分かりずらくなってしまっていますので良い方法をご教授ください。 私がUFJ銀行から引き落とされるものには以下のものがあります。 1)クレジットカードで買い物をした分。 2)奨学金の返済のお金。 3)携帯電話料金 4)生命保険 前の定期?預金にもいくらか入れているのですが、ややこしいので分けたいです。 同一銀行(UFJ銀行)で、働いて貯めたお金専用の通帳をもう1つ作る事はできますでしょうか? 自動積立というのは毎月自動的に設定した金額を貯めていく機能なのでしょうか? お勧めの方法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 積立預金の利率

    積立預金の利率についてお尋ねします。 私は、UFJ・りそな・三井住友・みずほ・ゆうちょ・大阪信用に 口座があるのですが今後、積立預金をしようかと考えています。 そこで、これらの銀行のうち最も利率が良い銀行はどこになるんで しょうか。

  • 積立預金・自動貸し越しに関して

    りそな銀行で積立預金をしていまして 自動貸し越しによる引き出しもしています。 参考までにお聞きしたいのですが普通預金の残高に「ー」 表記があっても今までの積立預金を引き出すことは できるのでしょうか。 以前、銀行側に聞くと積み立ての方からは、自動貸し越しによる 引き出し操作はしませんと聞いたことがあります。 もし仮に積立預金を引き出しが出来た場合、その後の 利息や残高の対応はどのようになるのか 端的にお教えいただければと思います。

  • 定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違い??

    銀行に預けているお金が少し増えて来たので金利を利用してお金を増やそうと考えています。現在はすべて普通預金です。 そこでいろいろと銀行のHPを調べたのですが定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違いがいまいちよく分かりません。 ある銀行に当分使うことのないお金(つまり預けっぱなしのお金)が50万円ほどあり、 それとは別にバイトの給料振込み用の銀行があり、1ヶ月の給料を全て使うわけではないのでその銀行には毎月5~6ずつ貯まっていく感じです。 普通預金から金利の良い預金方法に変えたいのですが定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違いと効率の良い預金方法がどれか教えていただけないでしょうか?

  • 定期積立と定期預金

    定期積立と定期預金 現在、ソニー銀行で定期積立預金をしています。 このまま定期積立を続けるのと、まとまったお金が出来た際に定期預金にするのとどちらが良いでしょうか? 定期預金に切り替えるタイミングは、キャンペーンで金利が高いときに移そうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 預金について

    A,Bの銀行 どちらにも預金があり A銀行に私の預金がいくらあるのかB銀行は 分かるのでしょうか?

  • 積立定期預金と定期積金について

    積立定期預金と定期積金とは、細かくいうと違いがあるというのは分かるのですが、大体似たようなものだと思います。 個人的には、実際にやっているのは積立定期預金のほうなので、こちらのほうがなじみがあります。 定期積金という仕組みが、「預金」とは別に、なぜ考えられたのか??が分かりません。(「積立定期預金」さえあれば十分なのではないかということ) 何か歴史的経緯があるのか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高金利の積立預金を教えて下さい

    検索してみましたが、ちょっと見つかりませんでした。 そう大差はないのかもしれませんが、タイトルの通り、ネットでの取引きが可能で「金利の高い」積み立て預金はないでしょうか。 遅ればせながら、少額ですが毎月1万円の積み立てを考えてます。いくつか教えていただけたらと思いますが、よろしくお願いします。